利用者‐会話:トマト教見習い

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、トマト教見習いさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, トマト教見習い! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
トマト教見習いさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--すらいむさん~jawiki会話2019年2月2日 (土) 10:18 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。トマト教見習いさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前にプレビュー画面が表示されるのは既にご存じかと思いますが、その際に保存ボタンの逆側、左上に表示されている左向き矢印(または「<」のマーク)タップして頂くことで、保存せずにもう一度編集画面に戻って誤っていた編集をやり直すことができます。

保存ボタン(3)をタップする前に、左向き矢印(1)をタップすることで以前の編集画面に戻れます。

この機能を活用して頂くことで、マークアップリンク誤字脱字などの誤りやすい編集事項をあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、合わせてお読みいただけると幸いです。

そして、出来ましたら画像の(2)の「要約」の部分にどのように編集したのか編集理由を記入することで、他編集者に向けてご自分の編集意図を説明することが出来ますので、こちらも合わせて活用して頂くよう、ご理解とご協力をよろしくお願いします。これについての解説はHelp:要約欄Wikipedia:常に要約欄に記入するをご覧下さい。

なお、もしすでに上記説明事項がご存じのことでしたら、悪しからずお願い致します。--すらいむさん~jawiki会話2019年2月1日 (金) 22:42 (UTC)[返信]

分かりました。教えていただきありがとうございました。 トマト教見習い会話2019年2月1日 (金) 22:44 (UTC)[返信]

消してしまい、申し訳ありませんでした。これからは、気をつけたいと思います。 トマト教見習い会話2019年2月2日 (土) 10:13 (UTC)[返信]

警告[編集]

荒らし行為はやめてください。 荒らし行為はやめてください。あなたがこれ以上、利用者‐会話:ネトウヨ女でなさったような投稿を続けると、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--すらいむさん~jawiki会話2019年2月2日 (土) 11:07 (UTC)[返信]

すみませんでした。注意するつもりで書いたのですが、調子に乗ってしまって、大量に作成してしまいました。本当に申し訳ありませんでした。 トマト教見習い会話2019年2月2日 (土) 11:27 (UTC)[返信]

お知らせ[編集]

あなたは無期限ブロックされました。 あなたは多重アカウントの不適切な使用に該当する行為を行ったため、無期限ブロックされました。ウィキペディアの編集を行うことはできません。また、ブロックが自動的に解除されることはありませんのでご留意ください。

今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます(投稿ブロック解除依頼作成の手引きAppealing a block参照)。 会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください(ヘルプ)。--Y-dash 2019年2月2日 (土) 11:08 (UTC)[返信]

多重アカウントが原因と書いてありますが、僕は、アカウントは一つしか作成しておりません。もう少し説明していただけないでしょうか。 トマト教見習い会話2019年2月2日 (土) 11:26 (UTC)[返信]

  • コメント トマト教見習いさん、アカウントにログインせずに投稿されたことはあるでしょうか?アカウントを持っている利用者が、特段の理由がなくログインせずに投稿していると、多重アカウントの不適切な利用とみなされるおそれがあります(直近の例)。あなたをブロックしたY-dashさんはチェックユーザーですので、ログイン状態を含め、あなたがどのIPアドレスから投稿したかを、一定の条件に従ったうえで確認することができます。他のアカウントやIPと一緒にブロックされたようには見えないので、「アカウントは一つしか作成しておりません」とおっしゃるならば、ログアウト編集が原因の可能性は考えられるかと思いました。IPアドレスを無理にここで公開していただく必要はありませんが(プライバシーもありますし)、ご自身でできる限り確認していただけるでしょうか?--郊外生活会話2019年2月4日 (月) 05:32 (UTC)[返信]
  • 郊外生活さんのコメントですが、僕は編集する時は、必ずログインしているか確認して編集しております。 トマト教見習い会話2019年2月4日 (月) 07:55 (UTC)[返信]

教えていただきありがとうございます! 実際にやってみようと思います。 トマト教見習い会話2019年2月4日 (月) 12:15 (UTC)[返信]

方針によりブロックされたこの利用者 (ブロック記録 | 現在有効なブロック | 自動ブロック | ブロック解除 | 投稿記録 | 削除された投稿 | 不正利用記録) はブロックの解除を依頼しましたが、管理者がブロックを再検討し、依頼を却下しました。他の管理者がこのブロックを更に再検討することは可能ですが、充分な理由がない限り、この決定を覆すべきではありません(投稿ブロックの方針参照のこと)。ブロックが継続している間は、このブロック解除依頼を除去しないでください。

ブロック解除依頼の理由: 「多重アカウントの不正利用が原因でブロックしたと説明文が書かれていましたが、僕は多重アカウントの不正利用は行なっておらず、アカウントも一つしか作成しておりません。僕は無実です。ブロック解除を求めます。」


却下の理由: 別アカウントでのブロック破りによる再度の多重アカウントの不適切な使用に該当する行為を確認いたしましたため、本依頼を解除せず終了いたします。--Y-dash 2019年2月20日 (水) 11:51 (UTC)[返信]

依頼のあったブロック解除は、あなたがブロックされた理由を明示していない、あるいはその他の不適切な点があるため、却下いたします。ブロックが解除となるためには、以下の点について管理者を納得させる必要があります。

  • ウィキペディアに対する妨害・損害を避けるためにあなたをブロックする必要はないこと または
  • あなたが
    • なぜブロックされたのか理解し、
    • ウィキペディアに対する妨害や破壊をやめ、
    • 今後は有用な貢献を行うため、
      ブロックがもはや必要でなくなったこと

投稿ブロック解除依頼作成の手引きもぜひお読みください。

ブロック解除の依頼を再度行いたい場合には、投稿ブロック解除依頼作成の手引きをまずお読みになり、もう一度 {{unblock}} テンプレートを使用してください。なお、これらのテンプレートの乱用があった場合は、あなたの会話ページの保護や、会話ページへのブロックを実施する場合もありますのでご注意ください。

投稿ブロック解除依頼[編集]

このブロック中の利用者は、ブロックの見直しを求めています。

トマト教見習いブロック記録現在有効なブロックグローバルブロック自動ブロック投稿記録削除された投稿記録編集フィルター記録アカウント作成記録ブロック設定変更解除


ブロック解除の理由:

お久しぶりです。トマト教見習いと申します。今回は2度目の投稿ブロック解除依頼を提出させて頂きます。

私がブロックされたのは多重アカウントの不適切利用でしたが、私はその時IP編集で複数のページに荒らし投稿をしていました。「どうせやってもバレない」という生半可な気持ちで荒らしてしまい、中には誹謗中傷も含まれていました。謝罪してもしきれないのですが、当時私が誹謗中傷した方、わざわざ私の為に時間を割いて下さったのに別のアカウントで誹謗中傷をしてしまったY-dash様、rxy様には本当に申し訳なく思っております。すみませんでした。二度と別のアカウントで他人に誹謗中傷をしたり、荒らし行為をしないことを誓います。 私は利用者:にんじんラーメンで最後に編集した2020年の4月から約2年間wikipediaから離れ、もう一度自分がやった行いを振り返り、今回投稿ブロック解除依頼を提出させて頂く形となりました。 私がWikipediaに復帰したら、以前のようにフォートナイトやAPEXなどのゲーム系の記事の編集や、色んな記事の雑草とりを行い、少しでも管理者様の負担を軽くしていく所存です。 最後になりますが、誹謗中傷をしてしまった人、私の多重アカウントのブロックなどに時間を割かせてしまった管理者の方々、本当に申し訳ございませんでした。そして以前投稿ブロックされた時に解除依頼の方法などを分かりやすく説明して下さった郊外生活さんには心から感謝しております。ありがとうございました。

管理者の皆様、ご審議の程よろしくお願いします。--トマト教見習い会話2022年7月16日 (土) 23:46 (UTC)[返信]

注意:

  • 実際にはブロックされていない、またはすでにブロック期間が終了している場合があります。ブロックログを確認してください。ブロックの記録がない、もしくは直近のブロックがすでに終了していれば、荒らし対策の自動システムにより自動ブロックに巻き込まれています。この場合は、このテンプレートではなく{{Unblock-auto}}をご利用ください。Wikipedia:自動ブロックもご参照ください。
  • 投稿ブロック解除依頼作成の手引きを読んで、あなたのブロック解除依頼が妥当なものか検討してください。依頼はいつでも改変してかまいません。
  • こんにちは。管理者ではありませんが、コメントさせていただきます。まずは使用したアカウントを全て列挙して頂ければと思います。--1108-Kiju/Talk 2023年5月8日 (月) 03:11 (UTC)[返信]
  • 返信が遅くなってしまい申し訳ございません。使用したアカウントは、
利用者:トマト教見習い
利用者:ネギ丸
利用者:にんじんの先っぽ
利用者:にんじんの先っぽ2
利用者:にんじんラーメン
利用者:玉ねぎの茎
利用者:使い捨てです
利用者:越後湯沢のなかせんどう1000
以上の8個です。--トマト教見習い会話2023年5月31日 (水) 22:51 (UTC)[返信]
ご回答ありがとうございます。上から7つのアカウントはブロック破りという方針違反の行為ではありつつも、編集は善意によるものですが、「越後湯沢のなかせんどう1000」からのこの投稿は到底擁護出来るものではありません。なぜ、わざわざブロック破りをしてまでこのような投稿をされたのか、ご説明頂けますでしょうか。--1108-Kiju/Talk 2023年7月30日 (日) 08:47 (UTC)[返信]
すらいむさん氏は以前、私の荒らしへの対応の警告をして頂きました(このページの上部にあります)。当時の私は、調子に乗りすぎていたという自覚はあったのですが、どうして「警告」までさせられるのかが不思議でものすごく腹がたちました。その後このアカウントが投稿ブロックされたのも相まって、腹いせでLTAに成りすましてすらいむさん氏を攻撃しました。今となっては最低で、卑劣な行為であったと猛省しております。--トマト教見習い会話2023年7月30日 (日) 12:49 (UTC)[返信]
  • 依頼提出からまもなく2年が経ち、約10か月議論が硬直しているままなので、管理者の方々もご多忙のところ大変恐縮ですが、再度ご審議の程よろしくお願い致します。--トマト教見習い会話2024年5月15日 (水) 08:50 (UTC)[返信]
    言い方は悪いですが、トマト教信者さんは“常識”で考えて真っ先にするべきことをしていません。それをするまでは、誰から見ても“反応する価値もない”状況は変わらないでしょう。--TFhhtt会話2024年5月20日 (月) 09:37 (UTC)[返信]
    コメントありがとうございます。
    しなければならないことは全てやったつもりです。わざわざご指摘頂いても私が今、何をしなければならないのかが分かりません。ご教示頂けますと幸いです。--トマト教見習い会話2024年5月21日 (火) 10:04 (UTC)[返信]
    Y-dash氏、rxy氏、すらいむさん氏にはどれだけ謝っても謝り切れないことをしました。また、ブロック逃れを何度も繰り返し、その度にブロック処理に時間をかけてしまった管理者の方、チェックユーザーの方にもご迷惑をおかけしました。私が過去に行った、生半可な気持ちでやったことの重大さを今になってひしひしと感じております。厚かましいのは重々承知しております。決して許されない行為ですが、私にもう一度チャンスを与えて頂きたいです。--トマト教見習い会話2024年5月21日 (火) 13:26 (UTC)[返信]
    そうですね、トマト教見習いさんが迷惑をかけたユーザーに謝罪するのが第一歩のはずです。が、上記のように表面的になぞっただけの言葉だけで謝罪になる(あるいは、対象のユーザーの皆さんが謝罪してもらったと感じられる)か、もう一度お考えになった方がいいかと思います。
    これ以上のコメントは、トマト教見習いさんがご自身で考えることの邪魔になると思うため、以降はひかえさせていただきます。--TFhhtt会話2024年5月27日 (月) 00:24 (UTC)[返信]