利用者‐会話:TFhhtt

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。

TFhhttさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存じのことでしたら、悪しからずお願いいたします。--シュウ66会話2019年11月8日 (金) 13:27 (UTC)[返信]

ガンダムTR-6の投稿について[編集]

こんばんは。TFhhttさんは「BUNNyS」の項に、

> なお、BUNNyS(強化人間人格型OS)が『A.O.Z Re-Boot』で設定化された以降(2018年~)に、出典を『ティターンズの旗のもとに』として発売されているHGUC ガンダムTR-6[ウーンドウォート]、およびその派生機群では、プラモデルのパッケージ、インストの何れにおいてもBUNNySには触れていない。同じく『ティターンズの旗のもとに』から参戦しているゲーム『Gジェネレーション』シリーズにおいても、BUNNySの名称や設定、OSに該当するアビリティ等は登場していない。

と追加されましたが、削除させていただきました。

ガンダムTR-6関連のプラモデルは、現在プレミアムバンダイのみからしか発売されていません。そして、プレミアムバンダイオリジナルのプラモデルには基本的に設定解説がつかないことをTFhhttさんほどの知識をおもちの方がご存じないとは思えません。したがって、TR-6関連のプラモデルにBUNNySの設定が記載されていないのは当然であり、作為的な記述と言えます。「BUNNySは公式の設定ではない」という方向にもっていきたいような意図的なものを感じます。

TFhhttさんはガンダム作品の「公式」について一家言をおもちのようですが、「公式」の捉え方は人それぞれであり正解はありません。またWikipediaで「公式」でないかどうかを明らかにする必要もありません(「公式」である、例えばそう明言されている場合は記述してよいでしょう)。自分の「公式」を押し付けるような編集はWikipedia:中立的な観点を逸脱することになりますので、ご注意願います。--シュウ66会話2019年12月13日 (金) 13:38 (UTC)[返信]

>>シュウ66様 ご意見有難うございます。おっしゃる通りプレバンのセピアカラーパッケ商品には、(側面のチョイ情報を除いて)インストが無いのがデフォなので、論拠にするにはおかしいですね。有難うございます。

一点、「公式の定義」は私も議論するつもりは全くありません。(最初の方で一回消しちゃって、本当にすみません)。オープンワールド商売の「公式」はそもそもグレーなものので、リブートの“売り文句”に「公式外伝」とあるので、その中身は間違いなく「公式」の表現が使えるものだと考えています。

ただ、『それとは別にして』、例えばバンダイが扱っていなかったり、サンライズが協力していなかったり、サンライズプロデイューサーが公的に出したコメントを、『情報』として載せるのは、wikipediaのデータベースという側面に合致するものだと考えています。 そしてまた、バンダイという著作権を握っている企業が、公開情報で虚偽を発振していれば(例:ハイゼンスレイが120mmしかない、など)、それは「詐欺」とうったえられるもので、企業はれだけの責任を負うものであると考えています。

サンライズのクレジットがないからと言って、サンライズが関わっていないと言えるのでしょうか?これを証明できるものは何もありません。
ガンダムシリーズの版権はサンライズが所有しており、近年は特にサンライズのチェック・許諾なしにガンダム関連の商品・作品が発売できるとは思えません。「サイバーコミックス」辺りのゆるい時代はありましたが…。
「サンライズプロデューサー」と限定されていますが、別に雇われプロデューサーであろうと映像作品を創った方なら発言の重みは変わらないと思います、個人的にですが。
> そしてまた、バンダイという著作権を握っている企業が、公開情報で虚偽を発振していれば(例:ハイゼンスレイが120mmしかない、など)、それは「詐欺」とうったえられるもので、企業はれだけの責任を負うものであると考えています。
いやいやプラモデルですから、そこまで大袈裟なものではないでしょう。ある程度プラモデルの大きさについてはバンダイとサンライズ他ですり合わせをおこなっていると思いますが、前提として、A.O.Z関連の機体にスペックが設定されていないということがあります。直近の『ホビージャパン』2019年12月号付録の「モビルスーツ大図鑑」にもスペックは所属のみで他は「-」です。もう一度申し上げますが、プラモデルから全高を断定・推定するのはWikipedia:独自研究は載せないに抵触します(熟読してください)。--シュウ66会話2019年12月13日 (金) 14:45 (UTC)[返信]

>>シュウ66様 私の返答の日本語が悪く、失礼しました。「詐欺」なのは『ホームページでオモチャの大きさが250mmと公告しておいて、オモチャの実物が250mmよりもはるかに小さい』場合は公告法違反、という意味です。プラスチックだって値段があるものですから、虚偽のコストカットになるわけで。「25センチの大きいオモチャだ!」と喜んで6千円くらいはらって、駄菓子のオマケみたいなのが届いたら、誰だって怒ります。んなことやったら、企業は潰れるのが現代ですし。

>プラモデルから全高を断定・推定する これもおっしゃる通りです。なので「換算すると◯◯m」なんてバカな事を書いてはいません。1/144スケールで1mmずれたら、元のサイズは0.1mも変わるので、そこまで要求するのはあまりにバンダイに可哀想です。 単に、「1/144スケールと銘打たれて日本円で販売されているオモチャが250mm」という事実を、情報として載せているだけです。常識があればこれをこのまま実寸換算なんてしません。ただ「カタログ値設定は出ていないけど、こういう販売物があるよ」という参考です。ここから色々と想像することこそが、楽しみ方だと思っています。


>雇われプロデューサーであろうと映像作品を創った方なら発言の重みは変わらない


これもおっしゃる通りで、雇われ(フリーランスという意味と解釈しました)でも何でも、『アニメ◯◯ガンダム』の制作プロデューサーならば、その発言はとても重いはずです。でも、制作プロデューサーはまず間違いなく制作会社に所属していると思います。フリーランス=最悪の場合とんずら出来る人に、制作責任を負わせる会社は無いはずです。極例ですが、たまたまアニメ内に放送禁止用語が入って、しかも全国放送されたとしたら「責任者誰だ!!」ってなりますから。そして制作会社に所属しているということ(しかもプロデューサーなら高給)は、ミスしたら降格の可能性もあるし、番組がこけて会社がつぶれたら人生おしまいです=趣味ではなく仕事として責任を負っているわけですから、その発言は重くてしかるべきだと思います。会社所属ならば守秘義務が100%適用されますから、インタビューだろうが生放送だろうが「公開する情報」には、責任感を持って対応しています。昔、iPhone開発スタッフが、未発表の新型プロトタイプを机の上に置いていて、それの写真を娘がSNSにアップした事件がありました。このとき、スタッフ本人は懲戒免職を受けていましたが、「所属織に対する守秘義務」は社会人として当たり前の責任ですが、だからこそ強制力は(社内で)絶対です。プロデューサーに直接交渉できる立場として監督の発言も重いはずです。作った映像に対して「プロデューサーさんが責任を負って下さい」と持ちかけて、OKサインを出させたのですから。


ので、どんな背景の人でも「制作プロデューサー」と「監督」の発言は、その責任(と制作費)に見合う重みがあると考えています。


これまた極論で、フリーランスの福井さんは4~5年後にサンライズが倒産しても、生活費に直接影響はしませんからね。もちろん、そんな作品に関わっていたら、次の仕事が来なくなって、定額の給料が設定されていないフリーランスは早晩干上がってしまうでしょうけれど。

あまりWikipediaと関係のない話になっているので私からは特に言うことはありませんが、TFhhttさんはノートでの記述に慣れておられないようですので、Help:ノートページや他のノートページの書き込みを参考にしてみてください。特にコメントの最後に署名(「--~~~~」と入力すれば自動で名前と投稿日時が書き込まれます)は必須です。--シュウ66会話2019年12月14日 (土) 04:28 (UTC)[返信]
本題とは外れますが最近のTFhhttさんの編集コメントについて。プライベートな理由は書かないほうがよいと思いますし、書いても意味がありません。Wikipediaは掲示板やSNSではありません。--シュウ66会話2019年12月16日 (月) 14:13 (UTC)[返信]

ビーム・ローターについて[編集]

>「原典」とする第三者的資料の提示がなかったため、併記できる資料は併記しました。

とのことですが、第三者的に見ても「最古の資料」が「原典」ですが?「原典」の意味を理解されていますでしょうか?

ビーム・ローターについてあそこまで詳細に記述したのは『MS SAGA』VOL.2が最初であり(伸童舎による)これ以前にはなく、『電撃EB』でも(これも伸童舎)ほぼそのまま引用されています。後発の『データコレクション Vガンダム』も当然これらを基にしている訳で(これも伸童舎)、考古学的な見地からも「原典」より優先されることはありません。

『データコレクション Vガンダム』は所持していなかったので現在取り寄せ中ですが、届いた際には精査して出典は「原典」を優先させていただきますのでご了承ください。

それと、貴方はいくつか出典のある記述を削除されていますが、これはどういった理由からでしょうか?--シュウ66会話2020年4月17日 (金) 13:19 (UTC)[返信]

「原典」元となる著作物→「著作物」著作権の対象となる知的財産→「知的財産」……と広辞苑(第七版)で辿っていくと、『富野さんorサンライズが無くなった(死亡、倒産など)時点で「原典が生じる」』となります。聖書はそれを海田非とが失くなっているから、それ本人による以上改編はできないから「原典」てわすよ。 TFhhtt会話2020年4月17日 (金) 13:32 (UTC)[返信]

大丈夫ですか?後半まったく意味が通じませんが。--シュウ66会話2020年4月17日 (金) 13:36 (UTC)[返信]

『MSサーガ』を父の持ち物として所持していますが、載っていない、或いは混在により前後の意味が矛盾する文章を削りました。というか、なぜデータコレクションの出典のある、ロジック的に間違っていない文章を「Wikipediaの公平性」から見て削除されたのでしょうか?仮に「原典」として、『原典が最優先される』ルールがあれば、これは私の理解不足です。 TFhhtt会話2020年4月17日 (金) 13:36 (UTC)[返信]

そういえば、1999年のデータコレクションは削除しつつ、2009年の1.5は追加するのには、何か意図があったのでしょうか? TFhhtt会話2020年4月17日 (金) 13:38 (UTC)[返信]

> 載っていない、或いは混在により前後の意味が矛盾する文章を削りました。
> なぜデータコレクションの出典のある、ロジック的に間違っていない文章を「Wikipediaの公平性」から見て削除されたのでしょうか?
「載っていない」というのはどの記述か具体的にご指摘ください。また、削除したのは「原典」でほぼ同じ意味があった記述のはずですので、こちらも具体的な部分をご提示ください。--シュウ66会話2020年4月17日 (金) 14:22 (UTC)[返信]

「「原典」でほぼ同じ意味があった」>私としても“ほぼ”同じ意味のある文章になっていると考えているのですが、具体的にどの部分が“ほぼ”同じではなくなっている(またはロジックが矛盾している)のでしょうか? TFhhtt会話2020年4月17日 (金) 14:26 (UTC)[返信]

それこそミノフスキー粒子の設定のように、「原典」(ここでの具体的な原典としては『ガンダムセンチュリー』)を起点にしないと話にならないでしょう。それでもご理解いただけませんか?
ガンダムシリーズは設定の積み重ねですので、「原典」を起点にしないと貴方の「ミノフスキー・フライト」[1]のように資料の羅列で百科事典として何を伝えたいのか分からない記述になってしまうのです。--シュウ66会話2020年4月17日 (金) 14:45 (UTC)[返信]

いや、サンライズが会社として存続して、設定を更新し続けているので「原典」は存在していませんよ。「原点」とは言えるかもしれませんが。設定の羅列にならないように、文章がスマートになるよう推敲している考えです。分かりやすいところで「自重」の後で「重力下」は、羅列したからこそ発生した文章でよね? TFhhtt会話2020年4月17日 (金) 14:50 (UTC)[返信]

ところでMSサーガ03発行(バンダイ発行)時点は、サンライズがまだバンダイに身売りしてなかった1993年なんですが、それでも「原典」の定義になるんですか?というか、原典的な一番古い資料しか出典として用いてはいけないなら、2009年のver.1.5も出典として不適切ですよね。「ver.1.5」からの引用は羅列にならない、と判断された理由は何なんでしょうか?自分としては、12:18の改訂は、文字量を減らしているので「羅列から整理した」になる、のロジックが成り立つ行動です。 TFhhtt会話2020年4月17日 (金) 15:03 (UTC)[返信]

MSサーガの資料が全て「高価値」とすると、「(マニピュレーターで)殴る蹴倒す」、「(νのバルカンでギラトーガの盾が砕けたのは)なんででしょーね?」などのオモシロ文章もまるごと価値が高いとなってしまって、それもそれで各々の記事の雰囲気が崩れそうに感じません?90年代ならではのユルい文章というか(私はものごころついてませんでしたが)。正直に言えばデータコレクションの「偏向して」「傾ける」の文章も、「偏向している時点で傾けているだろう!」と、日本語を指摘したいユルさがあります。 TFhhtt会話2020年4月17日 (金) 15:31 (UTC)[返信]

別に「原典」は聖書云々…みたいなガチガチの意味で使っている訳ではないのですが…おっしゃるように「原点」としたほうが通じるかもしれません。もちろん『MS SAGA』の記述のすべてが「原典(点)」と言っている訳ではなく、今回の議題であるビーム・ローター1点についてのみです(正確にはM・フライトやM・コントロールなどもそうですが)。
後追いだと分かりにくいと思いますが、例えば近年Wikipediaで現在進行形で編集が積み重ねられた『機動戦士ガンダムNT』あたりを参考にしていただけると分かりやすいかもしれません。この場合だと自然に一番古い資料を起点として編纂されていくでしょう。
私の今回のビーム・ローターの編集方針としては、一番古い『MS SAGA』の記述をベースとして、次に古い『電撃EB』の記述のうち『MS SAGA』からの引用ではない独自の記述を追加、その次に古い…の積み重ねです。単純でしょう?同様に『データコレクション』も入手次第同じ方針で編集する予定です。--シュウ66会話2020年4月18日 (土) 00:03 (UTC)[返信]

>ビーム・ローターの編集方針としては、一番古い『MS SAGA』の記述をベースとして、次に古い『電撃EB』の記述のうち『MS SAGA』からの引用ではない独自の記述を追加、その次に古い…の積み重ねです。 現状がそうなっていると思うのですが。あと、ちょっと前のコメントの「具体的に~」に対しては、MSサーガには「整流効果」という言葉は無いですよね。この辺りの記述は!そもそもデータコレクションから引っ張って来られてますよ。 TFhhtt会話2020年4月18日 (土) 00:41 (UTC)[返信]

『MS SAGA』VOL.2の89頁(トムリアット掲載)に書いてありますよ。『データコレクション』のはそこからの引用でしょう。--シュウ66会話2020年4月18日 (土) 01:44 (UTC)[返信]

あんまり言いたくないんですが、「「原典」の意味を理解されていますでしょうか?」の後に、「別に「原典」は聖書云々…みたいなガチガチの意味で使っている訳ではない」と、後出しで条件を追加されると、困ってします。 TFhhtt会話2020年4月18日 (土) 00:43 (UTC)[返信]

「原典」をGoogleで検索すると一番最初に「(よりどころとなる)もとの書物。」と意味が出てきます。聖書云々関係なく、普通に使われている単語です。--シュウ66会話2020年4月18日 (土) 01:46 (UTC)[返信]

>『MS SAGA』VOL.2の89頁 ありました。私の確認不足です。失礼しました。

>「原典」をGoogleで検索する ネットの知識を「常識」と断言されると、それはもう「そうなんですね」としか答えようがないです。ただ、ネットの知識で「意味を理解されていますでしょうか?」とは、言わない方がいいですよ。 TFhhtt会話2020年4月18日 (土) 01:52 (UTC)[返信]

本文でご指摘の『電撃EB ザンスカール戦争編(下)』71頁の記述について。確かに「慣性緩和装置」と書かれていますが、これって何なのでしょうかね?私には分かりませんが、貴方は「慣性制御装置」とイコールとして解釈されており、さらにこれを「20Gまでの機動が可能」とする設定とつなげていますが、これの根拠は何ですか?「独自研究」に抵触すると思うのですが。というか私は貴方に再三独自研究については指摘しているはずですが、ご理解いただけていない気がします。
それとこれは割とどうでもいいのですが、どこをどう読めば私が「原典」の意味をネットから得たことになるのでしょうか?お時間があれば順序立てて説明していただければ幸いです。--シュウ66会話2020年4月21日 (火) 13:51 (UTC)[返信]

ああ、すみません。サンケイムックとMSバイブル、古いとこではラポートには「慣性制御により20Gで機動」と書いてあるんですが、V2の記事と違ってこっちじゃ文献に無いですね。後で足しておきます。文献そのままの文章ですから、独自じゃないですが、一般物理で考えても慣性がそのままで20Gも出したら、内臓破裂に眼球破裂ですから、ロジックは成り立ってると思います。 TFhhtt会話2020年4月21日 (火) 14:14 (UTC)[返信]

>どこをどう読めば私が「原典」の意味をネットから得たこと

1.「「原典」をGoogleで検索すると一番最初に「(よりどころとなる)もとの書物。」と意味が出てきます。 2.「聖書云々関係なく、(ガチガチの意味では無いかたちで)普通に使われている単語です。」※()は私の推測

と、1.2.の文章が繋がっているので、ネット検索で調べて出てくる意味=知識が、「普通」になる、という主張をされているのだと受けとりました。間違ってますか? TFhhtt会話2020年4月21日 (火) 14:20 (UTC)[返信]

あ、ちなみに慣性緩和が20Gに繋がるのは、そもそも[G]が「慣性重力」の基本単位だからですよ。 TFhhtt会話2020年4月21日 (火) 14:23 (UTC)[返信]

まず私の「原典」について、間違ってますよ。貴方の読解力の程度がよく分かります。
Google云々は「ググれば基本的な意味は出ますよ」という意味で提示しただけで、私の根拠ではないです。そもそも最初から私が提示している「原典」の意味はブレていません。
それと、ざっとラポートを確認しましたが「慣性制御により20Gで機動」という記述は見付けられませんでした。何頁か教えてください。
あと、未来の架空の話なので貴方が現実と比較して「おかしい」と感じても、余計な解釈を加えるのは「独自解釈」です。--シュウ66会話2020年4月21日 (火) 14:57 (UTC)[返信]
返信>余計な解釈
単純に原文からの変更無し、とするとサンエイムックは「姿勢制御、慣性緩和装置といった様々な機能を有し」、「その加速性能は20Gに及んだ」というように、二つの文節が「、」で繋げられているので、おっしゃる通り「慣性緩和」「によって」「20G加速」と一文に繋げるのは独自解釈になりますね。情報量として大気圏内外で使えることが明記されたVer.1.5が最も多いので、331ページと144ページの文章を「、」で繋げる形にしました。
331ページの姿勢制御~等の解説を、載せない理由は無いはずですよね?
>「ググれば基的な意味は出ますよ」という意味で提示しただけで、私の根拠ではないです。
いやあの、googleさんに出てくる文章(情報)が「基本的な意味」になってるのは、何を根拠にしているんでしょうか?「インターネットに出てくるから基本」というなら、結局ネット情報が根拠ですよね。
>「そもそも最初から私が提示している「原典」の意味はブレていません」
インターネットではないとして、何を根拠とされたんでしょうか?goo辞典(デジタル大辞林)は、超簡易版で元の大辞林から大幅に文章が削減されていますよ。--TFhhtt会話2020年4月21日 (火) 21:36 (UTC)[返信]
なんで私がインターネットにこだわっていることになっているのか、理解に苦しみます。私は「手軽に調べられる共通のツール」としてネット検索を挙げただけで、それ以上でもそれ以下でもありません。貴方が私と同じ国語辞典を所持しているか分かりませんし。そもそもネット云々関係なく、goo辞典が大辞林から大幅に削減されているのであれば、goo辞典に書いてあるのはこれ以上削減できない「基本的な意味」ではないのですか?どうも話がかみ合わないので、この件についてはもういいです。
しかし、「こっちのほうがまとまっているから」といったような理由で後発の資料を優先し、原典に当たる出典を削除したりするのはいい加減にやめてください。原典を明らかにすること、ある設定がいつ頃どの資料で最初に発表されたかを明確にすることは現実世界の観点からも重要なことです。「設定の経緯」の簡易版みたいなものであるといえばご理解いただけるでしょうか。
また、「自分がもっているこの資料にも載っているから」といって、安易に余計な出典を増やすのも脚注過剰になりますのでやめてください。検証しきれません。
それと、貴方の編集後も貴方が追加した「慣性制御」という単語がまだ残っていますが、これの根拠は何ですか?まさか「姿勢制御」と「慣性緩和」を合わせて「慣性制御」とか言わないですよね?
最後に、このやりとりのたびにいちいち「感謝を示す」のも迷惑ですのでやめてください。--シュウ66会話2020年4月22日 (水) 00:56 (UTC)[返信]
返信インターネット検索の件については、私の興味に近い話でしたね。失礼しました。
>出典を削除
4月21日のシュウさんの版から、削除している出典は無いはずなんですが、何か消えてたら復元ください。重ねて失礼しました。
>脚注過剰
勉強になりました。ご教授ありがとうございます。
>慣性制御
たびたびすみません。私のミスです。何かで混じっちゃったみたいです。消しときますね。--TFhhtt会話2020年4月22日 (水) 10:01 (UTC)[返信]

相変わらずご理解されていないようで、『週刊MSバイブル』のような後発資料を出典にされているようですね。相変わらず「サンライズ監修」と書かれているからと的外れな理由で(『MS SAGA』に「サンライズ監修」と書かれていましたか?)。あのシリーズはほぼ既発の資料をもとに編纂されているのですが(資料の解釈違いはあるかもしれませんが)。もちろん「原典でなければ載せてはいけない」というWikipedia的に直接なルールはありませんが、そのうち原典を出典として書き直されても文句は言わないでくださいね。--シュウ66会話2020年4月23日 (木) 14:03 (UTC)[返信]

返信相変わらず理解できていなくてすみません。「原典」が見つかったら、書き直しをお願いします。--TFhhtt会話2020年4月23日 (木) 21:33 (UTC)[返信]
なぜご自分で「原典」に当たろうとしないのでしょうか?「サイコミュ・ジャック」について書くなら、まずはその語句の初出である『機動戦士ガンダムUC』の小説版などから当たりませんか?それぐらいご存知ですよね?今回の貴方の編集は何も考えずにただ「自分のもっている資料に載っていたから書いた」ようにしか見えません。
それと「謝れば済む」と思っていませんか?貴方の編集が私以外にも複数の編集者から多々指摘を受けているのはなぜか、考えたことはありますか?
今回のやりとりの端々にも出てきますが、貴方はどうも謎の「思い込み」や「決めつけ」をもとに発言・編集されていることが多いです。ほかの編集者との「ずれ」を感じます。今後編集する前に、今一度中立的な観点をはじめとするWikipediaの三大方針を熟読ください。ひとつの記事への連続投稿も改善する気はないようですし、協調性のない編集ははっきり言って迷惑です。--シュウ66会話2020年4月23日 (木) 23:10 (UTC)[返信]
返信>『機動戦士ガンダムUC』の小説版
その情報は、UCの記事かユニコーンガンダムの記事に載せるべきものだと思います。レッドゼータについてなどシリーズをまたいでの統一的情報のため、ミノフスキー粒子の記事に記入している意図です。その上で、レッドゼータがジャックを使うという設定はMSバイブルが原典かと思います。
「謝れば済む」と思っていませんか?
何らの損益・怪我人・物損が生じないフリー作業のため、間違いに気づいた時点で謝意を示せば、何ら問題ないと判断しています。真剣に編集しているから単一アカウントで、謝意も公示しています。
もしも仮に、どなたかに損害が生じているなら、所定の手続きを経た上で、私に刑罰が下るであろうというのが、法治国家と理解しています。
>中立的な観点
上記の通り、レッドゼータ~の情報源としては原典で、情報源の発行年月も含めて明記してあるので、MSバイブルを他の冊子と同列に扱うという「中立」のつもりです。
連続投稿を減らす
編集時の注意不足、大変申し訳ありません。--TFhhtt会話2020年4月24日 (金) 07:32 (UTC)[返信]
返信>複数の編集者から多々指摘
指摘をいただいているのは一名~二名のため、相応の反省と謝意で応えています。これが十名~と多くなればまた異なる話ですが、指摘よりも「感謝」をくださるの人数が多いというのもあって、そのくらいの意識です。--TFhhtt会話2020年4月24日 (金) 07:37 (UTC)[返信]

出典元ソースの確認の上での編集のお願い[編集]

ユニコーンガンダム(光の結晶体)の福井晴敏著「カイ・シデンのレポート 11/15/0096」ですが、これはイベント展示物ではなく、1/60プラモデル「PGユニコーンガンダム」発売の際に、一部店舗で配布された大型ポスター型のフライヤーです

その文脈を見るとその内容は「サイコフレームの奇跡」についてではなく、「ユニコーンによる三度目の奇跡」です。一度目はコロニーレーザー相殺、二度目は大部隊規模のMS群の核融合エンジン停止、と明確に書かれています。今となっては入手困難なポスターかと思いますが、検索ツールなどで「PGユニコーンガンダム カイ・シデンのレポート」と検索して確認した所、画像で文章を貼ってる人もいたので確認してください。

何か別のものと間違われていらしたのかもしれませんが、出典元となる文献を確認せずに内容を編集するのは、出典元の真偽すら危うくなってしまうので、次回からは出典ソースを必ず確認してから編集するように、お手数ですが、よろしくいお願いします。--113.43.145.42 2020年8月2日 (日) 11:36 (UTC)[返信]

うーん?おんなじものを見ていると思うんですが……。 その「画像」のアドレスを貼ってもらうことって、できますかね? TFhhtt会話2020年8月2日 (日) 11:57 (UTC)[返信]

返信が遅れて申し訳ないです。個人の方がツイッターなどで写真を貼ったり、オークションなどに出品しているものなので、それを貼るとwikipediaに第三者の方の個人のURLを晒すことになりかねないので、上記したようにGoogleなどの検索ツールで「PGユニコーンガンダム カイ・シデンのレポート」と画像検索していただく方が早いかなと思います。お手数ですが、よろしくお願いいたします。--113.43.145.42 2020年9月10日 (木) 08:10 (UTC)[返信]

お返事ありがとうございます。(私も返信が遅くなり、申し訳ありません。) 「カイのレポート」発見し、私の考えていた資料とは異なる事が確認できました。失礼いたしました。 イベント、美術館展示の資料、文言は出典としては使用しないようにいたします。 失礼しました。 TFhhtt会話2020年9月14日 (月) 08:01 (UTC)[返信]

項目一部転記について[編集]

機動戦士ガンダムF90#MSA-0120につきまして、動機としては納得できるものではありますが、ご面倒でもWikipediaのルールに従って項目一部転記の手順を踏んでください。よろしくお願いいたします。--シュウ66会話2020年10月21日 (水) 11:48 (UTC)[返信]

いつもご指摘ありがとうございます。ルールに対する知識不足のため、ご迷惑をおかけしました。また、本件に対する返信が遅くなり失礼いたしました。--TFhhtt会話2020年10月24日 (土) 04:02 (UTC)[返信]

ジュドー・アーシタについて[編集]

> 資料には、『evolve』という語句は記載されておらず、エボルブの項に移動させる(エボルブだと判断する)のは、個人の主観になります。

とのことですが、ZZ-GRは『evolve』にしか登場しません。もちろん『ΖΖ』本編には登場しません。これで『evolve』に関する情報であるとどなたでも判断できます。「個人の主観」では決してありません。--シュウ66会話2020年12月10日 (木) 03:40 (UTC)[返信]

『ZZ-GR』が特定の元、というお話のため、その部分はひとまずイボルブに移動させました。それ以外の設定は「ジュドー」の説明記事に載って板情報のため、イボルブに絡めるかどうかはこ個人の判断かと思います。 TFhhtt会話2020年12月10日 (木) 03:52 (UTC)[返信]

(確かに、MSバイブルには『ZZ-GR』という語句は載っていませんでしたので、ここは下げています。 TFhhtt会話2020年12月10日 (木) 03:53 (UTC)[返信]

ジェネレーターについて[編集]

ヴィクトリーガンダムの編集で、

>NT100% vol2の「用語辞典」ページに、ジェネレーター=熱核反応炉の旨、ジャベリンの爆発と絡めて記載あります。横にはV2のイラスト

とのことですが、同書の用語辞典(96-99頁)を確認したところ、「核融合炉」と「ジェネレーター」は双方向参照になってはいますが、後者の項には「核融合炉のエネルギーを電力に変換するための一種の発電装置」とあり、ジェネレーター≠熱核反応炉と読めるのですが。

なお、ジャベリンの爆発やV2のイラストは確認できませんでした。--シュウ66会話2020年12月14日 (月) 09:19 (UTC)[返信]

いつも気づくのが遅くなってすみません。再確認したところ、NT100%の辞典では、熱量を発生して配分する方式で記載していましたね。宇宙世紀の熱核反応炉は、直接電気に変換する設定に整理されているので、思い込みで読みが足りませんでした。ジャベリンは、各話解説のページなのですが、本質的に不要なページ情報と思い、削ってました。

DVDブックレットやラポートの各話解説、MSバイブルの、小型ジェネレーターが整理された後の情報に差し替えておきます。ありかとうございました。--TFhhtt会話2020年12月14日 (月) 16:41 (UTC)[返信]

>宇宙世紀の熱核反応炉は、直接電気に変換する設定に整理されているので
「整理された」と明言された資料はあるのでしょうか?NT100% Vol2の記述は間違いであるという根拠はあるのでしょうか?それこそTFhhttさんの「思い込み」としか思えないのですが。
>ジャベリンは、各話解説のページなのですが
>ラポートの各話解説
NT100%じゃなくてラポートなのですか?支離滅裂なコメントはやめてください。確認しましたが(97頁ですよね?)、ジャベリンの爆発については「ウッソは驀進する艦隊を食い止める戦法として、アドラステアの進路上でMSのエンジンを爆発させることを思い付くが、膨大な破壊を産むエネルギーの放出を恐れてためらう」といった程度で、とても「ジェネレーター=熱核反応炉」の根拠になるとは思えないのですが。また、
>DVD画稿より”この時代のMSのジェネレーターである小型核融合炉”の旨、引用。
と出典を追加されましたが、私は『Vガンダム』のDVD-BOXを所持していないので詳細が分かりません。所持していない人にも分かるように説明していただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。--シュウ66会話2020年12月14日 (月) 22:23 (UTC)[返信]

そうですね、気を付けます。 ありがとうございました。 TFhhtt会話2020年12月15日 (火) 01:34 (UTC)[返信]

いや、議論はまだ終わっていないんですけど。ちゃんと質問に答えてください。--シュウ66会話2020年12月15日 (火) 01:47 (UTC)[返信]

いや、ミノフスキー粒子の記事で勉強になりました。「熱核反応炉自体が「ジェネレーター」と呼称されることもある」ですから、文脈をきれいにする意図もあって、熱核をジェネレーターにしている本もあるんでしょう。 TFhhtt会話2020年12月15日 (火) 02:11 (UTC)[返信]

そういえば、RX-78(ガンダム)の「ジェネレーター」にも、熱核反応炉の内部リンクを埋め込まれてますし、この辺も本に依ったんでしょうね。 TFhhtt会話2020年12月15日 (火) 02:16 (UTC)[返信]

まぁ確かに、オフィシャルズで「呼称されることもある」という記述を見つけて、イコールではないことを「熱核反応炉」側の記事に明記したので、「ジェネレーター」から直リンクしても誤解は生じなくなっただろうと思います。
しかし、今回のTFhhttさんのような、無理矢理に持論を押し通すようなやり方は二度としないでください。--シュウ66会話2020年12月15日 (火) 02:29 (UTC)[返信]
それと、また資料の実物を確認せず記憶を頼りに編集されているようなので、それもやめてください。--シュウ66会話2020年12月15日 (火) 02:39 (UTC)[返信]

確認不足、大変失礼いたしました。 ご指摘いただきありがとうございました。 TFhhtt会話2020年12月15日 (火) 05:19 (UTC)[返信]

「変更を公開」ボタンを押す前に、必ず実際の出典をチェックしてください[編集]

あなた学習能力ないんですか?つい3日前にも同じことで注意してあなた謝罪しましたよね?いい加減にしてください。

『MSV The Second-Generation』55頁のどこに「コクピット周辺へ サイコフレームを採用した」と書いてあるのですか?--シュウ66会話2020年12月18日 (金) 08:46 (UTC)[返信]

何度もすみません。ご確認、ありがとうございました。 TFhhtt会話2020年12月18日 (金) 13:21 (UTC)[返信]

次に不正確な編集をおこなった場合、問題のある行為としてコメント依頼を提出させていただきます。--シュウ66会話2020年12月18日 (金) 22:13 (UTC)[返信]

そうですね。そうしてください。 TFhhtt会話2020年12月18日 (金) 23:29 (UTC)[返信]

連続投稿はやめてください[編集]

ジュドー・アーシタユニコーンガンダムでまた連続投稿が見られます。私だけでなく複数の方にたびたび指摘されているにも関わらず、なぜ自分を正そうとしないのでしょうか?これ以上改善の余地が見られない場合はコメント依頼を提出させていただきます。--シュウ66会話2020年12月31日 (木) 01:06 (UTC)[返信]

そうですね、失礼しました。すみません。 TFhhtt会話2020年12月31日 (木) 01:13 (UTC)[返信]

コロニー公社とエンゲイスト・ロナについて[編集]

宇宙世紀の企業#コロニー公社における編集コメントで、

>小説版『F91』の情報は独立させるとのことでしたので

私がいつどこでそのようなコメントをしたのでしょうか?勝手な解釈で他人の編集意図を捻じ曲げないでください。また、

>アニメ版(アニメの資料)の情報を別途追記させて頂きました

とまるでEBやMSバイブルは小説版と無関係のようなコメントをされていますが、これはどういう意味でしょうか?アニメにエンゲイストが登場したのでしょうか?いつもの「パラレルワールド理論」ということはないと思いたいですが。

EBのフロンティアサイド侵攻以前の記述は小説版をベースにしていることは疑いようもありませんし、そのEBをベースにしたのがMSバイブルでしょう。

確かに「小説版『F91』では」としながら、EBの設定も混ぜてしまったのは私のミスです、すみません。なので頭に小説版云々は付けずに本文に組み入れることにしました。「エンゲイストがコロニー公社の副総裁になった」「1期のみ総裁も務めた」ことは小説版、「副総裁になったのは0110年4月」はEB、それ以外はMSバイブルと初出がそれぞれ明確になるようにしました。なお、EBについてはSfnのみで参考資料に追加されていませんでしたので、今後はご注意ください。

もし異論があれば、これ以上の編集合戦を防ぐためにまずはこちらにコメント願います。--シュウ66会話2021年1月7日 (木) 10:16 (UTC)[返信]

返信 コメントを誤解してしまい、大変失礼しました。シュウ66さんがまとめてくださった文章で、「2021年1月6日 (水) 12:49時点における版(私の書いた文章)」たほとんど同じないようですので、現状以上は、特に編集箇所はございません。ありがとうございました。--TFhhtt会話2021年1月7日 (木) 10:38 (UTC)[返信]

発言をしたスタッフの業務担当について[編集]

ユニコーンガンダム編集コメントで、

> Wikipedia:著作権で保護されている文章等の引用に関する方針に従い、『機動戦士ガンダム』、『アムロ・レイ』ほか、多数のガンダム系記事と同様に、発言をしたスタッフの業務担当について明記しまきた。

とのことですが、具体的にWikipedia:著作権で保護されている文章等の引用に関する方針のどの記述に従っているのか分かりませんでしたので、お教え願います。

また、今回の‎TFhhttさんの編集を見るに(今回に限ったことではありませんが)、同じ福井晴敏氏でも小説版『機動戦士ガンダムUC』の作者、アニメ版『UC』のストーリー担当、『UC』の続編『機動戦士ガンダムNT』の脚本担当として、それぞれの立場での発言は明確に分けなければならないとお考えのようです。この必要性が分かりませんので、こちらもお教えいただけないでしょうか。「多数のガンダム系記事」(‎TFhhttさんによる編集を除く)では、このような分け方をした記述はないと思うのですが。

私は、いくら肩書きが変わろうと、福井氏が小説版『機動戦士ガンダムUC』の作者、すなわち宇宙世紀というフィクションの世界の中に『機動戦士ガンダムUC』という物語を創出した人物であることは揺るぎないと思うので、いちいち分ける意味はないと思うのですが。--シュウ66会話2021年1月11日 (月) 00:18 (UTC)[返信]

{[返信]}シュウ66様 個別に箇条書きとさせていただきます。
どの記述に従って>3.3-2 公正な慣行に合致すること 及び 3.3-7 出所の明示 です。
「多数のガンダム系記事」> 機動戦士ガンダムでは 公開試写会 にて「ゲストは総監督の『富野喜幸』と『シャア』役の『池田秀一』」というように、各々の業務を明確化して記入してあります。
それぞれの立場での発言は明確に分けなければならない>出典となるインタビュー自体において、「OVA『UC』のストーリー担当」、「『NT』の脚本である」という前置き(紹介)を受けています。特に『NT』については、ユニコーンガンダムの記事では初段において「『ガンダムUC』作中では」と記述し主体は『UC』にあるとしているため、別作品の関係人物であることを明示するのは当然です。
いちいち分ける意味はないと思う>「~~~のように思う」シュウ66さんの個人的意見ですよね。--TFhhtt会話2021年1月11日 (月) 01:07 (UTC)[返信]
『機動戦士ガンダムUC』という物語を創出した人物>このままの表現で、公的に出版された書物(出典)はあるのでしょうか?なければ、シュウ66さんの独自研究による表現、呼称です--TFhhtt会話2021年1月11日 (月) 01:35 (UTC)[返信]
> 3.3-2 公正な慣行に合致すること 及び 3.3-7 出所の明示 です
3.3-2はかなり概論であり、3.3-7はWikipedia: 出典を明記するの要約に等しいので、業務担当を明記しなければならない根拠とするには大雑把すぎます。ただし私は業務担当を明記すること自体は否定しません
> 機動戦士ガンダムでは 公開試写会 にて「ゲストは総監督の『富野喜幸』と『シャア』役の『池田秀一』」というように、各々の業務を明確化して記入してあります。
上記の通り業務担当を明記することは否定しません。今回のケースはこれとは少し異なります。
> 別作品の関係人物であることを明示するのは当然です
今回の問題はいち個人の発言について、「別作品」として分ける必要があるのかということです。小説版『UC』とアニメ版『UC』は若干の変更点はあるものの、「物語」の本質は変わっていません。『NT』は別作品とも言えますが続編であり、また「「『ガンダムUC』作中では」と記述し主体は『UC』にあるとしている」のであれば『NT』についてではなく『UC』について語っているので問題ありません。
それぞれの「立場」で発言の意味が変わっているのならともかく、同じ『UC』の世界観について矛盾なく語っているのなら、分ける必要はないでしょう。「業務担当の明記」はユニコーンガンダム冒頭の「小説版『ガンダムUC』の作者である福井晴敏」で十分です(「のちにアニメ版のストーリーも担当」と補足してもいいかもしれません)。
> 「~~~のように思う」シュウ66さんの個人的意見ですよね
「当然です」と断定すれば正しくなるわけでもありませんが。
> このままの表現で、公的に出版された書物(出典)はあるのでしょうか?なければ、シュウ66さんの独自研究による表現、呼称です
別にWikipediaの記事ページに書いたわけではなく、ここは会話ページであり、「すなわち」と前置きしている通り分かりやすくするための表現なので問題ありません。下らない揚げ足取りはやめてください。--シュウ66会話2021年1月11日 (月) 02:40 (UTC)[返信]
返信 シュウ66様
「それぞれの「立場」で発言の意味が変わっているのならともかく、同じ『UC』の世界観について矛盾なく語っている」という判断を、第三者的に確認できる手段はあるのでしょうか?もしも「シュウ66さんが個人的に判断されている」ことならば、Wikipedia:中立的な観点Wikipedia:独自研究は載せないの観点から、発言の正確性を増させる情報を記載した方がフェアではないでしょうか?
揚げ足取り>そんなつもりはありませんでした。ただ、以前別のコメントでも「~からという事実」として福井さんを表現されていたので、あらためて“Wikipedia:検証可能性#「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」の確認をする目的でした。--TFhhtt会話2021年1月11日 (月) 03:19 (UTC)[返信]
> 「それぞれの「立場」で発言の意味が変わっているのならともかく、同じ『UC』の世界観について矛盾なく語っている」という判断を、第三者的に確認できる手段はあるのでしょうか?
むしろ2つの発言(今回の当該発言と、それ以外の福井氏のすべての発言でもいいです)に矛盾点があるなら教えて下さい。
> もしも「シュウ66さんが個人的に判断されている」ことならば
私は今回のTFhhttさんの編集は、『UC』の小説版とアニメ版が「別物」(パラレルワールド)であるといういつもの思想から来るものであり、しかしそれを表に出さないためにWikipediaのガイドラインやほかのガンダム系記事を無理矢理こじつけたのではないか、と判断して差し戻しました。そして、ここでのやりとりでやはり「別物」と考えていることをTFhhttさんみずからが明らかにしました。
そういうTFhhttさんの「思想」自体こそが個人的な考えであることをいい加減に理解していただきたいです。--シュウ66会話2021年1月11日 (月) 08:40 (UTC)[返信]
返信 シュウ66様
TFhhttさんの「思想」自体>私は話しているのは「検証可能な情報を追記する」作業です。今回の「検証可能な情報を追記する」作業/行動に何らかの規約制限があるのでしょうか?そもそも「~~封印・解体された」の、『NT』で開示された情報については「『機動戦士ガンダムNT』では」と区切っているので、作品が変わった情報を追記することに特におかしな点はありません。また、『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』において、安彦氏が漫画→作者、アニメ→監督と、作品ごとに立場を明記して記事がまとめられていることと、どのような差があるのでしょうか?
もう一点、気になったのですがシュウ66さんにも思想があるように思います。仮に「「別物」(パラレルワールド)では“ない”」という思想だとして、その思想が正しいあるいは一般的だと断ずる、第三者的に中立な出典はあるのでしょうか?
もちろん、今回の議事には「思想」云々は関係ないので、「無い」という回答であればそれはそれまでとは思っています。--TFhhtt会話2021年1月11日 (月) 09:21 (UTC)[返信]
むしろ2つの発言(今回の当該発言と、それ以外の福井氏のすべての発言でもいいです)に矛盾点があるなら>『UC』時点では考えていなかった情報が、『NT』では増えているので、矛盾点が存在する可能性はゼロではないです。少なくとも、私は福井氏本人ではないので、判断することはできません。だからこそ、出展可能な情報を追記するという事です。シュウ66さんの(要約である)「矛盾点ゼロだ」「ちゃんと続いている」と判断したのはどなたでしょうか?それは、何らかの出典のある情報でしょうか?--TFhhtt会話2021年1月11日 (月) 10:15 (UTC)[返信]
> 私は話しているのは「検証可能な情報を追記する」作業です。今回の「検証可能な情報を追記する」作業/行動に何らかの規約制限があるのでしょうか?
先程述べたように、動機が不純だからです。自分の主張を通そうとしてのルールの悪用は無効です。
> 矛盾点が存在する可能性はゼロではないです。少なくとも、私は福井氏本人ではないので、判断することはできません
「矛盾」って基本的に第三者が指摘するものじゃないですか?
> シュウ66さんにも思想があるように思います。仮に「「別物」(パラレルワールド)では“ない”」という思想だとして、その思想が正しいあるいは一般的だと断ずる、第三者的に中立な出典はあるのでしょうか?
無意味な「オウム返し」はやめてください。もし私の思想や編集方針に問題があるとお考えなら、具体的にご指摘くださいと以前も書いたはずです。「パラレルワールド的思想」の問題点は以前ノート:機動戦士ガンダムNT#モナハン・バハロについてに書きました。
TFhhttさんはご自分が「パラレルワールド的思想」であることは否定されないのですね。もう埒が明かないので、それが正しいかどうか、場所を移してより多くの方(ガンダムを知らない方も含む)に意見を募ったほうがよさそうです。--シュウ66会話2021年1月11日 (月) 11:31 (UTC)[返信]
返信 シュウ66様
「矛盾」>場所を移して~、なのでそれはそれで進めてもらえればとおもいます。福井さんのコメントの矛盾についてですが、私にとっては「あの状態のバナージならば、地球上からすべての軍隊をなくす」からして理解不能です。福井さんは、具体的にどのように“軍隊をなくす”ことが可能だと考えてらっしゃったのでしょうか?
スタートから理解できないので、「地球圏の全兵器を使えなくする」との繋がりが矛盾以前にわかりませんし、「過去に戻って」と「争いそのものをなくすこともできる」の繋がりもわかりません。「過去に戻る」だけで、どうやって「争いそのものをなくす」ことができるのか…?シュウ66さんは、これらが矛盾なく理解できてらっしゃるとのことなので、お教えください。--TFhhtt会話2021年1月12日 (火) 00:48 (UTC)[返信]
終了 幼稚な屁理屈に付き合うつもりはありません。TFhhttさんのルールの悪用ということで(反論はありませんでしたし)今回の差し戻しは正当な理由が得られましたので終了です。すでに次の段階に進んでいますので、コメント依頼よろしくお願いします。--シュウ66会話2021年1月12日 (火) 21:50 (UTC)[返信]
 横より失礼致します。
 >公開試写会 にて「ゲストは総監督の『富野喜幸』と『シャア』役の『池田秀一』」というように、各々の業務を明確化して記入してあります。
 との事ですが、あくまで機動戦士ガンダムという"作品"における「公開試写会」においてですよね。貴方が挙げてるストーリー担当などもあくまで、"作品"で何をしている人なのか、というだけです。
今回は作品ではなく、『機体』の解説です。試写会の話は例としては異なるので、例えとしては参考になりません。冒頭の説明だけで十分です。--Nikoday会話2021年1月11日 (月) 03:24 (UTC)[返信]
返信 Nikoday様
「は作品」と「機体」の解説ではWikipedia上でルールが異なるというのは、どこかで明示されているのでしょうか?それともNikodayさんの個人的な考えでしょうか?--TFhhtt会話2021年1月11日 (月) 03:34 (UTC)[返信]
返信 TFhhtt様
例えが参考にならない点は認めるんですね。逆にお聞きしますが、ストーリー担当などを書く必要があるとどこで明示されているのでしょうか?TFhhtt様の個人的な考えでしょうか?--Nikoday会話2021年1月11日 (月) 03:48 (UTC)[返信]
返信 Nikoday様
ストーリー担当などを書く必要>『ユニコーンガンダム』の記事記入に際して提示した通り、Wikipedia:著作権で保護されている文章等の引用に関する方針の上で、ガンダム (架空の兵器)ザクIIなどの機体の記事に「総監督の富野」といった役職の明示があるからです。--TFhhtt会話2021年1月11日 (月) 04:47 (UTC)[返信]
返信 TFhhtt様
Wikipedia:著作権で保護されている文章等の引用に関する方針の具体的な箇所を言って下さい。貴方は少し前にもアニメ・小説共に書かれていない事を事実のように記述し、確認もせずに取り消した前科がありますので、正確に文章も合わせて記述して下さい。--Nikoday会話2021年1月11日 (月) 08:59 (UTC)[返信]
返信 Nikoday様
具体的な箇所>Wikipedia:著作権で保護されている文章等の引用に関する方針#引用の要件の、2.公正な慣行に合致すること、および7.被引用文の出所を明示していること です。
慣例については、上の例以外にもたくさんありますので、どの程度必要か、論理的に数を出してくださればそこから議論になるかと思います。
出所の明示については、『大人の機動戦士ガンダム大図鑑』をネット上で確認できないため、wikipedia文章上で福井さんの役職を明示する必要性です。--TFhhtt会話2021年1月12日 (火) 01:02 (UTC)[返信]
返信 TFhhtt様
>慣行について
これに関しては、貴方が先に挙げられた2つのケースに当てはめるのなら、"デザイン"での話ですし、ユニコーンガンダムにおいても、すでに"デザイン"で小説の著者である旨がすでに明示されています。実際、ガンダム (架空の兵器)でデザインで総監督の~の後述に、総監督の~などは一切ついていません。なので、↑でもすでにシュウ66さんが触れていますが、今回のケースとは異なるので、例えとしては参考にはなりません。
>出所の明示について
出所の明示、つまりはどの著作物が出典元なのかです。『大人の機動戦士ガンダム大図鑑』という著作物やページ数などが挙げられている時点でそれは完了しています。すでに原作の著者と書かれているのに、わざわざストーリー担当などを何度も書く理由にはなりません。--Nikoday会話2021年1月12日 (火) 13:26 (UTC)[返信]
返信 つまり、シュウ66しんもおっしゃっている通り最初の段で、「(後にアニメ版のストーリー担当、『NT』の脚本担当を歴任)」とつければいいということですね?--TFhhtt会話2021年1月12日 (火) 20:26 (UTC)[返信]
返信 なぜそうなるんですか?他人の言葉を大義名分に使わないでください。貴方自身の言葉では特に反論が無い様子ですし、ルールで記述する明確な根拠は無い、TFhhtt様の個人的な考えだったという事がわかりました。自分も答えが得られましたので終了です。--Nikoday会話2021年1月13日 (水) 10:45 (UTC)[返信]

コメント依頼を提出しました[編集]

Wikipedia:コメント依頼/TFhhttを提出しました。コメントよろしくお願いします。なお、コメントがない場合は対話拒否とみなし投稿ブロック依頼に移行しますのでご注意ください。--シュウ66会話2021年1月12日 (火) 21:51 (UTC)[返信]

ノートの記述について[編集]

人のノートを連絡のためだけに使わないでください。ノートは連絡のためだけに使うモノではありませんので、二度と悪用はしないようにしてください。また、問いかけた件は全部回答出来ていませんので、しっかりとコメント依頼に記述をお願いします。--Nikoday会話2021年1月23日 (土) 11:54 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:02 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

TFhhttさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしTFhhttさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるTFhhttさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からTFhhttさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、TFhhttさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:17 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

コメント依頼を提出しました(2回目)[編集]

Wikipedia:コメント依頼/TFhhttにおいてみずから宣言した、1年間のWikipedia編集休止が明けたとして編集を再開されたようですが、この1年の間にあなたのソックパペットが疑われる利用者による編集を複数確認していましたのでWikipedia:コメント依頼/TFhhtt 20220122を提出させていただきました。コメントよろしくお願いします。--シュウ66会話2022年1月22日 (土) 02:32 (UTC)[返信]

アムロ・レイでの質問への解答について[編集]

該当ページで編集や他で編集してるのも関わらず、質問への解答が無いため、ノートへ記述します。少なくとも、アムロ・レイのノートと編集履歴にも記述しています。

・完了を必ず付ける理由は無く、他でも完了の言葉無く終了しているノートは数多くある上、貴方は自分が"自分の考えで編集します"というのに反論がない。
・そして一ヶ月以上経った。そして何度も催促しているが、一切それに関して返信をしないのか?様々な所に記述して、貴方もそのページを利用している以上は知らなかったは通用しない。

しっかりと回答をお願いします。--Nikoday会話2022年4月26日 (火) 08:46 (UTC)[返信]

4/22に貴方は編集を行い、その後は上記2点の解答はありませんので、4/29までに回答をお願いします。修正と追記--Nikoday会話2022年4月26日 (火) 09:50 (UTC)[返信]

アムロ・レイのノートに返信しておきましたので、文章をしっかりと読み、返信をよろしくお願いします。なお、その返信で主観以外の”論の根拠提示が無い”などの屁理屈を確認した場合は対話拒否とみなし投稿ブロック依頼に移行しますのでご注意ください。--Nikoday会話2022年4月30日 (土) 01:44 (UTC)[返信]

投稿ブロック依頼提出のお知らせ[編集]

Wikipedia:投稿ブロック依頼/TFhhttを提出させていただきました。--Nikoday会話2022年5月1日 (日) 06:37 (UTC)[返信]

はい、わかりました。--TFhhtt会話2022年5月1日 (日) 23:52 (UTC)[返信]
ノート:アムロ・レイに追記しましたので、その根拠の提示を5/10までにして下さい。議論を謳うのなら、論点逸らしをせずにお願いします。--Nikoday会話2022年5月5日 (木) 05:09 (UTC)[返信]

ブロック通知(編集合戦)[編集]

ハサウェイ・ノアでの編集合戦を理由に1日ブロックとします。

編集強行をせず、ノートページでの合意形成に専念してください。

相手方と1対1で話し合いが進展しないような場合には、プロジェクト‐ノート:ガンダムシリーズWikipedia:コメント依頼で第三者を募ってみてください。

今回は24時間経過で自動的にブロックは解除になりますが、今後問題が再発する場合には、「24時間では不足だった」とみなされ予告なくより長期のブロックを課される可能性があります。--柒月例祭会話2022年8月17日 (水) 07:17 (UTC)[返信]

コメント依頼(3回目)を提出しました。[編集]

Wikipedia:コメント依頼/TFhhtt 3回目を提出しました。コメントよろしくお願いします。なお、コメントがない場合は対話拒否とみなし投稿ブロック依頼に移行しますのでご注意ください。--Nikoday会話2022年8月20日 (土) 16:55 (UTC)[返信]

コメントをお願いします[編集]

ノート:ジオン共和国#サイド共栄圏についてにおいてTFhhttさんの編集について提起させていただきましたので、コメントをお願いします。提起後ほかの複数の記事を編集されているにもかかわらずコメントがないまま24時間経過しましたので、見落とされている可能性もあると思い念のためこちらでも告知させていただきました。よろしくお願いいたします。--シュウ66会話2023年6月7日 (水) 04:06 (UTC)[返信]

コメント依頼(20230904)を提出しました。[編集]

Wikipedia:コメント依頼/TFhhtt 20230904を提出しました--型番型パン会話2023年9月4日 (月) 12:08 (UTC)[返信]

ご連絡ありがとうございます。コメント記入させていただきました。--TFhhtt会話2023年9月5日 (火) 23:16 (UTC)[返信]

投稿ブロック依頼提出のお知らせ[編集]

Wikipedia:投稿ブロック依頼/TFhhtt 2回目を提出しました。--型番型パン会話2023年9月26日 (火) 12:43 (UTC)[返信]

はい、わかりました。--TFhhtt会話2023年9月26日 (火) 23:08 (UTC)[返信]

虚偽による編集は止めてください。[編集]

福井晴敏の編集[2]をしていますが、出典と一致しない編集は虚偽に当たり、ウィキペディアの信頼性を損なう行為です。

  • 公式スタッフ→小説版著者に公式サイトのSTAFFにリンクを貼って出典としていますが、リンク先に小説版著者という言葉はありません。スタッフリストには著STORYとしかありません。
  • 「原作」として紹介するネット記事も存在する→出典元には「原作者」の言葉はありますが、「原作」の言葉はありません。何よりこれはWikipedia:投稿ブロック依頼/TFhhtt 2回目①_虚偽と偏向で既に話しています。投稿ブロック依頼中にも関わらずの虚偽の編集は止めてください。

--型番型パン会話2023年11月2日 (木) 13:18 (UTC)[返信]

「著者」→「著した」、「原作」→「原爆者」という、正確な表現で記載させていただきました。ご指摘ありがとうございます。なお、理由なく出典を削除する行為は“荒らし”となるため、今後はご注意ください。--TFhhtt会話2023年11月2日 (木) 14:17 (UTC)[返信]
  • 「著者」→「著した」。→公式サイトにリンクを貼ってますが、前述にもリンクを貼っており、重複しているので、前述に纏めた方がシンプルです。
  • 「原作」→「原爆者」。→このネット記事だけ「原作者」として紹介するネット記事も存在するとする理由が不明です。別の公式ガンダム情報ポータルサイトでも原作者・福井晴敏とあります[3]。他サイトもいくつか見つけてます。また貴方は「私ならば、福井を「原作者」とは記載しません」[4]と発しています。これらはWikipedia:独自研究は載せないWikipedia:中立的な観点に触れ、問題行為です。またこれはWikipedia:投稿ブロック依頼/TFhhtt_2回目の独自ルールに該当します。
  • なお、理由なく出典を削除する行為は“荒らし”となるため、今後はご注意ください。→そうですね。今後は注意します。
以上を理由として、私の方で編集いたします。--型番型パン会話2023年11月4日 (土) 08:23 (UTC)[返信]
出典を削除するのは、荒らし行為となります。ご注意ください--TFhhtt会話2023年11月4日 (土) 10:44 (UTC)[返信]

返信 (型式型パンさん宛) 本件、福井晴敏の記事の個別議論となるため、ノート:福井晴敏#出典の削除をせずに表現の編集をしてくださいを提起しました。更なるご意見がございましたら、そちらで議論をお願いいたします。--TFhhtt会話2023年11月6日 (月) 01:45 (UTC)[返信]

  • Wikipedia:荒らし#不当な白紙化で→そこには「あるいはまとまった部分の記述を理由もなく除去したり」とあります。理由は「纏めた」と言ってるので、不当な白紙化には当たりません。
  • しかしながら、それは出典を削除する理由にはなりません。→「前述にもリンクを貼っており、重複しているので、前述に纏めた方がシンプルです。」と前述してます。そこに触れずに出典を削除するというのは疑問です。TFhhttさんの編集[5]から私の編集[6]ですが、上部分の"公式スタッフ"は残ってますし、下部の著した部分も上部に移動して編集してます。
  • 「創作物の出版機関」に該当します。→直上で前述してますが、重複を一つに纏めて編集しているので、公式のリンクは残ってます。何故そこを無視するのか疑問です。
  • 例えば「福井(公式では著者だが、原作者として紹介されることもある)」なども可能と思います→「このネット記事だけ「原作者」として紹介するネット記事も存在するとする理由が不明です。別の公式ガンダム情報ポータルサイトでも原作者・福井晴敏とあります」や「また貴方は「私ならば、福井を「原作者」とは記載しません[7]」とWikipedia:独自研究は載せないWikipedia:中立的な観点で問題と上述しています。そこを無視してなども可能と思いますというのは疑問です。

ノート:福井晴敏#出典の削除をせずに表現の編集をしてくださいから回答しました。 問題点を疑問ですと書いたので、その部分を濁さずに回答してください。--型番型パン会話2023年11月6日 (月) 10:25 (UTC)[返信]

これまで型番型ぱんさんの名前を間違えて記述しており、失礼いたしました。過去の間違った記述は全て修正させていただきました。
議論への回答は、内容を練ってから後日書き込ませていただきます。--TFhhtt会話2023年11月7日 (火) 23:15 (UTC)[返信]
型番型パンさんは、結局、どのような記述に編集したいのでしょうか?それがわからないので、私からは意見しようがありません。まずは、型番型パンさんの編集案を提示していただけませんか?--TFhhtt会話2023年11月10日 (金) 04:32 (UTC)[返信]
  • 2023年11月10日 (金) 04:32 (UTC)の編集について→「議論への回答は、内容を練ってから後日書き込ませていただきます。」とTFhhttさんが 2023年11月7日 (火) 23:15 (UTC)に編集していますが、回答されていません。11月10日ので「それがわからないので、私からは意見しようがありません。」と編集されてますが、「議論への回答は、内容を練ってから」と編集されてるので、要点の認識をしているのは分かってます。問題点に答えられないのなら、対話拒否で議論が終わりと成ります[8]。また、ブロック解除依頼私の会話に話題の追加や催促をされている様子ですが、内容を練ってとはそういうことをする意味でしょうか?そのようなことができるのなら、早急に回答してください。
  • 機動戦士ガンダムUCの登場兵器の編集[9]について→こちらでUCメカ&ワールドep1-3の出典を削除しましたが、これを削除した理由を教えてください。出典を正当な理由なく削除するのは問題であるとTFhhttさんが言ってましたね[10]。ダブスタともとれて疑問ですのでお答えください。

今回の件は対話拒否ととれるので、念のため警告とします。また、 2023年11月6日 (月) 10:25 (UTC)の議論への回答ですが、全部の回答を一回でお応えくださいね。--型番型パン会話2023年11月10日 (金) 14:26 (UTC)[返信]

  • 型番型パンさんの編集案を提示していただけませんか?→私の11月4日の編集[11]が案です。議論への回答が得られないならガイドラインに触れる問題は解消されません。この案なら公式とスタッフと「著した」を上部分に纏めており、TFhhttさんの「私ならば、福井を「原作者」とは記載しません[12]。」というWikipedia:独自研究は載せないWikipedia:中立的な観点の問題も解消され両論併記なので問題はありません。
  • 他者には本題と無関係にも見える事柄を繰り返し取り上げる→他の編集[13]でこのように話していましたが、どう無関係なのか具体的にお答えください。前者は回答せずに色々回っていて質問に答えない対話拒否状態なのでその指摘、後者はその回った先で注意をしてます。 機動戦士ガンダムUCの登場兵器の編集[14]についてもWikipedia:荒らし#不当な白紙化で「出典のある情報や重要な検証可能な参考文献が、要約欄に正当な理由を書かずに除去されることもあります[15]。」として私の編集を差し戻しましたが、TFhhttさんは同様のことをしています。これはダブスタととれますからお答えください。

以前回答されず、対話拒否ととれるので、念のため再警告とします。--型番型パン会話2023年11月13日 (月) 10:55 (UTC)[返信]

・「私ならば、福井を「原作者」とは記載しません」という発言
シュウ66さんとの議論における「該当の編集[16]」は2015年5月27日です。対して私がアカウントを作成したのは2019年10月22日、さらに言えば「福井晴敏が原作者」という表現の出典があるのを知ったのはWikipedia:コメント依頼/TFhhttの頃(2021年1月頃)のため、時期的に考えて私は出典のある情報とは知らないのだから、もし私であったならば2015年時点では「原作者」とは記載しません(できません)という意味です。
・UCメカ&ワールドep1-3の出典を削除しましたが、これを削除した理由
出典のある文章を整理して後ろにまとめただけです。型番型パンさんが提示した編集で、「オプション装備の換装で多彩な武器を搭載可能となっている{{Sfn|UCメカ&ワールドep1-3|2012|p=53-57}}」となっているので確認してください。
・私の11月4日の編集[11]が案です。
申し訳ありませんが、その編集では複数の出典[17]が消えてしまうので、現在ある出典を消さない形での編集案を提示ください。なお、福井晴敏が「著者」であるという出典はまだ10個以上ありますが、あまり書きすぎても記事が大きくなるだけなので、代表的なものだけに絞っています。--TFhhtt会話2023年11月16日 (木) 00:17 (UTC)[返信]
  • 2015年時点では「原作者」とは記載しません(できません)という意味です。→アカウント作成前でも編集は可能ですし、そのIPユーザーが誰かは不明です。また、その編集では原作者の出典が無いので、出典を知る知らないは関係無く矛盾はしません。否定は出来てないので、以前Wikipedia:独自研究は載せないWikipedia:中立的な観点に触れます。
  • 出典のある文章を整理して後ろにまとめただけです。→私も前部分に文章を整理してまとめただけです。また私はまとめる案を伝えていますが、TFhhttさんは伝えていません。私とTFhhttさんの時とで編集姿勢に矛盾が発生してますので、お答えください。
  • 「オプション装備の換装で多彩な武器を搭載可能となっているとなっているので確認してください。→装備や描写で細かく出典を出してるのにそこだけ纏める意図が不明です。削除された部分は「「肩」について」であり、オプション装備の換装とは別物です。さらに3連装シュツルム・ファウストについての編集[18]でもUCメカ&ワールドep7が完全にこの武装から消えています。どちらも要点から出典が削除されているので、発言に矛盾が生じています。お答えください。
  • 代表的なものだけに絞っています。→原作者の出典はほかにもありますし、ガンダム系に限らず、様々な説(学説や人のその後等)は両論併記されてますし、削除された所はTFhhttさんが追加した出典以下の数なのに削除していて矛盾しています。この矛盾について、お答えください。
  • 現在ある出典を消さない形での編集案を提示ください。→あくまで問題の箇所についての案です。それにTFhhttさんの追加出典も私が纏めた案の上部分に纏めることは可能です。上述では後ろで纏めてると言って出典を削除してるのに、こちらでは削除禁止なのはWikipedia:独自研究は載せないWikipedia:中立的な観点で矛盾しています。この矛盾について、お答えください。

矛盾点について、お答えくださいと書いたので、お答えください。--型番型パン会話2023年11月16日 (木) 11:19 (UTC)[返信]

出典を知る知らないは関係なく矛盾はしません。
「(福井晴敏が原作者だという)出典を知らないのでそのように書けない」という話のどこが筋道がとおっていないのでしょうか。
まとめる案を伝えていますが
「ロト」についてまとめた形の編集で、事実上の議論相手であるシュウ66さんと合意がとれています。ので、特に矛盾はありません。
「「肩」について」であり~
「「肩」としており」→「肩部アーマーと肩口」という文言でカバーできています。
「設定画でも肩口にマウント・ラッチが確認できる」→このような文章は『UCメカ&ワールドep1-3』には存在しません。
「バックパックに当たる部分は兵員輸送室になっている」→上方の文章に、ほぼそのままの内容で移動させています。
以上のように、「要点」が消えている箇所はありません(ので、私の発言に矛盾は有りません)。もし消えている要点があれば挙げてください。
3連装シュツルム・ファウストについての編集
おそらく型番型パンさんがリンクを貼り間違えています。再度提示ください。
原作者の出典はほかにもありますし
では、ご提示ください。
両論併記
是非、両論併記しましょう。「筆者」と「原作者」という立場を両論併記した案を、型番型パンさんからもご提示ください。
問題の箇所についての案
型番型パンさんの案[19]では、「小説版を著した」という福井晴敏の“立場”についての情報が消されているため、『まとめ』ではなく『要点の削除』になっています。
上部分に纏めることは可能です
私には纏めることができないと思いますので、具体的に纏めた場合の案(の文章)をご提示ください。もし私から反論があれば、その案を読んでからお話しさせていただきます。--TFhhtt会話2023年11月22日 (水) 05:20 (UTC)[返信]
  • 話のどこが筋道がとおっていないのでしょうか。→論点逸らしは止めてください。2015年時点やできませんというのは後付けであり、私ならば、福井を「原作者」とは記載しませんという言葉だけが確かな事実です。それが否定出来ていないので、Wikipedia:独自研究は載せないWikipedia:中立的な観点に触れます。
  • 特に矛盾はありません。→こちらも論点を逸らすのは止めてください。合意の話ではなく、TFhhttさんが矛盾ある編集を行った事実について聞いています。万引きした後に払ったらいいみたいな話は止めてください。しかし、合意したと言った時点でTFhhttさんがダブスタ(矛盾)の編集をしたという事実は確定しましたね。
  • もし消えている要点があれば挙げてください。→論点を逸らすのは止めてください。TFhhttさんは編集で『画稿の解釈は個々人の判断。(私はバックパック上面に見えます)』と説明しています[20]。見えると言っている時点で独自解釈です。改めてお答えください。
  • 再度提示ください。→余計な文が付いていたので、下部に行ってしまったようですね。この点は失礼しました。[21]こちらとなりますので、ご確認ください。
  • では、ご提示ください。→論点を逸らすのは止めてください。別サイトについては既に2023年11月4日 (土) 08:23 (UTC)にリンクを付けてますし、原作者の出典はほかにもありますし、ガンダム系に限らず、様々な説(学説や人のその後等)は両論併記されてますし、削除された所はTFhhttさんが追加した出典以下の数なのに削除していて矛盾しています。と私は聞いています。では、お答えください。

論点逸らしはWikipedia:妨害的編集#いつまでも納得しないに触れる行為ですので、次はしないようお願いします。ノート:アナハイム・エレクトロニクス等でも論点を逸らしたことについて複数回注意を受けている以上、知らないは通りません。これは警告です。理由があろうと、質問に答えられないのなら対話拒否と見られても言い訳はできません[22]ので、気を付けてください。対話拒否については最後の警告です。否定出来ていない以上、複数のガイドライン・ルールを違反している自覚はすべきです。--型番型パン会話2023年11月22日 (水) 12:15 (UTC)[返信]

  • さらには、矢立肇、富野由悠季を原案とする小説『機動戦士ガンダムUC』を著し[1][2][3][4]、『ガンダムエース』で2007年から2009年にかけて連載した。これについては「俺がやらずに誰がやる」という心境であったらしい。同作を原作[5]に、2010年から2014年にかけてOVA化され、順次劇場でイベント上映もされた。原作者[6]の福井もアニメスタッフのシリーズ構成として参加している。

問題の箇所のみですが、私の素案です。私の素案への感想をいう前にTFhhttさんの素案を提示してください。小説『版』を著したなんて出典はありませんし、「「原作者」として紹介するネット記事も存在する」も出典はありませんからね。後、「筆者」という表現は今まで使われておりません。勝手に捏造しないでください。/

  • 「小説版を著した」という福井晴敏の“立場”についての情報が消されているため→過去の私の編集にも小説ガンダムUCを著しとあるので、情報は消されていません。--型番型パン会話2023年11月22日 (水) 12:51 (UTC)[返信]
    ギラ・ズールの編集
    「弾体はギラ・ズール用のものだが」という出典文章は削除しましたが、同時に「ギラ・ズール用の大型シュツルム・ファウストを3基束ねた」という同じ意味の出典文章を追記していますので、意味は変わっていません。
    論点逸らし
    私からは論点を逸らしたつもりはなく、これ以上は説明できません。ので、もし個別に異論があればコメント依頼やブロック依頼、井戸端会議で議論を提起ください。本当に私が論点逸らしをして、間違った主張をしていれば、第三者からその旨の指摘があるでしょう。
    TFhhttさんの素案
    私の素案は、現状の文章です。
    小説『機動戦士ガンダムUC』を著し
    『MGバンシィVer.ka 2018』や『REMユニコーン記念対談 2021』の出典には「著者」とはあっても「著した」という言葉はありません(私は、これらの言葉は同じことを指すという主張を一貫して行ってきました)。型番型パンさんのこれまでの主張では、「著者」と「著した」は違う言葉なので、出典をまとめられないはずですが、なぜまとめているのでしょうか?--TFhhtt会話2023年11月27日 (月) 23:48 (UTC)[返信]
  • 意味は変わっていません。→意味の話はしていません。出典のUCメカ&ワールドep7が消えており、その理由を聞いています。論点変えないでください。
  • 私からは論点を逸らしたつもりはなく、これ以上は説明できません。→質問に答えない、矛盾を説明出来ないなら、TFhhttさんの対話拒否で議論が終わり、ガイドライン違反や出典なしのため、違反していない私の案で編集させて頂きます。異論があるなら、コメント依頼でどうぞ。第3者も含まれるので、公平でしょう。説明出来ないと言って編集を強行するのは妨害行為です。
  • 私の素案は、現状の文章です。→小説『版』を著した出典はなく、「「原作者」として紹介するネット記事も存在する」も出典もないのでガイドライン違反です。
  • なぜまとめているのでしょうか?→質問を質問で返さないでください。著者の意味は書物を書き著した人ですし、自体も書き著す意味です。goo辞書やコトバンク、他でも出てきます。

先のリンク[23]にTFhhttさんも合意した[24]事実があるのでこれに習い、TFhhttさんの案はガイドライン違反なので変更させて頂きます。また、本当の最後に警告を貼らせて頂きます。

対話拒否はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。

--型番型パン会話2023年11月28日 (火) 10:28 (UTC)[返信]

編集させて頂きました。MGバンシィについては書かれた所が不明なため、削除しました。改めてMGバンシィを追加するならページ数なり書いてください。--型番型パン会話2023年11月28日 (火) 10:45 (UTC)[返信]
対話拒否、TFhhttさん自身も依頼提出は推奨されていたので、Wikipedia:コメント依頼/利用者名 TFhhtt 20231129を提出したことをご報告いたします。--型番型パン会話2023年11月29日 (水) 13:35 (UTC)[返信]
何度も言いますが、福井晴敏の「著者」という公式(かつ、いくつもの出典のある)役職記述を消す[25]のではなく、併記する案/編集をお願いします。型番型パンさんが「原作者」という情報だけを(偏向して)残したいという気持ちなのはわかりますが、Wikipedia:中立的な観点に則っての編集をお願いします。--TFhhtt会話2023年11月29日 (水) 23:08 (UTC)[返信]
遅まきながらですが、新たなコメント依頼を提出された旨、確認しました(コミュニティを疲弊させるという観点から考えても、『Wikipedia:投稿ブロック依頼/TFhhtt 2回目』に追記するのかと思っていたのですが……)。新しいコメント依頼側の「被依頼者のコメント」に、私からのコメントも追記したため、ご確認ください。--TFhhtt会話2023年11月30日 (木) 07:15 (UTC)[返信]

下記の通り、第三者により型番型パンさんがブロック破りのためのソックパペットではないかというコメント依頼が提出されました(『Wikipedia:コメント依頼/型番型パン』)。型番型パンさんがソックパペットであった場合は、前提としての議論への参加の権利が消滅するため、このコメント依頼(進展によっては今後提出される可能性のあるブロック依頼)が完結するまでは、本件の議論は一旦休止させていただきます。--TFhhtt会話2023年12月1日 (金) 14:32 (UTC)[返信]

終了 型番型パンさんが無期限ブロックユーザーとなったため、本件は終了とさせていただきます。--TFhhtt会話) 2023年12月25日 (月) 13:34 (UTC)追記--TFhhtt会話2023年12月25日 (月) 23:45 (UTC)[返信]

  • 報告 「型番型パン」はNikodayさんのソックパペットとして無期限ブロックされたため、改めて型番型パンさんによるコメントを取り消し線で処理しました。--TFhhtt会話2024年1月3日 (水) 23:53 (UTC)[返信]

脚注

  1. ^ 小説版『UC』スタッフ 2006.
  2. ^ MGバンシィVer.ka 2018.
  3. ^ REMユニコーン記念対談 2021.
  4. ^ 小説『機動戦士ガンダムUC』各巻,奥付け
  5. ^ 福井晴敏原作「機動戦士ガンダムUC」、'10年春からBD化”. AV Watch. インプレス. 2009年8月21日閲覧。 アーカイブ 2021年1月22日 - ウェイバックマシン
  6. ^ “「ガンダムUC」episode7…100ページ超、充実の設定資料集”. アニメ!アニメ! (イード). (2015年4月17日). オリジナルの2021年1月30日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210130224345/https://animeanime.jp/article/2015/04/17/22900.html 2021年1月23日閲覧。 

コメント依頼[編集]

ブロック破りの可能性・Nikodayさんの解除依頼を妨害しているのではないかということを考えWikipedia:コメント依頼/型番型パンを提出しました。コメントいただけると幸いです。--Mr.R1234 (talk) 2023年12月1日 (金) 08:23 (UTC)[返信]

大変お手数をおかけします。当該コメント依頼に考えを記載させていただきました。--TFhhtt会話2023年12月4日 (月) 02:34 (UTC)[返信]
遅くなってすいませんでした。TFhhttさんには付きまとう形で強い敵意でコメント依頼の濫用などを行って怯えさせて疲弊させる結果になったこと、ご迷惑をおかけして本当に申し訳ございませんでした。--型番型パン会話) 2023年12月15日 (金) 09:44 (UTC)文字を修正--型番型パン会話2023年12月15日 (金) 09:49 (UTC)[返信]
わかりました。
型番型パンさんの謝罪とは少し別件となりますが、上記の通り「福井晴敏」の議論はいったん停止させていただきます。型番型パンさんのソックパペット疑惑に対するブロック依頼(『Wikipedia:投稿ブロック依頼/型番型パン』)が終了し、疑念が晴れた場合には、改めて建設的な議論を始められたらと思います。よろしくお願いします。--TFhhtt会話) 2023年12月17日 (日) 23:17 (UTC)追記--TFhhtt会話2023年12月18日 (月) 06:34 (UTC)[返信]

お詫び[編集]

先ほど、利用者名の指定ミスでTFhhttさんを20秒ほどブロックしました。お詫び申し上げます。 --Dragoniez (talk) 2024年1月8日 (月) 19:10 (UTC)[返信]

ご丁寧な連絡ありがとうございます。管理者の業務にご多忙の中、非常に影響の小さい事柄にも関わらずコメントくださり、恐縮です。--TFhhtt会話2024年1月8日 (月) 21:09 (UTC)[返信]