利用者‐会話:パラフィン

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアへようこそ[編集]

お役立ち・便利なページ
ようこそ / (子供向け)
ウィキペディア用語集
FAQ / エチケット
基本方針とガイドライン
編集の仕方(早見表)
スタイルマニュアル
やってはいけないこと
よくある批判
プロジェクト / ポータル
>プロジェクト関連文書

初めまして、パラフィン様。私は、NORNというものです。以後お見知りおきを。

さて、ウィキペディアで活動する際には以下のことを読んでいただくと、ウィキペディアの仕組みや、執筆の仕方などについてわかると思います。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。

それから、もうひとつ。

ウィキペディアの活動時間が実生活に影響を及ぼさないよう、ご注意ください。また、ご自身の都合により活動を一時的に中断なされるのでしたら、ウィキブレイクを宣言してみてください。

それでは、貴方の今後の活躍に期待します。--NORNtalks|Contributions2007年3月5日 (月) 15:45 (UTC)[返信]

餓狼伝説2の容量について[編集]

こんにちは。俺はラッキースターという者だ。

パラフィン氏が編集した餓狼伝説2の容量なのだが、インターネットのファンサイトを調べるとパラフィン氏が編集する前の容量が正しいように思う。もちろん、四捨五入や切り捨てにより1~2メガ程度のぶれは出ることもあるだろうが、5メガもずれることは無いと思う。元の記事にも容量の出典がないため、俺にはファンサイトが正しいのかパラフィン氏が正しいのか判断できない。できれば、パラフィン氏が参考にした資料の出典を記してもらいたい。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2007年3月7日 (水) 04:44 (UTC)[返信]

井戸端での言動など[編集]

こんにちはKazutokoです。井戸端での言動を見て、言っておくべきことがあるので来ました。

  1. 「①」などの丸で囲まれている文字は「機種依存文字」と言い、一部のユーザーが見れない文字なので、避けてください。(詳細:機種依存文字Wikipedia:特殊記号
  2. 「うp」って何ですか?「ますた」って何ですか?ここは、ウィキペディア日本語版です。ウィキペディア2ch語版ではありません。ちゃんと日本語で話してください。そのせいで、井戸端で、「こんなふざけた質問に答える必要はないのでは?」との意見まで出る始末です。

以上、よろしくお願いします。--Kazutoko (会話履歴保管倉庫) 2007年3月7日 (水) 13:41 (UTC)[返信]

差し戻しについて[編集]

差し戻した理由は、荒らしとしてブロックされたM★M氏とそのソックパペットたちによる投稿を、パラフィン氏が復帰させていたからだ。荒らし投稿の幇助のようなものとして処理させてもらった。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2007年3月8日 (木) 23:26 (UTC)[返信]

でもAV監督などの項目は差し戻しなされていません。これはどういうことですか?--パラフィン 2007年3月8日 (木) 23:41 (UTC)[返信]

ただの誤植訂正だったからだ。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2007年3月9日 (金) 00:18 (UTC)[返信]
ところで。パラフィン氏が本当にΜ★Μ氏のソックパペットでないならば、Wikipedia:CheckUser依頼で冤罪を晴らすというのはどうだろうか。簡単に言えば、管理者に頼んでパラフィン氏の投稿IPアドレスとΜ★Μ氏(及びそのソックパペット)の投稿IPアドレスを調べてもらうということだ。全く違うプロバイダならば、おそらく冤罪は晴れるだろう。手続きが面倒なので俺は依頼しないが、もし本当に冤罪ならばそれを晴らす手段があるということは伝えたので、頭の片隅にでも入れておいてもらえれば幸いだ。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2007年3月9日 (金) 00:18 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。パラフィンさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで

などを予めチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については同じ記事への連続投稿を減らすに説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Tomika 2007年3月9日 (金) 07:07 (UTC)[返信]

ノートの白紙化について[編集]

あなたが白紙化する前のノート:VS.シリーズの内容は、ノートの使用目的を勘違いしたと思われるものでした。ですから、この白紙化は特に問題無いと思います。

しかしそれは、直前にあなたが行なった無意味な文字列の書き込みを決して正当化しません。要約欄に挑発めいたことを書くのも好ましくないことです。 -- NiKe 2007年3月12日 (月) 08:57 (UTC)[返信]

どうぶつの森Wiiにおける編集について[編集]

こんにちは。記事からテキストを除去するのはやめてください。こうした編集は荒らし投稿とみなされます。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。あなたのウィキペディアでの活動が充実したものでありますように。 --Tomika 2007年3月13日 (火) 14:48 (UTC)[返信]

「上祐史浩」の編集について[編集]

編集がなぜか差し戻されているようですが、どうやらパラフィンさんは、いくつかの事実について誤解をなさっているようです。

  • 上祐は、「勧誘」が長期的にはmixi参加の目的であることも否定しない旨の発言をしています(ソースは本人のmixi日記)。
  • mixiは、「コミュニティサイト」というよりは、「SNS」とカテゴライズするほうが適切です。
  • 上祐が自らの公式サイトにおいて、URL付きでmixiへの参加を公表しているのだから、間違いなく本物です。真意(真偽?)が不明なのではありません。
  • 「たかじん~」のくだりは、検証可能性がなく、mixiの件とも関係が無いので、取り上げるべき記述とは言えません。

上記の理由から、2007年3月13日 (火) 16:18の版にリバートさせて頂きますけれど、おそらくご異論は無いものと思います。--以上の署名のないコメントは、221.171.138.116会話)さんが 2007年3月14日 (水) 02:42 (UTC) に投稿したものです(Nakayoshi1会話)による付記)。[返信]

無視しないほうが良いお知らせ[編集]

Wikipedia:管理者伝言板/荒らし#投稿ブロック中のユーザーのブロック逃れ(ソックパペット)にリストアップされましたのでお知らせします。題名は「投稿ブロック中のユーザーのブロック逃れ(ソックパペット)」ですが、「不適切な記載(感情的・誤情報など)」にも当てはまる情報が集まっています。--Kazutoko (会話履歴保管倉庫) 2007年3月14日 (水) 11:19 (UTC)[返信]

ブロックについて。[編集]

あなたは投稿ブロック中の利用者:Μ★Μがブロック逃れで作成した多重アカウントかその模倣犯と判断し、即時無期限ブロックしました。もし違うのでしたらWikipedia:メーリングリストで投稿ブロックの解除を依頼してください。―霧木諒二 2007年3月14日 (水) 14:43 (UTC)[返信]