コンテンツにスキップ

利用者‐会話:ヤマピコ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

問題を解決させずにテンプレートを剥がす行為について[編集]

他人の貼ったタグを剥がすことはおやめください。 こんにちは、ヤマピコさん。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。

MagSafeバッテリーパックから{{複数の問題}}の宣伝を除去編集しておられましたが、Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#恣意的にメンテナンス用テンプレートを剥がそうとすることをお読み頂くとお解りの通り、テンプレートの問題点解消が十分でない状態での除去は推奨されておりません。

文章を中立化と説明されていますが、客観的な出典なしに製品の利点を説明する文章が各所に残っています。このような状態での除去はおやめください。問題が解消されていませんので、改善されない場合は戻させていただきます。

理由あってテンプレートが貼付されているのですから、テンプレートが貼られたことに対して意見があるのでしたらその記事のノートページやテンプレートを貼った利用者の会話ページに質問を書き込むなどして、今後はそのような行動は慎んで頂きたく思います。どうぞご了承のほど、よろしくお願いします。--Mariobanana会話2023年4月14日 (金) 01:47 (UTC)[返信]

あ…すみません
確認足らずでした。
以後気をつけます。忠告ありがとうございました。
とりあえずこちらの方で差し戻しても大丈夫でしょうか?

--ヤマピコ会話2023年4月14日 (金) 23:43 (UTC)[返信]

ご返信ありがとうございます。
差し戻すというのはテンプレートを復旧することでしょうか。そのことを指しているのであればお任せします。
お伝えしたいことはテンプレート除去は問題点の解消とセットで、というところです。
なお、製品の利点を説明する文章が一次資料(製品の企業やその関連企業による主張)に依っている場合も客観的とは言えないので、ご注意ください。改善するには、その文章自体の掲載が百科事典として本当に必要かどうかを除去も視野に検討する、「〇〇の発表によると…~という利点があるとしている」のような文章を追加する、製品の利点を検証した第三者による出典を追加する、などが考えられます。--Mariobanana会話2023年4月15日 (土) 02:37 (UTC)[返信]
ありがとうございます。
とりあえずテンプレートの復旧を行った上で、おっしゃる通り第三者の出典追加といった改善を行います。
除去についてはノートページでの他者との協議を通すなどするようにしたいと思います。--ヤマピコ会話2023年4月16日 (日) 23:44 (UTC)[返信]
出典に個人のウェブサイトを追加しているようですが、Wikipedia:信頼できる情報源#自己公表された情報源Wikipedia:信頼できる情報源#自己公表された情報源:二次資料としての使用を確認していただいてもよろしいでしょうか。
インターネット上では誰でも情報発信ができますから、運営会社すら分からないようなサイトを出典としないようお願いします。また、ある程度出典として権威のあるサイトであっても企業の発表内容をそのまま受け売りで書いているような記事についても同様です。
すぐに修正しなくても、修正そのものを先送りにされても構いませんが、もしご自身で編集して修正するのであればガイドラインに則った編集をお願いします。--Mariobanana会話2023年4月17日 (月) 02:10 (UTC)[返信]
本当に何度もお手数おかけしてすみません。
了解致しました。--ヤマピコ会話2023年4月17日 (月) 04:15 (UTC)[返信]