コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:ラビットです

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、ラビットですさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, ラビットです! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
ラビットですさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。kyube会話2016年11月21日 (月) 13:23 (UTC)[返信]

非常に短い記事の作成はおやめください

[編集]

非常に短い記事の作成はおやめください こんにちは。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。

ウィキペディアは、百科事典を作るのを目的としたプロジェクトであり、言葉の定義のみを書いた辞書を制作するプロジェクトではありません。そのため、非常に短い記述だけの記事を新設したり、余り発展の余地のなさそうな話題を扱うページを新設することの是非については、いろいろと議論があります。ラビットですさんが投稿されている記事には短いもの、定義のみで意味がないもの、ひとつの項目にまとめるべきもの、あるいは発展させることが難しいものがいくつか含まれているように思います。

せっかく作成して頂いた記事も、内容が十分でないと後になって削除依頼されるようなことになるかも知れません。そうなってはお互い残念です。ですので、できるだけ、量的、内容的にまとまりのあるものを書いていただけるよう、お願いできますでしょうか?

Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかというページにはウィキペディアで受け付けない投稿の典型例を説明していますが、そこでも辞書のように用語の定義だけのものは受け付けない、ということになっています。

また、Wikipedia:スタブにある、短くても役に立つような記事の作成法も参考になるかと思います。

では、今後ともどうぞよろしくお願いします。


ところで、「大橋あたけの夕立」ですが、通常は「大はしあたけの夕立」と綴るようです。 --kyube会話2016年11月21日 (月) 13:23 (UTC)[返信]

あなたが立項した「大橋あたけの夕立」については名所江戸百景へのリダイレクト化しました。ただし暫定的な処置であり「リダイレクト不要」と見なされれば削除もありえます。なお、浮世絵をはじめとした日本文化のヨーロッパへの影響については名所江戸百景およびジャポニスムに言及がありますので、広重のこの1枚のみを単独の記事として特段に取り上げる必要は無いものと考えます。--KAMUI会話2016年11月22日 (火) 13:07 (UTC)[返信]

了解です。私は基本的な情報を投稿し、後にしっかり追記していく方針にしてますのでどうぞよろしくお願いします。 ラビットです会話2016年11月27日 (日) 00:17 (UTC)[返信]

信濃前司行長について

[編集]

こんにちは。信濃前司行長ですが、内容が藤原行長と重複しているようでしたので、同記事へ転送ページとしました。もし信濃前司行長にて記載されていたのに藤原行長の記事に記載されていないと思われる事項がありましたら、追加をお願いします。--Fusianasan1350会話2016年11月26日 (土) 07:39 (UTC)[返信]

了解です ラビットです会話2016年11月26日 (土) 14:15 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ

[編集]

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。ラビットですさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前にプレビュー画面が表示されるのは既にご存じかと思いますが、その際に保存ボタンの逆側、左上に表示されている左向き矢印(または「<」のマーク)タップして頂くことで、保存せずにもう一度編集画面に戻って誤っていた編集をやり直すことができます。

保存ボタン(3)をタップする前に、左向き矢印(1)をタップすることで以前の編集画面に戻れます。

この機能を活用して頂くことで、マークアップリンク誤字脱字などの誤りやすい編集事項をあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。

なお、もしすでに上記説明事項がご存じのことでしたら、悪しからずお願い致します。 --kyube会話2016年11月27日 (日) 04:17 (UTC)[返信]

翻訳時の御注意

[編集]

クチヒゲタマリンですが、要約欄に「翻訳元の記事名」は記載されていますが、「要約元の版」が記載されていません(意味はWikipedia:翻訳のガイドラインを参照)。なお、本来はこういう場合は、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入忘れ・誤記入に従う必要があるのですが、(あくまで私見ですが、)この程度の創作性があるとは言えないような内容にそこまでの対応が必要かどうかはわかりかねます。いずれにせよ今後は「版」の記載も御忘れなく記載頂けるよう、宜しく御願い致します。--JapaneseA会話2017年1月4日 (水) 09:58 (UTC)[返信]

アカテタマリンセマダラタマリンゴールデンターキンも同様です。創作性があると判断された場合は、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入忘れ・誤記入に従って下さい。判断つかない場合は、Wikipedia:利用案内を御利用ください。--JapaneseA会話2017年1月4日 (水) 10:15 (UTC)[返信]

標準和名

[編集]

「アカテタマリン」、「セマダラタマリン」、「クチヒゲタマリン」、「ゴールデンターキン」、「エンペラータマリン」、これらは標準和名でしょうか?で、あれば学術的な出典(図鑑など)を提示して頂きたく思います(Wikipedia:出典を明記する)。同様にアカテタマリン内の記述「キンテタマリン」、「マイダスタマリン」これらも同様に出典の提示を御願いします。もし(「そんな事はない」のであれば、すみません)、英語を訳しただけであれば、元の英語表記に戻して下さい。--JapaneseA会話2017年1月4日 (水) 10:15 (UTC)[返信]

非常に短い記事の作成はおやめください(2回目) & プレビュー機能のお知らせ & 出典明記のお願い

[編集]

非常に短い記事の作成はおやめください こんにちは。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。

ウィキペディアは、百科事典を作るのを目的としたプロジェクトであり、言葉の定義のみを書いた辞書を制作するプロジェクトではありません。そのため、非常に短い記述だけの記事を新設したり、余り発展の余地のなさそうな話題を扱うページを新設することの是非については、いろいろと議論があります。Tekeoninさんが投稿されている記事には短いもの、定義のみで意味がないもの、ひとつの項目にまとめるべきもの、あるいは発展させることが難しいものがいくつか含まれているように思います。

せっかく作成して頂いた記事も、内容が十分でないと後になって削除依頼されるようなことになるかも知れません。ですので、できるだけ、量的、内容的にまとまりのあるものを書いていただけるよう、お願いできますでしょうか?

Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかというページではウィキペディアで受け付けない投稿の典型例を説明していますが、そこでも辞書のように用語の定義だけのものは受け付けない、ということになっています。

Wikipedia:スタブにある、短くても役に立つような記事の作成法も参考になるかと思います。

またラビットですさんがエンペラータマリンに対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。
投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

これを使うことで

などを予めチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については同じ記事への連続投稿を減らすに説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。

加えて翻訳元の情報あるいは出典を翻訳時に大幅に除去しておりますが、これはどういった意図によるものでしょうか? ミダスタマリン(アカテタマリンとして作成されていますが)の分布のうちベネズエラは翻訳元ではpossiblyと分布する可能性(その出典のIUCNではベネズエラとの国境付近で発見例はあるが、分布しないか非常にまれであるとしている)について留めているのに対し、貴方の翻訳では分布に含めており翻訳元と内容が違う箇所も見受けられます。翻訳元と内容が異なるのであれば、その投稿内容はどの様な資料を根拠にされたものでしょうか?ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。

投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。ゴールデンターキンは現時点で専門的な文献では記述が見つかっていませんが(念のために断わっておきますが動物園でそういう名前で飼育されていた…などの理由は出典になりません)、エンペラータマリン・セマダラタマリン、アカテタマリン(ミダスタマリンの旧名)の出典は用意できるため(ミダスタマリンの亜種とされていたが独立種とされた亜種ニグロタマリンSaguinus midas nigerについては独立種となったため、私でしたら和名が変更されることも考慮して念のためミダスタマリンおよび独立種Saguinus nigerの記事は作成しないと思いますが)、以後大幅な改訂を行う予定です。

では、今後ともどうぞよろしくお願いします。--Moss会話2017年1月8日 (日) 10:30 (UTC)[返信]