コンテンツにスキップ

利用者‐会話:不可思議無量大数無限大

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、不可思議無量大数無限大さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, 不可思議無量大数無限大! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
不可思議無量大数無限大さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。

「七田英明版」について[編集]

こんにちは。はじめまして。

Rienziと申します。

交響曲第10番 (ベートーヴェン)の項目に、「七田英明版」について大量に加筆なさっておられますが、その音楽的な出来映えとは一切関係なしに、百科事典の記事として、第三者的情報源で特筆性が担保されておらず、学術的な評価もまだ行なわれていない、個人的な「補筆完成版」についての記述を行なう事には、疑問を感じております。

ノート:交響曲第10番_(ベートーヴェン)にて、皆様からのご意見を募っておりますので、ぜひ、不可思議無量大数無限大さんにも、コメントをいただければ・・・と思っております。よろしくお願いいたします。--Rienzi会話2013年12月29日 (日) 04:43 (UTC) [返信]

当初、ノートページでの意見交換をすべく上述のようにご案内をさせていただきましたが、「七田版」についての記述は、現時点でWikipedia:検証可能性Wikipedia:信頼できる情報源Wikipedia:特筆性を満たしているとは言えず、かつ、Wikipedia:独自研究は載せないに抵触している事から、「検証可能な信頼できる情報源による『出典』が提示され、特筆性の基準を満たすまで」という条件のもとに、現時点での百科事典への掲載は時期尚早・不適切と判断し、編集除去させていただきました。

私個人も、ベートーヴェンの『第10番』についてはかなり前から関心を持っており、「七田版」もよく聴いていますが、ウィキペディアは宣伝サイトや新しい研究成果の発表の場ではなく、百科事典ですので、やむをえず、除去いたしました。なにとぞ、ご容赦ください・・・。--Rienzi会話2013年12月29日 (日) 08:53 (UTC)[返信]