利用者‐会話:佐久良

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、佐久良さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, 佐久良! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
佐久良さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2015年4月16日 (木) 00:29 (UTC)[返信]

度重なる導入部の読み仮名の記入違反について[編集]

始めまして、ディークエステンと申す者です。

佐久良さんが作成された真麻のドドンパッ!においても、導入部の読み仮名のかな部分を空白入れハイフンで省略されていたので、佐久良さんが作成されたなるほど 実感報道ドドド!と同じように修正させていただきました。佐久良さんは生活協同組合コープかごしまを除き、

報道テレビジョン(ほうどう- )

と言うように、読み仮名のかな部分を空白入れハイフンで省略されていますが、Wikipedia:スタイルマニュアル (導入部)/WP:LEADに書かれているように、読み仮名のかな部分は半空白囲みの有無関係無くハイフンで省略せずにそのまま書くようになっていますので、今後は

報道テレビジョン(ほうどうテレビジョン)

と言うように、読み仮名のかな部分をハイフンで省略せずにそのまま書いていただくようお願いします。

また、佐久良さんが作成されたかごピタかごニューにおいても記事名がひらがなとカタカナのみの記事において、わざわざ読み仮名を付けていました。

WP:LEADに書かれているように、記事名がひらがな及びカタカナのみの場合、読み仮名は必要ありません。今後、記事名がひらがな及びカタカナのみであれば読み仮名を付けないようにお願いします。

以上、上記導入部の読み仮名の改善をお願いします。--ディークエステン会話2016年9月28日 (水) 11:33 (UTC)[返信]

お返事[編集]

はじめまして、内容を確認させていただきました。

以前作成した記事から修正いただき、大変申し訳ありませんでした。

今後、記事作成時には読み仮名にも気をつけてまいります。ご指摘ありがとうございました。 --佐久良会話2016年9月28日 (水) 12:47 (UTC)[返信]

利用者ページの下書きについて[編集]

はじめまして。佐久良さんの利用者:佐久良/sandboxにカテゴリが付記されているため、各カテゴリに表示されています。Wikipedia:利用者ページ#カテゴリ、テンプレート、リダイレクトのとおり、<!---->を使ってコメントアウトしてしまうか、カテゴリへのリンクの前にコロン (:) を追加し([[:Category:1990年生]]のようにして)通常のウィキリンクとしてしまっておいて、記事を投稿する際にはその部分を直すようにしていただけますと下書きがカテゴリから見えるということはなくなりますので、そのようにお願いいたします。--三倍酢会話2018年2月16日 (金) 13:21 (UTC)[返信]

お返事[編集]

ご指摘ありがとうございます、指摘いただきました内容を先日修正させていただきました。--佐久良会話2018年6月11日 (月) 04:26 (UTC)[返信]

目撃情報加筆の中止のお願い[編集]

こんにちは、佐久良さん。佐久良さんは記事を加筆する際に、あなた個人での目撃情報によるものを加筆または追記することをされておられるようですが、そのような行いはウィキペディアでは推奨されておりません。

詳しくはウィキペディア日本語版の公式方針に含まれる

をお読みになり、理由をご理解下さい。

また、理由をご理解いただけましたら、今後の加筆の際には加筆内容の信頼性を上げるために、加筆と同時に出典を明記することをお願いします(Wikipedia:出典を明記する)。

加筆時に出典を追加することは、佐久良さんが記事の信頼性を向上させるということになり、ウィキペディアへの貢献に直接的に繋がります。

お願いとなりますが、以上のこと、よろしくお願いします。--118.87.202.167 2018年6月9日 (土) 07:42 (UTC)[返信]

お返事[編集]

ご指摘ありがとうございます、出典がないものを掲載してしまい申し訳ありませんでした。今後は出版物や公式サイトなどで明示のある内容のみを編集していくよう心がけて参ります所存です。--佐久良会話2018年6月11日 (月) 04:26 (UTC)[返信]

アカウントについて[編集]

佐久良さん、こんにちは。佐久良さんの利用者ページを見させていただきましたが、2006年にWikipedia参加。数年でウィキブレイクに入る。(ここで使っていたアカウントはウィキブレイクに入ってから現在に至るまで一切使用していません。)、パスワードを忘れた為等により、IPアドレスで参加とありますが、Wikipedia:多重アカウントにある「複数のアカウントで同一ページの編集や議論に参加すること」と「監視のがれ(投稿記録の分断)」では利用者ページ等で過去に使用していたアカウント、IPアドレスを明示する必要があります。明示していただかないと多重アカウントの不適切な使用として投稿ブロックされますので、過去に使用していたアカウント、IPアドレスを明示するようお願いします。--210.140.10.87 2018年6月10日 (日) 08:31 (UTC)[返信]

お返事[編集]

ご指摘ありがとうございます、利用者ページに過去のアカウント(利用者:那奈姉)を明示させていただきました。 IPアドレスでの参加につきましては、当時自宅にネット回線がなくビジネスホテルのネット回線で編集したものがあることから自分勝手な話とは存じておりますが判明し次第随時記載とさせていただきたいです。--佐久良会話2018年6月11日 (月) 04:26 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:03 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

佐久良さん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もし佐久良さんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人である佐久良さんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者から佐久良さんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、佐久良さんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:11 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

利用者ページのカテゴリについて[編集]

こんにちは。佐久良さんの利用者ページ「利用者:佐久良/sandbox」ですが、Category:News every.など通常記事(標準名前空間)で使うことが想定されているカテゴリが複数、付与されています。そのため、カテゴリページにて佐久良さんの利用者ページが表示されてしまっています。Wikipedia:カテゴリの方針#カテゴリ作成の指針により、利用者ページには(書きかけの記事/下書き/Sandboxであっても)通常記事と同じカテゴリは付与しないことになっていますので、Wikipedia:利用者ページ#カテゴリ、テンプレート、リダイレクトを参考に利用者ページのカテゴリを<!---->で囲んでコメントアウトするなどの対処をお願いします。

1週間ほどお待ちしてもご対処いただけなければ、不躾ながらWikipedia:利用者ページ#他者による編集や削除依頼のガイドラインに従い利用者ページを他の利用者が直接修正させていただく場合もありますので、ご容赦ください。--Keruby会話2024年5月4日 (土) 05:18 (UTC)[返信]

こんにちは、ご連絡ありがとうございます。
ご連絡いただいたカテゴリ部分を先程コメントアウトにさせていただきました、お手数おかけして申し訳ありません。この度はご報告ありがとうございました。--佐久良会話2024年5月4日 (土) 05:51 (UTC)[返信]