コンテンツにスキップ

利用者‐会話:信国末裔

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、信国末裔さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, 信国末裔! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
信国末裔さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Tribot 2009年4月29日 (水) 19:19 (UTC)[返信]

筑州住源信国吉包での編集について[編集]

押形(1)の解説の出典を明示いただけると幸いです。--kiku_b(talk/work) 2009年4月30日 (木) 04:56 (UTC)[返信]

筑州住源信国吉包での編集について[編集]

どうも。青心です。

早速ですが、筑州住源信国吉包に即時削除を張っておられるのを拝見しました。

私の会話ページに書き込まれ、私の返信をご覧になったことでしょうが、筑州住源信国吉包は画像ページではありませんので、これに即時削除を張っても画像は削除できません。

こちらのコモンズのファイルページにも即時削除を張っていることですので、そのうち削除されると思います。まあじっくりとお待ちください。

筑州住源信国吉包の編集は、差し戻させていただきました。これ以上の編集合戦はサーバの負担となりますので、お控えくださいますようお願いします。筑州住源信国吉包のページ自体を削除したいのであれば、一旦ページを白紙化したのち、{{sd|初版投稿者による白紙化}}と書き込めば、即時削除となると思います。

それでは。--青心 2009年5月17日 (日) 16:36 (UTC)[返信]

左安近の削除依頼に関しての質問のご返事[編集]

初めまして。サイクロンとトルネイドと申します。メッセージありがとうございます。私の会話ページに返事をするよりもこちらに書いた方が良いと判断し伺いました。

削除依頼の終了については、いつ頃終了し結果がどのようになるのかは管理者が議論を見た上で判断することなので具体的には分かりませんが、Wikipedia:削除依頼#依頼の終了Wikipedia:削除の方針#依頼の終了に既定が書かれていますので一度ご覧ください。依頼のタグが貼り付けられているのは気になるとは思いますが、依頼が終了するまでは残念ながらどうしようもありませんので、それまでお待ちください。

それでは失礼いたします。信国末裔さんのWikipediaでの活動が実り多きものでありますように。--サイクロントルネイド 2009年5月24日 (日) 23:20 (UTC)[返信]

荒らし行為はやめてください。荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となりますので、ご注意ください。上記の通り、削除依頼のタグは審議終了まで剥がさないで下さい。- NEON 2009年6月30日 (火) 07:32 (UTC)[返信]

「秀逸な記事の選考」へのコメントの依頼[編集]

はじめまして、かぬまと申します。このたびは、突然ご連絡させていただき申し訳ありません。 さて、今回貴殿にご連絡差し上げましたのは、当方が秀逸な記事の選考にて日本刀を推薦させていただきました事についてのご連絡のためです。貴殿は、以前に当該記事の編集をなさっており、またその知識も豊富であるようにお見受けしましたので、秀逸な記事の選考/日本刀へのご意見をいただきたく、こういった形でご連絡差し上げました。 お忙しい中、ご迷惑かとは存じますが、どうぞ貴殿の貴重なご意見をお聞かせください。失礼しました。--かぬま 2009年11月21日 (土) 12:49 (UTC)[返信]

はたともこについて[編集]

こんにちは信国末裔さん。信国末裔さんが執筆なされた記事はたともこについてですが、内容がはたともこwebからの丸写しであり、Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#文章を丸写しすることをご覧頂きますとお解りの通り、はたともこwebに対する著作権侵害を引き起こしているおそれがあります。

ウィキペディアにはこのような問題の発生したを残しておくことは出来ませんので、現在この理由によりWikipedia:削除依頼/はたともこが提出されておりますことお知らせ致します(詳細はWikipedia:削除の方針#ケース B-1:著作権問題に関してWikipedia:ガイドブック 著作権に注意をそれぞれ参照)

もし信国末裔さんがはたともこweb作成者であるなど、ご自分に著作権のある記述の転記でありますならばWikipedia:自著作物の持ち込みをご覧頂き、適切に他の閲覧者に著作権侵害の問題が発生していないことを証明して下さい。そうでなければ、現在の問題のあるは今後Wikipedia:削除依頼/はたともこの審議によっては削除されるかもしれません。

では用件のみですが失礼します。 --Ojjiy 2009年12月15日 (火) 12:01 (UTC)[返信]