コンテンツにスキップ

利用者‐会話:俺僕

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、俺僕さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, 俺僕! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
俺僕さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot 2009年8月18日 (火) 19:38 (UTC)[返信]


HIGH and MIGHTY COLORの分割について[編集]

こんにちは。HIGH and MIGHTY COLORから翁長麻紀にページの分割をされていますが、必要な手順を踏んでいないようです (Wikipedia:ページの分割と統合)。翁長麻紀の要約欄にも転記元を記述されていないため、wikipediaのライセンス上問題があり記事は削除の対象になってしまっています。私が削除依頼を出すことも可能ですが、初版投稿者は即時削除を依頼することが可能ですので(Wikipedia:即時削除の方針)、即時削除の後、分割の告知をしていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。--Charlesy 2009年8月26日 (水) 10:08 (UTC)[返信]

はじめまして、Ziman-JAPANと申します。Wikipedia:削除依頼/翁長麻紀を提出いたしましたので、ご確認ください。

また、事前の協議なき記事の分割・統合は推奨できませんので、次回からはご面倒でもWikipedia:分割提案をご利用いただければ、と思いますので、よろしくお願い申し上げます。--Ziman-JAPAN 2009年8月26日 (水) 20:58 (UTC)[返信]


あなたの編集姿勢について[編集]

  • 人が書いた文章を改悪するのを止めては頂けないでしょうか??
  • それとも、自分が書いた記事が最新でないと、いてもいられないのですか??
  • 曲の読み方なんて別にいらないでしょ(笑)
  • スタイリッシュにしたものを、あなたはただ単にグダグダにしているだけです。


まず、ノートに書く際には署名をしてください。記事名に読み方をつけるのは当然のことです。ORANGE RANGEのmusiQの収録曲『謝謝』のことについてですが、日本語でも英語でもない表記だと思ったので読み方をつけました。別に履歴に自分のユーザー名がなければいてもいられないわけではありません。--俺僕 2010年4月5日 (月) 13:55 (UTC)[返信]
言わせてもらいますけど、タイトルに読み方をつける事を当然と言ってますが、そんな『ルール』はありません。また、『musiQ』の読み方を(ムジーク / ミュージック)とあなたが編集していますが、どちらも違いますし「ミュージック」(笑)って感じです。本当は、「ムジィーク」ですので・・・。--ENAET TDHO 2010年4月6日 (火) 12:29 (UTC)[返信]
確認しましたが、確かにそんなルールはないようですね・・・。こちらの確認不足です。お詫び申し上げます。ですがどの記事にもほとんど読み方が書いてありますし、実際の漢字辞典などにも、どんな簡単な単語でも下に読み方が書いてありますよね。他に英和辞典では、その単語にどう発音するかが書いてありますよね。なので、それに適した読み方がないと辞書って成立しないと思うのです。それと、どちらも違うっておっしゃいますが、ムジーク→ムジィーク、ミュージック・・・ほとんど変わりはないように思いますが・・・。--俺僕 2010年4月6日 (火) 14:55 (UTC)[返信]

こっちも、ちょっとアホになりすぎてました。すいません。でも、この部分(ムジーク→ムジィーク、ミュージック・・・ほとんど変わりはないように思いますが・・・)の意味が全く分かりません。Wikipediaは正しい事柄を載せるものでは、ないのでしょうか??--利用者:ENAET TDHOENAET TDHO 2010年4月6日 (火) 15:37 (UTC)[返信]

発音と言いますか。読み方について、このWikipediaは日本のサイトなので、『musiQ』の読みをカタカナ表記にした時の「ミュージック」に変更いたします。正しい事柄を載せるのは百科辞典として当然だと思いますが、最近ORANGE RANGE内の記事などで正しかったはずの事柄が大量消去されている気がします。これってどういうことでしょうか。別に決して疑っているわけではありません。--俺僕 2010年4月7日 (水) 07:04 (UTC)[返信]

ねこかんについて[編集]

こんにちは、Team.ねこかん[猫]の記事を立ち上げた河童童という者です。「CD未発売」「せらじ」等の項目ですが、削除しておいてもらえませんか?(私は今訳があり、あの記事をできる限り編集しないようにしているので)あの記事に関しては商品が存在していないために信憑性が非常に低いらしいです。さらにねこかん自体がメジャーデビューしていないのでなおさらのようです。以前に私もそれらの項目を立ち上げていたのですがすべて削除されてしまいました。河童童

そうだったのですか・・・。さきほど削除いたしました。ありがとうございました。今後の編集活動にて参考にさせていただきます。--俺僕 2010年4月14日 (水) 10:33 (UTC)[返信]

Janne Da Arcのアルバムの改名について[編集]

こんにちは。Janne Da Arcの作品記事を改名されていますが、その中で一つ気になったことがあります。SINGLES (Janne Da Arc)SINGLES 2 (Janne Da Arc)を、それぞれSINGLES (Janne Da Arcのベストアルバム)SINGLES 2 (Janne Da Arcのベストアルバム)に改名されていますが、PJ:MUSIC#曖昧さ回避のルールに従えば、カッコ内の記述は「(Janne Da Arcのアルバム)」となるはずです。定められたルールと異なる記事名にしている理由は何でしょうか。また、ルールと異なる記事名にするという議論や合意はありますでしょうか?--Dr.Jimmy 2010年10月7日 (木) 15:54 (UTC)[返信]

ベストアルバムとなりますと、「〜のアルバム」ではスタジオアルバムのような扱いになってしまうのではないかと思って「〜のベストアルバム」としました。先ほど自分でも確認しましたが、確かに「〜のアルバム」の方が正しかったみたいでした。後ほど表記を「〜のアルバム」へと再改名します。ウィキペディアンとして勉強不足で、これではウィキペディアンとして失格だと痛感しました。以後記事名に関しては、今回の議論とPJ:MUSIC#曖昧さ回避を参考にし、気をつけて行きたいと思います。誠にすいませんでした。--俺僕 2010年10月9日 (土) 03:47 (UTC)[返信]
お返事と、素早い対応を、ありがとうございました。今後は、改名を行う前に、まずWikipedia:改名提案で提案を行ってからにして下さい。そうすると、改名前に気がついた人が指摘してくれることもあると思います。それから、今回の一連の改名につきましても、リンク元の修正が終わりましたら、Wikipedia:リダイレクトの削除依頼への提出も、おねがいいたします。--Dr.Jimmy 2010年10月9日 (土) 12:06 (UTC)[返信]


D'espairsRayの作品記事の改名を行われているのを拝見しました。前回指摘しましたが、改名を行う前には、事前にWikipedia:改名提案とノートに提案を告知し、テンプレートを貼り、きちんとした手続き通りに改名作業は行ってください。いくらプロジェクトで定められたルールに従っていないからといって、独断で行うのはよくありません(前回のようなことが起こるのです)。また、改名を行ったら、きちんとリンク元を修正してから、リダイレクトの削除へ提出するようにして下さい(リンク元が修正されていないと、削除されない場合があります)。以上、今後は十分お気をつけ下さい。--Dr.Jimmy 2010年10月22日 (金) 06:41 (UTC)[返信]

再度のお願いです。リダイレクトの削除依頼に提出されているD'espairsRay関連の記事ですが、いずれもリンク元が残っております。また、HORIZON (D'espairsRayの曲)については、移動が行われていません。今後は、きちんと準備を整えて、十分に確認してから、削除依頼を提出してください。また既に提出されているものについては、早急に対応をお願いします。--Dr.Jimmy 2010年10月26日 (火) 05:43 (UTC)[返信]
なぜWikipedia:移動依頼を提出されたのでしょうか。真意をお聞かせ下さい。--Dr.Jimmy 2010年10月27日 (水) 05:24 (UTC)[返信]
記事名を変更する際に「移動」を使って行うので、移動依頼を出したんですが、大変困惑しており(完全に自己責任ですが)、今「移動依頼」を確認しましたが、改名提案を先に行うべきだったんですね・・・。解説文をちゃんと読解していないことをお詫び申し上げます・・・。--俺僕 2010年10月27日 (水) 05:49 (UTC)[返信]
まず、改名先のHORIZON (D'espairsRayの曲)は、まだ作成されていませんので、移動依頼を経て管理者に移動を行ってもらう対象ではありません。また、移動依頼で移動してもらうためには、改名提案での合意が必要となりますので、いずれにせよ、今回の件では移動依頼を出すべきではありませんでした。
上でご注意を申し上げた後、贈る言葉 (FLOW)の改名提案を提出されているのを拝見すると、今後はきちんと事前に取ろうとされていると認識しました(ただし、改名提案テンプレートが貼られていませんでした)。
今回のHORIZON (D'espairsRay)については、他のD'espairsRay関連の記事が既に移動済みであり、リダイレクトの削除依頼で、既に賛成票がついてしまっていることから、速やかに改名を行い、他の3件とあわせてリンク元の修正を早急に行うべきだと思います。移動依頼も速やかに取り下げるべきでしょう。
それから、今後、改名を行おうとするのであれば、もう一度きちんと方針や手続きを熟読し、他の方がどのようにされているのかをよく理解し、自身が漏れなく作業を進められるようになってから、実施するようお願いします。--Dr.Jimmy 2010年10月27日 (水) 06:18 (UTC)[返信]
テンプレートの張り忘れもお詫び申し上げます。HORIZON (D'espairsRayの曲)への移動も行ってよろしいのでしょうか。このような反省点を踏まえ、より正確な対応で編集を行うよう努力してまいります。--俺僕 2010年10月27日 (水) 06:49 (UTC)[返信]
今回は良いと思います。--Dr.Jimmy 2010年10月27日 (水) 06:55 (UTC)[返信]
あと、リンク元は、既に移動済みのものを含めて、漏れなく行ってください。[1][2][3][4](Janne Da Arcの時は、私が代わりに行いました。)
恥ずかしい質問と思いますが、「絞り込み」にあるそれぞれの「非表示」をクリックすれば削除できるのでしょうか。Janne Da Arcに関しては、代わりにやってくださりありがとうございました。--俺僕 2010年10月28日 (木) 05:35 (UTC)[返信]
いえいえ。上で貼った4つのリンクは、それぞれ改名前の記事名で内部リンクが貼られているページの検索結果だと思ってください。リンク元の修正を行わずにリダイレクトを削除すると、それらのページには赤リンクが残ってしまいます。ですからリダイレクトの削除依頼を出す前に、これらのページのリンクを修正しないといけないのです。例えば、[5]Squall (D'espairsRay)という内部リンクが含まれているページの検索結果です。ここに表示されたページを一つ一つ開いて、Squall (D'espairsRay)という部分をSquall (D'espairsRayの曲)へと変更してあげてください(依頼系のページや、利用者の個人ページは直してはいけません)。修正し終わったら、「表示」というボタンをクリックして、修正対象の記事が無くなれば、修正完了です。わからないことがあれば、またお聞き下さい。では、お願いします。--Dr.Jimmy 2010年10月28日 (木) 05:59 (UTC)[返信]
Squall (D'espairsRay)については、OKです。その調子で、BRILLIANT (D'espairsRay)HORIZON (D'espairsRay)LOVE IS DEAD (D'espairsRay)についても、引き続きリンク元の修正をお願いします。--Dr.Jimmy 2010年10月29日 (金) 04:09 (UTC)[返信]
遅くなって申しわけございません。先ほど3項目全て修正致しました。ですが、まだリダイレクトが残っている様子なんですが、どうすれば良いでしょうか。--俺僕 2010年10月29日 (金) 06:34 (UTC)[返信]
ご苦労様でした。今、確認してみましたが、修正対象の記事については、全て修正が完了しているようです。残っているのは、利用者の会話ページとリダイレクトの削除依頼ページだけなので、これらはそのままにしておいていいです。これで、4つのリダイレクトは削除可能になりましたので、削除依頼の方へも賛成票を投じておきます。--Dr.Jimmy 2010年10月29日 (金) 08:03 (UTC)[返信]

BORN (D'espairsRayの曲)のノートページ[編集]

あけましておめでとうございます、MiraModrenoと申します。このたびは、ノート:BORN (D'espairsRayの曲)で改名提案を提出してありがとうございます。

ところで、あなたはその際にWikipedia:改名提案への提出と当該記事の冒頭部分に改名提案のテンプレートを貼るのを忘れてましたね。代わりに私が提出しましたので、次からはそれらをお忘れになりませんように。--MiraModreno 2012年1月1日 (日) 18:57 (UTC)[返信]

提案に不備があります[編集]

俺僕さんがHOT LIMITHOT LIMIT (HIGH and MIGHTY COLORの曲)で提案なされている件ですが、今のままでは議論を始めることができません。統合提案の告知のガイドラインに従って、ノートページで提案の趣旨を説明してくださいますようお願い致します。説明がないと無責任な提案とみなされ、テンプレートを剥がされてしまう場合があります。 --Nullbotによる代理提出 2012年3月24日 (土) 14:19 (UTC)[返信]

川谷絵音の分割(一部転記)について[編集]

こんにちは。以前、ノート:ゲスの極み乙女。にて分割についての意見を述べていたものです。俺僕さんはゲスの極み乙女。(版番56354746)およびIndigo la End(版番56406508)から川谷絵音への転記分割を行っていますが、手順が足りていません(ページ分割についての方針)。分割元となる2つの記事(ゲスの極み乙女。Indigo la End)と川谷絵音の要約に転載についての記述をしていないためにウィキペディア上のライセンスの問題が発生しています。俺僕さんは以前にもHIGH and MIGHTY COLORの分割を行う際に手順が足らず削除依頼が提出、削除されています(Wikipedia : 削除依頼/翁長麻紀)。また、HOT LIMITHOT LIMIT (HIGH and MIGHTY COLORの曲)の分割の際も手順が不足しています。今回との分割の際に分割提案の申し出をせず、{{分割提案}}を使うことのなく議論を開始されています。これは残念ながら、以前CharlesyさんやNullbotによる通知に指摘されている点が改善されていないということになってしまいます。また、今回の場合も前回と同様に俺僕さんではなく僕が削除依頼を提出することが出来ます。俺僕さんが即時削除依頼方針に従って依頼提出をしなかった場合、僕が今日中に削除依頼を提出しますので、ご理解をお願い申し上げます。 --組曲師会話2015年8月7日 (金) 16:53 (UTC)[返信]

突然ですがとにかくお話ししておきたいのでここで書かせていただきます。これまで編集や記事の作成など行なってまいりましたが、結論から言いますと、もう自分のアカウントは需要がないと思いまして、できることであれば自分の会話や編集履歴などすべての活動を削除してほしいと願うばかりです。理由といたしましては、個人的にはインターネットの世界に溺れてしまっているような自分に嫌悪感を抱いており、完全偽名状態のアカウント名ですが、しばらく閲覧や編集をしていない時期もありました。ですが神経質な自分でありまして、このWikipediaに存在している事実はあって、顔を出せばまた手を出してしまう、それが劣等感のように思えて、まず現状にあるこのアカウントを無くしたいという所存です。自分が自分勝手に書いてルールに乗っ取って行わなかったことで迷惑をかけているのもわかっていますし、なにより自分がむいていないんだろうと思います。どうせまた責められるんだろうと思いました。あと作成するのに時間もすごくかかりますし、正直めんどくさいと思います。大変自分勝手に長々と申し訳ありませんでした。--俺僕会話2015年8月9日 (日) 07:05 (UTC)[返信]
責めているつもりはありませんよ?ただ、俺僕さんが以後気をつけていただきたいという気持ちで接したつもりでしたがまだ怠りがあったようですね。申し訳なく思っております。ただ、止めるつもりはありませんが、俺僕さんの一部立項には助かっておりましたし、今回の分割でも僕も構想まではありましたので、実際に議論をはじめてくださったのは初期はありがたいとおもっておりました(現在では事故に至ってしまいましたが。)。しばらくお休みになられるのならどうぞごゆるりとお願いします。また、お戻りになられた際はまた邦ロック関連の記事などで加筆での活動などで伸ばしていただければ幸いです。また、予告通り(少々時系列は遅れましたが。)削除依頼を提出しましたので、お戻りになられた際にでもご確認ください(Wikipedia:削除依頼/川谷絵音)。お疲れさまでした。--組曲師会話2015年8月9日 (日) 13:33 (UTC)[返信]