コンテンツにスキップ

利用者‐会話:国展

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、国展さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, 女姫! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
女姫さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2015年11月28日 (土) 00:30 (UTC)[返信]

コピー&ペーストによる新規記事作成の中止のお願い[編集]

こんにちは、女姫さん。記事名を変更する際に、新しい記事を作ってそのまま内容をコピー・アンド・ペーストされているようですが、履歴保存の都合上、ページ名の改名を使うことが強く推奨されています。

また、そのような移動はWikipedia:ウィキペディア内でのコピーをお読み頂きますとお解りの通り、GFDLおよびCC-BY-SA違反となり削除対象となりますので、Wikipedia:ページの改名をお読みのうえ、移動を行っていただくようお願いします。

ただし、この機能は「自動承認された利用者」でなければ使えません。機能が利用できない場合は移動してほしい旨をその記事のノートページに書いて他のログインユーザに移動をお願いしてください。以上、よろしくお願いします。--116.80.91.254 2015年12月1日 (火) 03:20 (UTC)[返信]

大変申し訳ございませんでした。もうしません。
思ったのですが、ほとんど類似しているぺージがある場合には、どうすれば良いのでしょうか。--女姫会話2015年12月1日 (火) 07:53 (UTC)[返信]
ほとんど類似しているぺージとは、具体的にどの記事ですか? 記事名が異なるのに内容がほとんど同じということですか? ところで、MOVIE28 / ユニコーンツアー2014 イーガジャケジョロは曲名が羅列してあるだけで内容がありません。記事の内容を充実させてください。あのままだと削除されてしまうかもしれません。--211.125.42.153 2015年12月1日 (火) 08:09 (UTC)[返信]

機械翻訳はご遠慮下さい[編集]

こんにちは。404 BCを投稿しているのを拝見しました。しかし残念ながら、文面がメチャクチャで、日本語になっていません。文章を作成する時、機械翻訳を使用しましたね? 機械翻訳はほとんどいい結果を生じません。特に日本語への機械翻訳は、事実上使えません。 日本語版ウィキペディアでは、機械翻訳によるおかしな文章があると、ほとんどが削除になります。機械翻訳はご遠慮下さい。 また日本語版ウィキペディアでは翻訳する時に、CC-BY-SA 3.0というルールもあります。要約欄に翻訳元のオリジナルの記事の名前と、タイムスタンプを必ず書いて下さい。日本語版ではこれを書いておかないと、やはり削除になります。 翻訳は手作業でおねがいします。--211.125.42.153 2015年12月1日 (火) 07:48 (UTC)[返信]

分かりました。ありがとうございます。--女姫会話2015年12月1日 (火) 07:57 (UTC)[返信]

出典を提示してください[編集]

女姫さん、こんにちは。あなたがMOVIE28 / ユニコーンツアー2014 イーガジャケジョロにされた投稿内容はどの様な資料を根拠にされたものでしょうか?ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。

投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。--211.125.42.153 2015年12月1日 (火) 08:14 (UTC)[返信]

はい、わかりました。 ところで、出典の示し方が、よくわからないので、教えて頂けませんか。--女姫会話2015年12月1日 (火) 10:37 (UTC)[返信]

機械翻訳はご遠慮ください(2回目)[編集]

再度のお願いになりますが、英語版のen:Manuel Marques de Sousa, Count of Porto Alegreを「ブラジルの政治と軍事指導者」という記事名で翻訳されましたが、日本語としてきわめて不自然で、機械翻訳が疑われます。今回は翻訳元を要約欄に記載されているとはいえ、前回「分かりました」と返答しているにもかかわらず、再び機械翻訳が疑われる内容で立項されたことは非常に遺憾です。他の利用者に迷惑がかかりますので、今後は絶対におやめください。--Unamu会話2015年12月23日 (水) 11:32 (UTC)[返信]

申し訳ありません。2度としないようにします。--国展会話2016年1月1日 (金) 07:33 (UTC)[返信]

グルジアの移動について[編集]

グルジアジョージア国(曖昧さ回避)に移動されたようですが、これはどこかで同意されていることでしょうか。また、ジョージア国(曖昧さ回避)という記事名はスタイルとして適切でないこともご存知でしょうか?同意されていない場合、この移動は差し戻され(もっとも記事名が適切でないのでどのみちこのままでは問題が生じますので再度移動、もしくは移動元の削除を行った上での差し戻しなど手間のかかる作業が必要になるでしょう)、また、貴方の行動如何についても問われる可能性がありますのでのでご了承ください。同意がなされていた場合は、失礼をいたしました。--Hideokun会話2015年12月29日 (火) 02:20 (UTC)[返信]

すみません。勝手にしてはいけないのですね。--国展会話2016年1月1日 (金) 07:34 (UTC)[返信]

グルジアについて[編集]

グルジアジョージア国(曖昧さ回避)に移動されたようですが、グルジアの記事名についてはノート:グルジア#国名の日本語読みにおいて長期にわたり議論が行われているものの現時点では結論が得られていません。また、移動後の記事名についても問題があります(曖昧さ回避の括弧の前にスペースがない、曖昧さ回避のための分野名が不適切)。そのため、移動を差し戻させていただきました。--Claw of Slime (talk) 2015年12月29日 (火) 02:23 (UTC)[返信]

多重アカウントについて[編集]

こちらを参考に利用者ページへの適切な処置と、アカウントの使い分けについて理解を深められます様にお願い致します。--61.86.153.13 2016年2月4日 (木) 14:28 (UTC)[返信]

校歌の記載につきまして[編集]

はじめまして、妖精書士会話)と申します。千葉市立泉谷小学校の記事を拝見しました。校歌の歌詞をなさっていますが、これは著作権の侵害に当たります。Wikipedia:ガイドブック 著作権に注意Wikipedia:著作権をお読みのうえ、今後はご注意くださいますようお願い致します。歌詞が記載されている版につきましては版指定削除依頼を提出いたしましたので、ご了承ください。--妖精書士会話2016年3月21日 (月) 12:53 (UTC)[返信]

すみません。著作権保護期間内の年数を誤ってしまったため、このようなことが起きてしまいました。これからは、細心の注意をはらっていきたいと思います。--国展会話2016年3月22日 (火) 06:12 (UTC)[返信]

サブスタブの学校記事について[編集]

こんにちは。千葉市立土気小学校などのサブスタブ以下になる学校記事を作成することはおやめください。学校記事であってもWikipedia:独立記事作成の目安を満たす形で新規投稿してください。無出典は削除される原因となります。二次出典を用意して書くようにしてください。--アルトクール会話2016年3月22日 (火) 06:36 (UTC)[返信]

警告[編集]

千葉市立扇田小学校千葉市立平山小学校千葉市立おゆみ野南小学校を拝見しました。記事の立項時から{{出典の明記}}のテンプレートを貼ってますが、この様なテンプレートは立項者が貼るものではありません。この様なテンプレートを貼って立項するという行為は、出典探しや出典の明記を他人に丸投げする無責任な行為です。出典を探したり明記したりする責任があるのは立項者です。以後おやめください。ちゃんと出典を明記して立項してください。上記の#サブスタブの学校記事についてでも注意されている様に短い記事の作成もおやめください。--116.80.62.62 2016年4月4日 (月) 04:01 (UTC)[返信]

ご注意[編集]

「昭和69年」「昭和70年」など、存在しない年のリダイレクトを作らないでください。悪戯とみなされてもしょうがありません。また、今上天皇の生前退位の意向が報じられている以上、「平成」もあと数年程度で終わる可能性もあるので、存在しない年のリダイレクトは作るべきではありません。--Muyo会話2016年7月26日 (火) 10:10 (UTC)[返信]