コンテンツにスキップ

利用者‐会話:夏見ゆり/20061003

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

書きこみはここでお願いします。また、署名(~~~~)を忘れずに。雑談はお控えください。



ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、夏見ゆりさん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年6月4日 (日) 18:00 (UTC)[返信]


いくつかの文書をお読みください[編集]

利用者:夏見ゆり会話 / 投稿記録さん、または利用者:ぜんまいざむらい会話 / 投稿記録さん、こんにちは。既にぜんまいざむらいさんの[[1]]でも呼びかけられていますが、まずは

などを、きちんと読み、充分に理解された上で wikipedia をご利用ください。また、保護者がいる場合は、保護者の方に、この文章をお見せください。

また、投稿ブロックされたからといって、投稿ブロックを逃れるために複数のアカウントを持つことは『規制逃れ(Circumventing policy)』とみなされ、複数アカウントの使用が禁止されている行為として提唱されています。このような行為は今すぐにおやめください。 --yfuruhata 2006年6月5日 (月) 18:04 (UTC)[返信]


こんにちは。ご投稿は意味のある文章でお願いします。こうした投稿は荒らし投稿とみなされます。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。--竹麦魚(ほうぼう) 2006年6月6日 (火) 21:19 (UTC)[返信]


厳しいことを言いますが、宿題の後に作ってる絵本などというものが百科事典に載せるに値するものと思いますか? Wikipedia:削除依頼/ゆーみん関連を一回読んでくださいな。--220.212.242.221 2006年6月7日 (水) 02:36 (UTC)[返信]

荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となりますので、ご注意ください。--220.212.242.221 2006年6月7日 (水) 07:06 (UTC)[返信]


あなたはブロックされました。しばらくWikipediaの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。 --Lupinoid 2006年6月7日 (水) 10:17 (UTC)[返信]


うりぽんと申します。今までの内容と話がそれますが、{{sockpuppet|Yukarin|evidence=[[Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/Yukarin]]}}と張ってあるのはなぜでしょうか? Yukarin系ではなくぜんまいざむらいの関連だと思いますが… とりあえずぜんまいざむらい系のものに変えておきます。 --うりぽん 2006年6月14日 (水) 11:02 (UTC)[返信]


軍事参謀委員会の即時削除について[編集]

有用な記事に発展できそうなので、dbを剥がさせていただきました。とりあえずご連絡まで。--Lemon pie 2006年9月2日 (土) 18:04 (UTC)[返信]

スタブを付けるのはいかがでしょうか。--夏見ゆり 2006年9月2日 (土) 18:08 (UTC)[返信]

即時削除の乱用はお控えください[編集]

こんにちは。何度か即時削除の対象でないページに{{即時削除}}を貼っていらっしゃるようでしたのでお知らせに来ました。即時削除はWikipedia:即時削除の方針#対象となるケースにあるとおり悪戯・試し書きなど一見して不要と判る記事か、一度削除されたページや画像が再投稿された場合に議論を経ずに削除するための制度です。

  • 不適切な記事名を移動した残骸など、リダイレクトであるページの削除はリダイレクトの削除依頼へ、
  • 著作権侵害の虞のある記事はノートページに根拠を書いた後、{{subst:Sakujo}}(空行){{Copyrights}}で記事を置き換えてから削除依頼へ、
  • 誤アップロード画像など削除すべきと思われるページは削除依頼

それぞれ依頼を出してくださるようお願いします。また、即時削除のまま放置されている記事を見つけた場合も同じく削除依頼へお願いします。

この他、記事の内容に疑問を感じた場合はそのノートページへ書き込んでください。その他わからないことがあれば井戸端もご活用ください。あなたがよきウィキペディアンになることを期待しています。--Kkkdc 2006年9月2日 (土) 18:18 (UTC)[返信]

赤井氏の移動について[編集]

すいません、とりあえず曖昧さ回避にして後から記事を書く予定だったので、赤井氏に戻してもらえませんか?迷惑してます。218.45.175.101 2006年9月3日 (日) 19:44 (UTC)[返信]

他の方が戻してくれたのでもういいです。218.45.175.101 2006年9月3日 (日) 19:46 (UTC)[返信]

けーちゃんと言います[編集]

こんにちは。さっそくですがご挨拶ありがとうございます。記事の執筆を頑張ろうと思います。これからもどうぞよろしくお願いいたします。--けーちゃん 2006年9月6日 (水) 08:55 (UTC)[返信]

こちらこそありがとうございます。では、ウィキペディアライフを充分に楽しんでください。何かございましたら、ここへ書き込んでください。--夏見ゆり 2006年9月6日 (水) 09:24 (UTC)[返信]

Makesdarkと言います[編集]

こんにちは。さっそくですがご挨拶ありがとうございます。記事を書くことには特に興味ないです。読んでて違うと知ってるところが直せると知って登録しました。よくわかりませんが、ぜんまいざむらいという方ですか?で、どのように新規登録者のノートをみつけるのですか?目的は何ですか?そういうコミュニティなのですか?ところでぜんまいさんが小学生というのは本当ですか? Makesdark

もとい、少しスタブづくりにチャレンジしようかとも思います。--Makesdark 2006年9月7日 (木) 05:17 (UTC)[返信]

小学生と言うのは嘘であり、独身女性です。新規参加者のノートの見つけ方は可能です。画面上の右の「個人用ツール」にある「マイ・トーク」を選びます。ちなみに、利用者ページのノートページは、「会話ページ」と言います。--夏見ゆり 2006年9月7日 (木) 06:51 (UTC)[返信]

ちょっと斜めのコメントですが、なるほどあいさつ同好会 (仮)ですね。英語版 Wikipedia:Welcoming committee がオリジナルですね。そういうカルチャーということで了解しました。--Makesdark 2006年9月7日 (木) 11:26 (UTC)[返信]

ようこそメッセージについて[編集]

上記のように無用の混乱を招くので、ようこそメッセージの投稿はお控えいただけますでしょうか。新規参加者がウィキペディアに対して悪い印象を抱きかねません。--Calvero 2006年9月7日 (木) 02:19 (UTC)[返信]

これは一般にそうなのですか?ちなみにSuisuiさん→夏見ゆりさん宛ての挨拶は?このあたりの「利用者―会話」「ノート」の運用ルールを記載した箇所があればお教えいただければ幸いです。特になければ私は気にしませんが、運営管理者/参加者の見た目の境界線が分かりにくいことは確かです。ちなみにガイドブック内が検索できるといいですね。--Makesdark 2006年9月7日 (木) 02:59 (UTC)[返信]
一般的な話しではなく、夏見ゆりさんに対して申し上げております。とりあえずソックパペットのテンプレートを何とかしてください。--Calvero 2006年9月9日 (土) 12:30 (UTC)[返信]

このページでしょうか。

Calveroさん。『ソックパペットのテンプレートをどうにかして欲しい』の意味がよくわかりません。教えていただけないでしょうか。--夏見ゆり 2006年9月9日 (土) 12:34 (UTC)[返信]

つまり、「この利用者は、ぜんまいざむらいが~」というテンプレートが貼られている利用者からようこそメッセージを受け取った場合、上記の Makesdark さんのように混乱したり、「不正使用」とか「悪意」といった単語が入っていることから何かしら良くない印象を与える可能性があるので、正しい手続きに従ってこのテンプレートを取り除くか、でなければようこそメッセージの投稿をお控えいただくようお願いしております。できましたらご一考ください。--Calvero 2006年9月9日 (土) 12:44 (UTC)[返信]

では、ソックパペットのテンプレートを取り除いておきます。--夏見ゆり 2006年9月9日 (土) 13:03 (UTC)[返信]


荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--Tietew 2006年9月11日 (月) 09:43 (UTC)[返信]

WHITE-WOLFという者です[編集]

こんにちは。メッセージありがとうございます。少しずつではありますが記事を書こうと思いますのでよろしくおねがいします。--WHITE-WOLF 2006年9月11日 (月) 11:57 (UTC)[返信]

こちらこそよろしくお願いいたします。では、ウィキペディア生活を楽しんでください。--夏見ゆり 2006年9月11日 (月) 13:03 (UTC)[返信]

坂本です夏見様ご挨拶ありがとうございます。これからも色々と教えを被りたいと思います。


スタブの貼り付けについて[編集]

夏見さん、はじめまして。 さて、お願いがあります。わたくしが書いたものに関しては、スタブはできるだけ付けないでください。 かく言う自分自身、以前はつけておりました。しかし、それでは「書きかけ記事」があまりに増えすぎるのと、スタブを付けて加筆を呼びかけても、結局は他人任せになってしまうし、それに誰でも文献資料を持っているとは限らないので、スタブをつけることについて私自身が疑問を感じるようになって、付けるのをやめたのです。 どうかご理解お願いします。 ちなみにクラシック音楽のスタブは、{{people-stub}}ではなく、{{classic-stub}}を使います。 ---間久部緑郎 2006年9月14日 (木) 12:50 (UTC)[返信]

では、間久部緑郎さんとは違う方が作成した記事にはスタブを張り付けて良いのでしょうか?--夏見ゆり 2006年9月14日 (木) 13:06 (UTC)[返信]
それを間久部さんに聞くのはどうかと思いますが。スタブを貼るのは何が不足しているのかが明らかな場合のみにしてください。単に短いからといって貼り付けていくと、スタブカテゴリがあふれて機能しなくなります。--Calvero 2006年9月14日 (木) 18:50 (UTC)[返信]

カテゴリについて[編集]

適当に名称を付けるのではなく、まず既存の物から適切なものを選んで付与してください。既存の物がいずれも不適切である場合のみ、新規なカテゴリを付けてください。--Calvero 2006年9月14日 (木) 18:50 (UTC)[返信]

情報提供、ありがとうございます。[編集]

--満月 2006年9月16日 (土) 16:48 (UTC) こんにちは。「ウィキペディアにようこそ!」並びに、色々と教えてくれてありがとうございます。昨日初めてアカウントを取得しましたが、それ以前も内容を修正・追記していました。しかしログインすると色々と解からない事がいっぱいあって、少し困惑していました。情報提供、助かりました。これからも、よろしく御願いします。[返信]

では、ウィキペディアライフを楽しんでください。--夏見ゆり 2006年9月17日 (日) 11:46 (UTC)[返信]

こんにちは[編集]

こんにちは、暇人さん 2006年9月17日 (日) 11:42 (UTC)と申します。 反2ちゃんねるにて全角数字→半角数字への訂正、お手数をおかけしました。 今後は注意したいと思います[返信]

ご協力ありがとうございます[編集]

これからハリウッド映画に集中して新記事を作っていきたいと思うのでまた是非ウィキピディア風の仕上げチェックをよろしくお願いします。--ひょかの 2006年9月18日 (月) 10:00 (UTC)[返信]

メッセージありがとうございます。ちなみに、特別:Newpagesで、新しい記事を(もちろん他のウィキペディアンの記事も)確認できるのです。--夏見ゆり 2006年9月18日 (月) 10:04 (UTC)[返信]

はじめましてです[編集]

こんにちは、利用者:morimoto misaki です。 色々とご指導いただきありがとうございます。これから実りある記事を作っていきたいと思うので、よろしくお願いします。それではまた。 2006年9月20日 (水) 15:040(UTC)

カテゴリの読み[編集]

こんにちは。さて、カテゴリを付ける場合には、[[カテゴリ名|読み]]のように、読みを付けてください。編集を拝見しましたが、まったく付けていなかったので、お願いします。Wikipedia:カテゴリの方針#ソートキーも参照してください。--DOERAX 2006年9月20日 (水) 15:32 (UTC)[返信]

了解しました。以前は読みを付けていましたが、面倒だったため付けていませんでした。しかし、読みを付けるのはルールですので今後は注意いたします。--夏見ゆり 2006年9月20日 (水) 16:42 (UTC)[返信]
面倒だったので、とは何事だ!そのような私的な姿勢だから管理者立候補で賛成の一票も得られないのだと思いますよ。ここは、あなたの日記ではないのです。万人が見る百科辞典なのです。その姿勢から見直すことですな。--210.234.16.48 2006年9月22日 (金) 07:08 (UTC)[返信]
まあまあ、落ち着いてください。--夏見ゆり 2006年9月22日 (金) 07:16 (UTC)[返信]
あなたの意見を求めているのに、嗜めようとするとは何事だ!私のこの言動も多くの方に見られていますが、あなたの考える能力の少ない言動も、同じく多くの人に見られているのですよ。--210.234.16.48 2006年9月22日 (金) 07:37 (UTC)[返信]
そんなに声を張り上げなくてもいい気がいたしますが。今後からは、ちゃんとcategory追加の場合、振り仮名を付けますので落ち着いていただけないでしょうか。また、現在は9月24日までウィキブレイク中なのです。--夏見ゆり 2006年9月22日 (金) 07:41 (UTC)[返信]
なにが、ウィキブレイク中ですか!数分おきに返事を返すことが出来るというのに、まったく。どうやら、第三者を介して話し合ったほうがよさそうです。--210.234.16.48 2006年9月22日 (金) 07:45 (UTC)[返信]
ウィキブレイク中ですが、ウィキペディアを読む事は可能ですので、読んでいる途中で返事が届くためにすぐ返事ができるのです。そろそろ対立はおやめください。--夏見ゆり 2006年9月22日 (金) 07:49 (UTC)[返信]
対立はおやめくださいって、あなた・・・普通の会話もままならないようですが、本当に1981年生まれなんですか?読解力や表現力など、みたところ、そのようには見えませんがね。--210.234.16.48 2006年9月22日 (金) 07:52 (UTC)[返信]

1981年生まれですよ。ただ単に、子どもの時から読解力があまりないだけです。--夏見ゆり 2006年9月22日 (金) 07:55 (UTC)[返信]

うむむ・・・直球で言われたら、なんと返していいのか・・・--210.234.16.48 2006年9月22日 (金) 07:57 (UTC)[返信]

こんにちは[編集]

正確にはこんばんは、ですが。ご挨拶どうもありがとうございます。Rainy-rainです。まだまだ分からないことばかりですが、これから執筆を頑張っていきたいと思っております。これからもどうぞ宜しくお願いします。それでは短いものではありますが、ご挨拶まで。失礼します。--Rainy-rain

利用者ページについて[編集]

夏見ゆりさんがぜんまいざむらいさんであった頃に既に注意を受けていることと存じますが、ウィキペディアの編集と直接関連の低いことや過度の個人情報をを利用者ページに書き込むのはできる限りお控えください。Wikipedia:利用者ページ#避けるべきことにもあるように、利用者ページは無料のブログスペースではありません。夏見ゆりさんはようこそメッセージを多く投稿なさっておられますから、そららをご覧になったユーザーがあなたの編集を参考にすることも考えられますので、行動は慎重に行っていただきたいと存じます。よろしくお願いいたします。--Calvero 2006年9月23日 (土) 03:09 (UTC)[返信]

利用者:夏見ゆり/ウィキペディア日記利用者:夏見ゆり/自己紹介のことですよね? ウィキペディアではブログスペース・過度の個人情報を書き込むところではありません。--うりぽん 2006年9月24日 (日) 10:13 (UTC)[返信]

即時削除を貼るのが早すぎませんか[編集]

指摘しているのは村上康成についてのものです。新設してから3分後に定義未満だと即時削除を貼ることはやりすぎだと思います。投稿の経験の無いIPユーザーが少しずつ投稿していく予定だったかもしれないのに、これでは投稿するなと言っているようなものです。少し落ち着いて対処なさるようにお願いします。--Knua 2006年9月24日 (日) 05:58 (UTC)[返信]

定義未満の記事が、何分かたってから定義がしっかりしているか様子を見ると良いのでしょうか。がっかりしていても、即時削除タグを剥がして定義をしっかりさせると思いますが。--夏見ゆり 2006年9月24日 (日) 06:20 (UTC)[返信]

夏見さん、日本語になっていませんよ。--210.234.16.4 (Knuaによる追記--2006年9月24日 (日) 06:29 (UTC)[返信]

何分必要なのかは投稿者に聞かないと分かりませんが、即時削除タグには新参者に投稿を諦めさせるには十分すぎる効力があります。即時削除タグを剥がすなんて普通はできませんよ。--Knua 2006年9月24日 (日) 06:29 (UTC)[返信]

では今後は記事の定義をしっかりさせるのを待ち、どうしてもしっかりさせていないなら即時削除タグを貼るようにいたします。また、その記事を書いた人が新規参加者であるか十分確認いたします。--夏見ゆり 2006年9月24日 (日) 06:41 (UTC)[返信]

よろしくお願いします。--Knua 2006年9月24日 (日) 06:48 (UTC)[返信]

横から失礼します。少しずつの記述(=連続投稿)と言うのはサーバーの負担等の観点から好ましくなく(Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすを参照の事)、又基本的にはある程度の記事の文章の長さを初版で満たしていないと「定義未満」或いは「定義無し」等の理由で即時削除ないし定期削除の対象となる事があります(当方も明らかにそれに該当するものは貼り付けています)。ですので記事の作成は初版の場合はある程度まとめてからの投稿の方が貼られる事は無いと思うのでこう言った方法での投稿を当方はおすすめします。--目蒲東急之介 2006年9月24日 (日) 06:57 (UTC)[返信]

落合徹也について[編集]

こんにちは、氷鷺と申します。夏見ゆりさんが編集された落合徹也のページについて質問があります。落合徹也、あるいはG-クレフの音楽は、クラシックを基にしたものもありますが、少なくともいわゆる「クラシック」には属しないと思います。ポピュラー音楽で活躍している他のヴァイオリニストの記事でも、クラシック音楽のテンプレートを貼っているものはありません。以上の点より、クラシック音楽のテンプレートを貼るのは不適切だと私は考えるのですが、いかがでしょうか?--氷鷺 2006年9月25日 (月) 15:25 (UTC)[返信]

確かにそう思います。ですが、他のウィキペディアンが作成したヴァイオリニストの記事はクラシックのテンプレートが貼っていましたから、いつもテンプレートを貼っています。--夏見ゆり 2006年9月26日 (火) 07:09 (UTC)[返信]
氷鷺です。記事の内容を最優先に考慮すべきではないでしょうか? 確かに、Category:日本のヴァイオリニスト内の記事83項目中、4分の3の61項目には貼られていました。ただ、それはクラシックのヴァイオリニストとして活動している人だからです。逆に、21項目(白紙の1項目を含まず)には貼られていませんでした。それらの記事の多くは貼られるべき記事でしたが、貼られないべき故に貼られていない玉木宏樹寺井尚子NAOTO中西俊博真部裕などの記事もいくつかありました。「不適切だとは思うが、いつもそうしているから貼る」というのは正しい行動とは言えないでしょう。--氷鷺 2006年9月27日 (水) 14:56 (UTC)[返信]

よく考えてみると確かに氷鷺さんの言う通りです。今後はどんな音楽を演奏するヴァイオリニストか確認して、クラシックを演奏するヴァイオリニストのみクラシックテンプレートを追加します。--夏見ゆり 2006年9月28日 (木) 03:25 (UTC)[返信]

氷鷺です。御理解頂けたようで、ありがとうございます。落合徹也のテンプレートは外しておきました。--氷鷺 2006年9月28日 (木) 20:50 (UTC)[返信]

こんにちは[編集]

こんにちは、Dr.コラーゲンです。ご丁寧なご挨拶ありがとうございました。アドバイスを受け、簡単な自己紹介を作成いたしましたので、お時間がよろしいときに、閲覧していただければ幸いです。また、せっかくご挨拶をいただいたのに、お返事を申し上げるまで間が空いてしまい、申し訳ありませんでした。Dr.コラーゲン

教えてほしいのですが[編集]

カテゴリーの生没年というのは、ウィキでは必須なんでしょうか?たびたび追加していただいてありがたいのですが、もし必須であるなら僕もこれからなるべくするようにしたい、と思っています。gogokoba 2006年9月29日 (金) 01:51 (UTC)[返信]

生没年のcategoryも必要だと思います。--夏見ゆり 2006年9月29日 (金) 01:54 (UTC)[返信]

削除依頼について[編集]

正当な理由も書いてください。たとえ、外部からの転載だけ書いてもどこからの転載かわからないため説明してください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--0000 2006年9月29日 (金) 21:24 (UTC)[返信]

了解いたしました。転載元を書きたいのですが、私はPHSでWikipediaを利用していますので、外部からの転載されたホームページや通常の記事を書く時の外部リンクを付ける時に必要な、スパム実行防止のための暗号解読?ができませんでした。そのため、外部サイトを載せるのはあきらめました。よって、投稿ブロックされるのは嫌なため、今後は削除依頼をしない事を宣言いたします。--夏見ゆり 2006年9月30日 (土) 02:00 (UTC)[返信]