コンテンツにスキップ

利用者‐会話:小内山晶/過去ログ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、小内山晶さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, 小内山晶/過去ログ! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
小内山晶/過去ログさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot 2009年11月7日 (土) 19:11 (UTC)[返信]

フライ級について[編集]

こんにちわ、利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録と申します。さて、フライ級の記事で、『この階級の世界王座最多防衛記録』というところなんですが、ポンサクレック・ウォンジョンカム選手が先日のタイトル戦で勝利して、正規王座と暫定王座を統一して通算19回目の防衛ということで、私は「最多防衛」という文章であったので、先程の編集で『19度』と書いたのですが…… 連続ならポンサクレック選手の17回連続になりますけれども。どのような解釈になりますでしょうか? お教えいただければ幸いです。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2010年3月30日 (火) 08:32 (UTC)[返信]

逆に伺いたいのですが、一度陥落しているのに無冠の9か月を無理に繋げて通算する理由はなんでしょう?--小内山晶 2010年3月30日 (火) 08:34 (UTC)[返信]
私としては1期目(17度)と2期目(2度)を合算して通算記録と解釈したものです。また、毎日新聞のこの記事にも「ポンサクレックは2回目(通算19回目)の防衛を目指す」と書いてありましたので、最多が「19回」になると思ったのです。これが間違いでありますならば潔く前言(自分の前の編集)を取り消します。----利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2010年3月30日 (火) 08:42 (UTC)[返信]
インデント位置変えさせていただきました。俺には初耳の数え方ですが、来住哲司氏が書いているところを見るとそういう数え方があるのかもしれませんね。通常は最多(連続)防衛記録などの記録面でその数え方はしないと思うので17度にしておいたほうが無難だと考えますが、その記事の添付があれば書き換えてもらっても結構です。--小内山晶 2010年3月30日 (火) 08:55 (UTC)[返信]

(インデント戻します) どうもありがとうございます。ポンサクレック選手の場合は連続最多としては17回(第1期政権時代)、暫定王座防衛1回(升田貴久戦)と統一戦(亀田興毅戦)勝利による王座統一(暫定王座の防衛に数えられる)の2回を含めて通算19回というように私は考えます。ですので、フライ級の記事には連続最多防衛17回として、通算防衛回数としては19回という風に手を入れてみました。これなら判りやすいと思いますがいかがでしょうか?--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2010年3月30日 (火) 10:49 (UTC)[返信]

提示してもらった記事中にも「ポンサクレックは2回目(通算19回目)の防衛」「かつて17連続防衛を果たした」とあるように、防衛戦として19度目、連続防衛回数としては17度目ということで書かれていると考えます(だから厳密に言うと個人的には「通算防衛回数」というもの自体、腑に落ちない気がします)が、出典が添えられて読み手の誤解を招きさえしなければいいです。無責任なようですが、今俺がしていることは他人が全く出典なしに書いたものをなるべくベストな形にするための整理であって、特に記述内容自体に強い拘りがあるわけでもないですから。ウィキペディアの情報というのは一箇所に書いただけでも伝播してしまうので心配は尽きませんが。--小内山晶 2010年3月30日 (火) 11:13 (UTC)[返信]

スポーツでの特筆性について[編集]

こんにちは、Wikipedia:特筆性 (人物)の編集にご賛同いただきありがとうございます。英語版だと特筆性を示す出典のない存命人物記事は即時削除もされているようです。特筆性について先行して議論がされている分野でもなかなか意見がまとまらなかったりしている部分がありますのでまずはスタートとして明らかに特筆性のあるもの、特筆性のないもの、グレーゾーンで良いのではと思います。ボクサーならばまだしもトレーナーやプロモーターなどですとかなり基準を決めるのは難しいように思います。--Tiyoringo 2010年8月16日 (月) 08:03 (UTC)[返信]

こんにちは。他の分野は分かりませんが、英語版の格闘技関係の記事は存命人物以外でも特筆性や出典明記などのタグが貼られると半自動的に(?)en:Wikipedia:WikiProject Martial arts/Article Reviewにリストアップされて削除審議が行われ、ついこの間もキックかシュートの現役日本王者が特筆性の欠如を理由に削除されました。削除依頼に回されたものについては最終的にen:Wikipedia:WikiProject Deletion sorting/Martial arts/archiveに記録が保管されます。プロボクサーの最近の状況はboxrec.com(あくまで簡易的な資料の域は出ません)などでも大体の競技人口や全団体通じてのランク付けが公開されて誤魔化せないようになっているので比較的把握しやすいですが、プロモーターあたりがぎりぎり把握できるラインで、トレーナーともなると日本人ならエディ・タウンゼント賞受賞クラスでないと難しいですね。日本語版で特筆性の微妙なものが書かれるのはボクサー記事も関係者記事も大抵は日本人についてのものですが、ほとんどは出典の明記がないのが最大の問題だと考えています。明記されていたとしても図書館に納められていない雑誌などではピンポイント過ぎて確認できなかったりしますが。--小内山晶 2010年8月16日 (月) 11:02 (UTC), ・曖昧な記憶に打ち消し線--小内山晶 2010年8月16日 (月) 13:01 (UTC)[返信]

ジャコウネズミさんへの追伸[編集]

先日の履歴継承に関するお願いの際に、もうひとつ気になっていたことをお伝えしておきます。現在のジャコウネズミさんの会話ページ(「利用者‐会話:ジャコウネズミ」)の使われ方は、本来の会話ページの用途とは少し違うような気がするとともに、今後のことを考えれば作業効率の面でも多少窮屈なのではないかと拝察いたします。(あまり適当な説明が見つかりませんが、Wikipedia:利用者ページ#会話ページでできることもご参照ください。)Help:ページの移動で説明されている「移動」の機能を使って、Help:サブページで説明されている「サブページ」([[利用者:ジャコウネズミ/〇〇]])を作成されることをお勧めします。しかるのちに[[利用者:ジャコウネズミ/〇〇]]もしくは{{利用者:ジャコウネズミ/〇〇}}を「利用者:ジャコウネズミ」(もしくは「利用者‐会話:ジャコウネズミ」)からリンクさせると良いと思います。移動の機能を使えば補填していただいた履歴もそのまま継承され、無駄になりません。(厳密には継承前のこの版だけは秘匿される可能性があります。)そのほうが作業効率も上がると思いますし、具体的な編集作業を「利用者:ジャコウネズミ/〇〇」で行い、それについての他の編集者との意見交換を「利用者‐会話:ジャコウネズミ/〇〇」で行うこともできます。特に急いでどうにかしなければいけない性質の問題ではありませんし、わずらわしいようでしたら先送りしていただいて構いませんが、ぜひご一考ください。--小内山晶 2010年10月29日 (金) 16:31 (UTC)[返信]

ベストプラクティスの訳について[編集]

こちらでご意見を頂きありがとうございました。具体的にどう変えるかについて、よろしければご意見をお願いします。--218.216.99.67 2010年12月28日 (火) 23:46 (UTC)[返信]

署名忘れの補完のお礼[編集]

なぜだかわからないのですが「Wikipedia:画像提供依頼/社会」で署名を忘れ、しかも補完していただくまでそれに気がつきませんでした。お詫びとともに、お礼を申し上げます。ありがとうございました。--しまあじ 2011年1月20日 (木) 20:13 (UTC)[返信]

署名はコメント依頼のページだと利用者名をつけずに時刻だけだったりして紛らわしいですね。それよりも今になって気づきましたが、こちらこそとんでもない勘違いをしていました。いろいろお気遣いいただいたことでしょう。すみませんでした。しまあじさんのページに伺うべきと思いましたが、却ってお邪魔になりそうなのでこちらにて失礼します。--小内山晶 2011年1月20日 (木) 22:53 (UTC)[返信]

過去ログ

お礼[編集]

メッセージをありがとうございます。ボクおばと申します。私は荒川選手のファンで家族で応援しています。今回初めてウキペディアに荒川仁人選手のページを作成しました。いろいろあって編集等を辞めようかと落ち込んでいたのですが、小内山晶様のような方がいて救われた気がします。これからはご指摘通り気楽にやっていきたいと思います。ありがとうございました。--ボクおば 2011年10月9日 (日) 08:59 (UTC)[返信]

こんにちは。ボクおばさんの会話ページにいただいていたお返事も拝見してはいたのですが、こちらにまで来ていただき、ご丁寧にありがとうございます。ソルミアノ陣営は判定に異議を唱えたようですが、そのことは日本語の信頼できる情報源も特に見当たらなかったので、それにOPBFの判断で次の指名試合の相手がソルミアノになったら、その時にでもまともな情報源があれば誰かが書けばいいだろうと思って書きませんでした。
いずれ世界戦が決まったりした時などにたくさん情報が出てくると、いろいろな加筆があるかもしれませんが、事実と違う記述を見つけて気になったら、なるべく正しく書いてある情報源を探して、それを元に書き直して下さい。正しい情報源がなければとにかくその情報は間違っているということを説明して、記述を除去する方向を目指すのでも理解は得られると思います。ウィキペディアでは自分の立場や周辺のことなどは詳しく明かす必要はないので、わからないことなどは人に聞いて、話し合いのもとに落ち着いて進めれば何とかなると思います。
今回のM記者はあまり評判のよくない方らしく[1]、今回のことで非があるのはこの人ぐらいのものです。ただ、冒頭のタグが貼られていた状況を見て、泣き声が聞こえたような気がしたのでお手伝いしました(第三者がこれを読んだら変に思うかもしれませんが、ボクおばさんにだけ自分の意図するところが伝わればそれでいいです)。こんなにまで出典をつけなくちゃいけないのか、などとあまり深刻に考え過ぎず、逆にボクおばさんが記事の中に書いたことをそのまま残しておくための手段でもあり(間違った内容は少しも書かれていなかったので、少し表現を変えたところはありますが、ほぼ全部の記述に出典をつけることができました)、他の人が事実と違うことを書いた時に出典のないものや間違った内容のものを受け付けないための手段でもあるというふうに考えて、楽しめる範囲でやってほしいです。
自分は最近自宅とは別の場所にいて手元に携帯しかないことが多く、それもあってウィキペディア日本語版の中には全然いませんが、ボクおばさんやFasoさんが新しい記事をつくってくださったのを、読む側の人間として楽しんでいます。記事の作成者だからといって過重な責任を負わないといけないものではないでしょうから、息切れしないように気分転換しながら楽しくやってくださいね。では! --小内山晶 2011年10月9日 (日) 13:06 (UTC)[返信]