利用者‐会話:山本彩り

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、山本彩りさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, 山本彩り! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
山本彩りさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2015年7月19日 (日) 00:26 (UTC)[返信]

画像について[編集]

明らかにウエブ[1]から取ってきた画像ですが、使用許諾が明確でない他人の作品を、自分の作品のように使うことは禁止されています。画像は、ポスター等からのスキャンと思われ、もともとは長浜城歴史博物館(滋賀県長浜市)に帰属するものと思われます。博物館が利用を許可していることが必要ですが、同サイトには申請が必要と明記[2]されており、無断利用は違法です。被写体ではなく、写真に著作権がありますが、権利者が不明なものの、少なくともあなたは権利者ではないでしょう。撮影者および権利者でないなら、あなたにライセンスを付与する権限はないです。その場合、コモンズでのこの記述[3]は単に嘘を書いたことになります。Wikipedia:ガイドブック 著作権に注意, Wikipedia:画像利用の方針, Wikipedia:著作権侵害への対処, ケース B: 法的問題がある場合をお読みください。著作権侵害ではないと明らかになるまで画像の表示は保留にさせてもらいます。--Quark Logo会話2015年7月23日 (木) 09:17 (UTC)[返信]

この画像は2011年の長浜城歴史博物館の展示の際に使われたものです。それがパルリックドメインの状態にあると主張するなら、それを証明する義務は、利用者:山本彩り会話 / 投稿記録 / 記録氏の方にあります。--Quark Logo会話2015年7月23日 (木) 13:05 (UTC)[返信]

対話拒否はやめてください。対話拒否はやめてください。あなたがこれ以上、羽柴秀勝でなさったような投稿を続けると、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--153.229.252.128 2015年7月23日 (木) 13:18 (UTC)[返信]

同一人物ですか?[編集]

利用者:Yoyoma88会話 / 投稿記録 / 記録と同一人物ですか? だとしたらソックパペットの違反ですよ。--Quark Logo会話2015年7月23日 (木) 15:19 (UTC)[返信]

私はこの方もしれません。 Yoyoma88会話2015年7月23日 (木) 23:40 (UTC)[返信]
利用者:山本彩り会話 / 投稿記録 / 記録がコモンズにアップした画像をすぐに利用したのはあなただけです。もし同一人物ではないなら失礼しました。毛利秀元の画像は削除依頼がでておりますので、韓国語版でも利用しないようにお願いします。--Quark Logo会話2015年7月23日 (木) 23:52 (UTC)[返信]
どういたしまして、こちらこそ失礼いたしました。はい、分かりました。Yoyoma88会話2015年7月27日 (月) 03:14 (UTC)[返信]

即時削除タグの無断剥離はおやめ下さい[編集]

これは最後の警告です。
これは最後の警告です。

これは最後の警告です。次に石塚朱莉で行われたような荒らし行為を行った場合、あなたは編集ができない状態におかれます。

管理者さんの対処が済むまで{{即時削除}}タグの剥離はおやめ下さい。しかも当該記事は著作権侵害の疑いで貼付されているものです。--Mee-san会話2015年7月23日 (木) 22:52 (UTC)[返信]

違うんです!!まだ書いている途中なのに消されるのがいやなだけです。——以上の署名の無いコメントは、山本彩り(ノート履歴)さんによるものです。--Quark Logo会話2015年7月23日 (木) 23:20 (UTC)[返信]

「書いている途中なのに消されるのがいや」と言われますが、石塚朱莉の記事は山本彩りさんの占有記事ではないのです。 Wikipediaで複数の利用者が編集する記事なのです。現状では明らかに編集合戦の状態にしか見えません。どうしても「書いている途中なのに消されるのがいや」なら、下書き(利用者:山本彩り/sandbox)を使用されてはどうでしょう。--Zonoz会話履歴) 2015年7月23日 (木) 23:07 (UTC)[返信]
競合してしまいましたがそのまま。
まずコメントを記入したら署名をするようにお願いします(Wikipedia:署名を参照)。
Wikipediaの記事はあなたの所有物ではありません(Wikipedia:記事の所有権)。それと、中途半端な形で記事をアップしないで下さい。まず下書きを作って、ほぼ完璧な形にしてからアップするようにお願いします。初版を確認させてもらいましたが、この内容では即時削除タグを貼付されても文句は言えません。それと、外部サイトからの丸写しは絶対に行わないようにお願いします(法令違反に該当します)。色々ご不満はあるかと思いますが、Wikipediaに参加するには様々なルールがあり、それを順守しなければならないことをご承知置き下さい。--Mee-san会話2015年7月23日 (木) 23:10 (UTC)[返信]

記事は、残しといて貰えませんか? 荒らしという誤解を招いたことは、すいませんでした。——以上の署名の無いコメントは、山本彩り(ノート履歴)さんによるものです。--Quark Logo会話2015年7月23日 (木) 23:20 (UTC)[返信]

利用者:山本彩り会話 / 投稿記録 / 記録氏はウィキペディアの方針を全く関知してないと思います。著作権も無視しており、無期限ブロックもやむを得ないのではないでしょうか。あなたはコピペをしたので版削除になるわけで、石塚朱莉での編集作業は中止しなければなりません。--Quark Logo会話2015年7月23日 (木) 23:20 (UTC)[返信]
上記記事において、2015年7月23日 (木) 22:29 (UTC) 版においてエケペディア からの転載を確認しました。著作権侵害は重大な法令違反です。いずれにしても記事を残すことはできませんので、当該記事は削除されます。--Mee-san会話2015年7月23日 (木) 23:26 (UTC)[返信]

ブロックのお知らせ[編集]

あなたはブロックされました。
あなたはブロックされました。

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください。(ヘルプ投稿ブロックへの異議申し立て投稿ブロック解除依頼作成の手引き参照)--アルトクール(/) 2015年7月24日 (金) 01:24 (UTC)[返信]

ブロック期間中、少なくとも以下の方針文書をお読み下さい。
ブロック明け後に同様の著作権侵害行為を繰り返した場合は投稿ブロック依頼において、あなたについて審議しなければならないことになります。著作権侵害行為は立派な法律違反です。ブロック明け後、同じ過ちを行わないようお願いします。--Mee-san会話) 2015年7月24日 (金) 02:28 (UTC) 微修正--Mee-san会話2015年7月24日 (金) 02:28 (UTC)[返信]
  • コメント あなたはブロック期間中にUser:稲本孝志でブロック破りを行った(Wikipedia:投稿ブロックの方針Wikipedia:多重アカウントを参照)と考えられるため、ブロック期間をリセットしました。同様の行為を繰り返すと期限を定めずにブロックします。パブリックドメイン下にあると考えられるものでも、著作権の切れていない著作物から勝手に抜き出したものや、インターネット上からダウンロードしたものをアップロードしてはいけません。もしあなたがブロック破りをしていないということなら、具体的な説明をしたうえで解除を依頼してください。ブロックそのものはそれなりに根拠があって実施されています。--アルトクール(/) 2015年7月31日 (金) 00:43 (UTC)[返信]

多重アカウントの違反[編集]

Wikipedia:多重アカウントを熟読ください。コモンズの活動をみると、利用者:山本彩り会話 / 投稿記録 / 記録利用者:稲本孝志会話 / 投稿記録 / 記録山本彩かは明らかに同一人物です。特に山本彩りの投稿ブロックが今日までだったので、稲本孝志の投稿は、ブロック破りとなります。多重アカウントの不適切な使用とブロック破りは、無期限ブロックです。--Quark Logo会話2015年7月31日 (金) 00:32 (UTC)[返信]