利用者‐会話:山田町の蛇池伝説

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、山田町の蛇池伝説さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, 山田町の蛇池伝説! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
山田町の蛇池伝説さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--むじんくん会話2012年5月28日 (月) 09:21 (UTC)[返信]

著作権を侵害している外部サイトへのリンクについて[編集]

はじめまして、むじんくんと申します。先ほど、城の崎にてにおいて同小説の全文を掲載した外部サイトにリンクを張っておられるのを拝見しました。「城の崎にて」の作者の志賀直哉は1971年没であり、日本の著作権法では著作権は没後50年間、つまり2021年まで存続しますので、無許諾での全文転載は著作権侵害行為に当たります。ウィキペディアでは、著作権侵害行為を行っているサイトへのリンクは、WP:ELNEVERによって禁止されています。著作権侵害行為を行わないよう、ご注意ください。--むじんくん会話2012年5月28日 (月) 09:21 (UTC)[返信]

公安調査庁で、編集をなさっていますが、当該記事は調査報道ではありませんので、さも事実であるかのように書くのは問題です。また、facebookへリンクしていますが、当該リンクは公式ではなく、全く虚偽のものです。これをリンクすることは、重大な荒らし行為と取られてもやむを得ないレベルのものです。編集方針の再考を願います。--Los688会話2014年11月11日 (火) 01:20 (UTC)[返信]