コンテンツにスキップ

利用者‐会話:川上怜子

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、川上怜子さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, 川上怜子! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
川上怜子さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。

プレビュー機能のお知らせと一括投稿のご案内[編集]

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。川上怜子さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。

PCの場合 モバイルの場合
投稿前に中央のボタンを押してプレビューすることで誤編集チェックが出来ます。
保存ボタン(3)をタップする前に、左向き矢印(1)をタップすることで編集画面に戻って編集やり直しが出来ます。

この機能を利用することで、「マークアップ」、「リンク」、「誤字脱字」などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。また、PCをお使いなら、同じ記事内で複数の節ごとに編集・保存を繰り返すのではなく、ページ右上の「閲覧」の横にある「編集」ボタンをクリックすることでページ全体の編集を一度に行うことが出来ます。

この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。モバイルご利用の方は、携帯端末でのアクセスにPC編集との利便性の違いが詳しく解説されていますので、こちらもあわせてご利用下さい。

ご理解とご協力をよろしくお願いします。これらについて、すでにご存知であればご容赦下さい。--Purple Quartz会話2017年12月5日 (火) 09:09 (UTC)[返信]

2018年1月[編集]

テキストの除去はおやめください。 こんにちは。記事からテキストを除去するのはおやめください。こうした編集は荒らし投稿とみなされます。テキストを除去した記事に問題等が有りましたらWikipedia:連絡先/記事の問題をご覧ください。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。--P tmt会話2018年1月29日 (月) 05:10 (UTC)[返信]

ptmtさま[編集]

わたしは、本人です。 あなたの情報には、 間違いも多いので、 大変迷惑しています。 書き込まないでください。 川上怜子会話2018年1月29日 (月) 10:57 (UTC)[返信]

「わたしは、本人です。」とおっしゃっていらっしゃいますが、それは誰にもわからないことです。
「あなたの情報には、間違いも多い」とのことですが、そもそも私が記述したものでなく、他利用者により出典をつけて記述されたものです。現状あなたの編集は、その出典を削り記述の信憑性を失わせており、かつソースコードの関係で表示もめちゃくちゃになっています。申し訳ないですがあなたの編集は記事を破壊しているようにしか見えません。--P tmt会話2018年1月29日 (月) 23:55 (UTC)[返信]
荒らし行為はやめてください。 荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。
虚偽であるとおっしゃるのであれば出典をつけて問題部分の記述を修正してください。--P tmt会話2018年1月30日 (火) 06:13 (UTC)[返信]

このアンケートを通してウィキメディアンとしてのご意見、ご感想をお寄せください。[編集]

WMF Surveys, 2018年3月29日 (木) 18:30 (UTC)[返信]

お知らせ: このウィキメディア・アンケートでご意見を聞かせてください[編集]

WMF Surveys, 2018年4月13日 (金) 01:29 (UTC)[返信]

あなたのフィードバックが重要です:ウィキメディア財団のグローバル調査ご協力への最後のお願い[編集]

WMF Surveys, 2018年4月20日 (金) 00:38 (UTC)[返信]

ご提案[編集]

今晩は。私は、削除依頼を一瞥したのみになりますので、あなたの抱える問題について熟知しているとは申せません。よって、問題についての私の認識やあなたへの提案に何らかの齟齬があるかもしれませんが、その際はなにとぞご容赦願います。
まず、記事の削除についてですが、あなたの抱えておられる問題の内容や程度にもよるでしょうが、概ねの問題については最新版の記事上から問題のある記事が除去されてさえいれば解決することも多いものになります。google等の検索エンジンの検索結果上に過去の記事が出てきているとしても、これは時間の経過とともに最新版の記事へと置き換わっていくものになります。wikipediaの記事をそのまま表示するようなサイトについても同様です。もし、ある程度の時間を置いても特定の検索エンジン等から過去版の記事に記載のある問題の部分が除去されない場合には、該当のサイトに対して問合せを行うことをお勧めします。
次に、過去版についても削除を行う必要があると考えておられる場合ですが、著名人であられるようなので記事ページ自体の削除は難しい可能性があると考えられます。そこで、過去版の削除をご希望の場合には、「版指定削除の方針」に従って依頼をされる必要があるとともに、「存命人物の伝記」についても一読されると参考になるものと存じます。また、削除依頼の方でも既に触れさせていただきましたが、「名誉毀損」についてもご一読される必要がある場合があるかもしれません。
なお、失礼ながら、現在のあなたの行動は問題を広げている可能性があると言わざるを得ません。こちらこちら、またこちらをご一読されることをお勧めさせていただきます。
もし、何らかのご不明点等ございましたなら、こちらのページで結構ですので、気軽にご相談ください。即時ともいきませんし、力の及ばぬところもあるかとは思いますが、ご助言させていただきます。--114.182.175.15 2018年7月29日 (日) 13:37 (UTC)、リンクの修正。--114.182.175.15 2018年7月29日 (日) 15:51 (UTC)[返信]

今晩は。余計なお世話かもしれませんが、以下が、何らかの参考にでもなれば幸いです。
本名については、Wikipedia:削除の方針#ケース B-2:プライバシー問題に関してにの記述をもとに主張されるのがいいのではないでしょうか。例えば、以下のような感じで。

  • 「ケース B-2」において、「積極的に実名を用いて活動している政治家・~・芸能人などの著名人を除き」とあるが、非公表を宣言しているため、プライバシーが尊重されるべき。

誕生日については、Wikipedia:存命人物の伝記#誕生日のプライバシーをもとに主張されるのがいいのではないでしょうか。例えば、以下のような感じで。

  • 誕生日のプライバシーにおいて、「正確な誕生日は個人情報であると考える人が増えています。」との記述があるとともに、「項目対象になっている人物からその誕生日の公開について苦情が寄せられた場合、安全側に倒して誕生年だけ書くようにしてください。」とも明記されている。

あるいは、誕生年も記載されたくないのであれば、理由は推測となりますが、以下のような感じでしょうか。

  • 非公表としている生年月日を記載されることで、芸能人としての社会的評価の低下をまねくため、名誉棄損にあたる。

住所については、Wikipedia:削除の方針#ケース B: 法的問題がある場合をもとに主張されるのがいいのではないでしょうか。例えば、以下のような感じで。

  • 「ケース B」において、「プライバシーを侵害するもの」にある「住所・電話番号など個人情報が書かれている場合など」に該当する。「役所の所在地のように公式のもの」には該当せず、公表もしていない。

過去に雑誌等に記載があった場合は、事例にもよりますが、公表に同意していない旨を主張されるのがよろしいのではないでしょうか(昔はよくあったと聞きます)。事業の関連から調べられたものであって芸能人として公表していないのであれば、非公表のものという扱いでよろしいかと思います。
後は補強点として、以下のようなことを主張されるといいかもしれません。

  • 芸能人としては、上記3点が非公表であるにも関わらず、記載されると、個人特定につながり、プライバシーを侵害している。
  • 私人として、本名を公開していない芸能人としての経歴を結びつけられるのが不都合であり、名誉棄損にあたる。

長々と、駄文を連ねてしまいました。内容が的外れでありましたら失礼かもしれませんが、その際には何卒ご容赦のほどお願いします。--114.182.175.15 2018年7月31日 (火) 12:19 (UTC)[返信]

おはようございます。朝起きて見直してみると、やはり長々と書きすぎたかもしれませんね。
本質的には、まず、「調べればわかること」「Wikipediaに記載できること」「Wikipediaの特定の記事に記載する必然性のあること」は全て違うということがあり、そして、今回のようにプライバシーや名誉の問題が絡んできた場合には、必然性が十分担保されない事項については安全側に倒して、記載しないのがWikipediaのスタンスであるということがあります。そのように考えた場合に、今回のようなケースはどうかというと、本名・生年月日・住所の何れも、著名人の記事を書くのに必然性は薄いと言えます。何故なら、現実として、この3点ともが非公開の著名人であっても記事が成り立つからです。この部分を要点として話すのがやはり肝要と言えるのではないでしょうか。
あまりお力にはなれていないような気がしますが、声援を送らせていただきます。頑張ってください。--114.182.175.15 2018年7月31日 (火) 22:50 (UTC)[返信]

見出しの中でリンクはしないで下さい[編集]

郊外生活さんの会話ページでのあなたの書き込みですが、こちらの説明をご理解ください。あなたのWikipedia lifeが実りあるものでありますように。--ボンバスパンチ会話2019年2月4日 (月) 12:09 (UTC)[返信]