利用者‐会話:影虎/過去ログ2008

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ユーザーボックスについて[編集]

HAPPY NEW YEAR、こんばんは、ジョバンニです。現在、影虎さんが受験勉強中で当分ウィキペティアの編集作業に参加できないなら、この機会に利用者ページでWikipedia:ユーザーボックスを使用してみませんか? 丁度、今の影虎さんの近況を表す、Wikipedia:ユーザーボックス/受験があります。自己紹介の過度な情報公開は好ましいとはいえませんが(個人的には)ユーザーボックスでの自己表現なら行き過ぎる事もないと思います。本来なら前回の書き込みの時に紹介すべきで機を逸して今更感もありますが「ウィキペティアの規則を何度も読み直す」作業もつらいと思うので気分転換に1回 読んでみて下さい。失礼します。--ジョバンニが一晩でやってくれました 2008年1月1日 (火) 11:17 (UTC)

教えていただきどうもありがとうございます。早速使ってみます。--影虎 2008年1月2日 (水) 12:32 (UTC)



少なくとも受験が終わるまでウィキペディアの編集を休んだらいかがですか?--海獺(らっこ) 2008年1月15日 (火) 08:01 (UTC)

正直申し上げると、テストの点数が非常に悪かったので、今週中(19日まで)には編集活動停止したいと思います。--影虎 2008年1月15日 (火) 08:05 (UTC)

リーダーハンターについて[編集]

ここに「全員顔を上げ、。鬼を呼んでゲーム開始である」と記述されていますが、この遊びは逃げたり、走ったりはしない。例えば椅子に座ったままで行う、いわゆる「室内型ゲーム」なのでしょうか?鬼が登場する遊びは基本的には走りまわったり、逃げたりといった子供らしい活発な印象がありますが、この文にはそういった記述はないので、もし私の勘が正しいのなら「室内型ゲーム」といった記述を書き込むべきではと思っております。--Blues Revolution 2008年1月16日 (水) 11:45 (UTC)

確かに、室内型ゲームです。ちょっと文章の伝え不足でした。指摘ありがとうございます。--影虎 2008年1月17日 (木) 06:20 (UTC)

よく見てみたら、他にも質問がなされていたようなので、応えてみようと思います。

  • 歴史について

確かに「最近」と書きましたが、これは間違いでした。「何年に生まれたのかは不明」というふうに書けばよかったと思いました。

  • リーダーが、何人ぐらい倒すかの人数設定について

これは、詳しく設定はされてはいないのですが、30人ぐらいの場合は、5~10名ぐらい設定されてることが多かったと思います。 --影虎 2008年1月17日 (木) 07:00 (UTC)

理由ある太郎について[編集]

「「理由ある太郎」の試作品に下書きをしようとしたが、タイトル名の確認を怠り、間違えて新規作成をしてしまい、間違えて作成したノートとその記事を削除した管理者に謝罪した。」というお話ですが既に終わった話になりますが一応お伝えします。その場合は移動をすれば解決します。移動につては、履歴の横にあります。詳しい事はHelp:ページの移動に書いてあります。--クレバー 2008年1月19日 (土) 17:34 (UTC)

あ、確かに・・・、ご指摘ありがとうございます。--影虎 2008年1月20日 (日) 04:17 (UTC)
影虎さんはおそらくIP時代の感覚で編集活動をしていて移動の事は選択肢の一つに入ってなかったのでしょう? まあ、作成時の分量にもよりますが、次回からは、間違えても修正可能で大丈夫という事で、この問題も解決しました。--クレバー 2008年1月20日 (日) 04:30 (UTC)
確かにそうかもしれません。でも、移動して修正も可能ということがよくわかりましたので、本当にご指摘ありがとうございました。--影虎 2008年1月20日 (日) 10:00 (UTC)

外部リンクの件[編集]

影虎さんの利用者ページには現在(事情により名前は違いますが、私本人です)といった文と共にブログのリンクがあります。ここに書いてある事は分かりますか?ブログの内容とウィキペティアとの関連性は全くありません。他の誰かに注意される前に削除した方が良いと思います。また、即時削除を貼付する必要があるかも知れません。軽率な自己表現より、今すべき事に邁進して下さい。その方が影虎さんの為になると思います。少々言い過ぎた所もありますが、発言の真意を汲み取って下さい。失礼します。--クレバー 2008年1月23日 (水) 12:30 (UTC)

すみません。まったく関連性がありませんでした。削除しました。--影虎 2008年1月23日 (水) 13:54 (UTC)

再投票のお願い[編集]

このたびは私が提案したジャンプ!○○中分割提案について投票いただきありがとうございました。現時点では企画ごとに分割する方向で進んでおります。そこで、どの企画を分割させるのかについて投票を実施することになりました。ご投票頂ければ幸いです。

なお、このお知らせは投票頂いた方にお知らせしております。--219.207.246.17 2008年1月31日 (木) 02:12 (UTC)

表記サブページですが、これはジャンプ!○○中からコピー&ペーストで作成されたものではないでしょうか? だとするとGFDLを満たさない履歴不継承ということになります。削除依頼をご自身で出していただけないでしょうか? また基本的な考え方として、百科事典はテレビ番組のダイジェスト作るところではないということに気づいていただけないでしょうか?--海獺(らっこ) 2008年2月10日 (日) 15:16 (UTC)

存在自体が問題となると指摘があったので、削除を依頼してください。試作品が必要なら一から作ることになりますので、そのときは協力します。--カイの迷宮 2008年2月11日 (月) 02:09 (UTC)
よく規則を確認してみたら、一部を転送というような事を伝えなければならないみたいですね・・・すみません。今日中にも削除依頼提出します。--影虎 2008年2月11日 (月) 06:23 (UTC)
とりあえず削除依頼提出しました。削除依頼の提出は初めてなので、万一ミスがありましたらすみません。--影虎 2008年2月11日 (月) 06:37 (UTC)
影虎さん、お久しぶりです。へのいちです。GFDLについては確認なさった様子ですが、もうひとつの大事な「ここは百科事典を作るところなのですよ」という皆さんからの呼びかけは届いていますか? 私が騒いで影虎さんのために手を貸していただいた方々が、いつまでも影虎さんにアドバイスに来なければいけなくなっているのを見ているのは、少々つらい気持ちです。--へのいち
理解に悩み所もあったので、上記のように書いてしまいました・・・。確かにいつまでもアドバイスされてばかりではだめですよね・・・、本当に皆様にはご迷惑をおかけしてしまって本当に申し訳ございません。--影虎 2008年2月11日 (月) 06:58 (UTC)

Wikipedia:削除依頼/利用者:影虎/試作品1-2」ですが、私に言われたから削除依頼を出したというような理由に見えてしまいます。最初に申し上げているように、コピー&ペーストで作成されたものであるかどうかの判断と、GFDLを満たさず履歴不継承であることを影虎さん自身がきちんと理解していただけているでしょうか? また提出先は「Wikipedia:利用者ページの削除依頼」ですので、当該ページをよく読んで依頼の提出し直しをお願いいたします。--海獺(らっこ) 2008年2月11日 (月) 10:35 (UTC)

あ・・・間違えてましたか。すみませんでした。改めて利用者ページの削除依頼へと提出しなおしました。--影虎 2008年2月11日 (月) 13:23 (UTC)
あ・・・削除依頼終了って管理者が決めることでしたか・・・。勝手に「依頼終了」と書いてしまってすみませんでした。--影虎 2008年2月11日 (月) 13:31 (UTC)

こんにちわ[編集]

曼珠沙華です。今日は貴方の編集態度について質問をしにきました。同年代ということもあり、見守ってきたという側面もあるのですが、今日は常々思っていたことを単刀直入に伝えます。貴方は利用者ページの編集回数が多すぎです。貴方の受験状況を更新することがウィキペディアにどういった形で貢献しているのかが理解不能です。「週1回PC出来るか出来ないかの状況」なら、せめてそれを守ってはどうですか?まずは志望校合格のために勉強し、その後に復帰でも全く構わないはずです。それを週に一度という甘い制限にしているのですからそれぐらいは守ってほしいというのが私の所感です。

整理すると要点は2つです。

  1. 約束(編集は週1)を守りましょう
  2. 宣言を破棄しても編集したいならせめて記事の編集にしましょう

取り敢えず、これだけです。ちなみにこれは提案ですので拘束力も何も有してはいません。貴方がどう考え、どう変わるかが問題だと思います。それではこれからも貴方の活動には期待していますので、良きウィキペディアライフを送って下さい。--manjushage 2008年2月19日 (火) 08:32 (UTC)

すみません・・・、なかなかPCがやめられなくて・・・(ネット中毒といったほうがよろしいでしょうか)。でも、もうおそらく今日限りで厳しくなったので、3月7日までは編集活動はもう中止すると思います。--影虎 2008年2月21日 (木) 05:10 (UTC)

やっと受験が終わりました[編集]

今まで更新停止と宣言したのにもかかわらず、PCがやめられず、何度もウィキペディアの更新ばかりしていました。皆様には、ご迷惑をおかけいたしました。受験はおとといでおわりましたので、これで通常通り、編集活動をしてまいりますのでこれからもよろしくお願いいたします。--影虎 2008年3月9日 (日) 10:23 (UTC)

受験合格![編集]

私影虎は、見事受験合格いたしました。もし、曼珠沙華さんが上記のように厳しく書いてくれなかったら、おそらくPCやり続けていたことでしょう。色々と皆様には本当に迷惑をおかけいたしましたが、これからも通常通りの編集活動をしてまいりますのでよろしくお願いします。--影虎 2008年3月13日 (木) 07:27 (UTC)

合格おめでとうございます。--篠岡 2008年3月13日 (木) 08:44 (UTC)

合格おめでとうございます。あと、プレッシャーSTUDY(最近は「-スタディ」と表記することが多いです)の分割ありがとうございます。 受験が終わったところで頼むのもなんですが、できればここに関する問題をなんとかしていただければありがたいです。[1]自分はちゃんと分割した記載をしたつもりだったんですが・・・--125.170.167.181 2008年3月17日 (月) 04:17 (UTC)

いえいえ、それほどでもないですよ。これほど大掛かりな分割はしたことがなかったので色々と不安はありましたが、なんとか問題なく分割できました。後、「夜型人間」という記事を何とかしてほしいという頼みですが、どうやら1週間ごとに放送内容を記述していることから、ファンサイト的なデータベースとしかならない記事だから削除依頼されたのでは?まぁ、私自身その番組のOAをまったくみていないので、あまり口出しはできないので、削除依頼の参加は断りますが、これだけ入っておきます。もしかすると「Wikipedia:ウィキペディアは何でないか」に違反しているから削除依頼を出したのかもしれません。特に「Wikipedia:ウィキペディアは何でないか#ウィキペディアは単なる知識ベースではありません」をお読みいただけたら削除依頼の理由がわかるのではないでしょうか?--影虎 (会話 / メール) 2008年3月17日 (月) 05:06 (UTC)
ローカル番組なので知らないのも無理ないと思います(ちなみに「夜型」は3週休止を置いて4月11日以降も番組を続けるようです。つまり2年目が決定したということです)。
>追記ですが、分割に関してはちゃんと正常に出来ていることが確認できます。でも、上記のようにも書いたように、ただのデータベースでしかない記事だから削除依頼が提出されたのでしょう。
放送内容に関しては個人サイトを作るのが面倒臭いからです。それに似たような記事(例として「ゲームセンターCXの放送内容」など)があることから別に問題ないと思っていたのです。が、最近Shotaらがまた突然のバッサリ削除を行ってくるのでまた困ったことになったなというのが個人的な思いです。--125.170.167.181 2008年3月17日 (月) 05:33 (UTC)
う~ん、確かに・・・。これだと確かに矛盾してしまいますよね。よくよくみてみれば、アニメだっていえることですからね・・・。微妙なところですが、私からはちょっとお答えの仕様がありません。お力になれなくてすみません。--影虎 (会話 / メール) 2008年3月17日 (月) 05:53 (UTC)
でしょう?その微妙なところが困ったところです。サブタイなどのリストを記載することくらい目をつぶれないような方には記事を編集するのはやめてほしいです。特にこの方この方は最近削除の再発ぶりがひどく、その仕方は度を超えています。やれ「公式サイトにあるから書く必要がない」だ「これをよく読め」だと偉そうにものを書くので腹立ちます。せめてこの番組のサブタイトルだけは別に載せてもいいじゃないかと思うんです。なので影虎さんからもなんとかしていただきたいです。ああいう方がいる限りはのびのびと記事編集が出来ません。--125.170.167.181 2008年3月27日 (木) 10:23 (UTC)
横から失礼いたします。125.170.167.181さん、人の会話ページで持論を押し付けるのはどうかと思いますよ。この削除依頼は出されて当然の削除依頼です。Wikipediaの中では作ってはいけない記事です。しかしあなたは自分の身勝手極まりない理屈で自由に編集させろというばかりか、注意された人たちの文句ばかり。しかもそれを自分のページではなくよそ様の会話ページに書いて無理やり同意を得ようとするとは、あまりにも目に余る行為ですね。自分のページならまだしも、あまり影虎さんを困らせないで下さい。今後このような編集をされるのであれば、あなたを悪質な荒らしと断定し、Wikipedia:管理者伝言板に報告致しますので、そのつもりで。--篠岡 2008年3月27日 (木) 20:34 (UTC)
篠岡さん、該当のIPユーザにつきましては、私が既にWikipedia:管理者伝言板に報告致しました。[2]--Beatclick-Nijiiro7 2008年4月3日 (木) 15:13 (UTC)
ずっと黙っていようとは思っていたですが、とりあえず一言。正直、この発言には迷いましたよ・・・。でも、結局のことはほとんど見ていない番組のものばかりだったので、やはりまったく見ていない以上は、すべて断っていたと思います。--影虎 (会話 / メール) 2008年4月3日 (木) 07:25 (UTC)
>Beatclick-Nijiiro7様へ
感謝いたします。ありがとうございました。
>影虎さんへ
影虎さんのページでお騒がせしてごめんなさい。--篠岡 2008年4月19日 (土) 12:32 (UTC)

利用者ページ[編集]

曼珠沙華です。さて表題の件ですが、貴方の利用者ページは長いです。長すぎです。ユーザーボックスとかはほぼ無意味です。「この利用者は地球のどこかに住んでいます。」という情報を公言したところで、百科事典の編集作業にどういった形で貢献するのか考えても考えても分かりません。取り敢えず過去の失敗とかそんなんは誰も見ないし、住所が完全非公開ならそれを書く必要もないよね?要は無駄が多いんだよ。俺の利用者ページが完璧とは言わんが、君のよりはましだと思うよ。管理者の利用者ページはたいていすっきり簡潔になってるから(これとかこれとか)まねしてみては如何でしょうかね。今のように利用者ページばっか改変して、ステッカーみたいにユーザーボックス足してばっかりだったら、所詮ガキかっていじられても文句は言えないと思うから、出来たら俺が言ったこと実践してくれたらな。そんだけです。--manjushage 2008年3月20日 (木) 04:37 (UTC)

すみません・・・つい色々なものを描いてしまうのであのようになってしまいました。指摘されたところを少しずつ削除していきます。--影虎 (会話 / メール) 2008年3月20日 (木) 04:53 (UTC)

分割に対する異議について。[編集]

異議を唱えるならちゃんと削除依頼など出してください。その記事について詳しい人でないと経緯が判らない場合がありますのでよろしくお願いします。--海獺(らっこ) 2008年4月19日 (土) 07:08 (UTC)

削除依頼に間違いないかをプレビュー中にメッセージが来たので驚きました。後々見てみたら説明不足なところがあったのには謝罪します。すみません。以後気をつけます。--影虎 (会話 / メール) 2008年4月20日 (日) 08:25 (UTC)

新規リダイレクト作成の際の要約欄について[編集]

新規リダイレクト作成の際、要約欄に「ページ [[○○○]] をこのページ宛のリダイレクト [[×××]] に移動」と書かれているようですが、ページ移動機能使用時に入る要約と紛らわしいので、表現を変えていただけませんでしょうか。新規リダイレクト作成の場合、Help:要約欄#要約の自動生成にあるとおり、要約欄に何も書かなくても自動的に要約が入ります。--Mnd 2008年5月3日 (土) 08:26 (UTC)

はい、わかりました。これからは表現を変えて要約棚に入れるようにします。ご指摘ありがとうございます。--影虎 (会話 / メール) 2008年5月3日 (土) 08:35 (UTC)

ジャンプ!○○中、逃走中関連について[編集]

Loniceraさんが管理者を解任されたため、Loniceraさんによる保護解除が出来なくなってしまいました。一部、ノートでは現状を理解していない方のコメントはありますが、結果を遂一記載しないということで編集方針が完成していますので、保護解除依頼に進行してもよろしいのではないでしょうか。--クラポケ 2008年5月30日 (金) 13:10 (UTC)

こんにちは[編集]

こんにちは、Huskysと申します。ノート:サキヨミでは、僭越ながらすみません。影虎さんは慣れていらっしゃるようで、誰でも忘れはありますよね。さて、余談ですが、お若いようですね。私は個人的には、あの時間枠の番組では、情報ライブ EZ!TVと、その後のスタ☆メンが好きでした。その後の迷走ぶりを見ても、好調だった、あのどちらかのままで良かったと思うのですが・・・笑。--Huskys 2008年10月4日 (土) 06:10 (UTC)

いえいえ、それほどでもないです。最近私は署名忘れが多かったので、この注意を期に『気をつけよう』と決意していたところです。私もスタ☆メンは好きでした。やっぱテレビ局側の都合があるからでしょうかね…。--影虎 2008年10月4日 (土) 06:24 (UTC)

削除依頼に関する件[編集]

おはぐろ蜻蛉です。某削除依頼対処しました。B-2が絡む削除依頼は下手に説明するとやぶ蛇になりかねませんので、慎重に依頼文を書いて頂けるとうれしいです。今回の場合お兄さんに関して名誉毀損のおそれがあるとだけ書けば十分だったように思います。最悪の場合、削除依頼自体を削除する必要が出てくることがありますので。-おはぐろ蜻蛉 2008年10月4日 (土) 08:30 (UTC)

このような事例の場合は記入するのに何度も迷っていました。今後は指摘されたところを参照にしながら気をつけて記入します。ご指摘ありがとうございます。--影虎 2008年10月4日 (土) 08:40 (UTC)

活動休止[編集]

私は危険物取扱者試験の講習等で忙しくなってきました。1度試験に落ちている関係上、家でも必死に勉強しなくてはならないため、この書き込み以降、11月1日まで活動を休止します。--影虎 2008年10月19日 (日) 23:26 (UTC)

試験も終わり…[編集]

結局、試験1週間前には活動してしまいましたが、正直言うと合格するかは微妙なところです。これまでに高校受験のときにもあんな厳しく言われたのに、自身で活動をやめられなかったことに後悔…、すみませんでした。--影虎 2008年11月8日 (土) 09:58 (UTC)

合否通知結果[編集]

不合格でした。残念…

軽く親にも怒られてしまったので、もしかしたら長期の活動休止もありえるかもしれません。--影虎 2008年11月21日 (金) 16:25 (UTC)

残念ですね。しかし、私は甲種の試験で一回目は不合格でした。色々と忙しく、勉強していなかったせいもありますが。私の場合、2回目で合格しましたので、再チャレンジすれば大丈夫でしょう。危険物取扱者の試験はそれほど難しい試験ではありませんので。ところで、私の会話ページで「利用者ページへのリンクを付けるように」とのご指摘を頂きましたが、早速、設定を変更して自動的にリンクするようにしました。--禁断の地エウレカ 2008年11月22日 (土) 14:00 (UTC)
私は乙4類を受験していました。1回目は1つも60%を超えることはできず不合格。2回目は、法令が73%を超えたものの、後の2つは40%、20%で不合格…という散々な結果となりました。無念…
話は変わりまして、署名は基本的に利用者ページか会話ページをリンクするのがマナーです。リンクなしでの署名ですと、履歴からたどっていかないといけなくなるので手間がかかります。そこのところはご理解いただければなと思います。--影虎 2008年11月22日 (土) 14:14 (UTC)

川田亜子さんの緊急特定版削除について[編集]

慣れていないことだったので、いろいろとお騒がせして申し訳ございませんでした。今後も何かありましたら、ぜひよろしくお願いします。--Uduki 2008年11月8日 (土) 20:30 (UTC)

いえいえ、それほどでもないです。たとえ解決(ほぼ明確に決定)したとしても、管理者による正式な終了宣言がなければタグをはずしてはいけません。今後は気をつけて編集活動を頑張ってください。--影虎 2008年11月9日 (日) 03:53 (UTC)

ご無沙汰しております、HOLICです。

さて、表題の項目では他と同時進行で作業していた事もあってか表記ミスに気付くのが遅れてしまい、その分影虎氏にお手数お掛けする形となってしまったようで申し訳ないです。今後は気を付けさせて頂きますので、どうぞよろしくお願いします。--Holic 629WTalkCont. 2008年11月12日 (水) 11:46 (UTC)

いえいえ、それほどでもないです。これからも共に、編集活動を頑張っていきましょう。--影虎 2008年11月13日 (木) 08:40 (UTC)

お礼[編集]

こんにちは凹凸です。昨日僕のマイページが何者か(まぁ今日学校で僕の悪友がやったということがわかったのですが・・・。)によって荒らされていたようです。それを影虎さんが直してくれたようなのでお礼に来ました。ホントにありがとうございました。そういえば、影虎さんは僕がウィキペディアンになりたての頃アドバイスをしてくれましたよね。そのときもありがとうございました。--凹凸 2008年12月9日(火) 13:50 (UTC)

いえいえ、それほどでもないです。これからも編集活動を頑張って下さい。--影虎 2008年12月9日 (火) 08:13 (UTC)

すいません。。[編集]

こんにちは。Foxspirit!!です。この間はすみませんでした。アカウントをとったばかりなので何がよくて何が悪いかを把握し切れていなっかた用です。 新参者の僕をこれからもよろしくお願いします。(それにしても凹凸の奴、悪友とは失礼な・・・) 兎に角、すみませんでした--以上の署名のないコメントは、Foxspirit!!会話投稿記録)さんが 2008年12月10日 (水) 10:12 (UTC) に投稿したものです(影虎による付記)。

あなた方がどんなトラブルがあったかは知りませんが、無理解のままで、他人の利用者ページを編集する行為は、wikipediaでは重大なルール違反となります。はたまた、あなたの初投稿が凹凸さんの利用者ページでしたので、見方によっては、荒らしとして即ブロック(編集禁止)されていたかもしれません。多少きつい言い方になってしまいましたが、今後はご注意下さい。
後、私の会話ページでもお知らせしておりますが、アドバイスとして、署名は「--~~~~」と文章の最後に付けていただきますようお願いします。署名補っておきました。--影虎 2008年12月10日 (水) 11:21 (UTC)文章訂正・修正。--影虎 2008年12月10日 (水) 11:29 (UTC)
トラブルがあったという訳では無いんですがね。僕も半分ネタとして受け取っていました。いつも、こんな間柄なので・・・。F(以下略)にはちゃんと言っておいたので許してあげてください。僕の友がご迷惑おかけしてすみませんでした。--凹凸

私もきつく言い過ぎました。こちらもすみません。今後は方針文書を確認しながら、編集活動を頑張ってください。では。--影虎 2008年12月10日 (水) 23:25 (UTC)