コンテンツにスキップ

利用者‐会話:最後通告

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

はじめまして、端くれの錬金術師と申します。このたび貴殿の利用者ページの削除依頼を提出させていただきました。Famsis氏の利用者ページからの履歴継承のないコピペがGFDLに違反するためです。詳しくはこちらをご覧ください。Wikipedia:利用者ページの削除依頼#利用者:最後通告--端くれの錬金術師 2005年8月19日 (金) 16:15 (UTC)[返信]

お知らせ[編集]

Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者:Johncapistrano2への投票、ありがとうございます。しかし、残念ながら最後通告さんには現在、投票資格がありません。詳しくはこちらを御参照下さい。
当方の利用者ページからのコピペについては、私にとって支障はありませんが、Wikipedia内での扱いについてはコミュニティが判断することになっています。Wikipediaに慣れる練習がてら、議論してみるのも良いかも知れません。
大事なのは忍耐です、気長に行きましょう。--Famsis(通告無きIP調査に反対) 2005年8月19日 (金) 16:31 (UTC)[返信]


端くれの錬金術師氏、Famsis氏了解しました。当のFamsis氏が了解しても違反とはややこしいルールですね。仕事柄頻繁に投稿はできませんが、また当方に問題行動があればどんどんご指摘お願いします。--最後通告 2005年8月19日 (金) 16:53 (UTC)[返信]


貴殿の発言について[編集]

最後通告氏、Wikipediaの議論に於いてDQN等の発言は適正なものと認められません。今後この種の発言を継続するなら、貴殿の主張の正当性如何に拘らず、貴殿に対する投稿ブロック依頼を行なわざるを得ません。自身の主張の正当性を信じるなら、議論は冷静に願います。
件の一つは当方の利用者ページの転載かと思います。「履歴の継承無き転載の禁止」等の意見もある様ですが、「履歴の継承をすれば転載は可能なのか」、「履歴の継承はどの様にすればよいのか」等を当事者に質問されては如何でしょうか?
--Famsis(通告無きIP調査に反対) 2005年9月18日 (日) 03:36 (UTC)[返信]

再度ご指摘ありがとうございます。miya氏の挑発的な言葉に応じてしまったようです。該当箇所を訂正しておきました。利用者ページの件についての削除の根拠はただ存続票よりも削除票が多かったというだけのもので、利用者ページに関する限り削除依頼根拠のGFDL違反を問う必要性は ないと言う意見もあり結論は出ていません。最終的に削除依頼外の根拠確定の無い削除をされた印象です。--最後通告 2005年9月18日 (日) 10:15 (UTC)[返信]

A級戦犯の編集保護について[編集]

A級戦犯が編集保護になりました。ノート:A級戦犯ではNiKe氏がTrue氏と最後通告氏の編集を非難しています。NiKe氏は「Trueはコメントアウトを全く行っていない」、「Trueがコメントアウトとする要約欄は虚偽」と主張しています。実際、履歴を調べてみると、True氏が行った編集は「A級戦犯#名誉の回復についてにおいて、序文の削除と中段の書き換え」です。True氏の編集ではどこにも <!-- 意見 --> というように、コメントアウトをした形跡がないのですが? なおA級戦犯#終身刑における平沼騏一郎のコメントアウト「<!--病気仮釈放直後に死去したので獄中死ではない。--> 」は以前からありました。現在、A級戦犯の記事は編集保護になっており、その理由に最後通告氏が絡んでいるので、ぜひともノートに来て編集保護を解決していただきたいのですが。--経済準学士 2005年10月3日 (月) 15:28 (UTC)[返信]

燼滅作戦について[編集]

燼滅作戦について、保護解除のためにノート:燼滅作戦において具体的な提案を行いました。ご意見をお願いします。特に異論がないようでしたら、この提案をもって保護解除の依頼を行わせていただこうと思います。--ちゃんこなべ 2005年11月20日 (日) 15:37 (UTC)[返信]