コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:朝彦

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

日本語版ウィキペディアへローカルで挙げるライセンスについて

[編集]

御無沙汰しております。コモンズでNo FOP in Japanの画像に対して削除依頼を行いまして、日本では著作権法46条4項の為に複製の商用利用は除外されているので、非商用の使用に限ったライセンスで挙げねばならず、そうするとコモンズでは受け入れられないことを説明したところ、相手方も納得されたようです。ここまでは良いのですが、日本語版のローカルファイルを見たところ、皆さんは(CC BY-NC-SA 4.0)などのNCでは挙げていないようです。Wikipedia:屋外美術を被写体とする写真の利用方針にも付与すべきライセンスについては書かれておらず、朝彦さんならNCを付与していない理由をご存じなのかと思いここに記させて頂きました。どうしてかご存知でしょうか?--Y.haruo会話2017年8月12日 (土) 22:58 (UTC)[返信]

Y.haruo様、いつもお世話になっております。申し訳ありません、お返事が大変大変遅くなってしまいました。屋外美術EDPが作られていた過程では、こういうケースはあまり想定されなかったのではないかと思います。以下は素人の私見ですが、先に言えば、プロジェクトや方針の理念上OKとすることは可能だろうけど、先に議論と下準備が必要だろうと思います:
一番一般的であろう銅像などの写真のケースで考えます。屋外著作物自体の著作権者は像の作者であり、作者にはあまり広範な利用を認める意図は普通ありません。しかし、日本法のもとでは屋外に設置されることから著作権が制限され、結果的に我々が非商用に限り利用できるものになっています。一方米国法のもとではそういう規定はなく、フェアユースを主張することになりますね。さて、像の方の写真は像の二次的著作物であり、その著作権者は写真撮影者ですが、明示的に、(CCの場合は条件付きで)万人に利用を認めています。しかしCC BY-NC(-SA)の場合はその条件にNCが加えられているからそれを守らないといけないというのが理由ですね。法律に定められた権利の制限と、二次的著作権者が付与した利用条件の枠ということで、商用利用ができない理由が異なるのです。屋外美術のCC NC写真を利用するというのは、「前者のみ」から、「前者+後者」を利用できるようにするということ。財団決議の例外を許容するケースを拡張するということであり、それを行うならばEDPの一部として明示的に定めるべきだと思います。
もうひとつ、上記よりは小さな問題ですが、現行方針を文字通り守ろうとすると、「著作権表示タグ{{xxx}}を、{{写真の著作物|{{xxx}}}}の形式で貼付する」というところでつまずくだろうと思います。{{cc-by-nc-sa-4.0}}などは当然作られていないためです。もちろんこれは、そういったテンプレートを作り、間違った適用がなされないような文書や注意書きを整備すればいいということになりますが。--朝彦会話2017年9月21日 (木) 12:44 (UTC)[返信]
追記:英語版を見ると、(屋外美術ではありませんが、)完全にフリーではないCC画像なども結構アップロードされていますね。一例に en:File:David Rees-Williams.jpg など。フリーとしてアップロードできないのでフェアユースEDPで利用しているようです。日本語版では日本法も守ることにしているのでフェアユースEDPは作れませんが、「非営利目的ならば可」という利用条件で配布されている画像など(CC NC系含む)の利用を可能とするEDPの新設は可能でしょうね。--朝彦会話2017年9月21日 (木) 12:58 (UTC)[返信]
NCを許可したウィキメディアプロジェクトはたしかありません。NCはフリーカルチャーライセンスでもありません。それこそWP:CSD#ファイル6の、自由利用できないに当たります。Wikiuser15442会話2017年9月21日 (木) 13:05 (UTC)[返信]
はい、自由利用ができないのはおっしゃるとおりです。なので、そのためのEDPであり、各EDPでも利用は最小限にと定められてるのはプロジェクトの理念から一歩踏み出るからですね。EDPがあるなら、「自由利用できないファイルの受け入れ方針に適合する」ことになるので、WP:CSD#ファイル6には該当しなくなります。--朝彦会話2017年9月21日 (木) 13:41 (UTC)[返信]
@朝彦:ご返答ありがとうございます。現状のライセンスは二次的著作物の著作権者のみの利用条件が表記される仕組みであるということですね。現状維持または非営利目的画像を利用するEDPの新たな作成があるのか判りませんが、新たにncのライセンスを作るか、商用利用不可のテンプレートを作る必要は有るということですね。大変よくわかりました。--Y.haruo会話2017年9月27日 (水) 21:02 (UTC)[返信]

機械翻訳の翻訳結果利用可否についてのお知らせ

[編集]

Wikipedia‐ノート:翻訳のガイドライン#機械翻訳の翻訳結果利用可否について問題提起させていただきました。過去に関連する議論に参加していた貴殿の意見も伺いたく、お知らせ致します。--ProxyMon会話2020年1月2日 (木) 12:58 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します

[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:04 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い

[編集]

朝彦さん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もし朝彦さんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人である朝彦さんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者から朝彦さんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、朝彦さんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:13 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

保護アイコンの変更案について

[編集]

こんにちは。先日のWikipedia:井戸端/subj/保護アイコン一新の提案2/調査投票への投票ありがとうございます。調査投票では賛成票26票、反対票0票という結果になり、アイコン案の修正・変更案などはあまり出ずこのままのアイコン案で決選投票に進んでもいいのかについての判断材料がまだ足りないと感じております。そこでWikipedia:井戸端/subj/保護アイコン一新の提案2/調査投票#修正・変更提案にて修正・変更案を募集しております。(修正・変更案がなければ提案したアイコンのままで良いとの趣旨を書いていただければと思います。)ぜひ、ご意見を呈していだだければと思います。--Kocgs会話2021年9月17日 (金) 07:38 (UTC)[返信]


*このメッセージは「調査投票#修正・変更提案」でのコメントを願うものです。「Wikipedia:井戸端/subj/保護アイコン一新の提案2/調査投票」に投票してくださった方にお送りしております。(無効票含む)--Kocgs会話2021年9月17日 (金) 07:38 (UTC)[返信]

Invitation to Rejoin the Healthcare Translation Task Force

[編集]

You have been a medical translators within Wikipedia. We have recently relaunched our efforts and invite you to join the new process. Let me know if you have any questions. Best Doc James (talk · contribs · email) 12:34, 2 August 2023 (UTC)