利用者‐会話:朝曇天

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、朝曇天さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, 朝曇天! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
朝曇天さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2016年9月28日 (水) 00:28 (UTC)[返信]

北新町 (日進市)生出し池の件について等[編集]

どうもこんにちは、良人です。いくつか伺いたいこと、お願いしたいことがありまして来ました。

まず「北新町 (日進市)」の件ですが、生出し池の噂に関する内容の削除についてはノート:北新町 (日進市)に書いた通り概ね同意しています。しかし、ノート:生出し池にて朝曇天さん自身も書かれているように日進村誌や日進町誌(、日進市史)にも池の名前そのものは載っているということなので、「北新町 (日進市)」の記事にもそれらを出典元にして名前のみ載せたいと思っていますが、いかがでしょうか。ため池水質調査のデータは市が発行している資料なので有効な出典と判断しますが、水質調査の実施有無はあくまでいくつかある基準の1つに過ぎず絶対的なものではなく、市町村誌(史)その他資料に掲載されていれば記事へ記載することは問題ないのではないかと考えています。

ちなみに、池の掲載基準は特にないもようです。特に町・字の記事は基本的に狭い範囲を対象としているので、他の利用者の方がそこまで気にしていないかもしれません。

次に、同じ「北新町 (日進市)」で私が追記した字の一覧を削除されましたが、字の根拠は一応Yahoo!地図のこのページ(や日進町誌)です。出典を書いていなかったのは申し訳ないですが、できればいきなり削除する前に{{要出典}}テンプレートを貼っていただくか、私のところに尋ねに来ていただけるとありがたいです。

最後に別件になりますが、朝曇天さんはノートページで何度か書いた内容を修正されていますが、特に日が経った発言については、そのまま修正すると場合によっては前後の発言(自身、他者問わず)とつじつまが合わなくなるおそれがあります。なので、取り消し線を引いて修正し、修正した旨署名付きで末尾に加えるか、既に書いた発言を修正せず、改めて過去の発言を訂正する旨書いた方が良いかと思います。--良人会話) 2017年12月3日 (日) 14:00 (UTC)下線部訂正--良人会話2017年12月4日 (月) 01:06 (UTC)[返信]


+良人さんコメントありがとうございます。以下、ご返答いたします。

1)北新町の農業用溜め池掲載の件

  貴殿が掲載を要望されている日進市北新町地内の溜め池ですが、コンビニ店舗検索WEB内地図表記(ソース:大手地図出版社)[1]に「般若池」という別名があります。つまり溜め池の名が2つ存在しておりその真偽特定が必要かと思われます。現在の溜池の名称と座標位置は、日進市の一次資料にその出典を求めいますが、Wikipediaでは、一次資料や記事主題の関係者による情報源以外の信頼できる第三者情報源の出典での検証が求められています。従って、その検証が必要となった今、それを情報として公衆送信することには支障があると考えます。※コンビニのWEB検索ができない(エラー)ようなので、コンビニ検索ページから日進ジャンクション付近の池の名前で「般若池」を探してみてください。

もし掲載したいのであれば、より水深が深いと思われる同町内の市の資料に掲載されている「林池」を池として掲載するべきでしょう。掲載の池は毎年水質検査対象となっており、存在しなくなれば対象から外れます。溜め池については、ローカル性が高い為、ページ開設者がページ開設後、その存否を現地確認し続けることは難しいはずです。

2)字一覧等について

貴殿から紹介を受けたWikipedia「プロジェクト:日本の町・字」において、「字」については、「特筆性のあるものを除き、原則的に認めない」とあります。貴殿が、小字を掲載した場合、そのリンクとして「字」情報ページを作成してしまう人を誘導するリスクがあります。従って、貴殿はプロジェクトの意向をくみ取るべきと思います。貴殿の町ページセンテンス削除については、溜め池のノートで了解を得たと思っておりました。なお、貴殿の溜め池の水質検査のコメント(日進市がすべての池の水質検査をしているような表現)は事実ではないので正当に削除いたしました。私は、貴殿がなぜあにような丘陵地の誰も名前を知らないような小さな農業用溜め池の掲載にそこまで執拗に熱意を持つのか理解できません。ひょっとして、例の噂本の著作者か出版社とお知り合いなのでしょうか?あなたが出典としてその本を掲載された後に同書を検索サイトで書籍検索をした際(平成29年3月18日)には、HITしなかった噂本が最近では Amazon等で購入できるようになったようですよ。私は、本当に理解に苦しみます。

貴殿別件コメントの件、はじめに、私の北新町の溜め池のノート投稿の【本ページ記述内容の信頼性が全く担保できないため、本ページの削除について同意を求めます】センテンス内の出典リンクを私に許可なく貴殿が勝手に変更している事実がございます。私の出典リンクが貴殿によって歪められているか否か、私はその出典リンクについてまだ正誤確認していませんが、なぜ、私の投稿のリンクを勝手に変更されたのでしょうか?貴殿の行動についても説明を求めたいところです。その投稿時私は、時間の都合ででWikipediaの出典テンプレートをあえて利用しませんでした。また、貴殿は、日進市のページにおいても「尾張名所図会関連の記述を一部変更」の指摘をIP投稿者の許可なく勝手にあたかも自己の編集であるかのような出典編集をされたことを貴殿ノートにおいて本籍日進市さんから指摘を受けていらっしゃいます。貴殿の我田引水的変更は、困ります。

溜め池については、真偽確認ができないため、削除前に ページ記述を一時的にコメントアウトするつもりです。貴殿においてもご同意願います。町名からリンクされている溜め池の記載内容の信頼性の判断については、本来貴殿においてもなされるべきでしたが、結果として、私が横紙を破るような対応をしているように思われていらっしゃるかもしれませんが、私は、地元の間違った情報や誤解を受けるような情報が流布されることは好ましくないと思い行動しております。ご理解をお願いします。 (朝曇天会話2017年12月4日 (月) 15:44 (UTC))[返信]

ご回答いただきありがとうございます。
1)についてですが、その地図はちず丸のようですね…。私のほうでも、手元にある2016年版『スーパーマップル 東海道路地図』(昭文社)で確認したところ、こちらも「般若池」と書かれていました。2014年発行の『日進市史』は「生出し池」と表記されているので、推測ですがこの間に何らかの理由で改称された可能性があります。具体的な時期は不明ですが…。ちなみにYahoo!地図やGoogleマップには、残念ながら表記がありませんでした。また、上記の投稿で書き忘れましたが、林池についてはご指摘の通り水質調査データに掲載されているのを確認しましたので、問題ないと考えています。
続いて2)ですが、プロジェクト:日本の町・字における「字については、特筆性のあるものを除き、原則的に認めない」の規定は知っていますが、これはあくまで個別記事の立項基準であり、町名記事内に字の一覧を載せることまでは制限されていないと認識していたものです。個々の字にはリンクするようにはしていないので、そこから敢えて小字の記事を作成しようとする人はいないとは思いますが…。少なくとも愛知県内において、誤って小字の記事が作成されたケースは確認しておりません。
次に「なお、貴殿の溜め池の水質検査の…」以降の文ですが、これは私に対して宛てたものでしょうか? 読む限りでは、「北新町 (日進市)」の作成者のMuji tv氏(や「生出し池」作成者のM-ji of December氏)に対するもののように見えますが(ただしMuji tv氏も2011年2月以降活動がない)、一応私からも答えさせていただくと、溜め池の水質検査のコメントは私が書いたものではなく、また市が市内すべての池の水質検査をしているものとは認識しておりません。池の名前の掲載も特に熱意があるわけではなく、単にその町域にあるものを載せたいと考えていただけであります。噂本の作者や出版社とは一切関係はありませんし、面識もありません。
「リンクの変更」については、そのままURLを書くと自動的にリンクが生成されるようにはなっていますが、私が編集する前の版ですと、URLの直後の括弧までリンクに含まれてしまい、そのままではアクセスできない状態だったため、[ ]で囲って修正したものです。URLの文字列までは変えておりません。説明不足で申し訳ありません。
日進市の記事における表記の変更については、これも説明不足や言葉足らずな部分がありましたが、その記述(「○○として尾張名所図会掲載」)は出典を付けるために書いたものと判断したからです。別に自分のものにするつもりで表示方法を変えたわけではありません。名所図会を出典にすること自体は問題にはしませんしその歴史的価値はあるものと認識しておりますが、単純に言ってしまうと、単に「名所図会掲載」と書くことは「市の公式サイトに掲載」や「○○のガイドブックに掲載」等と書くことと同等以上の意味を持っていません。脚注でなく本文として「名所図会掲載」や「ガイドブック掲載」と書いても、大半の閲覧者は「ふーん、そうか」という感想しか持たないような気がしています。
もし、その史跡・場所が名所図会に掲載されていること自体に特筆性があることを本文に示したい場合は、その理由を加筆していただけると望ましいかと思います(あまり良い例がないが、例えばその場所が描かれている書物としては最古のもの、等)。また、名所図会の何ページに掲載されているかも書くとより良いでしょう。
ちなみに、朝曇天さんと本籍日進市のIPユーザーの方とは関係はありますでしょうか…? 会話ページでの書き方が似ているような気がしなくもありませんが、もしなければ、この質問は無視していただいて構いません。
「生出し池」の内容のコメントアウトは、全てコメントアウトしてよいかは判断しにくいですが、やむを得ないと考えております。--良人会話2017年12月5日 (火) 14:26 (UTC)[返信]
良人さんコメントありがとうございます。

良人さんが、日進市の地物名について検証可能出典において名称について不一致であることについてはご理解されたようですので本話題については、終わりにしたいと思います。

なお、同地物名の検証可能出典として一次資料は、日進市の地誌に掲載された名称、二次資料として信用できる第三者情報源として、昭文社の最新版の紙タイプの地図帳(都市地図 愛知県 日進・豊明・みよし・長久手市 東郷町ほか同社発行の最新地図)にて「般若池」の表記を2017年12月に名古屋市内の大手書店店頭にて複数点確認しました。よって、貴殿の個人的意見(「推測ですがこの間に何らかの理由で改称された可能性があります。具体的な時期は不明ですが…。」良人さんの本んーとでのコメント)をそのまま解釈すると同出版社の最新版地図出版物の記載内容が誤謬であることとなってしまいます。従って、大手出版社の出版内容について間接的に誤謬があるような個人的ご意見は控えられた方がよろしいかと思います。(朝曇天会話2017年12月9日 (土) 04:08 (UTC))[返信]

回答ありがとうございます。参考になるか分かりませんが、後日池のノートページにて過去の道路地図を含めて名称の調査結果を書いておきます。
なお、別に「最新版地図出版物の記載内容が誤謬である」とは考えておりません。また、1次資料(自治体発行の文献など)の記述が正しくない事例は時々ありますが、2次資料の内容も必ずしも信用できるとは限らないことはご留意いただいた上で、削除依頼の可否等を検討願います。
最後に補足ですが、『日進市史』に書かれていた池のデータの出典元は、2012年3月時点での市のため池調査の資料となっています。--良人会話2017年12月10日 (日) 13:58 (UTC)[返信]
  • コメント

良人さんコメントありがとうございます。 この話題については、二人の会話のみで解決する話題とは思えません。今後、新たな出典がございましたら、多くの方に諮るとよいでしょう。本話題については、これで結びといたします。(朝曇天会話2017年12月16日 (土) 06:13 (UTC))[返信]

脚注

  1. ^ |FamilyMart店舗検索|ファミマップ”. ファミリーマート. 2017年12月4日閲覧。

プレビュー機能のお知らせ[編集]

続いてのお願いになってしまいますが、朝曇天さんは同じ記事で短時間に繰り返し投稿していることがあります。投稿するボタン(ビジュアルエディター、2017年版ソースエディターは2度目の投稿するボタン)を押す前にプレビューを表示して、意図したとおりの表示になっているかを確認されることをおすすめします。もしされていましたら、失礼しました。--良人会話2017年12月10日 (日) 13:58 (UTC)[返信]

  • コメント

良人さんコメントありがとうございます。 貴見確認しました。

なお、別話題の「脚注タグ」を本話題に貴殿が移動されたようなので、元話題に移動します。——以上の署名の無いコメントは、朝曇天ノート履歴)さんが 2017年12月16日 (土) 05:56 (UTC) に投稿したものです(良人会話)による付記)。[返信]

何度も来てしまってすみません。三菱化学生命科学研究所における編集と、利用者‐会話:WagtailでのWagtailさんとのやりとりについて、少し気になってしまったので質問させていただきます。

同記事に書かれていた人名横の「○年-○年」の記述を削除したのは、朝曇天さん自身が最初にその記述を見たときに本当にそれを生年-没年が書かれていると勘違いしたからでしょうか(出典の有無はここでは問わない)? 会話ページを見ていると、どうもWagtailさんからの質問にきちんと答えられていないというか、難しく考えているような気がしています。また、いくら方針に沿っていない記述と判断したとしても、朝曇天さんのほうから会話ページに行っていながら「個人攻撃はやめてください」と言うのはあまり良くないかと思います。

最後に、あなたの本日19時06分 (JST) の投稿の前に書かれた、Wagtailさんの18時54分のコメントが消えてしまっているので(編集競合かもしれない)、直しておくようお願いします。--良人会話2018年1月4日 (木) 14:29 (UTC)[返信]