利用者‐会話:毛が生えた程度

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

― Wikipedia日本語版は日本語版であって日本版ではない。

利用者‐会話:毛が生えた程度/意見欄 - 返事が欲しい場合はこちらへ

丁寧な言葉遣いのお願い[編集]

初めまして、Tietewといいます。要約欄にコメントを書かれておられますが、失礼ながら少し丁寧さに欠ける言葉遣いであるように思いました。要約欄に書いたことは取り消しの編集ができず後々まで残ります。また最近更新したページで多くの人が眼にします。お互いに気持ちよく記事を執筆するためにも、丁寧な言葉遣いを心がけたいと思いますが、いかがでしょうか。ご配慮くださいますようお願いします。なお要約欄についてはWikipedia:常に要約欄に記入するを参照いただければと存じます。--Tietew 2006年3月10日 (金) 08:30 (UTC)[返信]

むやみに記事を分割しないでください[編集]

むやみに記事を「***」から「日本の***」に分割するのはおやめください。可読性を著しく損ないます。日本POVを問題視するのは結構ですが、このように大量の記事に対して大規模な編集を行う場合は各記事のノートまたは井戸端などで事前に話し合ってから行うべきです。なお、ウィキペディアは共同作業の場であり、あなたが編集を強行した場合は投稿ブロック依頼を提出させていただくことも視野に入れておりますのでお含みおきください。--Muyo master 2006年3月10日 (金) 09:12 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

初めまして、ECLIPSEといいます。毛が生えた程度さんが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、プレビュー機能のお知らせをしにきました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで

などを予めチェックし、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますのであわせてお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--ECLIPSE 2006年3月11日 (土) 16:40 (UTC)[返信]

執筆のお誘い[編集]

こんにちは/今晩は。匿名の者ですが、お願いがあって参りました。様々な記事を書かれておられるようですが、Category:出身別の人名一覧を辿りますと、~人の一覧、ポーランド人の一覧ユダヤ人の一覧ハンガリー人の一覧ウクライナ人の一覧チェコ人の一覧といった一覧があることがわかります。毛が生えた程度 さんに、赤リンク部分を埋めていただきたいと思い、依頼にあがりました。執筆依頼翻訳依頼にも多様な依頼事項がありますので、ぜひご覧ください。

よろしければWikipedia:ウィキポータル/ユダヤ教/執筆依頼の執筆・翻訳にもご参加ください(Wikipedia:ウィキプロジェクト/ユダヤ教にサインしてください)。

それでは、体に気をつけて、執筆なさってください。 2006年3月12日 (日) 04:27 (UTC)

テンプレートについて[編集]

毛が生えた程度 さん、こんにちは。Koba-chanです。
井戸端の告知で各種テンプレートのご意見を募集しています。ぜひ、毛が生えた程度 さんの忌憚ないご意見をうかがわせてください。よろしくお願いします。Koba-chan 2006年3月13日 (月) 12:25 (UTC)[返信]

分割について[編集]

はじめまして、ECLIPSEと申します。
ダム体育館博物館などを分割されたようですが、ノートやプロジェクトなどでの合意は得ているのでしょうか?また、記事にテンプレなどを貼り他のユーザーからの意見は募ったのでしょうか?(詳細は記事の分割
分割に至るまでの経緯について詳細をお聞かせください。--ECLIPSE 2006年3月15日 (水) 17:00 (UTC)[返信]

こんにちは。ダムについてはなんらかの分割が必要だと私も思ってきましたが、何の議論もなしに分割されたことには当惑しました。一覧を分割するのとはわけが違います。このような場合は提案だけして、実行はその分野に詳しい人、あるいはそれまで編集にかかわってきた人にお任せになってはいかがでしょうか?
また、ほかの項目での一覧分割についても、ノートで提案して最低1週間以上様子を見て反対が無いのを確かめてから実行なさるようお勧めします。提案だけなら手間はかかりませんし、運がよければ(?)ほかの方が実行してくださるかもしれません。「分割→反対→議論」よりも「提案→議論→分割」のほうがウィキペディアらしいと思いませんか?--miya 2006年3月15日 (水) 23:44 (UTC)[返信]

Wikipedia:日本中心にならないように 2006年3月21日 (火) 01:02 毛が生えた程度 (分割後がスタブにならないなんてルールは存在しない)
分割のルールも知らずに分割してたのか……。最悪のレベルだな。 向日葵三十郎 2006年3月21日 (火) 03:05 (UTC)[返信]

マルチポストはお止め願います。[編集]

目蒲東急之介でございます。さて投稿履歴を見させて頂きましたが、あなたは各ノートで同じ文章を無闇に書かれておりますが、そう言った行為はマルチポストと言い、ネット上ではマナー違反です。お気を付け願います。これが続くと投稿ブロックの対象にもなりますのでご理解をよろしくお願いします。--目蒲東急之介 2006年3月17日 (金) 11:00 (UTC)[返信]

日本版・日本語版について[編集]

誰でもその単語の日本以外の事情について知識があるとは限りません。 執筆は基本的に、その知識のある方を待つほかありません。 記述の形式が日本POVである場合は修正は妥当ですが、日本についてしかかかれていない、ということは、それが日本の事情である、ということが明記されていれば、問題ではありません。 内容がない状態で記事の分割をするのは不適当です。 また、日本以外の事情についての知識をもつ執筆者が当面いない状態で、その状態を非難するのも不当です。現に知識がなければかけないのですから、これは日本の事情である、ということが、記述形式上、明記されていればかまわないのです。 問題だと感じたのならあなたがその知識を獲得して記述するか、知識ある執筆者を加筆へとあなたが慫慂するのが筋です。執筆者が、たまたま日本のことしか知らないから日本のことだけ書いている、ということ自体は、繰り返しますが、「自分の知っている範囲で書く」という意味からいって、問題視すべきことではありません。きちんと、その記述のスタイルとして、日本以外の日本語理解者に対して公正であればよいのです。 是非とも、建設的な活動をお願いします。Clinamen 2006年3月17日 (金) 11:27 (UTC)[返信]

Clinamenさんの意見に全面的に賛成です。リダイレクトの削除依頼の方でも少々苦言を書かせていただきましたが、日本POVについて問題提起される視点は非常に大事なのは理解できますが、移動や分割の議論をいきなり提起して、それに対するコメントがほとんどついていないのに、決定や合意ができたとしていきなり行動してしまうのは、性急すぎる感がぬぐえません。また、日本だけのものかどうかご自分でわからない事項に対してまで首を突っ込み、「もしそうであれば」と記載する行動は、非常に行きすぎだと感じられます。まずは、ご自分が知っている事項のみで、加筆などで対応されるのがよろしいと思います。ご自分でわからない事項については手を出さず、それぞれ知識を有する人に任せるべきだと考えます。--Filler 2006年3月17日 (金) 12:42 (UTC)[返信]
上記お二方の意見に賛成します。あと日本POVに問題提起されるのは結構ですが、警察警察官などのように、日本国の法律でしか定義できないものについてはどう書けばいいのでしょうか。ぜひその点について貴殿のご意見をお聞かせください(一応警察官についてはもっともらしい定義文を作っておきましたが)。--Muyo master 2006年3月17日 (金) 14:52 (UTC)[返信]
私も御三方の意見に賛成です。日本、各国と分けて考えることも重要化と思いますが、毛の生えた程度さんによる加筆や、具体的な意見の提示は乏しいような気がします。また、警察官では加筆されていますが、小見出しで「日本」を作られ、これに対応する各国のものがないことで、アンバランスを生じています。項目分割された場合には、毛の生えた程度さんによる加筆は期待できるのでしょうか? タクシーにおいても同様です。--いぬだ・わん 2006年3月17日 (金) 15:20 (UTC)[返信]
上記意見に賛同します。あなたが完全に盲目的に行っている削除や分割は記事のクオリティを下げる効果しか出していません(→イグノーベル賞参照)。また、本文に分割提案のテンプレートすら貼らずに分割を繰り返す行為はWikipediaに対する破壊工作とすら受け止めています。向日葵三十郎 2006年3月18日 (土) 01:15 (UTC)[返信]
外国の事情を書くのはそう簡単にはいかないものです。私も高速国道大韓民国)(路線、ジャンクションはすべて)を作ってみたのですが、日本並みにいうのは難しいです。--hyolee2 2006年3月21日 (火) 17:01 (UTC)[返信]

既に分割されてしまった記事の処理[編集]

毛が生えた程度さんが関わった記事の処理をそろそろ始めたいので、分割に関する議論の状況と分割された記事などのその後の履歴状況まとめてみました。

  • 元の記事がリバートされ、分割された記事の執筆者が毛が生えた程度さんだけのもの(分割記事を毛が生えた程度さん自身が白紙化し、即時削除で対応可能)
科学館日本の科学館) →分割せずに決定
日本の峠一覧) →議論中
新聞日本の新聞一覧) →議論中
ダム日本のダム) →議論中(※国別ではなく形式別に分割の方向で議論が進んでいる)
  • 元の記事はリバートされたが、分割された記事に新たな編集があるもの
博物館日本の博物館) →分割せずに決定(※議論場所が2つあるので注意)
テレビジョン放送局日本のテレビジョン放送局) →議論中
体育館日本の体育館一覧) →議論中
  • 元の記事と分割された記事の両方で、新たな編集があるもの
死刑日本における死刑) →現在は議論なし
  • 元の記事はリバートされ、分割された記事は元の記事へリダイレクト化されたもの(リダイレクトの削除依頼提出で対応可能)
警察官日本の警察官) →分割せずに決定
  • その他(これらについては整理は必要ないかも)
バス日本のバス)→分割に決定(らしい)
インターネット日本のインターネット)→分割に決定

以上。--ECLIPSE 2006年3月17日 (金) 16:51 (UTC)[返信]

警察について、項目分割のテンプレの貼付なきまま2日半前に分割提案がノートでなされ、すでに分割されてしまっていますので、報告しておきます。改めて合意を得る必要があるでしょう。--いぬだ・わん 2006年3月18日 (土) 05:56 (UTC)[返信]
警察についても同様に、毛が生えた程度さんが白紙化、即時削除テンプレを貼り付け、即時削除を受けた上で、日本の警察警察に差戻し移動、その上で移動若しくは項目分割の合意を取り付けるべきです。このまま放置させず、移動をしてしまった以上はその処理を行っていただきたく思います。--いぬだ・わん 2006年3月18日 (土) 09:38 (UTC)[返信]

即時削除提出の際には白紙化(記事の内容を全削除)した上で、
{{db|唯一の投稿者による白紙化、内容[[科学館]]と重複}}
と本文に残しておいてください。--ECLIPSE 2006年3月17日 (金) 16:58 (UTC)[返信]

回答について[編集]

毛が生えた程度さんの記事分割等の行動について、当ノートにおいて各方面から意見が出ていますが、ご本人からの回答や意見がないのは、なぜでしょうか?--いぬだ・わん 2006年3月18日 (土) 05:35 (UTC)[返信]

各質問者のノートに回答を書いているとの回答を、私の利用者ページのノートにいただきましたが、当該質問者のノートに回答した旨、もしくは回答そのものを、質問が上がった場所に書いていただければ、閲覧者は質問と回答を追うことができます。決して対話者間で完結する問題のみではなく、内容が記事分割等に関わることなので、どのようなやり取りがされてきたのかを知る上で重要です。--いぬだ・わん 2006年3月18日 (土) 05:42 (UTC)[返信]
私も賛成です。第三者に議論が追えません。直接回答するのが礼儀にかなうという理屈もわかりませんが、仮にそういう理屈が成り立つとしても、第三者に議論が追えるようにするべきですし、相手自身がそうすべきでないと思っていることをするのを礼儀で正当化するのは無理があります。礼儀は相手あってのものです。Clinamen 2006年3月18日 (土) 07:19 (UTC)[返信]
私のノート内にコメントを付けることは私の信条に反するとは思っていましたが、どうしても回答が必要ならば利用者‐会話:毛が生えた程度/意見欄にお願いします。--毛が生えた程度 2006年3月18日 (土) 07:40 (UTC)[返信]

あなたはアルバート・ラスカー医学研究賞に於いて24時間に3回以上のリバート(編集の差し戻し)を行った、または同様の編集合戦を継続したため、一時的に投稿ブロックされました。いかなる理由であれ、編集合戦はお止めください。

ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。--Tietew 2006年3月18日 (土) 10:43 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ(2回目)[編集]

上記の#プレビュー機能のお知らせにもあるように連続投稿はなるべく少なくするようにプレビュー機能をご利用ください。(国別のノーベル賞受賞者の履歴を参照のこと。)--toto-tarou 2006年3月21日 (火) 08:50 (UTC)[返信]

企業一覧の記事名について[編集]

スイスの企業の一覧を記事名統一のためスイスの企業一覧に移動されたようですが、それなら「企業一覧 (○○)」も「日本企業の一覧 (○○)」ではなく「日本の企業一覧 (○○)」とするべきではないですか?--ECLIPSE 2006年3月31日 (金) 04:18 (UTC)[返信]


利用者‐会話:毛が生えた程度/意見欄に質問させていただきました。ご回答をお願いします。--ECLIPSE 2006年3月31日 (金) 05:35 (UTC)[返信]

ブロック依頼のお知らせ[編集]

さまざまな項目においてノートでの同意を求めることなく移動を繰り返しているため、ブロック依頼を出させていただきました。Wikipedia:投稿ブロック依頼/毛が生えた程度 (2回目)をごらんください。向日葵三十郎 2006年3月31日 (金) 11:11 (UTC)[返信]

質問[編集]

やぁ久しぶり!!2度目のブロックおめでとう。あんたの書いた記事が読みたいから、特に大量に加筆した記事を教えてくれ!--対策室 2006年6月6日 (火) 14:45 (UTC)[返信]

今回の問題に関わった数人の方々にお願いさせていただきます。本コメント依頼の当方の質問にお答えいただけないでしょうか。今回のTietew氏の行動について、関係者の方々にもコメントを頂いた上で見極めたいのです。質問の内容についてはコメント依頼のページにて。不躾な依頼で失礼します。--220.212.242.221 2006年6月15日 (木) 01:46 (UTC)[返信]

Yaky(/)と申します。詳細はコメント依頼を見ていただきたいのですが、毛が生えた程度さんが「Taisyo氏のブロックTemplateに対して「悪戯」を理由に即時削除Templateを貼り付けた」ことについて、Taisyo氏があまりいい気持ちにはならなかった旨を表明しております。このまま毛が生えた程度さんから何の説明もない場合、コメント依頼参加者は現在出ている各関係者の発言を元に事態を整理し、結論を出す事になるでしょう。私としては、日本時間の2006年6月22日(木)あたりに結論を出し、議論の終結を提案しようと考えております(コメント依頼者であるポインto氏が沈黙を保ちつづけておられる為です)。
毛が生えた程度さんがTietew氏の会話ページに書き込みをなされているのを発見しましたので、活動はしておられるがコメント依頼に参加するつもりはないのではないかと思い、上記事項の伝達に参りました。「雄弁は銀、沈黙は金」は全ての事態に当てはまる訳ではないかと思いますので、どうかご一考下さい。--Yaky(/) 2006年6月19日 (月) 02:07 (UTC)[返信]

日本語[編集]

「判断しざるを得ない。」←そんな日本語はありません。虫唾が走るので、差し控えてください。--DL2006 2006年7月8日 (土) 09:15 (UTC)[返信]

文脈によると思うが。--121.83.0.152 2007年3月3日 (土) 13:34 (UTC)[返信]
文脈によらず間違いです,バカ野郎.--123.217.30.158 2010年2月20日 (土) 15:43 (UTC)[返信]