コンテンツにスキップ

利用者‐会話:永瀬黎

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

署名のお願い[編集]

先程、ノート:神戸連続児童殺傷事件にて署名なしで投稿していたためご連絡しに参りました。署名はWikipedia:署名に書かれている通り、--~~~~とお書きください。よろしくお願い申し上げます。--中田永一会話2018年5月18日 (金) 07:20 (UTC)[返信]

記述を除去する際の作法について(お願い)[編集]

記述を除去する際の作法について。 こんにちは、永瀬黎さん。ウィキペディア日本語版の編集にご参加くださいましてありがとうございます。ただ、他の利用者が書かれた記述を何の説明もなく除去するのは、どうかご遠慮頂けませんでしょうか?もしあなたが苦労して書かれた説明文を、他の利用者にいきなり除去されたとしたらどう感じるか、どうかご想像ください。

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックが参考になると思います。もしまだなら、是非ご一読ください。
  • 各ページにはノートページが付属しています。ページを編集する前に、そのページのノートページに必ず目を通してください。疑問点があれば、ノートページで質問してください。
  • その記述を本当に除去しなければならないかどうか、中立的な観点から、もう一度お考えください。
  • 少なくとも、除去する理由を「編集内容の要約」欄には必ず記入してください。
  • できれば不適切な記述を単に除去するのではなく、ノートページに移し、あなたが不適切と考える理由をノートページで説明するようにしてください。

基本的な決まりエチケットを守って参加なさる限り、あなたの投稿・編集は歓迎されます。では、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。--Halowand会話2018年8月4日 (土) 02:55 (UTC)[返信]

他人の発言を改ざんする行為について[編集]

他人の発言を勝手に改竄することはウィキペディアでは荒らし行為に該当します。 こんにちは、永瀬黎さん。本ページで他の方の発言を無断で編集しておられましたが、そのような編集はウィキペディアでは他人の発言の勝手な除去・改ざんと見なされることがあり、ウィキペディアでの荒らし行為と認識され、重大問題とされています。これはあなた自身の会話ページであっても同様です。

こういった行為を繰り返されますと、最悪の場合投稿ブロックの対象とされる可能性がありますので、今後は十分注意して頂き、同様の行為はお控え下さいますようお願いいたします。

ウィキペディアには非常にたくさんのルールがあり、煩わしさを感じるかもしれませんが、全ての編集に関わるユーザーが不必要に紛糾を招くことなく編集行動が出来るように定められたルールですので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。

また、あなたが学生であるならばWikipedia:児童・生徒の方々へもご確認ください。

では用件のみですが失礼します。--Amayus会話2018年8月5日 (日) 07:16 (UTC)[返信]

会話ページと利用者ページを拝見しました。 この原因で無期限でブロックする必要は無いんじゃないでしょうか? ブロック解除を推奨いたします。--Licsak会話) 2019年1月23日 (水) 16:02 (UTC)以上のコメントは、Yuki0805会話履歴)さんが[2019年1月23日 (水) 07:04 (UTC)]に投稿したものです(Asgawaji会話)による付記)。[返信]