コンテンツにスキップ

利用者‐会話:流水亭重松

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

コメント依頼のお知らせ[編集]

※以下のメッセージは、

の項目群(ノートも含む)で比較的頻繁に編集を行われているユーザの方々と、Wikipedia:ウィキプロジェクト 特撮の参加者のうち、現在もアクティブに編集活動を行われているユーザを対象にご連絡させて頂いております。

既にご存知の事やも知れませんが、昨年度のスーパーヒーロータイム2作品(ゴーオンジャー、キバ)の項目において「性急な編集を抑制し、よりまとまった記事作りを目指す」事を目的としたローカルルールが策定され、放送終了までの期間これが適用されました。その詳細な内容についてはノート:炎神戦隊ゴーオンジャー#ローカルルールおよびノート:仮面ライダーキバ#ローカルルールをご参照下さい。
その後Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 特撮#そろそろ2009年の準備を…での議論において、前出のローカルルールを次年度の作品の項目にも引き継ぐべきではないかというご意見を頂きました。これを受け、内容の見直しなども含めたローカルルールの引継ぎに関する議論を提起させて頂いたものの、提起から1ヶ月が経過した現在でも議論低調な状態にあり、このままでは引継ぎとするか否かの判断がし難いものと考えております。
既にWikipedia:コメント依頼でも議論への参加を呼びかけていますが、いずれにせよ現状のままではこれ以上の議論の進展は望めないと判断し、前出の3項目で頻繁に編集を行われているユーザの諸氏、そしてウィキプロジェクト参加者の皆様に対し、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 特撮#上記提案とローカルルールの引継ぎについてで行われている議論への参加ないし何らかの意見表明を依頼するものとします。なお、議論への参加や意見表明に関してはこれを強制するものではありません。

以上の件について、どうぞご協力の程お願いします。--Holic 629WTalkCont. 2009年2月11日 (水) 03:46 (UTC)[返信]

遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX タッグフォースエヴォリューション差し戻し再提案のお知らせ[編集]

流水亭重松さんは遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX タッグフォース シリーズの分割をされましたが、遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX タッグフォースエヴォリューションドンアイルボンさんにより「分離独立させるほどの独自な内容が薄い」(変更履歴コメントより)との理由でリダイレクトされました。ドンアイルボンの行動は多少乱暴だったと思いますが、意見的には同意なので、シリーズ記事にエヴォリューションを差し戻し、再議論とさせていただきました。ノート:遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX タッグフォース シリーズでお待ちしております。--Aoiya 2009年4月24日 (金) 07:22 (UTC)[返信]

時系列順により節を下げました。--流水亭重松 2009年4月24日 (金) 10:34 (UTC)[返信]

いきなりの「削除依頼」より、話し合う姿勢を持ちましょう[編集]

Kengakuです。どうぞよろしくお願いいたします。 いきなりの「削除依頼」より、話し合う姿勢を持ちましょう。 私もいたらない点あるかと思いますが、ご指導ください。どうぞよろしくお願いいたします。--Kengaku 2009年7月20日 (月) 16:42 (UTC)[返信]

こんばんは。こちらこそよろしくお願いします。今回の削除依頼の件ですが、議論の余地なしと見ました。「鶴川晃久」は、現状一候補者なので現時点で記事を作成するとウィキペディアとしての秩序が崩壊しますし、「エル・カンターレ」については、「ノート:エル・カンターレ」から「記事:エル・カンターレ」への一部転記と見て特定版削除での削除依頼を出しました。「鶴川晃久」は、当選してから記事を立項するのがベターでしょう。また、「エル・カンターレ」については今回の削除依頼の結果に関わらず記事本体には大きな影響を与えないとは思います。詳しくは、利用者‐会話:Kengaku#ノートでの「違反行為」およびWikipedia:ページの分割と統合をお読みください。--流水亭重松 2009年7月21日 (火) 13:31 (UTC)[返信]
ご回答ありがとうございます。「鶴川晃久」の件は即時削除で当然だと思います。この件で削除依頼を出していただきありがとうございます。私が話したいのは、「エル・カンターレ」の件です。「ノートの記述を、記事本体に書くこと」です。ノートでの議論の結果、合意した記述などを記事本体に書く場合などよくあることで、(またはこの逆)この場合には要約欄への記入は不必要かと思います。他の記事から文章などを転記するときに、その履歴・来歴を明らかにするために、要約欄への記入が必要となると考えていましたが、どうでしょう。なぜ、私の場合だけ、いきなり削除依頼なのかと思いました。コメントアウトであのように記事本文に埋め込むようにしたのは、「IPユーザーの書き込みに注意を与える為」でしたが、このような手法が気に入らないからなのでしょうか?--Kengaku 2009年7月22日 (水) 03:30 (UTC)[返信]
ノートで議論した結果を記事として反映させて要約欄にその理由を書いたりノートに誘導するならまだ解らないでもないです。ただし、ノートの記述を今回の場合一部改変してコメントアウトで記事に載せるのはどうなのかと思いました。個人的には、著作権を犯すリスクがありすぎると思っています。この件については管理者の判断を待つしかありません。--流水亭重松 2009年7月22日 (水) 12:59 (UTC)[返信]
再びありがとう。ただし、あなたの文章は説明になっていません。「>載せるのはどうなのかと思いました」「>リスクがありすぎると思っています」など「思う」だけで、何故そう思うのか、その思いがこの削除依頼になるのかの説明が聞きたいのですが。これはいわゆる「開き直り」なのでしょうか?「>管理者の判断を待つ」というのならば、削除依頼の前に管理者に問い合わせしてもいのではないか。どうでしょう?--Kengaku 2009年7月22日 (水) 16:56 (UTC)[返信]
上記書き込みからもうすぐ一週間近くがたちます。お答えが頂けないようで残念です。「開き直り」などと責めたのでご気分を害されたのでしょうか。お気を悪くしたのなら、すみませんでした。ところで、ご返答したくないのでしたら、Wikipedia:削除依頼/エル・カンターレの依頼取り下げを、お願いいたしたいと思いますが、どうでしょうか?--Kengaku 2009年7月28日 (火) 08:30 (UTC)[返信]

削除依頼を取り下げるつもりはありません。Wikipedia:削除依頼#削除の手続きにもあるとおり、ここで削除依頼を取り下げた場合、結果が判らなくなりますし、同類の削除依頼を出す可能性もあります。この話題は、このノートでするべき話題ではないと思います。--流水亭重松 2009年7月29日 (水) 13:27 (UTC)[返信]

ご返答ありがとう。「依頼取り下げを・・」というのは「開き直り」に対する仕打ちで、ただ言ってみただけで実際はそんなことしないだろうと既に見越していました。2009年7月28日 (火) 17:17 (UTC)での、私の(コメント⇒ 即時存続)意見変更により、2009年7月30日 (木) 21:17 (UTC) Wikipedia:削除依頼/エル・カンターレに対し、「存続」の決定が出ました。流水亭重松さんの行為が間違いであることが確定いたしましたので、二度とこのようなことがないようご注意申し上げます。今後「ブロック」などの議論対象にならにようおきおつけ下さい。--Kengaku 2009年8月2日 (日) 15:41 (UTC)[返信]

ノート:幸福実現党につきまして[編集]

こんにちわ。現在、ノート:幸福実現党において削除依頼が進行しており、場合によっては当該ページにおける流水亭重松さんのご発言も消去されてしまうかもしれません。ご必要に応じ、ご発言内容のバックアップをなさっていただくこともご検討ください。--ポコポコ 2009年9月16日 (水) 14:22 (UTC)[返信]

「仏陀再誕」について[編集]

こんにちは。先日は移動の件ありがとうございました。仏陀再誕について、私の意見をノートに書きましたので、お読みいただきたくお願いい申し上げます。なお、「保護依頼」については、ノートでの議論になり(全保護)を避けたく思います。これについてもご意見やアドバイスなど戴けたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。--Kengaku 2009年10月19日 (月) 17:47 (UTC)[返信]

「幸福実現党」外部リンクについて[編集]

幸福実現党の外部リンク、 やや日刊カルト新聞:幸福実現党 、* 幸福実現党の研究 について、何度か除去されてますが、これらは方針解釈について編集者により見解が異なり議論を要するものと思われます。議論なしに何度も除去を繰り返されてますが、これはいたずらに編集合戦を繰り返すだけです。編集に当たりご意見をお持ちでしたら記事ノートページで合意を得るようにしてください。--220.106.40.152 2010年7月24日 (土) 13:23 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/連続パンティー強奪事件 について[編集]

こんにちは。Wikipedia:削除依頼/連続パンティー強奪事件でもコメントいたしましたが、依頼理由にケースE(百科事典に記載するほどの著名性・特筆性がない記事)を追加されることを提案いたします。ご検討頂ければ幸いです。--Kakzan 2010年10月4日 (月) 04:23 (UTC)[返信]

統合提案参加への御願い[編集]

Wikipedia:削除依頼/エル・カンターレ20130201に参加された方に御願いしています。ノート:エル・カンターレ#統合提案で統合を提案しております。賛否を仰って頂ければ幸いです。なお、意見がまとまらない場合はWikipedia:論争の解決に従って、投票とする可能性もありますので、宜しく御願いします。--JapaneseA会話2013年3月20日 (水) 16:44 (UTC)[返信]

幸福の科学の学校建設反対運動について[編集]

論争になっています。貴方の御意見が根拠となっているのでノート:学校法人幸福の科学学園#議論の続きまでお願いします。--JapaneseA会話2014年7月27日 (日) 17:07 (UTC)[返信]

幸福の科学大学不認可の記述について[編集]

学校法人幸福の科学学園に幸福の科学大学の記述があります。この記述に関してのご意見お願いします。私はこの記述は幸福の科学に対する誹謗中傷、プロジェクト:学校/学校法人の記事についてに反する書き込み、幸福の科学側の反論を一部しか掲載しないきわめて不当な記述だと考えています。「学校法人幸福の科学学園」の変更履歴にある私の幸福の科学大学不認可の記述も見た上でのご意見もよろしくお願いします。--スターライト会話2014年12月28日 (日) 22:34 (UTC)[返信]