コンテンツにスキップ

利用者‐会話:満月

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


※新規投稿する際は、「新規投稿する」のリンク先ページを活用して下さい。
新規投稿する

いくつか[編集]

  1. 著作権侵害のおそれがある場合の対応に関しては、Wikipedia:著作権Wikipedia:著作権を侵害している投稿について世界各国の著作権保護期間の一覧をお読み下さい。ノート:東海東山方言で見本を示しましたので、ほかで同様の対応をした記事などに対し、責任をもって対処して下さい。編集での除去では過去の版から参照できてしまうため、著作権侵害を隠蔽するだけになってしまいます。
  2. ミゴンのファンカーゴの件ですが、記載をお望みでしたら画像か何かの証拠を提出して下さい。
  3. フットサルのポジションの日本語での呼称は日本のフットサルに書くのは甚だ不適切なので、適切な記事に移動して下さい。
  4. 「備考」セクションは極力作らないで済むように工夫して下さい。
  5. 田縣神社などでの略字表記の説明は小中学生限定ではないのでもっと推敲して下さい。常識的には「◯◯と略字表記/代用表記」とするように思いますが。

以上よろしくお願いします。--N yotarou 2007年7月25日 (水) 18:34 (UTC)[返信]

「1」については了解しました。しかしそれ以外の個別の項目については、各項目のノートページにコメントして下さい。それとWikipedia:礼儀を忘れないをよく読んでからコメントして下さい。「小中学生限定ではない」とか「常識的には」(あと付け加えるなら4番目の備考もそうですが)などと言った言葉は、明らかに丁寧な対応ではありません。--満月 2007年7月25日 (水) 22:26 (UTC)[返信]
まったく文章も対応も横柄だな。自分でコメントしておいて、返答もよこしやしないのだから。--満月 2007年7月31日 (火) 11:57 (UTC)[返信]

「中京方言」について[編集]

いくら「中京方言」が不適切だからといって、それに付随する文をすべて削除するのはどうかと思います。「中京」を「中部」あるいは「東海東山」に置き換えればいいだけじゃないですか。というより、なんでそこまで「中京方言」を否定されるのですか。例えば私が「近江弁」で使用していた「中京方言」という語句は、別に学術的な正式名称とかではなく単に「中京地方の方言」という意味で使っていただけで、「京阪方言」などと同じです。九州地方だから九州弁、関東地方だから関東弁、東北地方だから東北弁でしょう。中京地方の方言はなんと言えばいいんですか。「愛知県と岐阜県の方言」じゃおかしいでしょう。いくらなんでも過剰反応です。--Kyoww 2007年7月28日 (土) 13:13 (UTC)[返信]

>「中京方言」が不適切だからといって、・・・
その通りですよ。中京方言が不適切だから、削除したのです。それのどこがいけないのですか?消された部分が問題なら、その部分を書き足せば良いではないですか。それに私は「中京方言」と言う言葉にこだわっているのではありません。自分が削除依頼を出したので、「削除に伴なう作業も自分の手でやった方が良い」と考えてやっているのです。それに放置しておけば、またあなたのように勝手に項目を作成する人が出てきてしまいます。
>「中京方言」という語句は、別に学術的な正式名称とかではなく単に「中京地方の方言」という意味で使っていただけで、・・・
「中京方言」と「中京地区で使われている方言」は厳密に言えば違います。今後は混同しないいように注意して下さい。
--満月 2007年7月28日 (土) 13:26 (UTC)[返信]

勝手に項目を作成したことは申し訳ありませんでした。しかし、全削除によって解釈が大きく変わってしまうことも知っておいてくださいね(例えば、「近畿方言と中京方言の影響」と「近畿方言の影響」では全然意味が違う)。あと、「中京方言」と「中京地区で使われている方言」の違いとはなんでしょうか。バカな私にも分かるようご教授お願いします。--Kyoww 2007年7月28日 (土) 13:32 (UTC)[返信]

「中京方言」とは、"1つの概念"です。一方「中京地方で使われている方言」とは、"ある方言を『中京地方で話されている』と言う1点において分類した結果"です(この場合、言語的な共通点や類似点は必要ありません。)。私はこの言葉の使い方には大きな違いがあると思いますし、書き方の違いによって大きな誤解を生させると思います。
>「近畿方言と中京方言の影響」と「近畿方言の影響」では全然意味が違う
あなたの言っている事の意味は解かりますが、私は専門家ではありません。良い表現が思いつけば書きますが、そうでないなら書きません。正確な情報を知っていれば書きますが、そうでなければ書きません。
それと話しは変わりますが、もう少し冷静に言葉を選んだ方が良いと思いますよ。私から見れば、あなたの方が過剰に反応している(感情的になっている)ように思われます。「バカな私にも分かるよう」とか「なんでもかんでも消さないでください!!」とか。
--満月 2007年7月28日 (土) 18:23 (UTC)[返信]

いや、すみません。熱くなるのと冷めるのとが極端なんで。というより、自分なりに考えて編集した記事が、その分野に詳しくないユーザーにいきなり消されたら頭に血が昇るのは当然ですよ。ですので、突然全削除するのだけは本当にやめてくださいね。(私も他人のことは言えませんけど…)--Kyoww 2007年7月29日 (日) 02:35 (UTC)[返信]

愛知県[編集]

埒があかないので愛知県については保護依頼を出しておきました。
あまり賢いやり方だとは思いませんが、仕方がありませんね。
Wikipediaは様々な人の意見をすり合わせながら作り上げて行くものだと思っていますが、 そのような場に、自分の感覚に固執するような方は向いていないのではないかと感じます。 この文章も、あなたにとっては気分を害するものと早々に削除されるのでしょうが、 それも致し方ありませんね。
まあいい勉強になりましたw
--Lincun 2007年8月25日 (土) 16:12 (UTC)[返信]

小牧の史実と由来は、同じ意味ですよ[編集]

小牧の由来としているものは、全部仮説にすぎません。

こちらは、使用例の初出を挙げています。

仮説は、証拠ではありません。--梁山泊智多星呉用 2007年8月31日 (金) 01:53 (UTC)[返信]

言っている事の意味が解かりません。だから「諸」と書いているではないですか?私が勝手に考えたものでもありませんし。自分自身の編集に拘り過ぎです。--満月 2007年8月31日 (金) 01:59 (UTC)[返信]

富士松駅利便性の削除依頼の文の侮辱文について。[編集]

鐵道及びやっぱり、芋川が同一人物だという話をしていましたが、確かにお互い知り合いですが、同一人物ではありません。活動時間を合わせる確かに、事はあります。ですが、一人がなりすましたわけではないので、文章の撤回をお願いします。ちなみに、三人とも富士松駅に家が近いです。--鐵道 2007年8月31日 (金) 04:56 (UTC)[返信]

一応自身の名誉のために書いておきますが、上記の「鐵道」および「芋川」と言う利用者名は、Wikipedia:削除依頼/富士松駅利便性で「ソックパペットの疑いが濃厚」と言うことで、その他の利用者名も含めて、投稿ブロックされています。
--満月 2008年9月15日 (月) 10:51 (UTC)[返信]

ビール以下のカテゴリ再編に伴うビールのスタイルに関するカテゴリの新設提案[編集]

こんにちは、現在、Wikipedia:ウィキプロジェクト 酒にて「Category:ビール」以下の構造の再編に伴い、一度削除されたカテゴリの再作成を検討しています。そのため、削除依頼にて削除票を入れた方にご意見を伺いたく思っています。議論は「Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 酒#「Category:ビール」以下のカテゴリ再編」で行っていますので、再作成についてやカテゴリ名についてのご意見等をお待ちしています。--iwaim 2008年2月16日 (土) 16:32 (UTC)[返信]

ひとつ聞きますが[編集]

小牧市関連の記事に{{DEFAULTSORT:}}を挿入なさっているようですが、カテゴリが一つしか貼付していないものについてもその作業を行っている理由をお聞かせ下さい。--Hammerfest 2008年3月6日 (木) 09:26 (UTC)[返信]

特に深い理由がある訳では無いのですが、他でも{{DEFAULTSORT:}}を使っているものがあるので、使った方が良いのではないかと思い、挿入しました。--満月 2008年3月6日 (木) 09:27 (UTC)[返信]
そうですか。3つ以上のカテゴリがある場合に貼付が推奨されるようですが、2つの場合はあまりすべきではないが、まぁ許容範囲内、1つの場合は例外を除いて原則的にはすべきではない、といった感じですかね。--Hammerfest 2008年3月6日 (木) 09:34 (UTC)[返信]
そうでしたか。ご指摘ありがとうございます。正直自分自身も追加するべきかどうか、実は悩んでいました。ただ挿入しても特別何か悪い事があるとは思えなかったので、行なっていました。これからは1つの場合は、しないようにします。--満月 2008年3月6日 (木) 09:38 (UTC)[返信]
要は1つしかカテゴリのない記事にもDEFAULTSORTを挿入する=全ての記事(実際にはカテゴリ分けされていない記事もあるが)にDEFAULTSORTを導入してもいいんだッ!! といった考えになることを防ぐことも意味合いのひとつとしてあるのでしょう。いくら数10kbの増加といっても全ての記事でやられては…ってな感じになりますからね。
ご理解いただけたことに感謝いたします。--Hammerfest 2008年3月6日 (木) 09:48 (UTC)[返信]

ノート:富山駅でのご質問について[編集]

はじめまして、Thunderbirdと申します。貴方のノート:富山駅でのご質問について、私なりに回答させていただきましたので、ご確認をお願いいたします。 --Thunderbird 2008年5月21日 (水) 07:13 (UTC)[返信]

大学などのカテゴライズについて[編集]

大学のカテゴライズはWikipedia:ウィキプロジェクト 大学#地域カテゴリについてなどの合意事項がありますのでご確認下さい。--秋の虹 2008年8月5日 (火) 08:40 (UTC)[返信]

市区町村カテゴリについて[編集]

最近カテゴリの編集を必死に行われているようですが、企業の項目には基本的に市区町村カテゴリを付与しないというのは何を根拠に行っていますか?私の認識不足でしたら結構ですが、地元密着企業(例:営業活動範囲が市内、町内)などの場合に限ってはカテゴリとして付与するのが望ましく思います。ご確認ください。--211.1.219.171 2008年9月2日 (火) 13:33 (UTC)[返信]

企業の項目には基本的に市区町村カテゴリを付与しないというのは何を根拠に行っていますか?
一応正式に話し合われて定められた基準ではありませんが、「暗黙の了解」として広く認知されているものと考えています。と言うのは私も以前指摘されたことがある(企業の項目に市町村カテゴリを付与して、そうしないように言われた)からと、同じように「削除している」と言う方を知っているからです。
(ちなみにこの件に関しては、現在Wikipedia:ウィキプロジェクト 経済に、"明確な基準"を設ける話し合いをするよう、再度お願いしているところです。)
>地元密着企業(例:営業活動範囲が市内、町内)などの場合に限ってはカテゴリとして付与するのが望ましく思います。
同感です。たからそうしているつもりですが。もし「豊川信用金庫」のような地方信用金庫の項目に関して言っているのであれば、豊川信用金庫は本社は豊川市にありますが、営業所が他の市町村にあります。そのため上記の条件には当てはならないため、市町村カテゴリを削除した次第です。
--満月 2008年9月3日 (水) 09:35 (UTC)[返信]
豊川信用金庫のような場合でも本店が豊川市にありますし、営業範囲が他市町村にも及びますが全国的に見ても狭い範囲であるため、豊川市のカテゴリをつけてもかまわないかと思います。「暗黙の了解」の状況であれば敢えて削除する必要性もないように思いますが・・・。まずはノートなどで話し合いをされて結論がでてから行動に移すのが好ましいと思います。参考までに。--211.1.219.171 2008年9月3日 (水) 11:40 (UTC)[返信]

こんにちは、KK77と申します。編集活動お疲れさまです。

大変申し訳ありませんが、企業の項目における市区町村カテゴリの除去をいったん中止していただけませんでしょうか。現時点で同方針については確定しておりません。上にあります"明確な基準"が設けられてから(=結論が出てから)でも遅くないと思いますが、急いで除去しなければならない理由がございますでしょうか。ご賢察いただきますよう、よろしくお願いいたします。--KK77 2008年9月9日 (火) 21:28 (UTC)[返信]

上記の質問にお答えいただけませんか?確定していない方針について、あたかも「すでに決定した方針」として振る舞うのはなぜですか?--KK77 2008年9月13日 (土) 22:50 (UTC)[返信]

ウィキ東三河と申します。企業の市町村カテゴリの編集の件で議論せずに強行突破されているようですが、一度冷静になって編集の手を休まれてはいかがでしょうか。あとKK77氏の質問に答えましょう。上記にも記述されているように、企業にもさまざまな種類があり、一概に企業の項目には基本的に市区町村カテゴリを付与しないという判断をするのは難しいのは理解されていると思います。

一例をあげますと、観光施設(○○ランドとか○○遊園地など)を企業が経営している場合はどうでしょう。観光施設はその土地に根付いたもので市町村カテゴリを付与するのが望ましいでしょう。しかし企業には市町村カテゴリを付与しない原則が発生すれば、観光地全体も市町村との結びつきが強いにも関わらずカテゴリから外れます。詳細は議論の場が望ましいため、この辺で収めておきますが、まずはカテゴリ除去作業はいったん中止しましょう。--ウィキ東三河 2008年9月14日 (日) 00:48 (UTC)[返信]

>企業の項目における市区町村カテゴリの除去をいったん中止していただけませんでしょうか。
確かに企業の項目へのカテゴリ付与は、まだ"確定された基準"ではありませんが、"暗黙の了解"としてかなりの人に認知されていると思われます。それに「Wikipedia:カテゴリの方針」のから見ても、分類する上でなぜ企業の項目を市町村に分類するのか、非常に疑問に思えます。
(この点についての話し合いは、「Wikipedia:ウィキプロジェクト 経済」にて。)
それと企業の項目に市町村カテゴリを付与している人たちの内のかなりの割合が、私には「項目をきちんと分類しよう!」と考えているのではなく、「おらが街の項目を増やそう!」と考えて行なわれているように思えてなりません。あなたは違うと言い切れますか?
>観光施設(○○ランドとか○○遊園地など)を企業が経営している場合はどうでしょう。
観光施設への市町村カテゴリの付与は、問題ないと思います。それは商業施設(ユニー○○店など)と同様に、基本的に営業しているのは建物(または施設)があるところに限られますから。
--満月 2008年9月15日 (月) 10:43 (UTC)[返信]
執筆活動お疲れ様です。ウィキ東三河です。
>企業の項目に市町村カテゴリを付与している人たちの内のかなりの割合が、私には「項目をきちんと分類しよう!」と考えているのではなく、「おらが街の項目を増やそう!」と考えて行なわれているように思えてなりません。あなたは違うと言い切れますか?
もう少し冷静になりましょう。「おらが街の項目を増やそう!」という行為は実際に執筆している本人しかわかりませんので判断が非常に難しいと思います。
あなたは違うと言い切れますか?という質問は誰に対しておっしゃっているのでしょうか。
私の見解を申しますと、基準が「暗黙の了解」である以上どちらとも言えません。
ですから議論の場ではっきりとした答えを出すべきだと思います。
満月さんの見解では「企業の項目には基本的に市区町村カテゴリを付与しない(!)」というコメントを残していますので、「基本的」の部分を明白にした上で編集を再開するべきだと思いますよ。
投稿記録を拝見すると静岡県愛知県などに編集が集中していますが(私も他人事ではありませんが・・・)、ほかのエリアの編集も満月さん自身が行われるには限界があるでしょう。ですから、まずは基準を設けてから編集を進める形にしてはいかがでしょうか。
>観光施設への市町村カテゴリの付与は、問題ないと思います。それは商業施設(ユニー○○店など)と同様に、基本的に営業しているのは建物(または施設)があるところに限られますから。
問題ないとなぜ言い切れるか疑問です。このような例外を増やすことは、満月さんの意見である「項目をきちんと分類しよう!」に当てはまらない可能性が高くなります。--ウィキ東三河 2008年9月16日 (火) 08:13 (UTC)[返信]
◆お世話になります、KK77です。まずはご回答いただきまして、ありがとうございます。
私が申し上げたいことのほとんどはウィキ東三河様がおっしゃっていますので私から追加で。
>「あなたは違うと言い切れますか?」(これは私KK77充ての質問ですよね。)
言い切れません。他の人のことは分かりませんから。私の場合は満月様がおっしゃった発想によるものではありません。[[Category:○○市]]には、「○○市にあるものをカテゴライズする」と思っていて、企業記事についても(県レベルのカテゴリではなく)市区町村レベルのカテゴリにはカテゴライズするものだと思っていましたし。結果的に市区町村カテゴリに項目が増えたことは事実ですが、「おらが町の」という発想に基づく行動でないことはご理解いただければと思います。しかしこれをきっかけとして、静岡県以外の状況や、他言語版(英語版)における状況が分かりましたので、その点では感謝しています。ただ、どうしてこのような質問や意見が満月様の会話ページに寄せられているのか、また、外したカテゴリがなぜ再度付与されているのか、それらの理由を考えてみてください。--KK77 2008年9月16日 (火) 14:56 (UTC)[返信]

丁寧な言葉遣いのお願い[編集]

要約欄にコメントを書かれておられますが、失礼ながら少し冷静さに欠ける言葉遣いであるように思いました。要約欄に書いたことは取り消しの編集ができず後々まで残ります。また最近更新したページで多くの人が目にします。お互いに気持ちよく記事を執筆するためにも、丁寧な言葉遣いを心がけたいと思いますが、いかがでしょうか。ご配慮くださいますようお願いします。なお要約欄についてはWikipedia:常に要約欄に記入するを参照いただければと存じます。--KK77 2008年9月13日 (土) 22:50 (UTC)[返信]

具体的にどこが問題のある記述なのか、列記してもらえますか?でないとこちらとしても判断がつきません。それと一連の静岡県の項目に関して言えば、編集している人にも問題があります。彼らは「おらが街の項目を増やそう!」と言う気持ちから、やたらとカテゴリを付与しているとしか思えません。中にはアメリカの都市(「ユージーン (オレゴン州)」)に静岡県の市町村のカテゴライズをしていたり、何の関係があるのかすら分からない人物の項目(「伊東四朗」)へすら、行なわれています。それがあまりに顕著だったので、腹立たしさのあまり、語気が強くなったかもしれませんが。
--満月 2008年9月15日 (月) 10:28 (UTC)[返信]
列挙しないと判断できないとのことでしたが、気づいていただいているようで安心しました。今後、ご自身のためにも感情を表に出すことはお控えになったほうがよろしいかと存じます。「これが私のやり方だ」ということであればそれでも構いませんが、足をすくわれませんようご注意ください。--KK77 2008年9月16日 (火) 14:56 (UTC)[返信]

リダイレクトのカテゴライズについて[編集]

浜松餃子におけるあなたの編集 について、リダイレクトをカテゴライズしてはならないとの方針はどこにありますか?Wikipedia‐ノート:カテゴリの方針#「カテゴリ付与の指針」について(リダイレクト、ノート等へのカテゴリ付与) も見てきましたが、そのような方針および合意とするものは見当たりませんでした。何を根拠としてこの作業を行ったのかについてお答えください。--KK77 2008年9月13日 (土) 22:50 (UTC)[返信]

上記の「Wikipedia‐ノート:カテゴリの方針」の議論は読みました。リダイレクトに対するカテゴライズは、現在まだ議論がまとまっていません。しかしそもそもカテゴリは「項目を分類するためのもの」と「Wikipedia:カテゴリの方針#カテゴリの定義」に書かれているので、私はリダイレクトは項目ではないので、カテゴリするべきではないと考えています。だから削除しました。
それと話は変わりますが、『浜松餃子』を『浜松市』へとリダイレクトすること自体も、おかしいと思います。「Wikipedia:リダイレクト#穏当な転送を行う」に従うならば、浜松市の冒頭で言及せねばならなくなりますが、浜松市は"行政機関"および"地域名"、浜松餃子は"食べ物"または"料理"であるので、とても困惑するリダイレクトだと思います。それが浜松市の一部分であっても。
見た所、ある程度記述内容があるので、独立した一項目を作成されたらいかがでしょう?そうすればこれに対しCategory:浜松市およびCategory:静岡県の食文化を付与しても、それはおかしくはないと思いますので。
--満月 2008年9月15日 (月) 10:21 (UTC)[返信]
「リダイレクトは項目でない」との主旨が分かりかねます。「本文が書いてある項目ではない」とおっしゃるのであれば分かりますが。また、こういったリダイレクトをカテゴライズすることは、カテゴリ([[Category:○○]]のページ)で見た場合「(単独項目ではないにせよ)こんな項目(記述)もあるのか」と見つけることもできるため、外さなければならないほど有害なものとは思えませんがいかがでしょうか。現時点で「リダイレクトはカテゴライズすべきでないとの合意」が存在しないことはご承知いただけますか?
なお、後半部分についてはおっしゃるとおりですので、前向きに検討したく思います。ご教示いただきまして、ありがとうございます。--KK77 2008年9月16日 (火) 14:56 (UTC)[返信]

「Category:小牧市の鉄道駅」を削除依頼に提出しました。[編集]

あなたが作成したCategory:小牧市の鉄道駅について、削除依頼が提出が提出されています。ウィキプロジェクト 鉄道では、市町村の駅のカテゴリについて、含まれる記事数が30程度以上ある場合のみ分離することとなっています。ところが、Category:小牧市の鉄道駅ではサブカテゴリのCategory:桃花台新交通の鉄道駅を含めた場合であっても、この条件を満たしておりません。(Wikipedia:削除依頼/細分化された鉄道駅のカテゴリを参照)。作成者として削除に同意した上で、カテゴリを変更した記事を元に戻しておくことをお勧めしておきます。--ウィキ東三河 2008年9月23日 (火) 01:47 (UTC)[返信]

上記内容に関して返信が無いことと、削除依頼ノートにおける反対意見がありませんので、Category:小牧市の鉄道駅内の関連項目をCategory:小牧市および関連するCategory:桃花台新交通の鉄道駅満月氏により作成済み)に移動しました。(Wikipedia:削除依頼/細分化された鉄道駅のカテゴリを参照。)--ウィキ東三河 2008年10月17日 (金) 11:40 (UTC)[返信]

「ナレッジベースではない」という差し戻し理由について[編集]

はじめまして。唐突ではありますが沼津卸商社センターで満月さんが行われた差し戻し([1])の意図が図りかねたため、ご意見頂きたくまいりました。

件の差し戻しにおいて満月さんは「ナレッジベースではない」という理由を要約欄に入れて差し戻されているわけですが、小生としては「果たしてナレッジベースとは何ぞや」という意識と同時に、前記事には明らかな誤りがありますので、その訂正差分までも差し戻されることは百科事典としては不適切な行為ではないかと感じます。以下に例として誤りを挙げてみますが…査読すればもっと出るかもしれません。

  • 沼津卸商社センターは食遊市場のみではないのにも関わらず、明らかに食遊市場の説明が全体の説明に掛かっている
    • 「なお同施設は、一般人の入場や商品購入が可能である。」は公式サイト食遊市場の一般向け説明に立つ記述
    • その他の説明が地域の特徴を示しておらず独立記事にして説明が不明瞭
    差し戻し後記事内容だけでは所定地域のオフィス街ショッピングモールとの差異が無く感じられるが、実際にはそのどちらでもない。
  • 画像キャプションは画像が看板のみであるにもかかわらず食遊市場だとなっている
    看板は食遊市場の一部であって食遊市場そのものではないし沼津卸商社センター全体をあらわした画像でもなく、また画像には看板以外の食遊市場の施設はほぼ(特徴を捉えた映像としては)写っていない

ナレッジベースに関してはWikipediaの記事として知識ベースにリダイレクトされているため、厳密に意味を知るために辞書系サイトなどを参照([2][3])してみたのですが、差し戻し前の記事がナレッジベースとしてWP:TRIVIAにも引っかかるような瑣末な情報を羅列してあったわけでも、あるいは現時取材レベルのWP:Vを満たさない不確実性を含む情報までもが列挙されてるわけでもなく、ただ「沼津卸商社センターという地域・施設とは何か」という視点に合致する情報を公式サイトで拾える範疇でとりまとめただけと考えております。しかしそれらを「ナレッジベースではない」とする表現で差し戻された訳で、これは意図するところが判断できず、まず満月さんのイメージするナレッジベースがどんなものなのか確認したいと思います。

ご面倒かとは存じますが、件の差し戻しが、どう「ナレッジベースな状態であったための差し戻し」であったのかの説明をお願いします。--夜飛/ 2008年10月5日 (日) 03:03 (UTC)[返信]

20日間待ちましたがお返事が頂けず、またこの間にも満月さんはWikipediaでの活動は行われているので「このコメントを見ていない訳ではない」と判断し、お返事頂けなかったのは「件の差し戻しには示めせる理由がない」という意味だと考え、満月さんの差し戻しを再差し戻しすることにします。あしからずご了承ください。--夜飛/ 2008年10月26日 (日) 10:43 (UTC)[返信]

愛知文教大学について[編集]

こんにちは、愛知文教大学を頻繁に編集されているのでご意見をお聞きしたいのですが、2007年1月頃のIPによる荒らしは特定教員への名誉毀損にあたるように思え削除依頼を提出しても良いのではないかと思いますがいかがでしょうか。きちんとリバートがされているため中抜き削除ができると思います。--Tiyoringo 2008年10月6日 (月) 22:51 (UTC)[返信]

エアポートウォークの件[編集]

こんにちは、エアポートウォーク名古屋で編集合戦を行っているようですが、まず冷静になって相手と対話することをお勧めいたします。このままでは同項目が保護されて編集をすることができなくなり他の利用者に迷惑をかけることになります。よろしくお願いいたします。Gnsin 2008年11月22日 (土) 03:59 (UTC)[返信]

ウィングアリーナ刈谷[編集]

位置情報だけあればgoogle map等へのリンクがつかえて便利なので記載したのですが、なぜ削除されるのでしょうか?。他の記事においても各種のテンプレートを利用して記述がされています。--あひる 2009年1月12日 (月) 15:22 (UTC)[返信]

ホンダ硬式野球部の改名について[編集]

はじめまして。書き込み失礼します。この度ホンダ硬式野球部Honda硬式野球部に改名する提案を、ノート:ホンダ硬式野球部で行いました。以前の議論で、日本語版であることを理由にホンダ硬式野球部と改名したほうがよい、と意見されているのを拝見し、お知らせに参りました。もし意見がありましたら、議論に参加していただけると幸いです。--チェンジオブベース 2009年3月1日 (日) 02:55 (UTC)[返信]

屋根神の写真について[編集]

こんにちは。はじめまして。小牧の屋根神の写真を二枚投稿していただいたようですが、同一地域の写真は一枚でいいのではないかと思いますが、いかがでしょうか? 岸田家の写真には「岸田家」へのリンクもついているので、こちらを掲載されると、見られた方も理解しやすいのではないかと思います。--Yanegami 2009年3月9日 (月) 09:37 (UTC)yanegami[返信]

Yanegamiさん、初めまして。
>小牧の屋根神の写真を二枚投稿していただいたようですが、同一地域の写真は一枚でいいのではないかと思いますが、いかがでしょうか?
特に何も問題はないと思います。理解しにくくなるとはまったく思えませんし。同一地域の写真とは言え別のものを撮影していますから。それに同一地域だから掲載した訳ではありません。屋根神を撮影した写真として良いと思ったので掲載した次第です。それよりも西区の写真の方を外そうかと思ったくらいです。と言うのはこの写真のどこに屋根神が映っているのか良く分からなかったので。
--満月 2009年3月9日 (月) 16:51 (UTC)[返信]

Xacti取り消しについて[編集]

はじめまして。 わたしは、Xactiのガングリップデザインが左手にも使える旨を書いた者です。 あなたは、その記載を取り消されたのですが、その理由を聞かせてほしいです。 Xactiのガングリップデザインは、ユニバーサルデザインのもと、左手でも使えるようにと作られたハズです。 もしわたしの書いた表現がよくないのであれば、訂正するべきです。 それをあなたは取り消されました。 なぜですか? それが知りたいです。 よろしくおねがいします。--Apple2c 2009年7月14日 (火) 01:23 (UTC)[返信]

Apple2cさん、初めまして。Xactiはおっしゃる通りユニバーサルデザインを心がけた製品だと思いますし、左手でも操作できるように考慮しているのかもしれませんが、だからと言ってXactiが「唯一左手でのカメラの一連の操作(ズーム、フォーカス、シャッタ)が可能なカメラでもある」とは言えないでしょう。例えばソニーの「HDR-TG5V」とかパナソニックの「SDR-S100」や「HDC-SD7」、ケンコーの「VS20FHD」、エグゼモードの「DV-5580Z」など、Xactiと同じような縦型のビデオカメラが数社から発売されていますが、私はそれでも十分一連の操作可能だと思いますよ。
であれば「唯一」と言う言葉を外して「左手でのカメラの一連の操作が可能である」と言う記載を残すのか?私はそれも甚だ疑問だと思います。単に左手で操作するのであれば、ガングリップ型以外のXacti(例えば「DMX-FH11」など)でも十分できます。また一般的な「横型」(?)のビデオカメラでも、ズームやフォーカスなどの一連の操作ボタンが背面や上部にある製品もあるので、左手で操作できない訳ではありません。だから"訂正"ではなく"取り消し"たのです。
あと「左手でも使えるようにと作られたハズ」と言う事は、書いた記述(「唯一左手でのカメラの一連の操作(ズーム、フォーカス、シャッタ)が可能なカメラでもある」)は、単にあなたの推測であると言う事でしょう?違うと言うのであれば、きちんと根拠を示して下さい。 --満月 2009年7月14日 (火) 16:28 (UTC)[返信]

お返事ありがとうございます。 ユニバーサルデザイン/左手で使える旨のエビデンスについては、確かにトウジのカタログでも謳われていません。 しかし、雑誌記事の紹介やユーザーの声、各社の紹介記事には謳われています。 他の縦型カメラについても生産終了していたり、配置的に操作しづらい物も多いです。 そういった記事や声はエビデンスにはならないでしょうか。 私は自分の意見を突き通そうとは思いませんし、あなたが取り消しを望むのなら、それはそれで構いません。 あなたはいろいろお答えくださっていますけど、あなたも言い切れない・推測で話されている部分は多々あります。 私はあなたと言い争うつもりはありませんが、おかしいな?とは思います。 でも、答えてくださってありがとうございます。 --Apple2c 2009年7月15日 (水) 00:32 (UTC)[返信]

東京都の出身人物カテゴリ分割の是非への議論参加願い[編集]

初めまして。Wikipedia:削除依頼/○○市出身の人物関連を拝見しました。現在、Category‐ノート:東京都出身の人物で分割の是非についての議論が行われていますが、参加者が僅少なため議論が停滞しています。貴殿が作成されたCategory:名古屋市出身の人物の廃止提案とも関わって来る議論につき、ご参加いただけると幸いに存じます。 --あおみまきな 2009年10月24日 (土) 13:32 (UTC)[返信]

こまき巡回バスのことなのですが[編集]

初めまして。 小牧巡回バスのことなのですが、 あなたの言われたとおり根拠を示す小牧市のこまき巡回バス協議会のページを見ましたところ (注)第2回会議開催後、当初契約することになっていた運行事業者が契約を辞退したため再入札を実施しました。入札の結果、あおい交通株式会社が落札し平成22年度以降5年間の運行業務を同社へ委託することとなりました。 と言うことなので、つばめ自動車さんが契約を辞退したため根拠がなくなりました。 すみませんでした。--赤井 2009年12月7日 (月) 13:42 (UTC)[返信]