Wikipedia‐ノート:カテゴリの方針

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

アルファベットのソートキーについて[編集]

本件は、先行する話題「Wikipedia:井戸端#アルファベットのソートキーや記事名」に続く議題です。--Doraemonplus会話2023年2月24日 (金) 11:12 (UTC)[返信]

現在、このページで言及されていないアルファベットのソートキーについての提案を致します。

私が触っていたCategory:シンセサイザーにおいて、FM音源は「F」の項目にありますが、FM-PACは「え」にあります(もっとも、FM-PACをシンセサイザーにカテゴライズすることが適切かどうかは疑問ですが)。このように、タイトルがアルファベットの記事のソートキーはアルファベットそのままのものやひらがなで読み仮名を書いたものなど統一されておらず、方針なども示されていません。

私は、Category:シンセサイザーにおいてはソートキーを記事名がアルファベットのものはアルファベットに統一すべきだと考えます。全てのカテゴリで同じにするのではなく、カテゴリごとに統一させるべきだと思います。なので、ケースを設けて、カテゴリで扱うものが何であればこうしましょうといったように書こうと思っています。

私の意見としては、シンセサイザーや兵器などのいわゆる型番などはアルファベットのソートキーにすべきだと考えますが、アルファベットの読みをソートキーにする場合についてはどうすべきかわかりません。--段ボーリャ会話2023年2月23日 (木) 03:58 (UTC)[返信]

コメント 方針として定義を明確にするのであれば「記事名に含まれるアルファベットは、原則としてソートキー内でもアルファベットのまま表記する」とした方がすっきりすると思います。ただし現行の方針では読み仮名でソートしたTHE ALFEEの例があるため、特定の条件で「アルファベットの読みをソートキーとすることもできる」という例外を設けるか、あるいは現行の例外を認めずアルファベット順のソートに統一するか、という点で合意を得る必要があると考えます。--火乃狐会話2023年2月24日 (金) 08:07 (UTC)[返信]
コメント 一律にアルファベットのソートキーのルールを定めてしまうと、カテゴリの運用が硬直化し、柔軟な対応の妨げとなり、かえって利用者に不便を強いることにも繋がりかねません。もし設けるとしても、絶対的な規則より参考用の目安くらいにとどめるのが適当でしょう。アルファベットを含む項目の配列位置の散在は単一のカテゴリ内の問題なので、カテゴリごとにソートキー付与の指針が違っていても、それぞれの内部で項目の配列が整っていればそれで十分です。せいぜいアルファベット部分のソートキーの振り方で迷わないために、いくつかの運用例を参考のために掲示しておくだけでも、いくらかカテゴリ編集者の助けにはなるであろうと思います。--Doraemonplus会話2023年2月24日 (金) 11:12 (UTC)[返信]
情報 記事導入部の読み仮名に関するガイドラインとしてWP:LEADYOMIGANAが存在します。
コメント 追伸 ソートキーの読み仮名は項目の整列が目的であるため、WP:LEADYOMIGANAとは別個の考え方で決定すべきでしょう。--Doraemonplus会話2023年2月24日 (金) 11:45 (UTC)[返信]
コメント WP:LEADYOMIGANAの英数字に関する規定を参考として「特殊な読み方をしない」ものについてはソートキーでも「アルファベットのまま表記する」例としてもいいように思います。--火乃狐会話2023年3月1日 (水) 14:38 (UTC)[返信]
コメント まあ「一律基準」を定めるのに不向きですよね。一律基準は、考えなくていいというメリットがありますが知的ではないでしょう。--柒月例祭会話2023年2月27日 (月) 10:01 (UTC)[返信]
コメント 個々のカテゴリーのソートキーは、それぞれでルールを決めたらいいんだけど、デフォルトソートは一律な基準があった方が良いかと思います。というか基準がなければデフォルトとは言い難く思います。--Shionomisaki2458会話2023年2月28日 (火) 13:23 (UTC)[返信]

情報 紙媒体の百科事典の索引巻がローマ字項目をどのように配列しているか、近くの図書館でいくつか調べたところ、『日本大百科全書』(小学館)と『ブリタニカ国際大百科事典』(TBSブリタニカ)は、和文項目名も欧文項目名も同じ五十音索引内に配列していました。配列の一例を挙げると、

  • 【藍絵】(あいえ)
  • 【ISBN】(あいえすびーえぬ)
  • 【IMF】(あいえむえふ)
  • 【アイオワ】(あいおわ)
  • 【合気道】(あいきどう)
  • 【IQ】(あいきゅー)
  • 【愛国心】(あいこくしん)
  • 【IC】(あいしー)

といった順で、ローマ字項目はABC順ではなく、読みの五十音順に配列されていました。ただし、『ブリタニカ』では「見出し語末のローマ字(外国人名のイニシャル、ビタミンAのAなど)は音順から省き、アルファベット順とした」と凡例で説明されていました。一方、『世界大百科事典』(平凡社)では、和文索引と欧文索引を分けており、前者は

  • 【IEA】(あいいーえー)
  • 【安威氏】(あいうじ)
  • 【IAEA】(あいえーいーえー)
  • 【アイガー】(あいがー)

と五十音順(非ABC順)配列で、後者は

  • 【Eiger】
  • 【IAEA】
  • 【Iowa】

とABC順配列でした。『ブリタニカ』と『世界大百科事典』では、凡例でアルファベットの読みを一律に定めて、その読みに従って五十音順に配列しているとのことでした(前者では全て英語読み、後者では項目によって英語読み、ドイツ語読み、フランス語読みを使い分け)。

コメント 正直、欧文項目名を読みの五十音順で配列されると、とても探しにくい印象を受けました。個別のソートキーはカテゴリごとに決めてよいとしても、Shionomisaki2458さんがご指摘の、項目名のローマ字部分のデフォルトソートキーは、確かに標準化するべきで、音順よりも字順を標準とするのが無難な気がいたします(そもそもソートキーを一切付与しない場合、配列はUnicode順になる。ちなみに、漢字については画数順・康熙部首順にしないか?という動きもあったり)。ただ、WP:LEADYOMIGANAで例示されている「U-17サッカー日本代表」のような二通り以上の読み方がある項目の標準のソートキーをどうするかは悩ましい問題です(現状では「U-17さつかあにつほんたいひよう」となっています)。まあ、これは和文項目名にも当てはまって、梅雨とか上手と下手みたいなのはどうするの?って話ですが。--Doraemonplus会話2023年3月4日 (土) 14:51 (UTC)[返信]

提起していながら長らく放置してしまい申し訳ありません。私としては、Shionomisaki2458さんのデフォルトソートに関しては標準化すべきという意見に賛成します。また、複数の読み方がある記事名に関して、例えば「U-17サッカー日本代表」なら「ユー17サッカー日本代表」「アンダー17サッカー日本代表」のように、「梅雨」であれば「つゆ」「ばいう」といった具合に読み方のリダイレクトを作成してカテゴリに入れるのはどうかと考えました。とはいっても、もしそうしようものなら大量にリダイレクトが作成されてページも大量になってしまうのですがね…。--段ボーリャ会話2023年5月3日 (水) 02:50 (UTC)[返信]
コメント こちらもお返事が遅くなり申し訳ないです。
[[Category:サッカー日本代表|U-17]]
[[Category:日本の育成年代のサッカー|U-17]]
[[Category:サッカーのU-17ナショナルチーム|につほん]]
{{DEFAULTSORT:U-17さつかあにつほんたいひよう}}
といった具合で、デフォルトソートキーは3つのカテゴリのいずれにおいても使われていません。隠しカテゴリのCategory:サッカー選手に関するスタブ項目では使われていますが、過去にスタブカテゴリで項目の排列を巡って議論になった事例は寡聞にして存じ上げません。
  • FM-PACの例では、デフォルトソートキーがえふえむはつくとなっているせいで、Category:シンセサイザーにおいて排列の不整合が発生しているとのこと、これに関しては、記事導入部の読み仮名 (WP:LEADYOMIGANA) にかかわらず、デフォルトソートを付けないでおくのが正解でしょう。特殊な読み方をしない略語や型式のようなアルファベット記事名についてのみ、読みに基づくデフォルトソートキーは原則付けないとするのが最も問題が少ない策になるでしょうか。--Doraemonplus会話) 2023年6月4日 (日) 10:02 (UTC) 一部発言を取り消し。--Doraemonplus会話2023年6月5日 (月) 07:32 (UTC)[返信]

文案1[編集]

提案 基本的な方向性が見えてきたところで、具体的な文案1を下記の通り提案します。

原則として、欧文のみの項目名にはデフォルトソートを設定する必要はありません。

ASCII → (デフォルトソートキー不要)
World Wide Web → (デフォルトソートキー不要)

欧文と和文の混成による項目名のデフォルトソートは、欧文部分は文字をそのまま、和文部分は読み仮名を基本として記入します。

KLMオランダ航空KLMおらんたこうくう
U-17サッカー日本代表U-17さつかあにつほんたいひよう

ただし、カナによる慣用読み・表記が定着している欧文項目名には、例外的に読み仮名でデフォルトソートを設定する場合があります。

SEKAI NO OWARI(セカイノオワリ) → せかいのおわり
NASDAQ(ナスダック) → なすたつく
UCC上島珈琲(ユーシーシーうえしまコーヒー) → ゆうしいしいうえしまこおひい

上記の規則は主として、ページ名が欧文で始まる項目同士が、同一カテゴリ内で不規則な配列位置を取ることを回避するための措置です。記事見出しの読み仮名(WP:LEADYOMIGANA)とは取るべきスタイルが根本的に異なる点に注意してください。

上記文案の不備を発見された方は、ご指摘ください。また、より適切な用例があれば、お知らせください。--Doraemonplus会話2023年6月5日 (月) 07:32 (UTC)[返信]

賛成 特に問題は無いと思います。(長らく放置してしまいすみません)--段ボーリャ会話2023年10月8日 (日) 02:46 (UTC)[返信]
賛成 最低でもこの程度のルールは必要と考えますので賛成します。Shionomisaki2458会話2023年10月8日 (日) 12:05 (UTC)[返信]
@段ボーリャさん、Shionomisaki2458さん ご賛同いただき、ありがとうございます(私こそ最近放置気味で申し訳ないです)。文案の了承は得られたとして、文言の挿入位置はどうしましょうか。私案ですが、「ソートキーの指針」の直前に「デフォルトソートの指針」として追加するのはいかがでしょう。--Doraemonplus会話2023年10月29日 (日) 11:51 (UTC)[返信]
ソートキーの指針の中にはデフォルトソートに関する言及もあるので、この中に組み込んだ形が良いかと思います。一般的な記載例と番号順などの特殊な記載例の間に置くほうが私はよいかと思います。ただ、これは方針ですからより多くの人の意見と賛成を得た方が良いと思うので、対応可能な時間があるタイミングでコメント依頼を提出することをお勧めします。--Shionomisaki2458会話2023年10月29日 (日) 12:11 (UTC)[返信]
了解です。現行の文面との比較のため、改訂部分の草稿「Wikipedia:カテゴリの方針/ソートキー202310」を投稿しました。また、コメント依頼も提出して参りました。ご助言に感謝申し上げます。--Doraemonplus会話2023年10月30日 (月) 02:07 (UTC)[返信]

──────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────── この件ですが、反対意見が無いようなら反映させてしまってもいいのではないでしょうか--FlatLanguage会話2024年2月2日 (金) 05:51 (UTC)[返信]

お知らせありがとうございます。反対はなさそうですので、「Wikipedia:カテゴリの方針/ソートキー202310」の内容を正式な方針文書に反映しました。問題がある場合、差し戻しや新たな議論の提起をお願い致します。--Doraemonplus会話2024年2月2日 (金) 08:29 (UTC)[返信]

カテゴリ作成に一定の制限を設ける提案[編集]

Wikipedia:井戸端/subj/カテゴリ作成に一定の制限を設ける提案にてカテゴリ作成にある程度の制限を設ける提案を行っていますのでお知らせします。--プログラム会話2023年2月28日 (火) 03:25 (UTC)[返信]

クラスカテゴリとテーマカテゴリの区別に関する問題について[編集]

表題の件について、プロジェクト‐ノート:カテゴリ関連#カテゴリの機能改良の要望を財団へ提出する案についてにて、問題提起しました。ご意見・ご感想などをお寄せいただければ幸いです。--Doraemonplus会話2023年6月20日 (火) 08:11 (UTC)[返信]

WP:MAINTAINCGの改訂提案[編集]

提案 プロジェクト‐ノート:カテゴリ関連#トップページの刷新と議論サブプロジェクトの開設に基づくプロジェクト:カテゴリ関連/議論の開設に伴い、カテゴリ関連の提案と議論を取り巻く環境が大きく変化したため、当方針文書内の「カテゴリ整理の指針」 (WP:MAINTAINCG) を改訂することを提案します。改訂草案はWikipedia:カテゴリの方針/整理の指針改定案202308に置いてあります。関連するWikipedia:カテゴリの提案と議論の位置づけが未だ明確に定まっていないため、本文の内容は大きく変更される可能性があります。予めご了承ください。--Doraemonplus会話2023年8月5日 (土) 10:10 (UTC)[返信]

報告 正式文書に反映しました。--Doraemonplus会話2023年8月19日 (土) 08:56 (UTC)[返信]

デフォルトソートの指定をソートキーの指針に合わせる編集は機械的に可能か[編集]

井戸端Botに関する話題を見ていたところ、「ソートキーを編集するbotは可能か?」とのやりとりを見つけました。デフォルトソートの設定状況を確認したところ、ひらがなで指定されているが濁音・半濁音の文字で始まる項目が400件強あるようです(劇場版 美少女戦士セーラームーンRなど)。標準名前空間のみでの調査ではなかったため、中にはCategory:かつて存在したドイツの政党Template:ドイツ空軍の撃墜数100機達成者などの記事ではないページも含まれます。デフォルトソートがカタカナの場合も軽く調べたところ、"アイウエオ"のいずれかで始まるであろう項目が40件程度見つかりました(国鉄ウ100形貨車など)。このような記事をBot作業等で機械的に対応することによる問題はあるでしょうか。あえて指定している場合などにお心当たり等あればご指摘ください。それこそ井戸端で聞いた方がよかったかもしれませんが、その他にもご意見ございましたらお聞かせください。

ソートキーの指針ではひらがなの清音で記載することはあくまで推奨事項であるため、気付いたら対応する程度で積極的に直す必要もないのだろうかとも思います。ゆくゆくは索引への転記の補助としてのデフォルトソートの利用も可能なのではと考えたのですが、複数の読みがある場合など、デフォルトソートからの単純な対応は難しいものとも感じています。

なお、この節を始める前に2022年までの議論について過去ログ化を行ったのですが、移しすぎであったかもしれません。当方でも確認はしておりますが、議論が継続していて過去ログとするのは不適当だと思われる話題がありましたらお手数ですが復帰等ご対応願います。--Amayus会話2023年8月28日 (月) 09:30 (UTC)[返信]

コメント 現在のソートキーの指針を起草した者です。同指針は「(一般に)ひらがな(推奨)」としているだけで、ご例示のような特殊なケースまで一律にひらがな表記とすることを求めた指針ではないことは、第一に申し上げておきたいです。国鉄車両カテゴリでソートに際して英数字・ひらがな・カタカナを使い分けている例は、鉄道分野の慣習として理にかなった方法だと思います。清音表記ルールも事実上の慣例となっているにすぎず、明確な合意に基づく結果ではないです。もっとも、2006年頃にはソートキーの在り方に関して侃侃諤諤の議論がされたようですが(左記リンク先以外にも関連セクションあり)。現行の指針は、起草時点でのデファクトスタンダードを独自に観察した結果に基づく内容となっており、前記の過去ログまでは調査していなかったため、あらためて精査し、新たな課題もクリアした上で、適宜アップデートしていただければ大変ありがたいです。--Doraemonplus会話2023年8月29日 (火) 11:23 (UTC)[返信]
Bot編集について一つ提案できるとすれば、清音以外の文字がソートキーとして入力された場合に、エラーないし警告が表示されるようなシステムがあれば、誤入力も減るのでないかと考える次第です。--Doraemonplus会話2023年8月29日 (火) 11:57 (UTC)[返信]
返信 ご確認ありがとうございます。デフォルトソートのソートキーを機械的に決定できるだけの方針は作成できるかという意味では、現状ではそこまでの議論は行われていないものと認識しました。当方も手作業でこれだけを直す編集はおそらくしませんので、編集する際に見つけた時に対応する程度になるかと思います。
ひらがなで記載されている項目であれば、清音のみに書き改めることが機械的に可能ではないかと考え本件をお尋ねさせていただきました。カタカナについてはカタカナで指定することを基本とする意見もあったとのことで変更すべきとまではならないのかもしれません。
判断頂くのに例示ではなく一覧を出した方がよかったかもしれません。必要と感じられる方がいらっしゃるようでしたら一覧を提示することも検討いたします。--Amayus会話2023年8月29日 (火) 19:01 (UTC)[返信]
情報 清音でないカテゴリソートキーが使われているページ清音でないデフォルトソートキーが使われているページをそれぞれ最大100件で取得したものを提示しておきます.
いずれも「ひらがなもしくはスペースのみで構成されており、清音以外が含まれるもの」という条件です. 鏡華会話2023年8月30日 (水) 16:30 (UTC)[返信]
報告 議題提起から日が経っていますので、方針文書ページに掲示の告知テンプレートを除去させていただきました。--Doraemonplus会話2024年2月2日 (金) 08:37 (UTC)[返信]

追記案; 表記揺れおよび転送ページのソートキーについて[編集]

ソートキーの説明に、

「表記揺れから」や「転送先節へ」のリダイレクトにソートキーを付しても構いません。

との旨を加えるのはどうでしょうか。--シェン,アーナリー,ン,アーバァ.(お気軽に会話ページへご連絡ください) 2023年10月8日 (日) 01:13 (UTC)[返信]

適用される記事の実例はありますか?いくつか例示すると提案内容が他の人にも分かりやすいと思います。記事の過去の版でも構いません。 --2001:268:C20B:D6EA:D7A:2E1B:CB5D:4C5C 2023年10月9日 (月) 13:15 (UTC)[返信]

Categoryノート名前空間の編集画面に注意文を掲示する案[編集]

表題の件について、プロジェクト‐ノート:カテゴリ関連#Category‐ノート:名前空間向けの編集画面の注意文にて、議論を提起しています。よろしければ、あちらのノートにご意見をいただければ幸いです。--Doraemonplus会話2023年10月29日 (日) 14:19 (UTC)[返信]

提案 メッセージ原案を作成し、公開しました。引き続き、ご意見いただければ幸いです。--Doraemonplus会話2023年11月15日 (水) 09:09 (UTC)[返信]

報告 既にTemplate:編集画面の注意文/Category‐ノートが実装されています。「Category‐ノート」名前空間ページの編集画面に表示される仕様です。ご報告が遅れましたことをお詫び申し上げます。--Doraemonplus会話2024年2月2日 (金) 08:41 (UTC)[返信]

過剰なカテゴリのガイドライン改定提案のお知らせ[編集]

Wikipedia‐ノート:過剰なカテゴリ#全体的な内容の改訂提案において、標題の件について提案中です。当方針にも深く関係するガイドラインの改定ですので、こちらのノートでもお知らせします。--Doraemonplus会話2023年12月10日 (日) 05:40 (UTC)[返信]

カテゴリ間のリダイレクトの取り扱いについて[編集]

報告 現在、Wikipedia:カテゴリの方針#カテゴリ間のリダイレクトにより、作成しないこととされているカテゴリ間のリダイレクトページが、Wikipedia:井戸端/subj/名前空間と統計についてにおける調査の結果、およそ数百件から千件超あることが判明しました。リダイレクト関係を解消するか、リダイレクトを容認する方針改定の契機とするか、何らかの対応が求められます。とりあえず、調査者より提供された一覧をプロジェクト:カテゴリ関連/カテゴリ間のリダイレクト一覧に置いておきます。--Doraemonplus会話2024年1月27日 (土) 08:54 (UTC)[返信]

  • (コメント)調査お疲れ様です。WP:CRより削除でよいと思います。「リダイレクト関係を解消」してカテゴリとするにしても、リダイレクト先とWP:OC#OVERLAPPINGになるのではないかと思います。(1)初版からリダイレクトの場合カテゴリ1、(2)改名提案を経たリダイレクトの場合カテゴリ6、(3)改名提案を経ていないリダイレクトの場合リダイレクトの削除依頼に提出されて対応されていると思います。(4)カテゴリとして利用されていたが新たにカテゴリを作成したからそちらへのリダイレクトになっている(提案なし)、というようなもの(カテゴリとしての履歴があるもの)は、削除依頼に回されていると思います。今まで通り、この対応でよいのではないかと思います。合意形成がない(4)を即時削除する方向にするのはためらいます。「およそ数百件から千件超」は大変ですが、できる限り対応を手伝えたらよいとは思います。--柏尾菓子会話) 2024年1月27日 (土) 09:18 (UTC) (追記)それか、(4)はリダイレクト先のカテゴリと統合提案をして、カテゴリ6で対応したらいかがでしょうか。--柏尾菓子会話2024年1月27日 (土) 09:24 (UTC)[返信]
  • コメント データベースダンプを作業に使っていてこの規模感は知っていましたが、最近はむしろ減ってきた印象です(ひところは倍以上ありました)。多くが事前提案なしで改名されたことによる跡地で、即時削除で対応できないんですよね。最近はリダイレクトの削除依頼によく出されるようになったので、このままの流れで対応していけばいいのではと思います。--Yukida-R会話2024年1月27日 (土) 11:32 (UTC)[返信]

「Wikipedia:過剰なカテゴリ」の改名提案の告知[編集]

Wikipedia:過剰なカテゴリについて、Wikipedia‐ノート:過剰なカテゴリ#「過剰なカテゴライズ」への改名提案(再掲)を提起しました。--Doraemonplus会話2024年2月2日 (金) 09:40 (UTC)[返信]

削除の方針:カテゴリ1-2の適用条件に関する議論の告知[編集]

表題の件について、Wikipedia‐ノート:削除の方針#カテゴリ1-2の適用条件についてで議論を提起しました。--Doraemonplus会話2024年2月11日 (日) 05:09 (UTC)[返信]

カテゴリページのPathnavについて[編集]

Wikipedia:井戸端/subj/カテゴリページのPathnavについてにて話題提起しました。この話題の結論が出れば、この方針文書に書き加えることも視野に入れています。ご意見をお寄せいただければ、ありがたいです。--Doraemonplus会話2024年2月25日 (日) 05:55 (UTC)[返信]