利用者‐会話:田坂 啓輔

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

情報熱について[編集]

田坂様、はじめまして。ノート:情報熱にコメントを書いてありますので、ご覧いただけると幸いです。投稿を開始されたばかりで恐縮ですが、ウィキペディアの方針・ガイドラインに沿っていないと、せっかく執筆した記事が削除されてしまうこともあります。一度基本方針とガイドラインをお読みいただくことをお勧めいたします。--Shadow ump 2008年4月18日 (金) 04:25 (UTC)[返信]

エドモンド・ロカールの記事について[編集]

田坂さんが投稿されたエドモンド ロカールの記事は英語版からの翻訳とお見受けしますが、翻訳である旨が初版要約欄に記されていないため、GFDL違反となっています。ですので、Wikipedia:翻訳のガイドラインにありますように、{{即時削除|要約欄での翻訳元および版指定忘れ、初版投稿者自身による依頼}}を貼り付けて即時削除されるのを待ち、その後Wikipedia:著作権/翻訳記事要約欄記入法に基づいた記入をした上で記事の再投稿を行うことをお勧めします。なお、記事名はエドモンド・ロカールと、姓名の間に中黒を入れて下さい。以上の点、宜しくお願いいたします。--松茸 2008年10月26日 (日) 03:55 (UTC)[返信]

kyubeと申します。Kalzさんが移動・編集を行っていたため、翻訳記事である旨の補充が出来ないと判断し、削除依頼を提出させていただきました。お知らせまで。 kyube 2008年10月26日 (日) 15:15 (UTC)[返信]

再度、エドモンド・ロカールの記事に関して[編集]

今日は。初めまして。エドモンド・ロカールの記事のライセンスに関して、再度お話があります。次回のログイン時にノート:エドモンド・ロカールをご覧いただけると幸いです。田坂さんにご協力いただけると、「削除依頼」という人的資源(管理者・利用者のマンアワー)、サーバー資源が浪費される手続きを省略することができますので、お願いします。--Five-toed-sloth 2009年5月13日 (水) 17:01 (UTC)[返信]