利用者‐会話:白文鳥

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、マスキュリストさん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2007年1月8日 (月) 10:31 (UTC)[返信]

利用者名を変更しました。[編集]

こんにちは。Sketchと申します。

さて、Wikipedia:利用者名変更依頼でのご依頼どおりに利用者名を変更しましたのでお知らせします。これからもよろしくお願いします。―sketch/ 2007年2月3日 (土) 07:29 (UTC)[返信]


「男性差別」項について[編集]

こんにちは。Ich57と申します。男性差別でのコメントありがとうございます。どうしても出典を求め続ける方がいらっしゃるので、記事の構成方法に関して私案を稚拙ながら提案してまいりました。白雪様のように詳しい方の助言をいただけると幸いです。--Ich57 2007年3月6日 (火) 07:54 (UTC)[返信]

「どうしても出典を求め続ける方」・・・それは、Etoaというユーザーのことでしょうね。あれは、嫌がらせですよ。「出典」「出典」と馬鹿の一つ覚えのようにかなり昔から男性差別の項目で粘着して、編集妨害を行っているフェミニストです。男性差別に反対する同志が一致結束して、このような妨害勢力の卑劣な行為にめげないで頑張りましょう。--DieWeisseRose 2007年9月7日 (金) 22:51 (UTC)
こんにちは。日々の活動お疲れ様です。文献については、今世紀の大手の新聞から19世紀の啓蒙の書まで、自称ながら広く渉猟しておりますので、出典や正確性に関する問題が起こりましたらお気軽にご相談ください。最近は、「参考文献」の箇所を差し戻してまで要出典の警告文を貼り付けるなどの悪質な行為も減少してきたようなので、休意して加筆・訂正に専念できそうです。また、貴兄とは男性差別をはじめ専門の分野が重なっているようなので、今後もたびたびお世話になると思いますが、その節はよろしくお願いします。--白雪 2007年9月9日 (日) 18:01 (UTC)[返信]

こんばんは。クスクスと申します。僕は、男性差別を中心に編集をしています。過去には、要出典を貼りすぎたのかもしれません。そう言う面はすみませんでした。これからは提示された参考文献を一読し編集したいと思います。僕も男性差別などの性差別は決して許さない立場ですので。だからこそWikipedia:検証可能性Wikipedia:独自研究は載せない、そしてWikipedia:中立的な観点を守る事こそが男性差別をなくす唯一のカギだと思いますので。僕の考えが間違っていたら指摘をお願いします。--クスクス 2008年1月23日 (水) 13:08 (UTC)[返信]

当該のノートで対応しました。--白文鳥 2008年10月3日 (金) 16:10 (UTC)[返信]

架空のものの一覧削除後の移行記事作成についての議論参加のお願い[編集]

初めまして、l0_0lともうします。さて表題の件ですが、白雪さんがWikipedia:削除依頼/職業別で作成された架空の人物一覧で提起された「ジャンルごとの一覧が必要」というご意見について、ガイドライン作成のための議論の場が必要と思い、ノート:架空のものの一覧の一覧#架空のものの一覧削除と移行記事についてを設けました。よろしければ議論への参加お願いいたします。--l0_0l 2008年2月17日 (日) 16:14 (UTC)[返信]

諒解しました。先ほど私案を書き込みましたので、何かありましたら提言をお願いします。--白雪 2008年2月17日 (日) 21:16 (UTC)[返信]

マスキュリストの項の新設について[編集]

こんばんは、クスクスと申します。度々で申し訳ございませんが、白雪さんにお願いがあって来ました。白雪さんのように法学男性差別マスキュリズム)に詳しい方とお聞きしたもので、ところでフェミニストはあるのにマスキュリストがないのはちょっとと思いましたのでこうしてお願いに来たのです。僕も悪い所があり例えば男性差別については、関連する書籍も読まずに要出典を貼った一人です。最低限の知識も身に付けていません。なのでこの考えを改め関連する書籍を熟読した上で男性差別の編集を行いたいと思いますので今後は、男性差別の関連する書籍を熟読するまでウィキブレイクを取ろうと思います。今度ウィキペディアをする時は、狭義のマスキュリストになっていると思いますのでよろしくお願いします。ウィキブレイクをとっても毎日チェックしようと思いますから心配しないで下さい。その間は図書館に行ったりなど最低限の知識を身に付けます。最後に白い薔薇さんが投稿ブロックを受けてからウィキペディアに参加していないみたいなので申し訳ありませんが何か一言言ってあげて下さい。僕は心配していますのでよろしくお願いします。--クスクス 2008年2月18日 (月) 13:30 (UTC)[返信]

当該のノートで対応しました。--白雪 2008年2月20日 (水) 23:16 (UTC)[返信]

検察庁法について[編集]

初めまして。ものすごく細かいことで申し訳ありませんが、質問させていただきます。先日貴殿が大幅改稿されました検察庁法についてです。検察庁法は旧憲法下で公布された法律であるため、法令用語で言うところの「見出し」がありません(日本国憲法なんかもそうですね)。市販の法令集にはその編者が適宜付加した「見出しモドキ」を付けていることがありますが、法的には正式なものではありません。で、貴殿が加筆された検察庁法の「構成」の節では、たとえば第1条には(検察庁)と、第8条には(検事長の権限)とあるわけですが、これらの見出しの出典が何なのかを教えていただけませんでしょうか。実は、当方は、法令番号を新規作成し、地方支分部局を大幅改稿し、また、ノート:交戦権でグダグダ述べているように、(いわゆる法学徒ではないのですが)法令閲覧ヲタクという変わった人間であるため、たとえば第8条の(検事長の権限)という表現がものすごく気になるのです。法令閲覧ヲタクの感性ではこの場合は(検事長の職務)にしかならないはずなのです(各省の設置法令を縦覧していただければ分かります)。ですので、貴殿加筆の見出しが「どこか検察関係の公式サイトなどで表示された準公的な見出し」であるなら手は出しませんが、単にどこかの市販の法令集から引用したとか、あるいは貴殿が独自に考えて付けられたものであるのなら、申し訳ないですが、そのような「法令閲覧ヲタクとして見過ごせない部分」だけを修正させていただきたいのです。まちがっても「市販の法令集から引用したのは良くない。削除依頼だ」などと難癖を付ける意図はありません。無断で修正すると、貴殿がご気分を害されるかもしれないと思いましたので、あらかじめご相談申し上げます。ご面倒をお掛けしますが、お返事お待ちします。なお、お返事は当方のノートではなく、こちらにそのままいただければ幸いです。--無言雀師 2008年3月16日 (日) 00:52 (UTC)[返信]

はじめまして。ご叮嚀にありがとうございます。さて、件の記事ですが、見出しは閲覧者の便宜のために私が独断で作成したものであり、公文書から写したものではありません。不正確な記述は修正していただいて構いません。むしろ、こちらから頭を下げてお願いしたいほどで、厚謝と陳謝の念で一杯です。--白雪 2008年3月16日 (日) 01:29 (UTC)[返信]
不躾な質問にお答えいただき、ありがとうございました。--無言雀師 2008年3月16日 (日) 08:21 (UTC)[返信]

宣撫官について[編集]

初めまして 宣撫官の導入部についてそのノートに提案を書き込みました。お読みいただき意見をいただければと思います。--Sweeper tamonten 2008年4月2日 (水) 21:46 (UTC)[返信]

当該のノートで対応しました。--白雪 2008年4月3日 (木) 11:46 (UTC)[返信]
宣撫官の記事を大きく変更しました。この件についてはさらに資料を調べる予定です。その作業の中で消してしまった内容を再利用させていただくことも考えています。なお、調べた範囲では日本語の宣撫官や宣撫班に対応する部署は欧米ではなさそうなので宣撫官の記事は日本の場合だけとし、別に宣撫工作の記事を用意して各国の例や日本でも宣撫官によらない例を示すべきかと考えています。今回のように記事の多くの部分を消してしまうことは初めてでした。今後の編集作業に問題があるようならその解決からと思います。ご不満、ご意見があれば謹んで承ります。--Sweeper tamonten 2008年4月9日 (水) 13:11 (UTC)[返信]

覚せい剤と覚醒剤の語法について[編集]

初めまして、突然コメントさせていただくことご容赦ください。麻薬ならびに薬物乱用の項目で「覚せい剤」を一括して「覚醒剤」と直されているようですが、ここのところの真意を伺わせていただけますか?現在「覚せい剤」という表記としてこれらの項目を作成していたのですが「覚醒剤」と改められてしまうと現在のレイアウト構成では成立しなくなってしまいます(現行法規上、覚せい剤<覚醒剤という言葉の位置づけのため)。恐れ入りますが、「覚醒剤」に改めたままで置かれるのであれば、本文も覚醒剤という広義の言葉に合わせて修正をお願いします。--Springtide 2008年4月4日 (金) 09:11 (UTC)[返信]

申し訳ないです、ちょっと語弊が生じそうな部分だけ取消線を加えさせていただきました。--Springtide 2008年4月4日 (金) 10:16 (UTC)[返信]
当該のノートで対応しました。--白雪 2008年4月5日 (土) 07:50 (UTC)[返信]

性急編集、「速報ではありません」について[編集]

こんにちは、 現在、井戸端にて、 『ニュース速報ではありません』というのはいったいどこから出てきた概念なのか?という節に基づき、 Wikipedia:井戸端#『ニュース速報ではありません』の議論をWikipedia:性急な編集をしないの公式方針化議論に統合一元化という提案をしています。コメントいただければ幸いです。--軽流水 2008年7月7日 (月) 11:57 (UTC)[返信]

迅速に対応できませんでした。--白文鳥 2008年8月24日 (日) 12:43 (UTC)[返信]

Category:幼君について[編集]

こんにちは。Category:幼君にわかる範囲で追加しましたが、これではきりがありません。基準を見直すか、存在意義そのものを考え直した方が良いかも知れません。--118.108.239.1 2008年7月13日 (日) 18:51 (UTC)[返信]

アカウントを取得なさっていないようなので、こちらで返信いたします。さて、幼君については、このテーマで論文を執筆している学者もいますので、カテゴリ自体の存在意義は確かに存在するでしょう。定義の再確認でしたら、Category‐ノート:幼君‎を作成いたしましたので、良案があればお書き下さい。--白文鳥 2008年7月20日 (日) 16:07 (UTC)[返信]

ちくり板[編集]

シスオペ信任投票での貴殿の質問について多くの論評がつけられてます。今後も質問しつ続けるつもりなら、参考にしていただきたいものです。[1]--218.218.207.165 2008年7月21日 (月) 06:43 (UTC)[返信]

ありがとうございます。それでは参考に致します。--白文鳥 2008年7月29日 (火) 07:55 (UTC)[返信]

習得希望言語」について[編集]

当方ノートページへの書き込み、拝見いたしました。 白文鳥さまのご助言と、援助の御約束のおかげで大変心強く、「習得希望言語」作ってしまいました。 いまいちやり方がわかりにくく、なんども作り直したので履歴がひどいことになっていますが、問題点や改良点などのご指摘をお願いします。

ご指導ありがとうございます。一応、手順どおりに作業を行ったと思うのですが、どうでしょうか?お手数をおかけしますが、どうぞご確認ください。--かぬま 2008年8月23日 (土) 23:10 (UTC)[返信]
当該のノートで対応しました。--白文鳥 2008年10月3日 (金) 16:10 (UTC)[返信]

コメント依頼について[編集]

はじめまして私、主に生物関連の記事を執筆しておりますMossと申します。先程はこちらで意見を募集しておりましたコメント依頼に御意見いただきましてありがとうございました。当方を庇護してくださった方にこのようなことを申し上げづらいのですが、被依頼者において私が意見を求めておりましたのは

  • 参考文献をあげた上で記述した内容に、{{要出典}}や{{未検証}}タグを張る。
  • 上記に加えて記事の内容をあまり確認せずに記事内に矛盾があると会話ページや当該項目のノートに問題提起している、また英語版から翻訳として古い分類を引用したため記事を不正確で矛盾している内容に変化してしまっている(ナガクビガメ属)。

という点です。こちらで意見を求めました点について、分かりづらい面もありまして申し訳ありませんでした。この場での私の記述に関しては目を通していただき、会話ページの整理をされる際などに不用と思われるのであれば削除して頂いてかまいません。コレからもなにかございましたらよろしくお願い致します。--Moss 2008年9月23日 (火) 09:52 (UTC)[返信]

当該のノートで対応しました。--白文鳥 2008年10月13日 (月) 15:46 (UTC)[返信]

利用者‐会話:H335 でのお話のお返事。[編集]

以降は必要に応じてコメント依頼でお願いします。

よくいわれることですが、実情ではギャップがあるものの「百科事典」を作るというのは非常に知的な作業であり、高度な教養が要求されることだと思います。他方、現状の細かな方針のひとつひとつの文言について、揚げ足取りのように運用をする方も散見される状況では、これ以上文書を増やしてあらゆるケースに対応できるようにするという方向性や、事細かな「規範の明文化された文書」の作成の必要性を私は望んでいないのです。

また今回の議論では「あなたは何々に違反している」とも、私は申し上げていないのです。「こういった文書の理解不足を感じるので、読んだ上で総合的に判断して、今回の編集は適切ではないと思いませんか?」という話です。あの書きかたではわからないとおっしゃる方もいるでしょうし、どうして最初の話で分からないんだと感じる人もいるでしょう。そこから先はここの案件の特殊性です。全ての案件は異なるのです。これも視野を広く持っていただきたいと申し上げた理由のひとつです。

アイザールさんが見かねてポイントを絞った指摘をなさっていますが、私はそのポイントを複合的な文書から読み取れない方が、百科事典の編集に参加しているとは思っていません。あたかも「私にはわかったがあの書きかたではH335さんにはわからず当惑はやむをえない」とおっしゃる白文鳥さんは、H335さんに対して非常に失礼なものの言い方をする方だなと思いました。

最後になりますが、語句の使い方ひとつで印象は変わります。「脱法行為」「違反」「禁止」いずれも今回の案件で私が使用していない語句ばかりです。こういった語句を使って指摘する場合は、相手の言ったことの歪曲だととられないように、くれぐれも細心の注意を払っていただけますようお願いいたします。またこういった強い意味を持つ語句は、例えばウィキペディアの方針を、白文鳥さんは感覚的に「法」だと捉えている人なのだという印象を読んでいる人が持つ場合があります。ご留意いただければ幸いです。--海獺(らっこ) 2008年10月13日 (月) 13:36 (UTC)[返信]

当該のノートで対応しました。--白文鳥 2008年10月13日 (月) 15:46 (UTC)[返信]

今回のお話では、ともするときつい言い方をざっくばらんにさせていただきましたが、白文鳥さんがWikipediaの管理や運営に興味を持っていただけるのでしたら、勉強をなさっている分野、特に法律について、今後はその知識を生かした形で参加していただければと願っております。先日も法律の勉強をされている方が管理者に信任されましたが、規模が大きくなればなるほど、案件の数は増え、法的な判断が必要とされるシーンは増えていくと思われます。もしよろしければ先々についてもご検討いただければ幸いです。--海獺(らっこ) 2008年10月13日 (月) 16:06 (UTC)[返信]

海獺様のノートでは、これで最後と書いてしまったので、こちらで返信させていただきます。今回の議論に関して述べれば、私も内省すべき点を知ることができ、有益なものとなりました。また、海獺様のこのようなお言葉は、ありがたいことです。著作権と名誉毀損については、現在、資格の取得も兼ねて学習中です。いずれ何らかの形で法的な議論に参加させていただくことがあるかもしれません。特に、私には趣味の一環としてある数冊の洋書を和訳する計劃があり、予備学としてアメリカ合衆国の著作権法について多少の心得があります。無論、本国のロースクールを卒業なさった留学生の方々には劣りますが、場合によっては、こちらの分野で貢献できるかもしれません。また、管理者の不足の深刻さについては、日頃より伺っております。今のところは立候補の予定はなく、執筆および在野でのメンテナンスの作業を続けて、研鑽を積みたいと思っておりますが、いずれご縁がありましたら、宜しくお願いいたします。--白文鳥 2008年10月13日 (月) 16:37 (UTC)[返信]

利用者ページ編集の件について[編集]

 迅速かつ丁寧な対応ありがとうございます。感謝します。 --よしのよしの 2008年10月13日 (月) 16:21 (UTC)[返信]

ありがとうございます。こちらこそご迷惑をお掛けいたしました。--白文鳥 2008年10月13日 (月) 16:38 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/手塚真輝について[編集]

はじめまして、Ziman-JAPANと申します。さて、白文鳥さんが投票されたWikipedia:削除依頼/手塚真輝ですが、投票後に事情が変わってきていますので、再度ご確認いただければと思います。よろしくお願いします。--Ziman-JAPAN 2008年10月15日 (水) 00:50 (UTC)[返信]

ユーザーボックスの使用について[編集]

はじめまして、かんな文移と申します。白文鳥様が作成されたユーザーボックス「国会図書館」と「県立図書館」を私めの利用者ページに加えたいのですが、よろしいでしょうか?--かんな文移 2008年10月18日 (土) 12:00 (UTC)[返信]

許可のご返信ありがとうございます。恐縮です。wikipediaに微力ながら奉仕させて頂きます。未熟者ゆえ、お気付きの点がございましたら、なにとぞご指南お願いします。取り急ぎ失礼しました。敬具。--かんな文移 2008年10月21日 (火) 01:17 (UTC)[返信]

コメント依頼修正の御礼[編集]

Octoberstepsです。メッセージを拝見しました。記入例を読んだにもかかわらず普段通り署名してしまいました。修正してくださりありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。--Octobersteps 2008年12月24日 (水) 09:59 (UTC)[返信]

徴兵制度のノートの件[編集]

M.M氏やクスクス氏が頑強に編集を認めようとしないので、ファレルの"The Myth of Male Power"のうちオンライン上(Amazon.co.jp)で閲覧できる部分からp.28~29を具体的に示しておきました。インデックスによるとp.131,136にもen:Selective Service System関連の記述があるらしいので、お手数をおかけしますが紙媒体にすぐアクセス可能でしたら、そちらの方の内容を記述していただくことは出来ますでしょうか?なお、Wikipedia:コメント依頼/M.Mで、M.M氏の徴兵制度のノートでの言動について広くコメントを集めています。白文鳥氏もよろしければ、こちらの方にもコメントをお願いします。--難波大助 2008年12月29日 (月) 20:53 (UTC)[返信]

阿吽の呼吸と涅槃の混沌さんのブロックについて[編集]

こんばんは、白文鳥さん。

本日、阿吽の呼吸と涅槃の混沌さんの誤認ブロックについてコメントしてきましたが、その後再びブロックされたことに驚いています。 阿吽の呼吸と涅槃の混沌さんがRevolutionaryMasculist氏とCheche2000氏と同一と判定されましたが、同じ編集傾向があるとは言いましても阿吽の呼吸と涅槃の混沌さんについてはどうにも発言での特徴、その他が異なる感じがします。貴方から見ていかがでしょうか? それに、それらの方々のIPが一致するなどで事実ならば仕方ないですが、阿吽の呼吸と涅槃の混沌さんが真面目に活動されているのを再びブロックしたことは非常に悪辣な印象しか持てません。これからも問題を起こさなければ貢献できる大事な一人だと思うのです。それ以前に、一般社会と同じく問題(犯罪)を起こさない限り平等に活動できる権利があると思います。

私の平素は仕事で多忙なため今まで稀に神社仏閣を中心に少々活動した程度でありアカウントを持っておりませんので、不正が事実ならば仕方ありませんが今回も誤認であるならば早期に解除されるよう追認依頼の提示を検討されるなど、良い方向へお取り計らい頂きますようお願いいたします。

尚、今日知ったのですが、LTA:HEBIはeo光回線で私もeoですが私はADSLで奈良県なので、もしも私にまで疑いがかけられたらそれはどうしようもない欠陥ですが、そのときは私についてもしっかり調べていただくしかありません。

誠に勝手で厚かましい申し出ですが、ふつうに活動されている方に誤認が続きますと非常に気の毒であり、ちょっと前に比べて最近のウィキペディアのこの状態では私がアカウントを作って本格的に活動しようにも躊躇しておりますので、それでは出来る限り大変良くなりますよう宜しくお願いいたします。

敬具 61.213.129.195 2009年4月7日 (火) 14:25 (UTC)[返信]

わざわざ会話ページにお越し下さり、ありがとうございます。ソックパペット認定の件では、Chatama氏はCU権限を有しておりますので、おそらく本件に関わる利用者の方々のIPに類似性がみられたのは確かではないか、と私は勝手に想像しております。ただ、Wikipediaの方針では、ある編集者が複数のアカウントを所持して使い分けていたというだけでは不当な行為とされていないので(Wikipedia:多重アカウント)、仮に投稿ブロックされた利用者の中に本物の多重アカウントが紛れていたとしても、Chatama氏による投稿ブロックが妥当であったかといえば疑念が残ります。また、阿吽の呼吸と涅槃の混沌氏とCheche2000氏が同一人物かについては、私の方もその可能性は乏しいとの印象を抱いています。今のところChatama氏からの返信は受け取っていませんが、次の日曜日が明けても反応が無いようであれば、もう一度確認を促してみようと思います。最後に、わざわざご叮嚀にメッセージをお書き下さったのに、こちらはやや無機質的な返答となってしまったことを、申し訳なく思っております。--白文鳥 2009年4月11日 (土) 04:12 (UTC)[返信]
白文鳥さん、おはようございます。僕も阿吽の呼吸と涅槃の混沌さんや、RevolutionaryMasculistさん、Cheche2000さんはもしかすると多重アカウントではないかと思います。特にRevolutionaryMasculistさんは、基本的にWikipediaの基本方針に沿って編集していていました。他二人はどんな利用者かどうかはわかりませんが、これらも多重アカウントではないと考えています。ブロック解除依頼については、白文鳥さんに一任します。--クスクス 2009年10月25日 (日) 00:14 (UTC)[返信]