コンテンツにスキップ

利用者‐会話:花梨0921/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、花梨0921/過去ログ1さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, 花梨0921/過去ログ1! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
花梨0921/過去ログ1さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--MioUzaki 2008年5月25日 (日) 17:45 (UTC)

こんにちは。ウィキペディアは百科事典を作るプロジェクトであって、 宣伝をするための場ではありません。もしあなたにそのつもりがなかったとしても、百科事典の趣旨に合わない新規記事の作成や趣旨に合わない外部リンクを既成の記事に追加する行為、同じ外部リンクをあちこちの記事に貼る行為は荒らし行為と見なされる場合がありますのでご注意下さい。--Riden 2008年5月25日 (日) 12:13 (UTC)

スタブ未満作成停止のお願い[編集]

こんにちは。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。

参加して頂いた矢先からこのようなお知らせをすることになって申し訳ないのですが、ウィキペディアは、百科事典を作るのを目的としたプロジェクトであり、言葉の定義のみを書いた辞書を制作するプロジェクトではありません。そのため、非常に短い記述だけの記事を新設したり、余り発展の余地のなさそうな話題を扱うページを新設することの是非については、いろいろと議論があります。花梨0921さんが投稿されている記事には短いもの、定義のみで意味がないもの、ひとつの項目にまとめるべきもの、あるいは発展させることが難しいものがいくつか含まれているように思います。

せっかく作成して頂いた記事も、内容が十分でないと後になって削除依頼されるようなことになるかも知れません。そうなってはお互い残念です。ですので、できるだけ、量的、内容的にまとまりのあるものを書いていただけるよう、お願いできますでしょうか?

Wikipedia:ウィキペディアは何でないかというページにはウィキペディアで受け付けない投稿の典型例を説明していますが、そこでも辞書のように用語の定義だけのものは受け付けない、ということになっています。

また、Wikipedia:スタブにある、短くても役に立つような記事の作成法も参考になるかと思います。

では、今後ともどうぞよろしくお願いします。東屋慶名建設は短すぎとして即時削除致しました。--Riden 2008年5月25日 (日) 12:13 (UTC)

キセキ (GReeeeN)について[編集]

初めまして花梨0921/過去ログ1さん。MioUzakiと申します。花梨0921/過去ログ1さんが先ほどご作成なされた記事キセキ (GReeeeN)ですが、内容に「先行配信された着うたは、配信開始からわずか29日で100万ダウンロードを突破」と記載なされておられますが、ただこれだけを書いているのではWikipedia:出典を明記するの観点からも情報源が明らかでないのでこの記事が事実かどうかを閲覧者が判断するためにweb検索などを行って調べなければならないという二度手間が発生してしまいますので推奨されておりません。ウィキペディアの公式方針のひとつであるWikipedia:検証可能性をよくお読みになり、「事実」ではなく「誰でも情報源を参照して事実と確認出来る記述」を行うように心がけて下さい。「どこかで読んだ事実だがどこで読んだかはっきりしない」程度の情報では他人に情報の信頼性確認作業を丸投げしている状態でもありますから、最初から書かないで下さい(前述のWikipedia:検証可能性の通り、そのような情報は誰でも削除出来ますので2度手間になってしまいますしせっかく書いた記述が消されてしまうのはお互いに悲しいことです)。記事中での出典の示し方についてはWikipedia:出典を明記するに詳しく書かれておりますので、ここをよく参照して花梨0921/過去ログ1さんが素晴らしい記事へ発展させることを願っております。では用件のみですが失礼します。花梨0921/過去ログ1さんの執筆活動がこれからも楽しいものでありますように。--MioUzaki 2008年5月25日 (日) 17:45 (UTC)

早速の出典の明記ありがとうございました。リンク先の書き方や記述の文言に不備がございましたので多少修正させて頂きましたが他意はございません。今後もまず出典ありきの記述記事立項を心がけて頂ければと思います。花梨0921/過去ログ1さんの未来がソースと共にありますように。--MioUzaki 2008年5月26日 (月) 12:50 (UTC)

恐縮です[編集]

たまたま最近更新したページで見かけたもので…わざわざお礼まで頂き恐縮です。どうも署名の仕方をご存じないのではないかとも思いますので、私からも改めてご案内しようと思っています。

別件ですが、花梨0921さんはこの編集を行っていらっしゃいますが、ご自身の会話ページであってもこちらの中の一つに該当すると看做されることがありますので以後ご注意下さい。--あるふぁるふぁ 2008年8月24日 (日) 14:32 (UTC)

念のため、白紙化した部分を復活させておきました。--花梨 2008年9月26日 (金) 11:38 (UTC)

ページの白紙化[編集]

定義がない記事などで即時削除依頼をする場合は白紙化ではなく即時削除タグを貼付して下さい。白紙化しただけでは削除された事になりません。--FOXi/Talk/Log 2008年8月26日 (火) 08:23 (UTC)

児童・生徒の方々へ[編集]

はじめまして。Wikipedia:児童・生徒の方々への編集ご協力ありがとうございます。しかしながら、この文書は漢字の使い方ひとつに至るまで慎重に議論して決められた経緯があります。書き換える際は、まずノートに提案し、合意を得た上でお願いいたします。--どんどん 2010年5月16日 (日) 02:10 (UTC)