コンテンツにスキップ

利用者‐会話:苦悶竜ししん

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
こんにちは、{{subst:PAGENAME}}さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。ウィキペディアで活動するにあたり、とても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • [[利用者:{{subst:PAGENAME}}|利用者ページ]]は自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものを削除することは、権限を持った一部の利用者にしかできません。詳しくは削除の方針に書かれています。

Hello, {{subst:PAGENAME}}! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
{{subst:PAGENAME}}さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。

「戴復古」に

== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{reflist}}

を追加しておきました。今後は、本文の解説のところに<ref>{{Cite book|和書|author=~}}</ref>などを入れるときちんと注が出ます。 現時点では出典が分明でない記事なので、典拠を示さねば削除対象となります。 ぜひとも本文のいちいちに<ref>{{Cite book|和書|author=~}}</ref>などを付け加えて、編集に貢献してください。--タピオカヤスジ会話2019年12月15日 (日) 18:54 (UTC)[返信]

以下のような簡易な注では不足です。
<ref>{{Cite book|和書|author=[[前野直彬]]|title=宋詩鑑賞辞典|publisher=[[東京堂出版]]|page=200}}</ref>
注番号の方は、まぁまぁですが、これの右側で増補されている記述を参考に、ISBNやnaidやdoiを入れると、その本や論文にアクセスできるようになるリンクも設定されて、見違えるほどにかっこよく、読者にとって非常に便利になります。
また、参考文献の方は、
*[[前野直彬]]『宋詩鑑賞辞典(200〜205頁)』[[東京堂出版]]。
ではなく
* {{Cite book|和書|author=…}}
と、<ref>と</ref>がない状態で入れればうまくいくと思います。レッツチャレンジ! --タピオカヤスジ会話2019年12月17日 (火) 00:48 (UTC)[返信]

ややこしい脚注の操作[編集]

以下のような場合、H:REFNESTで説明されている方法を使います。

詩風は永嘉の四霊<ref>吉川幸次郎『中国詩人選集二集 第1巻(225〜227頁)』岩波書店、昭和37年10月22日。「永嘉の四霊」とは、寧宗の時代の浙江東海岸の都市である永嘉すなわち温州の人であって、趙師秀(ちょうししゅう)は字を紫芝(しし)また霊秀(れいしゅう)、翁巻(おうけん)は字を霊舒(れいじょ)、徐照(じょしょう)は字を道暉(どうき)また霊暉(れいき)、徐璣(じょき)は字を道淵(どうえん)また霊淵(れいえん)、みな霊の字を別名に含む4人の同人であった。</ref>が提唱した晩唐の詩に学んだものであるが

とても面倒な操作なのですが、使いこなせると面白くなってきます。研究してみてください。--タピオカヤスジ会話2019年12月15日 (日) 22:20 (UTC)[返信]


返信 (利用者:タピオカヤスジさん宛) ご指摘ありがとうございます。先人の良き編集を参考に、これから1つづつ確認して編集していきます。 --苦悶竜ししん会話2019年12月17日 (火) 10:52 (UTC)[返信]

Template:Cite_book#全ての引数一覧に載っていますが「page=225〜227頁」でなく「pages=225-227」にするともっとよくなりますね。Cite bookにはオプション(引数)が大変多いので少し悩みます。論文の場合はTemplate:Cite_journal#パラメータ一覧です。がんばって全面的に変更した例もご参照ください。この例では「人と思想③」を「series=」と「volume=3」に分割したり、かなり時間がかかりました。--タピオカヤスジ会話2019年12月21日 (土) 16:17 (UTC)[返信]
細かいことを言うと、
date=1962年10月22日→date=1962-10-22
title=大漢和辞典 巻七→title=大漢和辞典|vol=7
author=[[今関天彭]]・[[辛島驍]]→author=今関天彭|authorlink=今関天彭|author1=辛島驍|authorlink1=辛島驍
ですね。Template:Cite_book#全ての引数一覧を参照して、返り点を付けるように細心の注意でいろいろなコマンドを組み合わせるというわけです。--タピオカヤスジ会話2019年12月21日 (土) 18:09 (UTC)[返信]


返信 (利用者:タピオカヤスジさん宛) とても丁寧な、ご指摘ありがとうございます。孫子の良き例をくみとることができませんでした。反省します。直ちに改めます。--苦悶竜ししん会話2019年12月21日 (土) 18:20 (UTC)[返信]

返信 (利用者:苦悶竜ししんさん宛)利用者:Haetenaiさんのおかげで非常にこだわった注になりましたね。私の技術力ではあそこまではできません。スゴい人もいるものです。手助けして貰えてラッキーでしたね。テンプレ「参照方法」を除去しておきました。--タピオカヤスジ会話2020年1月3日 (金) 00:13 (UTC)[返信]

改名提案について[編集]

ノートに即時削除依頼を勧める案内が貼られましたが、それに反応して動かないまま10日を過ぎてしまっています(改名を実施して良い程度の日数、状態と見られます)が、その後、どうするおつもりですか? --タピオカヤスジ会話2020年1月30日 (木) 10:37 (UTC)[返信]

返信 (利用者:タピオカヤスジさん宛) 1月20日にSumaru|Sumaruさんから、即時削除依頼のアドバイスを受けながら、10日間も認知していなかった自身を恥じています。大変遅くなってしまいましたが、即時削除依頼を申請致しました。他力本願且つ、常にアンテナを張り巡らせきれなかった自身の甘さが反映してしまい、恥ずかしい限りです。ご指摘ありがとうございます。--苦悶竜ししん会話2020年1月31日 (金) 06:30 (UTC)[返信]