利用者‐会話:蒼い彗星

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、蒼い彗星さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, 蒼い彗星! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
蒼い彗星さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--森藍亭会話2012年7月28日 (土) 16:29 (UTC)[返信]

こんにちは。ウィキペディアは百科事典であって、ファンサイトやあなたの感想を述べる掲示板でもありません。スズキ・アドレスにおける編集はそれを逸脱したものですのでお控え下さい。--丹の字会話2012年7月26日 (木) 06:00 (UTC)[返信]

投稿ブロックのお知らせ[編集]

あなたはブロックされました。
あなたはブロックされました。

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください。(ヘルプ投稿ブロックへの異議申し立て投稿ブロックへの異議申し立ての手引き参照)--T_suzu (Talk/History) 2012年7月27日 (金) 20:54 (UTC)[返信]

納得がいかないのだが… 最初の方の文章は、個人的文章になっているが、 最後に書いた文章は、メーカーであるスズキで書かれている事を、 書いたまでです。 ブロックされたので、同じAddressV125を乗るオーナに、 本当に第三者的文章のみ…書いてもらいました。 理由は…2009年モデルでのうんちくが、全然詳しく書かれていない… それと情報が古いので、2012年6月のスズキの情報を書きました。 Wikipediaのルールにともなっている文章が、書かれています。 これで、削除や…ブロック等をした場合… いたずらや、個人的な思念かと思われます。 もう一度いいますが、古い情報しか、書かれていないので、 書き加えたまでです。 私に書かれて嫌ならば、スズキのAddressV125の公式ページにいけばのっているので、 自分で書いたらどうです?——以上の署名の無いコメントは、蒼い彗星ノート履歴)さんが 2012年7月28日 (土) 14:11 (UTC) に投稿したものです(森藍亭会話)による付記)。[返信]

横から失礼します。
まずは、冒頭の歓迎文で紹介されている各方針文書、特に、
をよくお読み下さい。「最初の方の文章は、個人的文章になっているが、最後に書いた文章は、メーカーであるスズキで書かれている事を、書いた」というのは通りません。あくまで Wikipedia は百科事典ですので、「個人的文章」が入った時点でアウトです。また会話ページ等においてコメントを行う場合は、必ず署名をする事も忘れないようお願いします。今回は私が補足しましたが、今後はお気をつけ下さい。
「ブロックされたので、同じAddressV125を乗るオーナに、本当に第三者的文章のみ…書いてもらいました。」とのことですが、このような行為は通常「ブロック破り」と見なされ、悪質な問題行為と判断されます。他人に依頼した場合も同様に扱われ、これまでの例を見る限りでは、依頼した者、依頼された者双方に「期限を定めない投稿ブロック措置」が行われています。
納得できないも何も、蒼い彗星さんが誤った行為をしたからこその現在の状況です。ブロック期間が無期限に変更されてもおかしくない事を考えれば、かなりよいとさえ言えます。まずは落ち着いて只今紹介したリンク先の方針文書をよくお読みになり、なぜあなたの投稿が問題視されたのか理解されることを望みます。--森藍亭会話2012年7月28日 (土) 16:29 (UTC)[返信]

こんばんは、蒼い彗星です。 蒼い彗星です。理解しました。 誤解してほしくないのが、友人に相談しましたが、友人の意志でAddressV125の事を書いたのです。 私が書けとか、一つも話していません。 友人もAddressV125をこよなく愛用しています。 自分の意志で書いた事だけは保護したいです。 全世界のWikipediaをご覧になっている皆様…そしてAddressシリーズのオーナー様に、迷惑かけた事を心から深くお詫び申し上げます。 それと、ご丁寧にありがとうございました。 大人の対処に、蒼い彗星わたし、感服いたしました。 以後気をつけます。 --利用者:蒼い彗星

他の利用者のコメントがついた自分のコメントを変更することはおやめ下さい。詳しくは、「Wikipedia:ノートページのガイドライン#自分のコメント」をお読み下さい。--森藍亭会話2012年7月28日 (土) 18:27 (UTC)[返信]
署名の方法ですが、編集画面にチルダ四つ(森藍亭会話) 2012年7月28日 (土) 18:27 (UTC))で投稿しますと『~~~~』がお名前と日付に変換されます。よろしくお願いいたします。もし使い方がわからない時は、編集画面を開いた時に上に表示されているアイコンの[[File:Insert-signature.png]]を押していただけると『--~~~~』が追加されますのでご活用ください。詳しくはWikipedia:署名をご覧ください。--森藍亭会話2012年7月28日 (土) 18:27 (UTC)[返信]

度々すみませんでした…以後気をつけます。

警告[編集]

テキストの除去はおやめください。 こんにちは。記事からテキストを除去するのはおやめください。こうした編集は荒らし投稿とみなされます。テキストを除去した記事に問題等が有りましたらWikipedia:連絡先/記事の問題をご覧ください。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。

あなたの不適切な行為に対する他利用者からの注意・警告等のコメントを除去するのはおやめ下さい。全然理解していなかったのですね。--森藍亭会話2012年8月3日 (金) 13:23 (UTC)[返信]

理解していないわけではありません… でもそんなに罪なのでしょうか? わたくしとしては…Wikipediaを見るたびに、注意をうけていたりと、 自分が悪いのですが、いい気分ではありません。 他のWikipediaとかを、色々参考にしていますが、 結構…自由気ままな文章も少なくないです。 私的な意見も見られます。 私の事をマークなされてるみたいですが、ストーカーみたいで気分悪いです。 自分が悪いことをしたのは理解できますが、そこまでなのか!? Wikipediaが怖くなりました。——以上の署名の無いコメントは、蒼い彗星ノート履歴)さんが 2012年8月3日 (金) 13:29 (UTC) に投稿したものです(森藍亭会話)による付記)。[返信]


蒼い彗星さんにとって、いい気分ではないとしても、それはあなたご自身の責任です。Wikipedia には多くのルールがあり皆その範疇で行動しています。問題があれば他の利用者から注意を受けます(私も受けたことがあります)が、その都度よく話を聞き、関連する方針文書を読み、何が問題か考え、改善すれば済む話です。それができない人は、編集作業への参加を諦めていただくほかありません。
利用者ページ及びその会話ページは、ある程度自由に利用することが出来ます(勿論限界はありますし、「百科事典を作る」目的に反する利用はNGです)。荒らし行為に対する対応や、ログが肥大した際に行う過去ログ化に伴う除去など正当な理由がある場合を除いて、不適切な行為に対する注意・警告等のコメントを除去することは認められておりません。
あと、何か誤解なさっているようですが、通常、編集を行った場合、その対象となった記事やページはウォッチリストに自動的に登録されます。別にあなただけを追っているわけではありません。「ストーカーみたい」という批難は的外れですし、理解していないことの現れでもあります。
兎にも角にも、まずは案内された方針文書をよくお読みになり、適切な対応が出来るよう努めてください。未だ署名をなさらないことといい、「理解していないわけではありません」という蒼い彗星さんの言に反して、現状からは「蒼い彗星さんは全く理解していない」と判断せざるを得ません。--森藍亭会話2012年8月3日 (金) 14:16 (UTC)[返信]


署名のお願い[編集]

こんにちは。ノートページや会話ページ井戸端削除依頼保護依頼などの依頼ページで発言される際には、コメントの最後に適切な署名をお願いいたします。半角チルダを4つ続けて投稿(~~~~)しますと、自動的に署名に変換されます。編集画面の上部に並んでいるボタンの中の署名アイコン()をクリックすると、簡単に「--~~~~」が追加できますのでご活用ください。詳しくは、Wikipedia:署名をご覧ください。2回目の案内です。いい加減覚えてください。--森藍亭会話2012年8月3日 (金) 14:16 (UTC)[返信]

こんばはです~…。 コメントができるようになったので、コメントします。 署名の意味を間違って認識していました… これからは気をつけます。 度々なる親切なアドバイスありがとうございました。 これからは、Wikipediaのルールを理解して、マナーを守り… 書いて行きたいと思います。 --蒼い彗星会話) 2012年8月12日 (日) 04:27 (UTC) 以上のコメントは、蒼い彗星会話履歴)氏が[2012年8月11日 (土) 19:25 (UTC)]に投稿したものです(森藍亭会話)による付記)。[返信]

署名時刻が誤っています。Wikipedia日本語版では、時刻帯として日本標準時 (JST) ではなく、協定世界時 (UTC) を採用しています。詳しくは、「Wikipedia:FAQ 特に多い質問#ウィキペディアの時計がおかしいです」をご覧下さい。今回蒼い彗星さんは、署名時刻を日本標準時で記載している(それでも実際のコメント時刻からずれていますが)にもかかわらず、時刻帯表記を" (UTC) "と記載しています。これでは偽署名ということになり、適切に署名したとは言えません。上記案内の通り署名していれば、間違えないはずなのですが。今後はお気をつけ下さい。--森藍亭会話2012年8月11日 (土) 21:18 (UTC)[返信]

こんにちはです。 また誤った書き方をしていたのですね…m(_ _)m 面目ないです。 書きなおしてみました… --蒼い彗星会話)  2012年8月12日 (日)14:00 " (UTC) "以上のコメントは、蒼い彗星会話履歴)氏が[2012年8月12日 (日) 04:55 (UTC) から 2012年8月12日 (日) 05:02 (UTC)]に投稿したものです(森藍亭会話)による付記)。[返信]

えーっと私のコメントや案内した文書及び記事の内容を、全くご理解いただけてないようですね。署名時刻が誤っています。もしかして、「日本標準時」と「協定世界時」を同じものだと思ってらっしゃいます? これで3回目ですが、署名するには、単に「~~~~」あるいは「--~~~~」を入力するか、編集メニューの署名アイコンを押して入力すれば済む話なんですけどね。
Wikipedia:署名」を理解できるまで何度もお読み下さい。--森藍亭会話2012年8月12日 (日) 05:26 (UTC)[返信]

度々すみません…じっくり読みながら記入しています。 3度目の正直で、ちゃんと書きたいですねm(_ _)m こんなのが出来なければ…Wikipediaに書く資格はありませんからね。 それと署名の重要度がわかりました。 --蒼い彗星(--蒼い彗星会話2012年8月12日 (日) 06:02 (UTC)[返信]

メールありがとうございます。気がつくのが遅れたことをお詫びします。さて、Wikipedia には多くの方針(ルール)があります。「おや?」と思ったら、慌てず該当する文書をよく確認し、じっくり進めていけばよろしいかと思います。私が先日新しい記事をあげた際にも、実際に作業するに当たって、改めて色々な文書やガイドライン・ヘルプを読みつつ作業しておりました。それでも、細部のミスを直すために若干の連続投稿となってしまいましたが。
今後、あなたがよい編集をされんことを。--森藍亭会話2012年8月14日 (火) 01:56 (UTC)[返信]

こんにちはです~。 どうもご親切にありがとうございました。 わたくしも…今度文章を書く時は、最新の注意をして、Wikipediaのマナーにを守り… 落ち着いて書こうと思います。 色々ご親切にありがとうございました。 --蒼い彗星(--蒼い彗星会話) (--蒼い彗星会話2012年8月14日 (火) 06:42 (UTC)[返信]

メールいただきました件について[編集]

返事が遅くなりました。メールいただきました件につきましては、

をお読みになるのがよろしいかと思います。Web の世界は、「手取り足取り教えてもらえる場所」ではありません(「無知は罪」という言葉もあります)ので、あとは、ご自分で調べたり考えていただくことになります。あと、編集に関する質問等は、ウィキメールではなく各記事のノートページで行うのが原則となっておりますので、今後は改めていただくようお願いします(非常手段として、私はウィキメールを受け付けておりますが、基本非公開の場所で編集に関する話をするのは、いただけません。今回のように、かなり時間が経ってから気がつく場合もあります。おやめ下さい)。--森藍亭会話2012年9月6日 (木) 00:32 (UTC)[返信]

こちらからもお返事ありがとうございました。 かなり遅くなっての返事だったので、びっくりしました。 スルーしたのかな?とも思いましたし… 適切なご返答ありがとうございます。 是非参考にしたいと思います。 ありがとうございました。 --蒼い彗星会話)(2012年9月6日 (木) 09:55 (UTC)[返信]

いえ、こちらこそ連絡が遅くなったことをお詫び致します。--森藍亭会話2012年9月6日 (木) 11:17 (UTC)[返信]