利用者‐会話:鉄火
[編集]
鉄火さん、かしこまりました。以後気をつけます。--げんし(会話) 2016年9月7日 (水) 16:44 (UTC)
ありがとうございました
[編集]先ほどMuyoさんの会話ページで鉄火さんの私に対する意見を拝見しました。鉄火さんは優しい心の持ち主だと思います。こんな私のために気を配って頂きありがとうございました。--道産子男子(会話) 2016年12月11日 (日) 10:25 (UTC)
- 私としては、思ったことを、率直に書かせて頂いたというだけのことです。こちらこそ、わざわざコメントを下さりありがとうございました。--鉄火(会話) 2016年12月11日 (日) 11:10 (UTC)
RX-7のモータースポーツの項の全削除について
[編集]RX-7のモータースポーツの項の全削除についてです。記事に出典がないからといって、一律な全削除をなさっておられますが、内部リンク先などをご覧になりましたでしょうか?。内部リンク先を見れば虚偽ではないと確認できる部分も多数あります。また「RX-7 + モータースポーツ」でgoogleで検索するだけで、多数の事例があることが確認できます。この手のことはFAQなんですが、何ら出典を求める努力もせずに「出典のない記事を消して回る」ような行為は、あなたに限らず他の方もやりがちな行為なのかもしれませんが、wikipediaではたびたび問題行為として議論の対象となっており、ルールの悪用-記事の破壊行為としてコメント依頼やブロックの対象となる人も少なからずおられます(参考検証可能性を口実とした内容の無差別な除去を頻用され管理者を含む複数の方より注意を受けながら改善せず無期限ブロックになった事例など)。これは私の個人的な考えをお話しているのではなく、wikipediaの過去の判断例をご案内させていただいています。
もちろん、個人の感想や印象などの、削除相当の独自研究の塊のような記事もあるでしょうが、今回の事例は事実の羅列が殆どで、そういった案件でもありません。どうしても「モータースポーツ」の項を丸ごと全削除(11350バイト)されるなら、少なくともノートにて意見を募るなどの作業が必要かと思います。--melvil(会話) 2017年8月7日 (月) 03:24 (UTC)
- まず、この節に「Template:出典の明記」を貼り付けたのは私であり、約3年半前のことです[1]。この時点でもこの節には検証可能な出典が皆無でありましたが、即座に記述を除去することは適切ではないと考えましたので、テンプレートの貼り付けに留め、最大限記述の維持に努めたつもりです。その後3年以上が過ぎても、この節に出典の追加が行われることは一度もなく、状況に変化はありませんでした。このことをもって、この節の質が今後向上することは見込めないと判断し、節ごと記述を除去した次第です。「少なくともノートにて意見を募るなどの作業が必要かと思います。」とのご指摘については、テンプレートの貼り付けから記述の除去まで3年以上の十分な時間があったことを踏まえると、手続きにおける問題は無かったと認識しています。
- melvilさんは、「内部リンク先を見れば虚偽ではないと確認できる部分も多数あります。また「RX-7 + モータースポーツ」でgoogleで検索するだけで、多数の事例があることが確認できます。」と述べておられますが、「Wikipedia:出典を明記する」にもあるように、出典は本文中に明示する必要があり、内部リンクや検索エンジンで確認できるだけでは出典としては不十分です。「今回の事例は事実の羅列が殆ど」であるのかもしれませんが、Wikipediaにおいては 「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、テンプレートの貼り付けから3年以上という十分すぎる時間があったにも関わらず、検証可能な出典の追加が皆無である以上、除去はやむを得ないと考えます。
- また、今回の私の編集を「何ら出典を求める努力もせずに「出典のない記事を消して回る」ような行為」と述べておられますが、WP:BURDENにもあるように、出典を示す責任はあくまで掲載を希望する側にあります。もしmelvilさんがモータースポーツの記述を維持されたいのであれば、その出典を示す責任はmelvilさんにあり、私に対して「何ら出典を求める努力」をしていないと批判されるのは、見当違いではないかというのが私の意見です。あくまでもモータースポーツの記述を維持されたいのであれば、出典を明記する形で、改めて執筆し直されるべきだと考えます。
- 私としては、melvilさんがモータースポーツに関する記述の編集に協力されていたこと[2]は承知しておりますし、Wikipediaに参加する一人として、自分が関わった記述が除去されることの残念さも分かっているつもりです。決して軽々に除去したわけではありません。しかし、Wikipediaの3大方針の一つである、「Wikipedia:検証可能性」に則っていない以上、出典が全く示されていないモータースポーツ節の記述の除去は妥当であり、その考えに今も変わりはありません。もし、今回の除去について、さらにご意見があるのであれば、多くの方のご意見を募るためにも、ノート:マツダ・RX-7での議論がふさわしいと考えますので、今後はそちらに書き込んで頂けたらと思います。--鉄火(会話) 2017年8月7日 (月) 06:45 (UTC)
- 「出典を示す責任はあくまで掲載を希望する側」という論は、このようなことをされる方が皆口実に使う道具であり、過去何度も繰り返されてきた議論です。その結果は、先に提示したブロックされた方と皆さんとの議論の経緯をご覧ください。多くの方のご意見を募るためにも、ノート:マツダ・RX-7での議論がふさわしいという点については賛成です。そちらで他の方々の意見を募りましょう。ただ週末まで少し多忙なため、それまで少しお待ちくださいね。宜しくお願いいたします。--melvil(会話) 2017年8月8日 (火) 15:48 (UTC)
- 了解いたしました。こちらこそよろしくお願いします。--鉄火(会話) 2017年8月9日 (水) 03:03 (UTC)
[編集]
無根拠での記載修正を致しました。(前版への修正方法がわからず、前版の記載を再度貼り付け修正しております。宜しくお願い致します。)--223.29.218.23 2020年2月18日 (火) 06:03 (UTC)ive
石川康晴について
[編集]はじめまして。直蔵と申します。6年以上前の話になるのですが、鉄火さんが編集された石川康晴の{{宣伝}}メッセージが一度理由説明なく剥がされるということがありました。私が気付いて元に戻して今現在はまた表示されているのですが、現在ノートにて現状果たして宣伝目的の記事なのかどうか議論が始まっております。私の意見も別にありますが、これを貼った鉄火さんのご意見をノート:石川康晴にてお聞かせいただけると幸いです。--直蔵(会話) 2020年3月7日 (土) 15:17 (UTC)
- ご連絡ありがとうございます。先ほどコメントさせて頂きました[3]。--鉄火(会話) 2020年3月8日 (日) 03:16 (UTC)
2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します
[編集]こんにちは!
2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。
- ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
- 候補者紹介
- 今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください。
理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。
- こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
- フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。
その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。
ご質問がございましたら、ファシリテーターか選挙ボランティアまでお問い合わせください。
選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:05 (UTC)
このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除
まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い
[編集]鉄火さん
こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。
2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。
もし鉄火さんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。
ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人である鉄火さんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。
投票いただくに際し、まず19名の候補者から鉄火さんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。
投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。
ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、鉄火さんのご協力を重ねてお願い申し上げます。
どうぞよろしくお願いいたします。
--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:15 (UTC)
このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除
類設計室のページ先頭部分の記事について
[編集]はじめまして。表題の件についてですが、編集方針についてご意見をお伺いしたく、ご連絡させていただきました。
2001 - 2023年に、運営する投稿型ウェブサイト「るいネット」で、様々な疑似科学や陰謀論を拡散した。また、新型コロナワクチンを「殺人ワクチン」などと記述するミニコミ紙を大阪府内の約58万世帯に投函したため、読売新聞の記事になるなど問題になった。
上記の内容について、最新情報である「2021年に独立会社として分離した後、2022年9月をもって休刊」を追記させていただきましたが、鉄火さんの方で差し戻しをされています。意図としては、コメントにいただいている「重複した内容の加筆を差し戻し」だと思いますが、であれば上述の「るいネット」および「ミニコミ誌」の内容も同様の理由で削除するべきかと思います。
以前そう思い、上述の内容を削除しましたが、@KQuhenさんの方で、 WP:LS。導入部は本文に書かれている情報の繰り返しで、ひとつの完結した記事 という理由で削除を差し戻されています。
まとめますと、 ・上述の内容を記載するのであれば、最新情報も含めて記載すべき ・重複した内容が不要であるならば、上述の内容も含めて削除すべき と考えておりますが、いかがでしょうか。 よろしくお願いいたします。--Wo0l0oW(会話) 2024年2月15日 (木) 04:57 (UTC)
- 返信 Wo0l0oWさんはじめまして。私の意見を述べさせていただきます。
- まず、WP:LS には「導入部は、前置きであると同時に、それ自体で完結したひとつの記事であるべきです。」とありますが、同時に「その記事が取り扱う最も重要な点を簡潔に述べる必要があります。(中略)非常に長い段落や、過剰に細かな説明は避けるようにします。より詳しい説明は、記事本文で行います。」(WP:MOSINTRO)とされています。以上の点から、「ミニコミ紙の独立と休刊」については、「その記事が取り扱う最も重要な点」には当たらず、「過剰に細かな説明」に該当するため、記事本文の内容で十分であると考えて導入部から記述を除去させていただきました。
- ただ、私の2度目の差し戻しの後にKQuhenさんが記述を一部復帰されたことを鑑みると(2024年2月15日 (木) 06:23の編集)、お二方が必要と考えるのであれば記述を残しても構わないと現時点では考えております。また、私が本日行った2度目の差し戻しについては要約欄にも理由を記載することなく編集しており、対話の姿勢において不十分であったと反省しております。大変失礼しました。
- 次に、導入部の「るいネット」および「ミニコミ誌」の記述についてですが、類設計室がコロナ禍において取った行動が全国紙の記事として掲載され、その後書籍として出版されたことは事実であるため、主題にとって大きな意味のある内容だと考えておりますが、WP:MOSINTROの「その記事が取り扱う最も重要な点」に該当するかは個人的には微妙であると感じているため、必ずしもなくてはならないとは考えておりません。私が導入部を加筆した際にもそうした内容は記載しませんでしたし(2022年6月21日の編集)、Wo0l0oWさんが記述を除去された2024年2月7日の編集についても特に問題があるとは考えなかったので差し戻しは行いませんでした。個人的にはあってもなくてもどちらでも構わないと考えています。
- まとめますと、導入部において、「ミニコミ紙の独立と休刊」の記述についてはWP:MOSINTROの点から個人的には不要と考えますが、他の編集者の方々が必要であると考えるならば今後差し戻しを行うつもりはございません。また、「るいネット」および「ミニコミ誌」の記述についてはあってもなくても構わず中立であるというのが私の立場になります。--鉄火(会話) 2024年2月15日 (木) 09:18 (UTC)
- 鉄火さん。ご丁寧な返信ありがとうございます。
- 鉄火さんのお考えについて非常によくわかりました。また、記事を編集する上での視点を勉強させていただきました。
- 貴重なご意見ありがとうございます。
- 一度KQuhenさんとも会話をしたうえで、今回の内容が「その記事が取り扱う最も重要な点」に当たるかどうかを議論し、記事の方針をまとめられればと思います。
- 引き続きよろしくお願いいたします。--Wo0l0oW(会話) 2024年2月15日 (木) 11:28 (UTC)
- 返信 こちらこそまた何かあればよろしくお願いいたします。--鉄火(会話) 2024年2月15日 (木) 12:49 (UTC)
- お久しぶりです。同じページだったので、こちらに返信で追加させていただきました。
- 先ほど「類設計室」の冒頭部分の追記について差し戻しをされましたが、何点か質問させていただければと思います。
- ①現在冒頭部分に記載されている「組織設計事務所」「類塾」以外に実施している事業である「類農園」「類宅配」「類管財」を追記させていあt抱きましたが、こちらの内容は差し戻し対象でしょうか?
- ②脚注の削除について、こちらが主要な差し戻しの内容かと思いますが、[2]「残業代ない「名ばかり取締役」 塾の元講師、提訴相次ぐ”および、[3]読売新聞大阪本社社会部『情報パンデミック-あなたを惑わすものの正体』の2点は、冒頭の文章の内容とは整合しない内容のように思います。[3]についてはその直下で扱われていますし、[2]については関連する文章がないので、冒頭文には不要ではないか、と考えましたがいかがでしょうか?--Wo0l0oW(会話) 2024年9月17日 (火) 03:06 (UTC)
- 私が差し戻しを行ったのは、Wo0l0oWさんが出典を除去したことで引用エラーが生じており(特別:差分/101872926#脚注)、即座に復旧する必要があると考えたためです。内容との不整合についてですが、[2]の出典の文中に「教育施設などの設計、学習塾の運営が主な事業」[4]と明記されていますので、冒頭の記述内容と整合しており、問題はありません。[3]の出典は私が追加したものではないので内容を把握していませんが、出典が明記されている以上、十分な説明をしないまま記述を除去することは慎重であるべきです。--鉄火(会話) 2024年12月14日 (土) 09:25 (UTC)
- 返信 こちらこそまた何かあればよろしくお願いいたします。--鉄火(会話) 2024年2月15日 (木) 12:49 (UTC)