コンテンツにスキップ

利用者‐会話:静山

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、静山さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, 静山! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
静山さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--203.165.22.142 2018年7月6日 (金) 16:14 (UTC)[返信]

仙台真田家の件[編集]

深谷藤原と申します。

貴方は 幸村の子 守信のページに加筆(一部内部リンク修正)されていますが江戸時代の古文書及び家系の専門家が書した宮城県姓氏家系大辞典には、守信の親父は政信と記されています。

それに信州眞田家の正史『左衛門の佐君伝記稿』には「大八 早世」となっております。

尚、昭和8年に書された仙台人名大辞書の真田の項には 間違いが数か所あることが判明しております。よって、それを参考にして作られた本には 当然ながら 間違いが載っていると言う事です。

現在 当ページの出典として 脚注にある河北新報3か所は、「守信は 幸村の子でない」として ページを削除したのでリンク先が消えております、やはり数年前 NHK仙台局もページを削除しました。

尚、蔵王町のドキタンのサイトもそのうちに削除されるものと思います。

町長と3度 電話で話しました。

聡明な貴方ならどちらが正しいかは わかるものと思います。

ウイキのページによって 信州の真田の正史や東北の貴重な古文書の方が間違っていると 国民に思わせていることは大問題だと思います。

この5項目をご覧ください。

ご覧になったら 会話のページか、ノートにコメント下さいませんか。

以上、宜しくお願いします。

--深谷藤原三能会話2024年5月5日 (日) 04:56 (UTC)[返信]

こんにちは。真田守信の記事のことでしょうか。記事の投稿記録や私個人の投稿記録を見ればお判りの通り、私はこの記事を編集していません。何かの思い違いではないでしょうか。また、私はこの人物について知っていることは特になく、意見もございません。--静山会話2024年6月16日 (日) 09:49 (UTC)[返信]
わざわざのお返事 有難うございました。
そういう事であれば それで 結構です。
お返事 有難うございました。--深谷藤原三能会話2024年6月16日 (日) 12:03 (UTC)[返信]