コンテンツにスキップ

利用者‐会話:KoZ/過去ログ2018年

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

削除依頼[編集]

特筆性のない記事が多数ありますが適切に依頼して頂きたいのご連絡致しました。

鈴木夢 橋本峻 秦透哉 住川龍珠 アンジ (子役) 荒木次元 富川健登--ロイヤルホスト会話2018年1月5日 (金) 21:40 (UTC)[返信]

むたゆうじの件、記入した「熊本インディーズ」です。著作権侵害はありません。本人知人です。本人許可取ってます。--^~~

はじめまして[編集]

はじめまして、私は伊藤たかしと申します。島田雄左のページにKoZ様が問題を指摘していただいた件についてご質問がございます。 ご指摘していただいた内容(出典、一次情報源、大言壮語、人物の特筆性の基準)について調べてみたのですが恥ずかしながら内容を理解できていないところでございます。 大変恐縮ではございますが「出典、一次情報源、大言壮語、人物の特筆性の基準」について教えていただけないでしょうか? また、「他の記事から全くリンクされておらず、孤立しています」という問題なのですが、「実業家」「1988年生」のページに島田雄左を記入したのですがこちらの問題は残ったままでどうしたら「他の記事から全くリンクされておらず、孤立しています」という一文が消えるのでしょうか? 誠に申し訳ございませんがこちらについてご教示いただけないでしょうか--伊藤たかし会話2018年1月26日 (金) 03:54 (UTC)[返信]

ご連絡、ご回答ありがとうございます![編集]

KoZ様 お忙しいところ詳細にご教示いただきましてありがとうございました! 一つ一つ分かりやすく解説していてだきまして誠にありがとうございます。 ご教示いただいた内容で修正を行おうと思ったのですが、島田雄左のページが別の方に削除されておりました… 何度も申し訳ございません、再度ご質問よろしいでしょうか? 削除されたページについてなのですが、元に戻すことはできないのでしょうか? (私は管理者ではございません) お忙しいところ大変恐縮ではございますがご教示の程よろしくお願い致します。--伊藤たかし会話2018年1月26日 (金) 08:18 (UTC)[返信]

早速のご回答ありがとうございます![編集]

KoZ様 ご返信が遅くなりまして申し訳ございません。 お忙しいところご回答いただきましてありがとうございます! また、何度もご教示いただきましてありがとうございました! 突然削除されたしまったので驚きましたが削除される理由についても親切にご教示いただきましてありがとうございます。 今回は色々と勉強になりました! この度はありがとうございました。--伊藤たかし会話2018年1月26日 (金) 09:40 (UTC)[返信]

複数の問題テンプレを貼ってますが、テンプレ貼るだけでなく「具体的にどの辺が問題なのか」をノートページで指摘してもらえませんかね。そうすれば修正もしやすいですし。--ヨッサン会話2018年1月30日 (火) 17:08 (UTC)[返信]

ジーグ (音楽)[編集]

お世話になっております。Katanori04と申します。ジーグ (音楽)についての出典の書き方を修正しましたのでご確認お願いいたします。「言葉を濁した」の指摘についてはジーグ (音楽)#語源のことだと受け取ったのですが、出典元にも「…と言われているが明らかになっていない」というような表現のみであり、誰が言及したかまでは記載がありませんがどのように直したらいいでしょうか。いっそのこと記述しないほうがよろしいでしょうか。--Katanori04会話2018年3月29日 (木) 09:27 (UTC)[返信]

返信 (Katanori04さん宛) 出典そのものは書籍ということもあり確認できていませんが、出典に「…と言われているが明らかになっていない」という記述があるなら、その通りにWikipediaにも記述して良いと思います(もちろんコピペだと著作権侵害になりますが)。--KoZ会話2018年3月29日 (木) 23:56 (UTC)[返信]
ご確認とご返信ありがとうございます。お手間をかけまして申し訳ございません。さらに出典の書き方を丁寧に書き直してくださりありがとうございました。--Katanori04会話2018年3月30日 (金) 08:30 (UTC)[返信]

出典を提示してください[編集]

KoZさん、こんにちは。あなたが福井麻利子にされた投稿内容はどのような資料を根拠にされたものでしょうか?ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。

投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。

こちらが{{BLP unsourced}}貼り付け後に加筆しておられるようですが、いずれも出典の提示が見られません。「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してくださいお願いします。--Motoriyo会話2018年4月12日 (木) 22:13 (UTC)[返信]

画像依頼に関して[編集]

初めましてHorizon2018と申します。今回KoZ様が画像依頼されてました 玉名ラーメンの画像の方を追加させて頂きましたので御手数ですがご確認の方を宜しくお願いします。Horaizon2018会話2018年5月6日 (日) 14:54 (UTC)[返信]

返信 (Horaizon2018さん宛) ありがとうございました。--KoZ会話2018年5月7日 (月) 03:03 (UTC)[返信]

EXIT ( 芸人 )[編集]

こんにちは、user:chiba ryoです。EXIT ( 芸人 )に即時削除依頼(R2-5)を貼っていらっしゃいましたが、これは最初は記事と立稿されたものであり、r2-5の対象外なのではないかと思うのですが、いかがでしょうか。--Chiba ryo会話2018年5月7日 (月) 05:36 (UTC)[返信]

返信 (Chiba ryoさん宛) EXIT(芸人)がR2-5だったので、そのまま流用しました。立項順ですとEXIT(芸人)EXIT (芸人)EXIT ( 芸人 )ですね。EXIT(芸人)EXIT ( 芸人 )はNC違反ですから、削除相当だとは思いますが。なんかややこしい事態になっちゃってますな。--KoZ会話2018年5月7日 (月) 06:28 (UTC)[返信]
返信ありがとうございます。私の方で削除依頼を提出しますので、即時削除templateは外させていただきます。ご了解下さい。--Chiba ryo会話2018年5月7日 (月) 07:48 (UTC)[返信]
返信 (Chiba ryoさん宛) 了解しました。お手数をおかけします。--KoZ会話2018年5月7日 (月) 07:57 (UTC)[返信]

曖昧さ回避ページを移動依頼に出している真っ最中です。勝手な事をなさらないで下さい。--Ohtani tanya会話2018年5月25日 (金) 13:05 (UTC)[返信]

返信 (Ohtani tanyaさん宛) 作業完了報告後、未対応に見えたので、余計なお世話をしてしまったようですね。申し訳ありません。--KoZ会話2018年5月28日 (月) 00:12 (UTC)[返信]
返信 (KoZさん宛) 北ホテルの方に即時削除のテンプレートを貼りつけて下さい。削除され、曖昧さ回避が移動された後に、現在北ホテルに投稿されている内容を再度投稿して頂けますか?管理者の方に確認したところ、即時削除で対処可能な案件とのことです[1]。宜しくお願い致します。--Ohtani tanya会話2018年5月31日 (木) 13:05 (UTC)[返信]
コメント 即時削除依頼ではなく、KoZさんがリダイレクト起こしされた「北ホテル」の加筆(2版)を、KoZさん自身でリバートすれば良いだけです。リバート後は移動依頼にて再対応して貰えば済みますので、KoZさんのご対応をお願いします。--Challemoni会話2018年5月31日 (木) 17:11 (UTC)[返信]

メディア新人社員・アナウンサー削除依頼について[編集]

初めまして、快速フリージアと申します。突然伺う失礼をお許し下さい。さて、TBS・フジなどでのKoZさんご提案の件ですが、今の小生の考えを宇賀神メグさんの削除依頼においてコメント致しました。どのような方法なりが良いのかが小生も分からずですが、ご意見を伺わせて下されば幸いです。では、失礼致します。ごめん下さい。--快速フリージア会話2018年6月10日 (日) 09:15 (UTC)[返信]

削除依頼[編集]

初めまして、Agent-YKと申します。Wikipediaは初心者なので、ミスがあるかもしれませんが、ご容赦ください。 「向井周太郎」の項目で、KoZさんが「出典について」と「経歴の記載について」の注意喚起をされていると思います。項目に出典を追記し、「経歴」ではなく「略年譜」と変更しましたので、注記を削除していただけないでしょうか? ご検討お願いいたします。--Agent-YK会話2018年6月11日 (月) 11:40 (UTC)[返信]

返信 (Agent-YKさん宛) Wikipedia:スタイルマニュアル (人物伝)#本文はお読みになられましたか? 「経歴」ではなく「略年譜」と変更したから良いというレベルの話ではありません。Template:年譜のみの経歴にも書かれておりますが、「箇条書きの文章をつなげて自然な文章とし、できるだけ出典・参考文献にあたり、事典の文章として自然な記述にすること」が目標になります。--KoZ会話2018年6月12日 (火) 05:42 (UTC)[返信]
ご連絡ありがとうございます。ご指摘のとおりです。マニュアルに沿った形になるようにしてみます。--Agent-YK会話2018年6月14日 (木) 13:07 (UTC)[返信]

Bot作業依頼の確認をお願いします[編集]

こんにちは。KoZさんが依頼なさったWikipedia:Bot作業依頼#西遊記シリーズ→西遊記 (1978年のテレビドラマ)への書き換えですが、私の方でBotを用いて作業を行いました。しかしながら依頼者による確認のコメントをいただいていないため、クローズできずにいます。この編集で追加したリンク先をご覧になるだけでも構いませんので、確認が済みましたら、Wikipedia:Bot作業依頼#西遊記シリーズ→西遊記 (1978年のテレビドラマ)への書き換えにその旨の報告をしていただけないでしょうか。

お忙しいかもしれませんが、どうかよろしくお願いします。--本日晴天会話2018年6月17日 (日) 07:14 (UTC)[返信]

返信 (本日晴天さん宛) お手数おかけしております。Wikipedia:Bot作業依頼のほうにも返信を行いました。あれで良いのかな? ありがとうございました。--KoZ会話2018年6月17日 (日) 11:12 (UTC)[返信]

日印協会での編集について‎[編集]

初めまして、ササニシキと申します。現在、KoZさんが編集に参加されていた日印協会のノートページであるノート:日印協会において、深見東州などの役員の名前を削除している利用者の編集について問題提起しております。よろしければご意見をお願いします。--ササニシキ会話2018年6月17日 (日) 11:21 (UTC)[返信]

赤星六郎について[編集]

こんなもんでどうでしょう?--KAMUI会話2018年7月10日 (火) 13:23 (UTC)[返信]

SAYAKA(ダンサー)について[編集]

議論追加失礼します。 SAYAKA(ダンサー)という記事の削除対象となる点を詳しく教えていただけませんか? ご指摘いただければ、すぐに修正させていただきます。 よろしくお願いします。 藤井萩花会話2018年8月3日 (金) 09:03 (UTC)[返信]

返信 (藤井萩花さん宛) まずは、ご自身の会話ページに記入されている前回(5月)のときの他の方からのご指摘をお読みください。--KoZ会話2018年8月3日 (金) 13:45 (UTC)[返信]

お詫びと感謝[編集]

この度は、竹内彩(写真家)の削除依頼にて、私の不手際によりご迷惑をおかけし、申し訳ありません。また、最新版にて出典明記と不適切箇所削除の対応、ありがとうございました。(本来私がやるべきことでした)今後の課題として、依頼時には十分に情報源を確認し、慎重な対応を心がけます。複数の検索エンジンを駆使し、無闇矢鱈な依頼は控えます。 今回の議論への参加、ありがとうございました。また私の編集活動に不備がありましたら、お申し付け願えればと思います。では、失礼致します。--Japaninter031会話2018年8月10日 (金) 09:57 (UTC)[返信]

愛国戦隊大日本でのカテゴリ削除について[編集]

愛国戦隊大日本で、合カテとされるカテゴリ:反露感情カテゴリ:反共主義をあなたによって削除されました。嫌がらせでしょうか。新規利用者狩りのように思えます。やめてください。--坪井絹子会話2018年8月23日 (木) 05:02 (UTC)[返信]

返信 (坪井絹子さん宛) 愛国戦隊大日本#評価も読んでからカテゴリー付与してもらえますか? 愛国戦隊大日本に反露感情も反共主義もありはしませんよ。--KoZ会話2018年8月23日 (木) 05:29 (UTC)[返信]
返信 (コッさん宛) 見ました。それならテコンダー朴も同じですよね。--Kinuko. 2018年8月23日 (金) 14:50 (UTC)[返信]
返信 (坪井絹子さん宛) テコンダー朴にはアジア経済韓国語版や中央日報が出典として挙げられていますね。つまり、「アジア経済韓国語版では『テコンダー朴は韓国・朝鮮人特有の反日思想や歴史観などを戯画化している』と主張されている」という話です。愛国戦隊大日本についても同様に「(信頼できる情報源において)『愛国戦隊大日本』は反共主義を標榜している」とかいう出典があれば良いわけです。評価節にあるように「右も左も皆御免」式に受ければそれで良いという方向性ですから、反露感情や反共主義といったカテゴライズは無粋というものでしょう。--KoZ会話
そういうわけですか。わかりました。 --Kinuko. 二〇一八年八月二三日 (木) 15:46 (UTC)

銀ちゃんの仮想大賞につきまして[編集]

KoZ様 はじめまして。現在削除依頼を頂いている表題名イベントにつきまして、質問させて頂きます。 「開催前のメディアの取り上げ等もほとんどなく」とありますが、現在各テレビ局へ企画書をお持ちし、取材頂く準備をしている最中でございます。 取り上げられた際には出典項目として記入する予定です。 やはりそれでも特筆性無しとされてしまうでしょうか。--にのまる会話2018年8月24日 (金) 04:37 (UTC)[返信]

返信 (にのまるさん宛) ウィキペディアは未来を予測する場ではありませんをお読みください。「予定されるあるいは予想される将来の出来事は、その出来事に特筆性があり、ほぼ確実に行われる場合にのみ収録すべきです。出来事のための準備がまだ始まっていない場合には、その予測についての記述には充分に出典を示さなければなりません。」 現時点で出典の提示ができないから削除になるのです。また、「ウィキペディアは新製品の発表や噂を収集する場ではありません。」というのもあります。イベントが開催される/開催された…というだけの情報はWikipediaには不要です。--KoZ会話2018年8月24日 (金) 04:45 (UTC)[返信]

ファンサイト的な内容とは?[編集]

失礼します。私が作成した糸原美波Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか/ファンサイトテンプレートを貼り付けていますが、「この記述が問題である」と具体的に教えていただけないでしょうか? なお、「美人すぎる劇団員」は複数のニュース媒体で表記されており、ファンサイト的な内容には該当しないと判断しています(例えて言うなら橋本環奈の「天使すぎるアイドル」のようなものでしょう)。--ビギナー雷太会話2018年8月31日 (金) 12:31 (UTC)[返信]

返信 (ビギナー雷太さん宛) 糸原美波さんの特筆性がまったく読み取れないんですよ。いったい何が凄いんですか? 劇団旗揚げ公演で主演を務めたのはわかります。しかし、その公演の第三者評価は? 演劇界でどのような取り扱われかたをしたのでしょう? 何か権威ある賞を受賞したのでしょうか? 公演記録、出演記録ばかり記載されています。Wikipediaは些細な出演記録を網羅するとことではないでしょう。Wikipedia:スタイルマニュアル (人物伝)プロジェクト:芸能人もご参照ください。--KoZ会話2018年8月31日 (金) 14:48 (UTC)[返信]
コメント 特筆性については外部出演であり、長寿番組で長寿コーナーであるめざましテレビイマドキガールに選ばれたことでクリアしていると私は判断しています。加えて先述の「美人すぎる劇団員」は複数のニュース媒体で表記されており、これも特筆性においてはプラスに働くと私は見ています。--ビギナー雷太会話2018年8月31日 (金) 15:00 (UTC)[返信]
返信 (ビギナー雷太さん宛) それを出典に依った形式で記述してください。「イマドキガールに選ばれた人」はそれだけで全員単独立項可能だと思われますか? 「美人すぎる~」は過去に地方議員など特筆性に勘案しないとして削除された事例もあります。「私は見ています」では独自研究です。それこそ「〇〇さん、素敵」なファンサイトです。--KoZ会話2018年9月1日 (土) 07:43 (UTC)[返信]
コメント ではこちらからも言わせていただきます。貴殿は奈良県出身の部分に[要出典]テンプレートを貼り付けていますが、出身地はこちらが外部リンクに貼り付けた公式プロフィールに「奈良県出身」とハッキリと記載されています。外部リンクを確認もせずに無造作に[要出典]テンプレートを貼り付けて回る貴殿の行為は、いささか無礼で失礼な行為ではないでしょうか?(まあこれについては出典を追加しましたが)--ビギナー雷太会話2018年9月1日 (土) 08:57 (UTC)[返信]
返信 (ビギナー雷太さん宛) 外部リンクを出典にするならそのように脚注として明示してください。そんなことだから、ファンサイト的にしか思えないんですよ。「〇〇さんかわいい、すてき」だけの活動なら、Wikipediaではなくどっか他にサイトを立ててやってください。--KoZ会話2018年9月2日 (日) 11:45 (UTC)[返信]
コメントそもそも「出身地は外部リンクでは不可、脚注として直接明示しなければならない」とは、Wikipedia:スタイルマニュアル (人物伝)プロジェクト:芸能人には何処にも書かれていないんですが。それこそ貴殿の独自ルールの押し付けでしょう。それに貴殿は重大な勘違いをしています。「美人すぎる劇団員」は複数の信頼できる情報源のウェブサイトに記載されていることであり、私が提示した出典にも複数記載されています。私は出典のタイトル以外の本文中では一切書いていません。--ビギナー雷太会話2018年9月2日 (日) 12:18 (UTC)[返信]
返信 (ビギナー雷太さん宛) そりゃ、スタイルマニュアルやプロジェクトよりも上位にあるWikipedia:出典を明記するですから。Template:脚注の不足Wikipedia:検証可能性もご参考に。--KoZ会話2018年9月2日 (日) 23:46 (UTC)[返信]
返信 (ビギナー雷太さん宛) 直近で私が草取りした仲里進では名前の読み仮名、生年月日にも脚注が付けられ、出典が指定されております。その出典も公的なサイトであり、独立した二次資料と言えるでしょう。外部リンクに指定するようなサイトは一次資料であり、できれば避けたい出典となります。Wikipedia:信頼できる情報源も参照のこと。--KoZ会話2018年9月3日 (月) 00:19 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/TeaЯLoveについて[編集]

こんにちは。表題のWikipedia:削除依頼/TeaЯLoveですが、KoZさんが当初提出されていたTeaЯLoveteaRLoveをコピペ移動したものだったようです。どちらにせよ同一審議したほうが良いかと思い、勝手ながら依頼対象を修正させて頂きました。もし問題があるようでしたら差し戻して頂いて構いませんので、ご確認のほどよろしくお願いします。--Knoppy会話2018年9月5日 (水) 14:11 (UTC)[返信]



株式会社リアライズコーポレーションのページに掲げられた削除基準のテンプレートについて[編集]

KoZ様 即時削除のテンプレートをいただいており、その中には私が掲載した「株式会社リアライズコーポレーション」のページが、リクナビのサイトにあるURL https://job.rikunabi.com/2019/company/r883102007/ の著作権を侵害しているという指摘があります。しかしリクナビの当該サイトは株式会社リアライズコーポレーション自身の求人広告であり、その広告文面は株式会社リアライズコーポレーション自身がリクナビに提供したリアライズコーポレーションの情報であることから、同じ内容になるのは当然のことかと思われます。したがって、これを理由にした即時削除は取り除いていただければと思います。--岡本卓哉会話2018年9月12日 (水) 02:36 (UTC)[返信]

返信 (岡本卓哉さん宛) では、著作権者は株式会社リアライズコーポレーションということで、株式会社リアライズコーポレーションに対する著作権侵害ですね。即時削除の条件は変わりがありません。--KoZ会話2018年9月12日 (水) 02:52 (UTC)[返信]

Koz様 ウィキペディア新参者でして教えていただけたら幸いです。「概要」のところに、「引用」としてリアライズコーポレーションが属するリアライズグループのHPのURLをリンクしました。これでご指摘の問題は解決しますでしょうか? --岡本卓哉会話2018年9月12日 (水) 04:16 (UTC)[返信]

返信 (岡本卓哉さん宛) 解決しません。文章のコピペ、句読点追加くらいでは、引用の範疇を超えているでしょう。Wikipedia:ガイドブック 著作権に注意を参照のこと。唯一の解決策はWikipedia:自著作物の持ち込みの手順に従い、りくなび、および株式会社リアライズコーポレーションのサイト側に「著作権を侵害していないことの証明」する文章を記載することです。ただし、そうなると岡本卓哉さんが株式会社リアライズコーポレーションの関係者と見做され、今度はWikipediaにおける宣伝行為と見做されるため、やはり即時削除の対象となります。--KoZ会話2018年9月12日 (水) 04:35 (UTC)[返信]

Koz様 そういうことでしたか。わかりました。ありがとうございました。--岡本卓哉会話2018年9月12日 (水) 04:49 (UTC)[返信]


Koz様 リアライズコーポレーションの新たに起こされた文章、編集を拝見しました。ありがとうございます。なるほど。おっしゃったことの意味が以前よりわかった気がいたします。どうもありがとうございました。--岡本卓哉会話2018年9月13日 (木) 02:44 (UTC)[返信]

KoZ様 「スマート・ルームミラー」ページのご指摘及び編集、出典、カテゴリ追加等ご対応感謝致します。 複数の問題につきまして、解決できていると思われる部分、解決できていない部分をご指摘頂ければ幸いです。 お忙しいところ申し訳ございませんが、ご確認の程、よろしくお願い致します。--Project Kei 2018年9月17日 (月) 07:09 (UTC)

ページ統合、転記について[編集]

KoZ様 「スマート・ルームミラー」ページではお世話になっております。 相談なのですが、共通ページとして「バックアップカメラ」ページを作成して、共通点のあるスマート・ルームミラーページとバックミラーページにある「後方モニター」記事を転記してページを統合したいと思うのですがいががでしょうか。お忙しいところ申し訳ございませんが、ご教示の程、よろしくお願い致します。--Project Kei 2018年9月18日 (火) 03:45 (UTC)

返信 (Keita.Hondaさん宛) その手のは私個人でどうのこうのよりも、Wikipedia:ページの分割と統合の手続きに則って、スマート・ルームミラーバックミラー(とWikipedia:統合提案)にそれぞれ然るべき書式で告知を図って意見を募るのがよろしいかと。--KoZ会話2018年9月18日 (火) 06:18 (UTC)[返信]

KoZ様 ありがとうございます。「スマート・ルームミラー」の問題解決のため概要、歴史を加筆しているところで共通点があり相談させて頂きました。新しいページを作ると色々と関連性や曖昧さ回避で改名提案、統合提案など必要に迫られますね。--Project Kei 2018年9月18日 (火) 06:58 (UTC)

cleanupタグ廃止のお知らせ[編集]

日本サービスマナー協会で通りかかりました。Template:Cleanup‎自体やTemplate:複数の問題の同パラメタは廃止になるようです(Template‐ノート:Cleanup‎)。--JapaneseA会話2018年11月10日 (土) 08:10 (UTC)[返信]

サバンナ機動隊のWikipediaについて[編集]

具体的にどのようなものを書けばよろしいでしょうか? 初心者なもので、よくわかっていないのです。 出店につきましては、サバンナ機動隊のチャンネルから情報を得ていますので、他に書くことはありません。 ご教授していただけたら幸いです。 --スミー会話2018年11月26日 (月) 08:31 (UTC)[返信]

返信 (スミーさん宛) 他に情報源が無いのでしたら、簡単です。サバンナ機動隊についてWikipediaに記述することは許されません。ファン活動ならびに宣伝活動はWikipedia以外でやってください。--KoZ会話2018年11月26日 (月) 13:37 (UTC)[返信]

youtubeで活動されている方々なので、他に情報源がないのは当たり前なことであり、自然なことだと思います。そのyoutubeチャンネルの中でのup主達の会話から情報を得ているので、他の何よりも正確であり、唯一無二のものです。 それでも他の情報源が必要ということですか? あと、宣伝のような記述はどこでしょうか?自分では気づけなかったので、ぜひ教えていただければ幸いです。--スミー会話2018年11月27日 (火) 11:09 (UTC)[返信]

返信 (スミーさん宛) Category:日本のYouTuberにある記事をいくつか読んでみればわかるんじゃないですか。「あ」から3つほど、アズマリム、圧倒的不審者の極み!、兄者弟者いずれも、YouTube以外の、自分で発信した情報以外の記述を元にした出典が付いています。「他に情報源がないのは当たり前」なのは、雑魚も雑魚、その他大勢、有象無象のYouTuberであって特筆すべき実績を残したYouTuberではありません。--KoZ会話2018年11月27日 (火) 12:34 (UTC)[返信]

自分で発信した情報が一番正確であり、その他の情報を載せるのは、正確性に欠けるのではないのでしょうか?--スミー会話2018年12月2日 (日) 06:45 (UTC)[返信]

返信 (スミーさん宛) Wikipedia:正確性に疑問がある記事をご参照ください。Wikipediaでは「正確性がある」ということは「信頼できる情報源を用いて、中立的な観点から記述されている」ことを意味しています。--KoZ会話2018年12月3日 (月) 01:49 (UTC)[返信]

横から失礼します。Wikipediaにおいて特筆性のないYouTuberであるからといって、あなたが「雑魚も雑魚」などとここで書くことは許容されるのでしょうか? Wikipediaの特筆性など、たかが1つのウェブサイト上のルールに過ぎません。削除依頼に入り浸っている管理者気取りの編集者にときおり見られる傾向ですが、あなたが記事対象より優位に立っているとでもお思いでしょうか? --2405:0:300B:D800:443E:D57A:65B1:96B0 2018年12月11日 (火) 02:41 (UTC)[返信]

まったく失礼な人ですね。御自覚があるなら、慎まれるほうが良いでしょう。--KoZ会話2018年12月11日 (火) 02:51 (UTC)[返信]

アップアップガールズ(2)について[編集]

上記について音楽の特筆性の基準を満たしていないとのタグを付けられていますがどのような理由によるものでしょうか?少なくともガイドラインは満たしていると考えます。該当の個人の記事において「グループであるアップアップガールズ(2)も特筆性には疑問がある(アルバム発売0とか基準クリアしてる?)」との発言から恣意的に感じます。アルバムの枚数だけで特筆生の基準が満たしているかどうかを判断するものではありませんよね。よろしくおねがいします。--122.249.93.186 2018年11月30日 (金) 06:58 (UTC)[返信]

返信 (122.249.93.186さん宛) 文字通りの意味です。Wikipedia:特筆性 (音楽)#音楽家・音楽グループを参照。いったい、どの基準を満たしているとお考えなのでしょうか?--KoZ会話2018年11月30日 (金) 07:46 (UTC)[返信]

削除依頼について[編集]

日本オープンシステムズ#沿革節の記述文について、ご指摘ありがとうございます。削除でよいと思いますがどのように対応すればよいでしょうか?--219.163.18.165 2018年12月7日 (金) 05:07 (UTC)[返信]

返信 (219.163.18.165さん宛) 特に何もする必要はありません。削除依頼が済むまで、除去した著作権侵害部分を再び追加編集するような余計な手間を加えるようなことをしないでもらえれば、それで良いです。--KoZ会話2018年12月7日 (金) 05:13 (UTC)[返信]

初めまして。[編集]

KoZ様、初めまして。Tatsuと申します。天音優希のページを作成した者です。KoZ様よりご指摘頂いた点で質問があります。 初期のページには私の個人的な思いがかなり強く入ってしまっており、また編集知識も乏しかったところ、他の方から適切な修正を賜りまして、大変恐縮していたところです。しかしそれでもまだ改善が不十分であるとの指摘を貴方様から受けたので、連絡差し上げました。 確かに初期の文章は中立性に乏しかったかもしれませんが、現行のものは天音氏本人の執筆テーマが書かれているだけなので、出典先を参照すれば分かる単なる事実であり、大言壮語あるいは非中立なものにはならないと考えるのですが、如何でしょうか。 また、特筆性に関しては、Wikiの一つの参考基準として、たとえば漫画原作であれば、少なくとも商業出版として一冊以上刊行しているなど、プロとしての活動実績があることが挙げられています。その分野の専門の出版社から複数(漫画原作及び随筆)商業出版を行っていることは、この要件を満たしていないでしょうか。さらにユーザー数トップのSNSで、審査項目として「専門性の高い実績のあること」を明確に挙げているLINEブログの公式ブロガーにも認定されていることは、その活動内容が公的に認められていることの一つの担保にもなり得ます。(もっとも個人的には不満が残ります。最高峰の文学賞を受賞した作家であっても、多くの人々から内容を酷評されることがあるように、表向きの成果は必ずしも質の高さを保証しないからです。天音氏の公益性の高さは、まさに深く革新的なその内容そのものにあります。また宣伝と言われるのでもう書きませんが) 以上の点につきまして、お手すきの際にお教え下さればと存じます。 よろしくお願い致します。--tatasujin010会話2018年12月10日 (月) 14:05 (UTC)[返信]

返信 (tatasujin010さん宛) その「出典」に挙げられているものが、Wikipedia:信頼できる情報源で言うところの「独立した二次資料」になっておらず、「自己公表された情報源」でしかないのが、まず第一の問題点です。著作リストも単に書き連ねるだけでは特筆性の担保にはなりません。「LINEブログの公式ブロガー」なる特筆性をtatasujin010さんはが認めておられるのは判りますが、Wikipediaのコミュニティ的には特筆性であるとの合意は取れていないのではないでしょうか。Wikipedia:特筆性 (人物)#創造的な専門家の基準を再読されることをお薦めします。なお、漫画家は日本語版Wikipeidaの特殊例ですので、通常の文筆業の方にそのまま当てはめることはできません。「公益性の高さ」「深く革新的なその内容」を検証可能な第三者による出典でご提示ください。それができないなら「大言壮語」であり、Wikipedia的には特筆性があるとはされないことが多いです。 --KoZ会話2018年12月11日 (火) 00:15 (UTC)[返信]

ご回答ありがとうございます。[編集]

KoZさま、ご回答ありがとうございます。 >「独立した二次資料」になっておらず、「自己公表された情報源」でしかない 失礼しました、おっしゃる通りです。ページ作成の際に他の作家の方々のWikiページを参考にしたのですが、著者サイトのプロフィールを出典として掲載していたケースが多かったため同様にしておりました。正式に書籍の奥付に掲載されているものを参照としました。出版社が編集や校正の際に内容の整合性を精査の上載せているものなので、客観的かつ適正な情報であると判断出来ます。 特筆性の記事については改めて熟読しましたが、かなり曖昧な部分が多い印象を受けます。そもそも単なる作家というより、哲学系の随筆や漫画原作などカテゴリを越えた活動を行っている方にこれらの区分がどう適用されるべきか見方によって変わるように思います。知っている者からすれば、LINE公式認定以前に、ナチュラルスピリットというその道では随一の専門性の高い出版社から書籍化されインタビュー記事も掲載されたこと自体がまず特筆すべきですが、業績というものはメジャーな分野ならともかく精神哲学などマイナーな分野では他機関から取り上げられないものです(せいぜいあるのは個々の第三者の感想くらいでしょうか)。しかし特筆性の記事にあるように取り上げられていないからといって特筆性が低いとは限らず、必ずしも特記事項はなくともその道での公的な活動を評されてWikiに掲載されている作家さんも多くおられます。--tatasujin010会話2018年12月11日 (火) 13:59 (UTC)[返信]

返信 (tatasujin010さん宛) 他の出典(第三者によるWikipedia的に信頼のおける出典)において何らかの特筆性が担保済みであれば、著者サイトのプロフィールを出典としてプラスα的に記述するのはアリだとは思いますよ。出版社のサイトに「インタビュー記事が掲載」されたのならば、それを出典に用いることは可能でしょう。「掲載されている作家さんも多くおられます」←は、論点のすり替えにある「スピード違反」の話と同じで、Wikipediaの議論では、あまり好まれません。ひょっとしたら、そういった多くの作家さんは、削除依頼を出したら削除される人なのかもしれません。作家に限った話ではなく、一部のファンが盛り上がって記事執筆するというのは、アイドル、歌手、アナウンサー、最近ではYouTuberなども多数事例がありますね。--KoZ会話2018年12月12日 (水) 04:16 (UTC)[返信]

度々ありがとうございました。[編集]

適切なアドバイスありがとうございました。的外れなことを書かないよう第三者が校正済みの情報を参照はしておりましたが、結局内容は同じと判断し未記入でした。また、参考にしていたため挙げただけで、他ページの揚げ足を取る意図はなかったことはご了承ください。誠にありがとうございました。また、貴ページを少なからず汚してしまい失礼致しました。適時、削除して頂ければと存じます。--tatasujin010会話2018年12月12日 (水) 11:57 (UTC)[返信]

安納なおの件[編集]

お忙しいところ恐れ入ります。編集履歴をご覧いただければお分かりいただけると思いますがただ今加筆中でございます。テンプレートを貼り付けるの簡単ですが記事は検証をしながら公共機関や公式サイトなどと照らし合わせながら記事を作成しております。また私はファンサイトの様な記事をこれまでも書いてはおりません。できる限り詳しく記載するのはWikipediaの方針に従っております。加筆依頼等のテンプレートも先に貼っておりますのでご理解ください。--Sigenhi会話) 2018年12月27日 (木) 03:16 (UTC) 追記でございます。こちらに記載中に詳しく要記事出典をご提示いただきありがとうございます。--Sigenhi会話2018年12月27日 (木) 03:23 (UTC)[返信]