利用者‐会話:122.102.243.59

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

注意 注意

このIPアドレス122.102.243.59ホスト:zaq7a66f33b.zaq.ne.jp)はインターネットサービスプロバイダジェイコムウエスト(大阪府、ケーブルテレビ)に割り当てられており、プロキシサーバおよびNAPTゲートウェイを経由して多数の利用者が同一IPで接続する可能性があります。また、このIPアドレスは利用者が接続を切った後、もしくは期間経過後に、別の利用者または別のプロバイダに再び割り当てられる可能性があります。

このため、特定の利用者に対するメッセージを他の利用者が受け取ってしまったり、他の利用者の荒らし行為のために無実の利用者がブロックされてしまったりするかもしれません。もしあなたがこのIPアドレスから編集していて身に覚えのないメッセージのために不快な思いをしているなら、あなた専用のアカウントを作成することによって解決できます。荒らしへの対処のために一時的にアカウントの作成および投稿・編集ができない場合もありますが、Wikipedia:FAQ 投稿ブロックをお読みになり管理者までお問い合わせください。

もし繰り返し自動ブロックに巻き込まれるようであれば、ご使用のネットワークの管理者に対してウィキメディア財団XFF projectに連絡をしてプロキシサーバのX-Forwarded-For HTTPヘッダを有効にしてもらうよう依頼することをお勧めします。この方法により対象となる利用者のみをブロックすることができます。


管理者へ - このIPアドレスをブロックする場合やこのIPアドレスからの投稿を差し戻す場合は慎重に行ってください。ブロックが必要な場合は、可能な限り「ソフトブロック」(autoblock無効、アカウント作成有効、匿名利用者のみブロック、会話ページの編集可能)とし、利用者の会話ページでブロック理由を説明してください。

お知らせ: もし、このIPアドレスから荒らしがあり、それが続く場合、ネットワーク管理者へ荒らし行為を通報し、調査を依頼することがあります。

ネットワーク管理者がこのIPアドレスからの荒らし行為を監視したい場合は、このページのフィードRSSAtom)を閲覧することができます。

警告[編集]

荒らし行為はやめてください。 荒らし行為はやめてください。あなたがこれ以上、Microsoft Windows Blueでなさったような投稿を続けると、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。今後、削除依頼審議中にその告知タグを剥がす行為はおやめください。--Don-hide会話2013年4月18日 (木) 14:03 (UTC)[返信]

署名のお願い[編集]

こんにちは。ノートページや会話ページ井戸端削除依頼保護依頼などの依頼ページで発言される際には、コメントの最後に適切な署名をお願いいたします。半角チルダを4つ続けて投稿(~~~~)しますと、自動的に署名に変換されます。編集画面の上部に並んでいるボタンの中の署名アイコン()をクリックすると、簡単に「--~~~~」が追加できますのでご活用ください。詳しくは、Wikipedia:署名をご覧ください。--リョリョ 2013年4月19日 (金) 09:07 (UTC)[返信]

警告 (2回目)[編集]

これは最後の警告です。
これは最後の警告です。

これは最後の警告です。次にMicrosoft Windows Blueで行われたような荒らし行為を行った場合、あなたは編集ができない状態におかれます。信頼できるとはいえない情報源による出典に基づく加筆および出典のない加筆を再三繰り返さないでください。異論があるなら、明確な出典を付して加筆するなりノートに議論を起こしてください。決して差し戻さないようにお願いいたします。--Don-hide会話2013年4月27日 (土) 14:20 (UTC)[返信]

こんばんは。取り急ぎ一点だけ。あなたの行動が、状況をより悪くしていることを理解していただけませんでしょうか。学校には校則、会社には就業規則や社則があるように、ウィキペディアにも方針やガイドラインといったルールはあるわけです。これを理解せずに違反ばかり起こしていると、結局は退学やクビになってしまうわけですよ。ウィキペディアでも、最悪のケースとしてそのような事態もありえます。あなたの場合、上記でDon-hideさんが最終警告を行っているわけですから、今後の行動にはご注意願います。--リョリョ 2013年4月27日 (土) 15:10 (UTC)[返信]

まさか、荒らすつもりで編集合戦したわけじゃないんだが..私の考えが少々間違っていたことは重々承知している。今後は、気をつけて行きたいと思う。——以上の署名の無いコメントは、122.102.243.59ノート/Whois)さんが 2013年4月28日 (日) 00:20 に投稿したものです(リョリョによる付記)。

ブロック解除後、同じことの繰り返しにならないよう善処していただけるものと存じます。--リョリョ 2013年4月28日 (日) 02:22 (UTC)[返信]

ブロックいたしました[編集]

あなたはブロックされました。
あなたはブロックされました。

あなたはMicrosoft Windows Blueにおいて、Three-revert ruleに反した過度のリバート(編集の差し戻し)を行ったため、一時的に投稿ブロックされました。いかなる理由であれ編集合戦はお止めください。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。この件に関するお問い合わせや異議申し立てはメーリングリストにて受け付けています。--もかめーる会話2013年4月28日 (日) 00:02 (UTC)[返信]

Microsoft Windows Blue関連の編集について[編集]

Don-hideと申します。表記の件ですが、Wikipedia:削除依頼/Microsoft Windows Blueにおいて、OS名が正式決定するまでは記載しないという結論が得られています。そのため、削除された記事ではなく、別のOS記事(Microsoft Windows 8)に加筆されていた記述を除去いたしました。異論があるなら差し戻さず、ノート:Microsoft Windows 8に議論を起こしてください。また、プロジェクト‐ノート:コンピュータ#OS記事の新規立項についてにて、今回の削除依頼を受け、OS記事の新規立項可能な時期について提案しておりますので、一応お知らせいたします。なお、いずれにおいても過去の議論の趨勢を踏まえて議論を起こすなりコメントしてくださりますよう、よろしくお願いいたします。--Don-hide会話2013年5月11日 (土) 23:18 (UTC)[返信]

落ち着いてください[編集]

ご投稿は意味のある文章でお願いします。 こんにちは。ご投稿は意味のある文章でお願いします。あなたがMicrosoft Windows RTでなさったような投稿は荒らし投稿とみなされます。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。

十分ご承知のこととは存じますが、冷静なご対応を何卒お願いいたします。--もかめーる会話2013年7月12日 (金) 14:06 (UTC)[返信]

>> 承知いたしました。ブロックだけはしないでくださいね!

投稿内容について[編集]

ご投稿は意味のある文章でお願いします。 こんにちは。ご投稿は意味のある文章でお願いします。あなたが20▂▅▇█▓▒░('ω')░▒▓█▇▅▂うわああああああああああああ12年でなさったような投稿は荒らし投稿とみなされます。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。--わたらせみずほ会話2013年7月15日 (月) 16:12 (UTC)[返信]

おおおおおおおおおおおおおおおおい!なんでブロックするんだ、はよ解除せえこの野郎!何考えてんねん荒らしちゃうしなバカヤロウ! いいもんねーログインして編集できるようにしちゃおうかな(笑)

上の意味不明部分ですが2012年ですね。--106.158.195.220 2013年9月1日 (日) 06:23 (UTC)[返信]

今回のことを踏まえ[編集]

さすがに1か月以上編集できないというつらさは身に染みました。もう2度としょうもないことでブロックされないようにしますわ。今までのことを水に流すようにして、会話ページもすべて削除してよろしいですね。過去のことを振り返りたくないので戻さないでください。 --以上の署名のないコメントは、122.102.243.59会話)さんが 2013年10月13日 (日) 11:09 (UTC) に投稿したものです(Geogieによる付記)。[返信]

まず、過去の記録を編集除去していますが、基本的には編集除去すべきではありません。それにこのIPは利用者:Ytik222会話 / 投稿記録 / 記録氏とのソックパペットを疑われている状況ですので、過去ログ化を行うことも見送るべきでしょう。--Don-hide会話2013年10月13日 (日) 11:23 (UTC)[返信]

なんでやねん!じゃあ、明らかにしますけど、利用者:Ytik222会話 / 投稿記録 / 記録氏は僕のアカウントですよ、無期限ブロック早く解除してほしいんですが!もう解除されたんだからいいんじゃないの?--以上の署名のないコメントは、122.102.243.59会話)さんが 2013年10月13日 (日) 11:24 (UTC) に投稿したものです(Don-hide会話2013年10月13日 (日) 11:40 (UTC)による付記)。[返信]

WP:ILLEGITはIPとログインユーザーの間でも成立します。また、過去に使用されていた利用者:いっつー会話 / 投稿記録 / 記録もあなたではないでしょうか?そこでご自身で紹介されているTwitterのアカウント名とWikipediaでのログインユーザとしての利用者名が一致します。--Don-hide会話2013年10月13日 (日) 11:40 (UTC)[返信]

は・・?あなた本当に良く疑いますね。ytik222しか持ってませんよ。それに、Twitterはやっていませんよ?あなたに私のことを調べ上げられたくないな。もうほっといてくれませんか、マジで。。--以上の署名のないコメントは、122.102.243.59会話/Whois)さんが 2013年10月13日 (日) 11:44‎ (UTC) に投稿したものです(でぃーぷぶるー2会話)による付記)。[返信]

署名のお願い(2回目)[編集]

こんにちは、でぃーぷぶるー2会話)といいます。ノートページなどで意見を出すときには適切な署名をお願いいたします。編集画面に(~)チルダ三つで投稿しますと『~~~』がお名前に変換されます。また、お名前に日付を含める時は『~~~~』です。よろしくお願いいたします。もし使い方がわからない時は、編集画面を開いた時に上に表示されているアイコンのを押していただけると『--~~~~』が追加されますのでご活用ください。詳しくはWikipedia:署名をご覧ください。--でぃーぷぶるー2会話2013年10月13日 (日) 12:15 (UTC)[返信]

ってか質問するけど、どうやったら少しでも早くブロック解除してくれるの?謝ったら早く解除してくれるの?会話ページまでなぜブロックされることがあるんですか?ぜーーんぶ答えてください!私は元はWikipedaを編集するのが好きだから編集したいのにたびたびブロックされてイライラしてるの、だからこんな言葉きついの。わかる?今回は、反省してきちんとウィキペディアをやりたかったの!もう反省してるの、わかってんの?--以上の署名のないコメントは、122.102.243.59会話/Whois)さんが 2013年10月13日 (日) 12:38 (UTC) に投稿したものです(でぃーぷぶるー2会話)による付記)。[返信]

>>なぜブロックされたのか、今後どこを改善しなければいけないのか

  • 荒らししない
  • 暴言吐かない
  • 真面目に編集する
  • 署名いれる
  • 嫌がらせしない(でも今回は仕方ない。Because、なにもしていないのに疑われて、身勝手にブロックされたから)
  • 二度と同じことをしない

改善すべき点言ったよ 早くブロック解除して!もう何度も縛られるのは嫌だ!!またブロック破りしちゃうじゃん! こんなに反省しても、変な理由つけてブロック解除しないんだったら、止むを得ず! --2013年10月14日 (月) 04:17 (UTC)

  • ブロック解除依頼はTemplate:Unblockを使ってください。また、多重アカウントに対する説明が一切ないのでおそらく却下されるでしょう。これまで使ったすべてのアカウントとIPを公開し、今後はどれを使っていくのかを表明する必要があります。で、嫌がらせを「仕方ない」、解除しないなら「またブロック破りをする」なんて言ってる人のブロックを解除する管理者はまずいません。嫌がらせもブロック破りも、いかなる理由があろうとも認められることはありません。--でぃーぷぶるー2会話2013年10月14日 (月) 05:17 (UTC)[返信]

ブロックされてるのにどうやって使うの?

なにも起きないよ・・

ブロック解除について[編集]

方針によりブロックされたこの利用者 (ブロック記録 | 現在有効なブロック | 自動ブロック | ブロック解除 | 投稿記録 | 削除された投稿 | 不正利用記録) はブロックの解除を依頼しましたが、管理者がブロックを再検討し、依頼を却下しました。他の管理者がこのブロックを更に再検討することは可能ですが、充分な理由がない限り、この決定を覆すべきではありません(投稿ブロックの方針参照のこと)。ブロックが継続している間は、このブロック解除依頼を除去しないでください。

ブロック解除依頼の理由: 「数か月前からのブロックにより私は重々反省しております。また、このIPアドレスでブロック期限が切れてブロックが解除された後、再びブロック破りとしてブロックをかけられ、編集制限をかけられました。なぜブロック破りとみなされたのかがよくわかりません。現在所有しているアカウントはすべてブロック中に作成したアカウントで、すでにこれによるアカウントの作成はブロック破りとみなされ、ブロックをされましたが、先日、ブロック期間が終了したため、ブロックは解除されました。それで再びブロックをかけられるのはおかしいと思います。また、他の利用者様に対する不適切な発言、嫌がらせ行為に関しては誠に申し訳なく思っています。二度とこのようなことのないよう、気をつけてまいりたいと思います。署名のお願い(2回目)での発言にて、ブロック破りを思わせる発言をしましたが、これも冗談であり、今後ブロック破りを含む一切の不正行為は致さないと約束します。このIPアドレス及びログインアカウントのブロックの解除を願います。」


却下の理由: 自動ブロックは解除されているため、本依頼は失効したものとみなします。 T_suzu (Talk/History) 2014年1月14日 (火) 18:15 (UTC)[返信]
ブロック解除の依頼を再度行いたい場合には、投稿ブロック解除依頼作成の手引きをまずお読みになり、もう一度 {{unblock}} テンプレートを使用してください。なお、これらのテンプレートの乱用があった場合は、あなたの会話ページの保護や、会話ページへのブロックを実施する場合もありますのでご注意ください。

コメント このIPアドレスを投稿ブロックした、Freetrashboxと申します。このIPアドレスをブロックしたのは、このIPアドレスを使ってアクセスしたあるアカウント利用者が「会話ページでの暴言」として無期限ブロックされ、その後にその利用者と思われる人から、ログインしない状態でのアクセス(つまりブロック破り)があったためです。もしそれがあなたのアカウントであるならば、まずはブロックされたアカウントのブロック解除を申し出てください。もしあなたのアカウントでないのであれば、おそらくこのアクセス環境(簡単に言えばあなたが使っているパソコン)から別の誰かが問題投稿をしたことになり、現状ではその別の誰かからのアクセスを防ぐ有効な手段がないため、このIPアドレスのブロックを解除することはできません。御了承下さい。--Freetrashbox会話2013年10月16日 (水) 12:34 (UTC)[返信]

コメント 横レス失礼します。#今回のことを踏まえとも関連しますが、利用者:Ytik222会話 / 投稿記録 / 記録に対するブロック解除を求めているのであれば、そのユーザは会話ページも編集できないブロックとなっているため、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めることになります(ヘルプ投稿ブロックへの異議申し立て投稿ブロックへの異議申し立ての手引き参照)。--Don-hide会話2013年10月16日 (水) 13:10 (UTC)[返信]
(追記)利用者:Ytik222会話 / 投稿記録 / 記録に対するブロック解除はこのIPの会話ページで求めることはできません。このログインユーザの会話ページとなります。会話ページの処遇については述べたとおりです。--Don-hide会話2013年10月16日 (水) 13:14 (UTC)[返信]

質問[編集]

3か月のブロック解除後は編集しても大丈夫なの?絶対に--以上の署名のないコメントは、122.102.243.59会話/Whois)さんが 2013年11月23日 (土) 12:58 (UTC) に投稿したものです(Don-hide会話2013年11月23日 (土) 13:09 (UTC)による付記)。[返信]

このIPからIPユーザとしての編集は技術的に可能になるにはなりますが、WP:ILLEGITに反して、編集行為を行うことはできません。このIPと利用者:Ytik222会話 / 投稿記録 / 記録利用者:いっつー会話 / 投稿記録 / 記録が互いに無関係ではないからです。その点を何ら説明することなく、編集再開は相応しくないでしょう。メインアカウントは利用者:Ytik222会話 / 投稿記録 / 記録であるならば、ブロックされている/いないに関わらず、メインアカウントの会話ページでその点を説明なさり、ブロック解除を求めるのであれば、きちんとした明確な説明、今後の対応をどうするつもりなのかなど、きちんと述べなければならないでしょう。利用者:Ytik222会話 / 投稿記録 / 記録利用者:いっつー会話 / 投稿記録 / 記録については、Twitterのアカウント名の件だけではなく、利用者:いっつー#音楽との出会いおよび1 2 3 〜恋がはじまる〜ノート / 履歴 / ログ / リンク元も突き合わせますと、いきものがかりに関して、この2つのアカウントユーザは無関係ではないと履歴から考えられます。--Don-hide会話2013年11月23日 (土) 13:09 (UTC)[返信]

は?w なんでそんな人のプライバシーになるようなことまで調べ上げてんの?w それになんでそんな風に決めつけられんのw びっくりしたわw あんまり人のことを調べ上げたり、そういうことをここで載せないでいただきたい。

それにあなたたち管理者は某掲示板や質問サイトでも言われているように、自分がここではくらいが上だから気取っていたり、あまりに頭が固い..ように見受けられます。誰でも自由に編集できる百科事典。それをあなたたちの勝手な考えで制限するのはいかがかと思います。今回ytik222のブロックに関してもそう思います。何度も反省しているむねの言葉は書いているのにあなたたちの勝手な考えで通用しないというのはおかしいです。今の時代では通用しない。少しは、一般利用者の心理も考える必要があります。--以上の署名のないコメントは、122.102.243.59会話)さんが 2013年11月25日 (月) 12:24 (UTC)‎ に投稿したものです(Don-hide会話2013年11月25日 (月) 16:51 (UTC)による付記)。[返信]

他者の発言の除去は改ざん行為にあたります。改ざんされることにより、当方のコメントの意図が伝わらなくなります。よって改ざんされた箇所を元に戻させていただきました。決して再差し戻しをしないようお願いします。以後そのような行為をなさらないでください。--Don-hide会話2013年11月25日 (月) 16:51 (UTC)[返信]
横から失礼します。ウィキペディアでは投稿履歴が逐一残るようになっていますし、アカウント名をほかのサイトと統一していれば、同一人物の推測が容易になるということはネットを使う上では常識だと思います。調べ上げるまでもなく、あなたのアカウント名で検索すれば、Don-hideさんが仰っていることは出てきます。それでも編集傾向やアカウントに関して調べられたくないのなら、ウィキペディアから手を引かれることをお勧めします。また、もしあなたが学生であるなら、Wikipedia:児童・生徒の方々へをご覧ください。あなたの言葉づかいもそうですが、形だけの謝罪や反省を受け入れるほど、コミュニティは甘くありません。ひとまず、冷静になることです。--リョリョ 2013年11月26日 (火) 16:17 (UTC)[返信]

ブロックが解除されたので、再開しただけですよ?なぜまたブロック破りとみなすん?しかも、真面目に編集してたのに!!1年間は厳しすぎます。今すぐ解除してください。あ、念のため。ブロックをね。反省して真面目に活動してたのにこんなことされたら気分悪い!——以上の署名の無いコメントは、122.102.243.59ノート/Whois)さんが 2014年3月5日 (水) 10:39 に投稿したものです。

あなたの所有しているアカウント(利用者:Ytik222会話 / 投稿記録 / 記録)は無期限ブロック中です。これが解除されない限りはこのIPアドレスで編集するとブロック破りになります。反省されているのでしたら、Ytik222でログインしてブロック解除の手続きを取ってください。--リョリョ 2014年3月5日 (水) 10:53 (UTC)[返信]

前にそうやったのに却下したのは誰——以上の署名の無いコメントは、122.102.243.59ノート/Whois)さんが 2014年3月5日 (水) 11:54‎ に投稿したものです。

私じゃありません。色々な助言があるのに、この発言を現在も取り消してないし、この発言さえなければもう少し早く解除の兆しが見えたかもしれません。発言の取り消しはこうやります。いろんな方が反応してるのでもう除去はできませんが、とりあえずログインして、この発言を取り消すところから始めてはいかがですか?仮に1年待っても、今のままだとまたブロックされますよ。--リョリョ 2014年3月5日 (水) 12:04 (UTC)[返信]

長いなぁ・・——以上の署名の無いコメントは、122.102.243.59ノート/Whois)さんが 2014年3月22日 (土) 13:18 (UTC) に投稿したものです。[返信]

1年待つよりゃマシです。--リョリョ 2014年3月22日 (土) 13:32 (UTC)[返信]
利用者:Ytik222会話 / 投稿記録 / 記録と同一ユーザですので、自身のこのIPの会話ページを含め、一切編集しないようになさってください(場合によってはこのIPの会話ページが編集禁止となるおそれもあります。また、他のページはこのIPからですと1年ブロック中ですが)。利用者:Ytik222でのみ編集するようになさってください。いい加減署名の仕方についても憶えていただけないでしょうか。--Don-hide会話2014年3月22日 (土) 13:36 (UTC)[返信]
(追記)利用者:いっつー会話 / 投稿記録 / 記録は未ブロックですが、このアカウントでの編集も利用者:Ytik222会話 / 投稿記録 / 記録と同一ユーザのため、行うべきではありません。--Don-hide会話2014年3月22日 (土) 13:38 (UTC)[返信]

今、違うパソコンでやってるんですよ。だからytik222にログインしようとしてもブロックされているため~的なエラーが出てログインできないから、やむを得ずIPで書いたんですよ。最近、どうなったんか気になったから「長いなぁ」とつぶやいただけですよ。まだ、署名の付け方も知らないのか的な感じで言うてますけど、うっかり署名つけるの忘れるときだってあるでしょ?いいわけではないですよ。

--122.102.243.59 2014年3月22日 (土) 13:59 (UTC)[返信]

ちなみに、ブロック解除依頼は利用者‐会話:Ytik222を通じてしか行えませんので、もしログインできない場合は(技術的理由の他、パスワード忘れ等も含みます。)会話ページの編集禁止解除を求めたのと同様に、ウィキメールを管理者宛に送るしかないでしょう。上記理由があるからといって、関連する別IPや別アカウントからの編集が容認されるわけではありません(ブロック解除後に使用するアカウントを変えるというのであれば、状況・アカウントの正しい使用法に沿った利用によっては別かもしれませんが)。--Don-hide会話2014年3月22日 (土) 14:17 (UTC)[返信]
(競合しましたがそのまま)とりあえず、Don-hideさんのおっしゃる通りです。ブロック破りとされているアカウントやIPで投稿を行うことは、メインアカウント以外の場合はたとえ自身の会話ページでも避けるべきです。何か技術的な理由があるのでしたら署名などでメインアカウントを明示して紐づけておいて、ウィキメールで助けを求めるほうが賢明かと思います。--リョリョ 2014年3月22日 (土) 14:19 (UTC)[返信]