コンテンツにスキップ

利用者‐会話:124.141.39.245

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

注意 注意

このIPアドレス124.141.39.245インターネットサービスプロバイダ世田谷区CATVに割り当てられており、プロキシサーバおよびNAPTゲートウェイを経由して多数の利用者が同一IPで接続する可能性があります。また、このIPアドレスは利用者が接続を切った後、もしくは期間経過後に、別の利用者または別のプロバイダに再び割り当てられる可能性があります。

このため、特定の利用者に対するメッセージを他の利用者が受け取ってしまったり、他の利用者の荒らし行為のために無実の利用者がブロックされてしまったりするかもしれません。もしあなたがこのIPアドレスから編集していて身に覚えのないメッセージのために不快な思いをしているなら、あなた専用のアカウントを作成することによって解決できます。荒らしへの対処のために一時的にアカウントの作成および投稿・編集ができない場合もありますが、Wikipedia:FAQ 投稿ブロックをお読みになり管理者までお問い合わせください。

もし繰り返し自動ブロックに巻き込まれるようであれば、ご使用のネットワークの管理者に対してウィキメディア財団XFF projectに連絡をしてプロキシサーバのX-Forwarded-For HTTPヘッダを有効にしてもらうよう依頼することをお勧めします。この方法により対象となる利用者のみをブロックすることができます。


管理者へ - このIPアドレスをブロックする場合やこのIPアドレスからの投稿を差し戻す場合は慎重に行ってください。ブロックが必要な場合は、可能な限り「ソフトブロック」(autoblock無効、アカウント作成有効、匿名利用者のみブロック、会話ページの編集可能)とし、利用者の会話ページでブロック理由を説明してください。

お知らせ: もし、このIPアドレスから荒らしがあり、それが続く場合、ネットワーク管理者へ荒らし行為を通報し、調査を依頼することがあります。

ネットワーク管理者がこのIPアドレスからの荒らし行為を監視したい場合は、このページのフィードRSSAtom)を閲覧することができます。


モーツァルト家のカテゴリについて[編集]

こんにちは、Category:モーツァルト家についてですが、なぜCategory:ドイツ系オーストリア人を削除されるのでしょうか?あなたが述べる「カテゴリの定義」だけではわかりません。もっと具体的なことを教示ください。--森園千歳会話) 2017年4月4日 (火) 05:22 (UTC)(追記)モーツァルト家でも述べてますが、モーツァルト家ははっきりとドイツ南部のシュヴァーベン地方(バイエルン・シュヴァーベン地域)に起源を持つ家系と記されております。それでも私が間違っているとおっしゃりたいのですか?もし、返答がない場合は差し戻しさせていただきますので、悪しからず。--森園千歳会話2017年4月4日 (火) 05:27 (UTC)[返信]

現在のドイツ連邦共和国の領域で出生し、にあてはまらない人が含まれているではないですか。--124.141.39.245 2017年4月4日 (火) 10:32 (UTC)[返信]
仮に「現在のドイツ連邦共和国の領域で出生する」にあてはまらない人が含まれていても、ドイツ王国とも呼ばれる神聖ローマ帝国連邦(オーストリア帝国も該当されますが)に属するシュヴァーベン公国、バイエルン王国に起源を持っていれば、モーツァルト家は「ドイツ系オーストリア人」となります(もしくは「オーストリア・ドイツ人」でも当てはまります)。何が問題なのかその真意を伺いたいものです。--森園千歳会話2017年4月4日 (火) 11:54 (UTC)[返信]
>仮に「現在のドイツ連邦共和国の領域で出生する」にあてはまらない人が含まれていても
で片づけないで下さい。それこそが問題なのですから。
カテゴリのこの定義では、現ドイツ領からオーストリア領へ移住した第一世代しかカテゴライズできません。「ドイツ系オーストリア人」の定義がどうとかいう問題ではありません。
定義の方を変えて整合性を図るというのでしたら、それは止めません。--124.141.39.245 2017年4月4日 (火) 16:32 (UTC)[返信]
「現ドイツ領からオーストリア領へ移住した『第一世代』しかカテゴライズできません。「ドイツ系オーストリア人」の定義がどうとかいう問題ではありません」とおしゃっていますが、「カテゴリの定義」にそのことは述べていますでしょうか?はっきり申し上げますが、あなたの論理は矛盾だらけで、多少強引過ぎる気もします。それなら私が作成したCategory:ベートーヴェン家Category:オランダ系ドイツ人Category:ヒトラー家Category:ボヘミア・ドイツ系オーストリア人という定義となります(双方とも第一世代ではありませんが)。--森園千歳会話) 2017年4月5日 (水) 01:46 (UTC)(追加)モーツアルトの父のレオポルトはドイツ南部のアウクスブルク生まれですが、ザルツブルクに移住して「ドイツ系オーストリア人」となり、息子のモーツアルトことヴォルフガング・アマデウス、孫のカール・トーマスとフランツ・クサーヴァーを合わせると「第三世代」となり、十分に「ドイツ系オーストリア」としてのカテゴリーが成り立ちますが、いかがでしょうか?--森園千歳会話2017年4月5日 (水) 01:52 (UTC)[返信]
横から失礼します。カテゴリの定義、つまりこのカテゴリ「Category:ドイツ系オーストリア人」が収録対象とする記事ですが、いわゆる第一世代が対象で、第二世代以降は対象外ということで間違いありません。元の文面を参照の上で、誤解の余地がないように改訂したつもりでしたが、収録範囲の設定そのものへの批判でなく、定義の解釈でもめられるのは不本意です。要は、「ドイツ系オーストリア人」すべてを分類・収録しようとするとカテゴリの存在意義そのものが失われかねないので、どこか適当なところで線引きをしようということだと認識しています。森園千歳さんにとってはおそらく、この線引きは適切ではないのでしょう。私もカテゴリの定義を見直すのは一向にかまわないと思います。--118.238.234.233 2017年4月5日 (水) 10:31 (UTC)[返信]
こんにちわ、たしかに124.141.39.245さんも「定義の方を変えて整合性を図るというのでしたら、それは止めません」とおっしゃってますね。それなら「カテゴリの定義を見直す」形で検討したいと思います(具体的なやり方はわからないので、時間はかかりそうですが)。--森園千歳会話2017年4月5日 (水) 12:01 (UTC)[返信]