利用者‐会話:202.224.95.188

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

注意 注意

このIPアドレス202.224.95.188ホスト:adsl-788.ehm.enjoy.ne.jp)はインターネットサービスプロバイダエディオンネット(フレッツADSL・愛媛県)に割り当てられており、プロキシサーバおよびNAPTゲートウェイを経由して多数の利用者が同一IPで接続する可能性があります。また、このIPアドレスは利用者が接続を切った後、もしくは期間経過後に、別の利用者または別のプロバイダに再び割り当てられる可能性があります。

このため、特定の利用者に対するメッセージを他の利用者が受け取ってしまったり、他の利用者の荒らし行為のために無実の利用者がブロックされてしまったりするかもしれません。もしあなたがこのIPアドレスから編集していて身に覚えのないメッセージのために不快な思いをしているなら、あなた専用のアカウントを作成することによって解決できます。荒らしへの対処のために一時的にアカウントの作成および投稿・編集ができない場合もありますが、Wikipedia:FAQ 投稿ブロックをお読みになり管理者までお問い合わせください。

もし繰り返し自動ブロックに巻き込まれるようであれば、ご使用のネットワークの管理者に対してウィキメディア財団XFF projectに連絡をしてプロキシサーバのX-Forwarded-For HTTPヘッダを有効にしてもらうよう依頼することをお勧めします。この方法により対象となる利用者のみをブロックすることができます。


管理者へ - このIPアドレスをブロックする場合やこのIPアドレスからの投稿を差し戻す場合は慎重に行ってください。ブロックが必要な場合は、可能な限り「ソフトブロック」(autoblock無効、アカウント作成有効、匿名利用者のみブロック、会話ページの編集可能)とし、利用者の会話ページでブロック理由を説明してください。

お知らせ: もし、このIPアドレスから荒らしがあり、それが続く場合、ネットワーク管理者へ荒らし行為を通報し、調査を依頼することがあります。

ネットワーク管理者がこのIPアドレスからの荒らし行為を監視したい場合は、このページのフィードRSSAtom)を閲覧することができます。


こんにちは。ウィキペディアへようこそ!Toki-hoと申します。歴史分野などでの精力的なご執筆、たのもしく拝見しています。

ご存知のとおり、ウィキペディアは読み手自身が共同で執筆する百科事典です。誰でも、どの記事でもページの端にある「このページを編集」というリンクをクリックすれば、記事を執筆・編集することができます。Wikipedia:ガイドブックがきっとお役にたつと思いますので、ぜひごらんください。 このプロジェクトは 2001年1月に英語版を皮切りに始まりました。日本語版では現在のところ 1,416,522 個の記事が執筆されています。また、英語版を含め100を超える言語でも執筆が進行中です。多くの人々が記事の執筆や編集に参加することによって、記事の質は上がっていきます。 記事の著作権は、GNU Free Documentation Licenseに基づいています。これは記事の自由な利用を永久に保証するためのものです。この価値ある、自由な知的資源の利用やプロジェクトへの貢献をともに楽しんでくださることを願っています。 アカウントを作成すると、利用者ページをもてる、ご自分の署名を記事の履歴覧に残せる、運営に関する投票権が得られるなど、様々な特典があります。もしよろしければ、ログインユーザーでの参加をご検討ください。そしてひきつづきウィキペディアの執筆にご参加頂けるならば是非、自己紹介をお願いします。 すでにウィキペディアについてご存知ならば、大変僭越なご案内で失礼いたしました。どうか今後もよろしくお願いいたします。Toki-ho 2005年8月24日 (水) 00:39 (UTC)[返信]

はじめまして、らりたと申します。直江兼続関連のことなのですが、202.224.95.188さんが書かれたことに対してノート:直江兼続にていくつか質問が出されています。記事を直接編集する前にいちどこちらで話し合いをしたいのですが、お願いします。私は素人ですので202.224.95.188さんから見れば噴飯物のことを言っているかもしれませんが、その点に付いて202.224.95.188さんのご教示を頂ければ記事をもっとよく出来るのではと思いますので。それでは失礼します。らりた 2005年10月4日 (火) 08:46 (UTC)[返信]


佐和山藩の要約について[編集]

こんにちは。さて、佐和山藩の要約に「私が書いていた三成の解説は、ある史料から引用しているので」と書いてありますが、この史料は著作権が切れているものでしょうか。お答え願います。また史料を参考に記載したのであれば、最後に「参考文献」として記載いただくようお願い致します。竹麦魚(ほうぼう) 2005年10月7日 (金) 07:03 (UTC)[返信]


こんにちは。佐和山藩の内容なのですがノート:佐和山藩でも意見が出ているように少し佐和山藩の内容からかけ離れ過ぎているように感じます。詳しく書いて下さったのに申し訳ないのですが石田三成の評価は佐和山藩に関わる範囲だと辞典を利用する立場として助かります。--ayayuki 2005年11月12日 (土) 15:45 (UTC)[返信]


ノートにおける署名の依頼[編集]

user:Schwarzと申します。202.224.95.188さん、ノート:キラ・ヤマトなどでも述べましたが、署名をされないのはなぜでしょうか。常にノートのページでは投稿に署名をすることを推奨しますWikipedia:ノートページに記載されています。署名についての指摘は一度ではないと思いますが、これだけ私の発言を無視されていると、貴方の正当な意見でも論議を形成できないのではないかと言う疑念を抱いてしまいかねません。

私などが言うのもおこがましいのですが、202.224.95.188さんが自身の意見を記載するのもウィキペディアとしてはありがたいことだとは思います。ただ、まずは各種編集の手引きなど必要な記事をもう一度よくご覧になった上で、有意義なご意見を頂けると、私のような知識が不足している編集者にとっては大変助かります。よろしくお願いします。 Schwarz(/)2005年11月10日 (木) 11:56 (UTC)[返信]

出典について[編集]

多くの記事の投稿お疲れ様です。ところで以前から疑問だったのですが202.224.95.188 さんが投稿された内容について数名の方から出典や参考にされた本等の質問があるのに返答がないのはどうしてでしょうか?少しきつい言い方になってしまうかもしれませんが、このような質問が数名から出てるのは 202.224.95.188 さんが書かれた記事にそれだけ疑問を持ってる方がいるからではないでしょうか。202.224.95.188 さんが他に使用されてるユーザー名のノートの方でも意見が出てるようなのでここではこれ以上書きませんが出典の質問があった時は返答して下さるようお願いします。--220.96.166.210 2005年12月15日 (木) 21:16 (UTC)[返信]

それと記事を編集する時ですが編集内容の要約[[1]]は100文字前後ほどしか書き込めないので、長い記述になるようならノートに書き込んで頂ければと思います。お願いします。--220.96.166.210 2005年12月15日 (木) 21:16 (UTC)[返信]


202.224.95.188さんが使用されてるユーザー名の方で投稿ブロック依頼が出ているようです。こちらのIPでの投稿にも言えることですが出典についての質問があった時に返答がなければ対話拒否と判断されてしまいます。対話が出来きず編集合戦のようになる事態も避けられるはずです。せっかく多くの記事を投稿して下さっているのに現状のままでは内容に不信を持たれる方がいても仕方ありません。この機会に出典の明記中立的な観点について確認していただければ幸いです。--ayayuki 2005年12月28日 (水) 16:17 (UTC)[返信]

ご無沙汰してます[編集]

こんにちは。Aboshiです。シェーラさんですよね(以前の全く傾向の同じ投稿内容、違うとは言わせません)。ブロックは明けましたが、あなたへの出典嫌疑その他は全く晴れていません(少なくとも三国志関連の人物の生没年の類がコーエー丸写しなのはよーくわかりましたよ)。まずはわかるところで釈明をしてください。知らん顔して投稿を続ける行為は、はっきりいってどあつかましいですよ。

別に私はあなたの投稿をやめさせようと思っているわけではありません(あんまり続けば次の対処を考えますが)。出典の明らかなものだけを掲載し、かつ丁寧な投稿(合併した自治体を古いまま記すなど)をしてください。本当にそれだけです。Aboshi 2006年7月14日 (金) 09:48 (UTC)[返信]