利用者‐会話:210.143.16.39
このIPアドレス210.143.16.39(ホスト:prx.actv.ne.jp)はインターネットサービスプロバイダACTVネット(CATV・青森県)に割り当てられており、プロキシサーバおよびNAPTゲートウェイを経由して多数の利用者が同一IPで接続する可能性があります。また、このIPアドレスは利用者が接続を切った後、もしくは期間経過後に、別の利用者または別のプロバイダに再び割り当てられる可能性があります。
このため、特定の利用者に対するメッセージを他の利用者が受け取ってしまったり、他の利用者の荒らし行為のために無実の利用者がブロックされてしまったりするかもしれません。もしあなたがこのIPアドレスから編集していて身に覚えのないメッセージのために不快な思いをしているなら、あなた専用のアカウントを作成することによって解決できます。荒らしへの対処のために一時的にアカウントの作成および投稿・編集ができない場合もありますが、Wikipedia:FAQ 投稿ブロックをお読みになり管理者までお問い合わせください。
もし繰り返し自動ブロックに巻き込まれるようであれば、ご使用のネットワークの管理者に対してウィキメディア財団のXFF projectに連絡をしてプロキシサーバのX-Forwarded-For HTTPヘッダを有効にしてもらうよう依頼することをお勧めします。この方法により対象となる利用者のみをブロックすることができます。
管理者へ - このIPアドレスをブロックする場合やこのIPアドレスからの投稿を差し戻す場合は慎重に行ってください。ブロックが必要な場合は、可能な限り「ソフトブロック」(autoblock無効、アカウント作成有効、匿名利用者のみブロック、会話ページの編集可能)とし、利用者の会話ページでブロック理由を説明してください。
お知らせ: もし、このIPアドレスから荒らしがあり、それが続く場合、ネットワーク管理者へ荒らし行為を通報し、調査を依頼することがあります。 |
一括投稿のお願い
[編集]こんにちは。210.143.16.39さんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿はウィキペディアのサーバに負荷がかかるうえ、履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。
その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、
などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。
また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--サイクロントルネイド 2009年4月19日 (日) 05:11 (UTC)
鉄道事業者のカテゴリについて
[編集]Category:企業別のカテゴリの冒頭の説明をご確認ください。「Category:○○市の企業」などのカテゴリは、カテゴリではなく記事のほうに付与することになっています。--かんぴ(会話) 2012年12月24日 (月) 06:39 (UTC)
篤姫の編集について
[編集]篤姫 (NHK大河ドラマ)の記事にて、「実にはこのドラマは肯定的な評価ばかりではなく、批判的に見る人も少なくなかったので」との理由で編集を差し戻していますが、Wikipediaは、肯定的であろうと批判的であろうと、出典がなければ、記載することはできません。編集者の意見を書くことなど、もってのほかです。ウィキペディアは何でないか、検証可能なことだけ書く、独自研究は載せないを理解できるまで何度でも熟読し、必ずお守り下さい。ルールを守らない編集は差し戻されるとともに、そのような編集を繰り返した場合、投稿をブロックされる可能性もありますので、十分にお気を付け下さい。--Dr.Jimmy(会話) 2013年2月5日 (火) 12:26 (UTC)
あなたは「しっち」さんですか?
[編集]こちらのIPアドレスからプロジェクト‐ノート:放送局に、「しっち」(会話)さんの署名で書き込みがありましたが、あなたは本当に「しっち」さんですか? 故意にせよ過失にせよ、このような行為はウィキペディアにおける重大なルール違反につながりかねませんので、ご注意ください。--Lichenes(会話) 2014年5月6日 (火) 15:31 (UTC)
「NHK教育テレビジョン」と「Eテレ」について
[編集]典拠を挙げることなく独自の見解を展開し、度重なる呼びかけにもかかわらず議論に応じないしっち(会話)さん(210.143.16.39(会話)さん、219.101.94.129(会話)さん)や、同じプロバイダーを利用してしっちさんと同様の編集やノートページへの書き込みを繰り返すIPユーザー(219.101.94.148(会話)さん、219.101.94.149(会話)さん、219.101.94.150(会話)さん、219.101.94.156(会話)さん、219.101.94.157(会話)さん、219.101.94.162(会話)さん、211.15.40.94(会話)さん、203.90.20.39(会話)さんなど)の行為にはいろいろ問題を感じております(ソックパペット、ブロック破りの疑い)が、いまは「教育テレビ」と「Eテレ」の問題に絞ってコメントをすることにいたします。
「教育テレビ」と「Eテレ」の使い分けについては、まずNHKの公式資料にきちんと目を通していただきたいと思います。例えば、『NHK年鑑2012』では、放送番組についての記事では2011年4月の分までさかのぼって「教育テレビ」を「Eテレ」に変更してあります(145ページに簡単な説明あり)が、放送設備についての記事では「Eテレ」という表現はまったく用いられず、「教育テレビ」(735ページ)・「教育」(732ページなど)・「DG、DE(デジタル総合、デジタル教育の略)」(324ページ)が用いられております。また、『NHKの放送技術2014』では、テレビ放送所の記事で放送メディアの名称として「デジタル教育」が用いられております(28ページ)。NHKでは明確な使い分けがなされており、「教育テレビ」がすべて「Eテレ」に変更されたわけではありません(番宣や新聞のテレビ欄は放送番組関係ですから、当然「Eテレ」が使われています)。このことは法令や総務省告示、総務省関係の報道資料(プレスリリース)でも同様です。ウィキペディアにおける中継局や送信所(放送所)の記事が、放送番組関係なのか放送設備関係なのか、おわかりになりますね。NHKや総務省の資料に従って、「教育テレビ」と「Eテレ」をきちんと使い分けていただけますよう、繰り返しお願いいたします。
ちなみに、当時のウェブ上のニュース記事でも、
- MSN産経ニュース(2011年5月27日) 「NHK教育テレビ、表記を『Eテレ』に / 番組情報欄などで」
- NHKは27日、新聞や雑誌の番組情報欄などで使われる教育テレビの表記を6月から「Eテレ」に変更すると発表した。正式名称は変わらないが、昭和34年の放送開始以来、50年以上にわたって親しまれてきた教育テレビの表記が番組情報欄から消えることになる。「Eテレ」は平成22年度から愛称として使われている。
- 共同通信(2011年5月27日) 「教育テレビが『Eテレ』に / NHK、6月から名称変更」
- NHKは27日、「教育テレビ」のチャンネル名を6月1日から「Eテレ」に変更すると発表した。公式文書などでは今後も「教育」の名称は使用されるが、1959年の放送開始以来、50年以上にわたって視聴者に親しまれた「教育テレビ」の名称が消えることになった。NHKは10年度から、教育テレビの愛称「Eテレ」を導入、番組宣伝などで活用してきた。今回の名称変更について「認知度を向上させ、もっと親しんでもらうため」(広報局)と説明。「E」には教育を意味する「エデュケーショナル」のほか、「エコロジー」の意味合いも込めたという。
- 時事通信(2011年5月27日) 「教育テレビが『Eテレ』に」
- NHKは27日、教育テレビの対外的な名称をすべて「Eテレ」に変更すると発表した。新聞やテレビ情報誌の番組表なども6月1日からEテレと表記される。放送免許などの正式名称は教育のままだが、NHKは「認知度を向上させ、より親しみを持ってもらうため」として、昨年からPRしてきた愛称のEテレで統一することにしたと説明している。Eは教育に加え、エコロジーの意味も込めたという。
- 毎日新聞(2011年5月27日) 「NHK、教育テレビを『Eテレ』に / 来月から名称変更」
- NHKは27日、「教育テレビ」のチャンネル名を6月1日から「Eテレ」に変更すると発表した。公式文書などでは今後も「教育」の名称は使用されるが、1959年の放送開始以来、50年以上にわたって視聴者に親しまれた「教育テレビ」の名称が消えることになった。NHKは2010年度から、教育テレビの愛称「Eテレ」を導入、番組宣伝などで活用してきた。今回の名称変更について「認知度を向上させ、もっと親しんでもらうため」(広報局)と説明。「E」には教育を意味する「エデュケーショナル」のほか、「エコロジー」の意味合いも込めたという。NHKは既に、新聞のラジオ・テレビ欄やテレビ情報誌などのチャンネル名を変更するよう関係各社に申し入れたという。
となっており、各社とも微妙にニュアンスの違いはありますが、「NHK教育テレビジョン」という名称がすべて「Eテレ」に変更されたわけではない、ということははっきりしています。よくお読みの上、謙虚に行動なさるよう希望いたします。議論なさりたいのであれば、必ず出典を明示してください。--Lichenes(会話) 2014年6月16日 (月) 15:39 (UTC)
これはIPアドレスで識別される、匿名利用者のための会話ページです。IPアドレスは時により変化する場合があり、また、何人かで共有されることがあります。もしも、あなたが匿名利用者ならば、アカウントを作成するかログインすることで、今後ほかの匿名利用者と間違えられないようにすることができます。アカウントを利用するとIPアドレスを隠すこともできます。 [ WHOIS ·
rDNS ·
Traceroute ·
Geolocate (Alternate) ·
ブロック検索 · グローバルブロック · グローバル活動]
|