利用者‐会話:219.54.243.105amI

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
Comment by your own language or English , please .
この辺り氷鷺さん、モトカルさんとほぼ同じ考えで記事を弄っています。
「インタナショナルB」「B大会」「カレンダーコンペティション」「Selected International Competition」はほぼ同義なのかなと感じています。私も関係者ではないので、各種WEBページを眺めて同じような意味で使われているように思えているのみです。
大雑把にはグランプリシリーズとチャンピオンシップ以外で地域非限定の国際大会、ということでいいのではないかとも思えます。
「カレンダーコンペティション」はISUのカレンダーページにあるもの、ということかと思いますが、ISUのカレンダーページはシーズン前に大会がリストアップされるのか、途中で増減はないのかは疑問です。
「Selected International Competition」はWorld Standingsで得点が加算されるもの。条件的にまずシニア限定です。カテゴリーごとに審判が多国籍とか参加者が何カ国から何組参加しないといけないとか条件がありますよね。伝統的な「カレンダーコンペティション」でも大会参加者を募っても揃わず「Selected International Competition」にならない、ということがあります。カレンダーコンペティションでなかったものが「Selected International Competition」になりえるのかは知りません。またWorld Standings以前≒GPS開始以前はどうだったのかも知りません。
このように類推が多いですので、やはり関係者に確認できたらと思います。--219.54.243.105amI 2008年12月17日 (水) 09:09 (UTC)[返信]
アカウントを取得してくださいまして、ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。さて、おそらくいまあるページだとフィギュアスケート競技会#インターナショナルコンペティションが「インタナショナルB」とイコールですよね (?)。大会区分やワールドスタンディングの件もフィギュアスケート競技会の中で触れるといいかもしれません。--Bluebell 2008年12月17日 (水) 17:14 (UTC)[返信]
フィギュアスケート競技会#インターナショナルコンペティションのうち「カレンダーコンペティション」です。というか、"カレンダーコンペティション"という言葉自体その記事から拾っています。ISUのwebページかワールドスタンディング関係のPDFあたりの直訳だろうと思いますが。
wiki内にはいろいろ情報の不足がありますが(過剰はもっとありますが(^^;;;)
特に世界ランキングについて"GPS招待に利用する目的のもの"と説明はあったほうがいいように思います。
  • 二つ三つの順位を上げたければ格下が集まるB大会にエントリーすればいい
  • 1-24位間の順位の上下は使用目的上全く無意味
  • 25-75位間の順位の上下は使用目的上ほぼ無意味
  • 欧州選手権が世界選手権並みに価値があるようにGPSよりも伝統があるB大会もある
などといったものですし。10くらいの順位差は力量の差でなかったりもするのに、選手ページにむやみに書かれているのは誤解に基づいてるとしか思えません。順位付けをしたいなら、現採点法はそれなりに基準がちゃんとしていますからISU主催大会でのパーソナルベスト何位、さらに穿つなら技術点何位といったほうが(大会や審判ごとでスコアの高低ぶれはあっても)有意義です。--219.54.243.105amI 2008年12月17日 (水) 19:15 (UTC)[返信]
選手記事の冒頭にワールドスタンディングを載せるのは利用者:Wiest1989が英語版に書いてあるのを引っ張ってきてからだいぶ増えましたね。もともとは浅田真央金妍兒ぐらいにしかなかったと思います。その辺もプロジェクトで整理することにしましょう。ただ、ついでにあそこのノートを過去ログ化したりFAQらしきものを作っておきたいし、最近ちょっと忙しいもので手をつけるのに時間がかかってしまうかもしれません。ご容赦下さい。--Bluebell 2008年12月18日 (木) 14:34 (UTC)[返信]
ご苦労様です。所詮wiki&百科辞典的編集ですのでのんびり参りましょう。
シーズン終了時のワールドスタンディング1-3位に賞金が出ていることは知りませんでした。世界選手権の1-3位と同額ですね。
英語wikiは編者がほとんど北米なのではないでしょうか。例えばムラドストやskate celjeで資料に出るヨ-ロピアンクリテリウムについてほとんど書けていません。フィギュアの中心地は欧州ですのでズレがあります。ワールドスタンディングもいかにもアメリカ人好みに感じますし、英語版に倣いたくないなと思うときが時々あります。--219.54.243.105amI 2008年12月20日 (土) 07:29 (UTC)[返信]

フィギュアスケート選手の戦績表について[編集]

Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト フィギュアスケート#主な戦績で、戦績表の形式や掲載基準についていくつか提案をしました。混乱した文章になっていて申し訳ないのですが、御意見をよろしくお願いします。--Bluebell 2009年1月2日 (金) 11:46 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。219.54.243.105amIさんがTemplate:F.SkatersCompetitionResultsに対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--新幹線 2009年1月25日 (日) 03:43 (UTC)[返信]

ウィキプロジェクト フィギュアスケートについて[編集]

お久しぶりです。219.54.243.105amIさんのウィキブレイク中にWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト フィギュアスケートでもいろいろと議論があったのですが、よろしければそれらの議論について219.54.243.105amIさんのご意見をお聞かせください。まず、プロジェクトの基準を満たさない選手記事に対する削除依頼が存続終了になりました。当時の議論では《今回の作成基準に賛成するものではありません》とおっしゃっていましたが、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト フィギュアスケート#議論(その2)で作成基準を練り直したいので、是非コメントをお寄せください。それから、大会記事を整備しようという議論から派生して、大会の項目の名称についての話が始まっています。こちらについてもよろしくお願いします。--Bluebell 2009年9月6日 (日) 14:50 (UTC)[返信]

曖昧さ回避ページにした後はリンクを貼り変えましょう[編集]

記事を移動して曖昧さ回避ページにした後は、ツールボックスの「リンク元」[1]からリンクを辿って貼り変えてください。

頼みますよ。--Zemarcelo 2009年9月23日 (水) 13:04 (UTC)[返信]

Ohtani tanyaです。過日はPJサッカー選手のノートにてお世話になり、誠に有難うございました。

標題の件ですが、Guillaume GFELLERをフランス語読みした場合、-erは[e] (口をややすぼめた強い音の「エ」) となり、語尾のrが無音化するため、「ギョーム・グフェレ」になるのではないかと思われます。ただルーツがプロヴァンス系の方々の場合、稀に語尾の子音を全て発音する苗字があるため、私の一存で移動するのがためらわれ、お邪魔致しました。差し出がましい申し出で恐縮ですが、ご確認宜しくお願い致します。--Ohtani tanya 2010年1月11日 (月) 03:08 (UTC)[返信]

そうでしたか、ご助言ありがとうございます。カナダでの競技会動画のアナウンスから聞き取り、おそらく仏語読みであろうと記述したものです。ご指摘の点は迷ったのですが、動画では語末に舌が上がったような音が聞こえるように思いましたので付けておきました。この人物はページの通り、スイスのどこかの出自でケベック在住なので何語風に読んだらいいのかさっぱりわかりません(w。動画の出所はTVかストリーミング番組で、また解説は英語で姓名とも別の読み方をしております。正直なところどうとでも読まれているのではないか、と思っております。--219.54.243.105amI 2010年1月11日 (月) 03:32 (UTC)[返信]
有難うございますm(_ _)m。219.54.243.105amIさんがさまざまなソースに当たって精査された結果という事ですので、私の方からはこの記事の改名関連には触れない事と致します。ただフランス語を学んだ人間の中から、↑のように考えて怪訝に思う方が今後出てくるかと思いますので、もし219.54.243.105amIさんさえ宜しければ、ノートページにここでのやり取りを案内し、精査の上での表記である旨を書いておく方がよい、と思うのですが、如何でしょうか?--Ohtani tanya 2010年1月13日 (水) 11:05 (UTC)[返信]
その通りですね。ノートを作成します。さらに突っ込むならケベック仏語や、各語が混交している新大陸での読まれ方など何か資料がほしいところです。--219.54.243.105amI 2010年1月13日 (水) 11:16 (UTC)[返信]
私のほうで作成しようと思っておりましたら、219.54.243.105amIさんが作成して下さっていたようで、誠に恐れ入りますm(_ _)m。こちらでも、英語版か仏語版にいるであろうカナダの方々に、機会があれば聞いてみようと思います。-- 実は219.54.243.105amIさんのペア・アイスダンス選手の新着記事を読むのがいつも楽しみなOhtani tanya 2010年1月15日 (金) 06:27 (UTC)[返信]
本文のないスタブを増やしているばかりです。気恥ずかしい記事ですがデータ担当(こういうものとか)と割り切っております。--219.54.243.105amI 2010年1月15日 (金) 11:18 (UTC)[返信]

Re: 選手名の表記の件[編集]

Ohtani tanyaです。五輪関連での記事執筆および更新作業でお疲れのところ、興味深い議論のご案内を賜り、誠に有難うございました。ペア競技以外はどれもこれも大揉めに揉めた大会になってしまい、エキシビションを観ながら半ばしらけそうになりましたが…(--;。

タリン・ジュルゲンセン選手に関する議論を見て、移民系および複数言語が絡む選手の選手名表記の難しさを改めて痛感させられました。こういう形で民族的 (またはルーツとなる国の) アイデンティティの表明となると、如何にして記事に反映させていくかが悩みどころとなりますね。こちらも、東欧系やアフリカ系選手の記事名表記に頭を悩ませており、動画の追跡調査のみならず、大使館や東京外大/大阪大辺りに問い合わせる必要がそろそろ出てきているのかしらというところです (アフリカは国境設定が民族分布を無視して行われているため、一概にその国の公用語を適用できないところもあり、頭が痛いところです)。

こちらの議論は、本当に身につまされる思いです。サッカー領域においても、クラブや選手の記事において大会や試合に関する記載において、大会詳細記事を編集者がより気軽に見られるようになれば、より記述内容を充実させられるのではと思います (ただし心のどこかで、英語版の各年版記事を見て記載内容をある程度理解できるだけの英語力のない人には、新規作成をご遠慮願いたいと思う部分もあります←私の悩みの種になっている某IPがこういう輩orz) 。

新規に議論を始める際に、またいろいろと参考にさせて頂くかと思いますが、宜しくお願い申しあげます。長文駄文失礼を致しました。--Ohtani tanya 2010年3月3日 (水) 08:40 (UTC)[返信]

ギリシャ系の人々の姓について[編集]

こんばんは、219.54.243.105amIさん初めまして。当該人物ですが、女性であることとアメリカ生まれであることからアメリカへ移住したギリシャ系の人物と想像します。ギリシャにおける女性の姓は家族の中でも変化します。
例(わかりやすくするためにラテン文字で表記します)
Papasotiriou(女性)
Papasotirios(男性)
という形になるのですが、アメリカへ移民したギリシャ系の人々は男性系を使うケースが多いようです。パパソティリウスのように変化させているケースは珍しいのですが、読みは男性系を使用しているものと思われます。ギリシャでは普通に見られるケースですのでパパソティリウスで大丈夫で「-オス」と「-ウス」の表記を誤ったのではなく、また、「-オス」と「-ウス」の発音が変わるというわけではありません。ですので、マスコミの大間違いということではないです。以下は余談なのですが、こういう変化はスラヴ系では当たり前にあることなので、現代ギリシャ人が純粋なギリシャ人ではないという理由のひとつなのかもしれません(本当は少し違うのですがさらなる余談になりますので割愛します)。
以上でご質問の答えになるかと思います。--Hideokun 2010年3月20日 (土) 16:35 (UTC)[返信]
ご質問の件ですが、パパソティリウスという姓を初見なもので想像で書く事をお許しいただければと思います。多分、『Παπασωτηρίους』になると思います。ただ、残念なことにこの姓は初見であるため確定とはいえません。なんせ名前は変化することがあり、男性でも必ずしもsで終わらないケースもあるからです。できればパパソティリウスの家族構成について詳しく調べた方が安全かと存じます。私もギリシャ関係を扱っているとは言えども、ギリシャ語については現在、勉強中ということもあり中途半端な回答であることを申し訳なく思います。--Hideokun 2010年3月20日 (土) 18:51 (UTC)[返信]
こんばんは。219.54.243.105amIさんはもう10.50にされたんですね。私の方はIEの要素のないモノを使用できればいいと思っているもので、新たなバージョンにするのに亀なものですから未だに10.00です。ですので問題なく利用できているわけですが、不具合があるならばフォーラムの方へ質問されてはいかがでしょうか?
Wikipediaを見ていたら落ちたという報告がなされているようですので、もしかしたら関係あるかもしれません。ご参考にしていただければと思います。--Hideokun 2010年3月21日 (日) 16:18 (UTC)[返信]

Lithuanian pronunciation[編集]

Hi, first of all in your figure skaters list was some Lithuanian grammar maistakes, its should to be Aurimas Radišauskas and Gintarė Vostrecovaitė. And now pronunciation: In Dalia Grybauskaitė pronunciation IPA simbols not the same becouse of -IA. (some two-vowel combinations have special pronunciation), but all that names from your list dont have any special pronunciation.

  • Saulius Ambrulevičius: saʊlɪʊs ambrʊlɛʋɪtʃɪʊs
  • Beatričė Rožinskaitė: baæːtrɪtʃeː rɔʒɪnskaɪteː
  • Rūta Gajauskaitė: ruːta ɡajaʊskaɪteː
  • Aidas Reklys: aɪdas rɛkliːs
  • Aurimas Radišauskas: aʊrɪmas radɪʃaʊskas
  • Gintarė Vostrecovaitė: ɡɪntareː ʋoːstrɛtsɔʋaɪteː (also its can be pronounced: ʋoːstrɛtsɔʋajteː)

さようなら (I hope its good, I used translator ;D),

Bearas.

Sorry, that was my mistake, you right, its need to be bæatrɪtʃeː.

Re: 高橋大輔 髙橋大輔[編集]

Sorry it took me this long to reply, but apparently, the Chinese wiki always choose Chinese characters over Japanese ones when it comes to article names.--Litalex 2010年5月6日 (木) 17:35 (UTC)[返信]

オリンピック関係カテゴリなどについて[編集]

こんにちは、利用者‐会話:Me2heroでの発言を目にいたしました。冬季オリンピックメダリストカテゴリはそれほど多くの言語版でも作成されていないもので各種目の選手が一緒なのは網羅してもあまり便利ではないように思います。気付いてカテゴリを追加した編集もしているのですが廃止した方が良いということであれば廃止できると思います。大会別メダリストカテゴリや大会別種目別選手カテゴリなども記事が充実してくれば作成しても良いのではといった流れになるかもしれませんね。近年の各言語版などでの傾向も見ると昔のものはメダリストの情報以外入手困難だったものが近年のものについてはかなり入手が容易になったこと、先日バイアスロンのオリンピック選手の削除依頼があったのですが記事の充実度が増すと共にそうしたカテゴリも作成してはということになると予測しています。

さて話は違いますがどこかで219.54.243.105amIさんが各大会はどちらかというと同じシーズンの別の大会との関わりが強いので・・・と言われていたのを目にしたのですが、例えば1991年アイスホッケー世界選手権の冒頭のような記述スタイルもOKだと思います。即時削除される記事に定義なしという事由があり、○○は△△である。という記述方法が求められるのではという認識を多くのユーザーが持っているかもしれませんが年度別大会記事の記述方法などについては柔軟に考えて良いと思います。例えば2009-2010年のフィギュアスケートシーズン、シニアの国際大会はA月B日のCからD月E日のFまで争われた。といった書き方もあるのではと思います。フィギュアスケートの競技それぞれの位置づけからするとこうした書き方は適当ではないかもしれません。各年のISUグランプリシリーズをまとめた記事を作成する場合には使い得る表現ではないかなと思います。--Tiyoringo 2010年5月8日 (土) 08:43 (UTC)[返信]

こんにち(ばん)は。ようこそです。個人ページで話を切り出している通り、思いついただけ・システム的な可能性を会話したかった、という程度でして、提案したものかどうかはまだまだ逡巡するところです。英語版のようにむやみにカテゴリが増えるのは、ページの見た目として疑問に思うところがあります。いざ賛否を問われても反対意見を表明しない程度の否定ですが。
記述スタイルの感想を述べたのはバンクーバーオリンピックフィギュアスケート競技です。総合競技大会の子記事として位置づけられてしまう記事は、スタイルなど子記事として配慮すべきことがあって書きにくいところがあること、主題として親記事からの位置づけとフィギュアスケート競技での位置づけの両面がありますが、記事スタイル的には親記事からの位置づけのほうが書きやすいわりに関係が薄い、といったことを述べたつもりだったかと思います。(親記事からの位置づけというより、定義を親記事に振ってしまう、ということになるでしょうか)
競技会は選手と記録だけではなく、審判や運営者、さらには支援者など総合的に述べるのが理想と思ってはいます。某年世界**選手権が世界**選手権の某年開催とだけで書かれて後は記録集になっているのは不完全な記事だとは思います。(記録は書きやすいので記述・整備は簡単なんですが、それ以外は書ききるのは大変で。なかなかそこまで書けませんが)(そのあたりが理由で2006年のGPSがすすまない)
他競技への理解はとても執筆に叶うものではないので、選手・競技会についてはほぼフィギュアスケート専門になってしまいます。総合競技大会は何かと難しいですね。
雑多なresになってしまい申しわけありません。--219.54.243.105amI 2010年5月8日 (土) 09:59 (UTC)[返信]

Bot作業依頼について[編集]

こんにちは。Wikipedia:Bot作業依頼ホフマン・ノラ 及び トート・ゾルタン のリンク修正依頼を提出されているのを拝見いたしました。作業の方は既に完了しているようですので、お時間のある時にでも、依頼者による確認をしていただければと思い、ご連絡させていただきました。以上、よろしくお願いいたします。--Dr.Jimmy 2010年6月27日 (日) 02:42 (UTC)[返信]

ご連絡ありがとうございました。break気味でしたので助かりました。--219.54.243.105amI 2010年6月28日 (月) 16:09 (UTC)[返信]

スポーツ分野の分野別活動状況作成について[編集]

お世話になっております。Me2heroです。このたびはスポーツ分野の分野別活動状況案内の作成についてご案内に参りました。これはウィキペディア上の編集・執筆状況に関して比較的把握している方が、質問に答えることで他の方にこの分野のことをわかりやすく案内するためのもので、スポーツ分野では2005年度より実施しており、今回で6回目になります。回答できるところだけで結構ですので219.54.243.105amIさんにもご協力いただければ幸いに存じます。ご自身やスポーツ分野全体の執筆状況を振り返る良い機会になると思います。現在のところ下記のとおり実施する予定になっております。この件に関してご意見ございましたらPortal‐ノート:スポーツ#第6回分野別活動状況案内までお願いします。

よろしくお願いします。--Me2hero 2010年7月24日 (土) 03:43 (UTC)[返信]

ご回答ありがとうございました。おかげさまで無事に作成期間が終了いたしました。今後ともよろしくお願いします。
スポーツ分野では先月よりWikipedia:ウィキプロジェクト スポーツ/評価にてスポーツ関連記事の品質と重要度についての評価制度をはじめました。もしよろしければご参加いただければと思います。--Me2hero 2010年9月4日 (土) 07:39 (UTC)[返信]

コメントに対するお礼[編集]

Wikipedia:執筆・翻訳者の広場#ポーランド人名のカタカナ表記についてにおける小生の質問にコメント頂きまことに有難うございます。

Kamil Stochはカミル・ストッフまたはカミル・ストフがもっとも近いのでは、Bronisław Czechはブロニスワフ・チェフが近いのではという旨、我が意を得たりという気がしております。そもそも、日本語圏ではあまり知られていない人物であり、これをカタカナ表記にするのは難しいところでありますが、とりあえずはこのまま行こうかと思います。--Wakimasa 2010年11月14日 (日) 10:20 (UTC)[返信]

選手名に対する言語名について[編集]

選手名に対して、言語名を付けておられますが、そうしないほうがいいと思います。なぜなら、たとえば、まず、アナ・セシリアという名前ですが、まず、後半のセシリャという名前はスペイン語には存在しません。該当名はセシリアです。それで、次に本題ですが、この選手の姓はスペイン語名ではないと思われます。個人名に何語という表示はないほうが適切です。アメリカ合衆国、や移民の多いフランス、やその他のアメリカ諸国には世界中から様々なルーツの人が移民してきています。移民してすでに何世代か経っている人でも、当然姓は当初のままである場合が多いです(変える場合もありますが)。また、ヨーロッパ諸国でも、日本人が一般に考えているよりはるかに、移民そして混血が多いです。したがって、たとえば、スペイン人でも、その姓が、英語やイタリア語形の人もいますし、バスク語形の人もいます。スペイン人の名前だからといって、その名前、特に姓がスペイン語形とは限らないのです。たとえば、俳優で現在カリフォルニア州知事でるアーノルド・シュワルツェネッガー氏の名前は、あなたは何語だと思いますか?Arnold Alois Schwarzenegger、Arnoldは英語にもあると思いますが、Aloisは何語かはっきりわかりませんが、フランス語っぽいですが、よくわかりません。Schwarzenegger、これは明らかにドイツ語形です。かれは、オーストリア出身ですから。そして、当然ウィキペディアの彼についての記事には、名前に言語表示はないです。また、歴史的な人物や、ローマ教皇や、各国の王族クラスの場合、名前はその言語に翻訳する場合が多いですが、その他の個人は通常翻訳はあまりしません。個人名はアイデンティティですから。たとえば、ローマ教皇の場合は、個人的存在とは言えないので、たとえば、現在の教皇ベネディクトゥス16世の名はあまり変わりませんが、前の、ヨハネス・パウルス2世(ラテン語形)、英語ではジョン・ポール2世、スペイン語ではフアン・パブロ2世、イタリア語ではジョヴァンニ・パオロ2世、ポーランド語ではヤン・パヴェウ2世、、、そして、ローマ教皇の個人名は当然翻訳しません。ヨハネス・パウルス2世の個人名はカロル・ボイテワですが、そのままです。そしてこの個人名も多くの人は知っています。また、王族クラスでは英国女王エリザベス2世はスペインではイサベル2世、皇太子のチャールズはカルロスのようにスペイン語化されて表わされます。その他の個人名は、通常翻訳はされません。で、アナ・セシリャ・カントゥの場合ですが、あなたはスペイン語をご存じないようですが、まず、セシリャではありません。セシリアです。そして、カントゥはこれは姓ですが、これはスペイン語ではありません。この姓が、もともと何語かはわかりませんが、ロマンス語的ではありますが、スペイン語形ではないことだけはあきらかです。それは、まず、スペイン語ではウの音で終わる語は非常に少ない、そして、最終音節にアクセントが落ちることも少ない、まして、ウで終わる最終音節にアクセントが落ちる語は、まず外国語起源と考えていいと思います。個人名は、スペイン語であろうと、英語であろうと、発音はその言語風にはなっても、基本的には変えないことがおおいです。ぜひ一考下さい。--Xapones 2010年12月6日 (月) 12:59 (UTC)[返信]

イザベッラ・カヌーシオのページを見つけてしまいました。この個人名も、英語ではありません。明らかに、イタリア語形です。--Xapones 2010年12月6日 (月) 13:21 (UTC)[返信]

Figure skaters (Japanese)[編集]

英語: Hello! Would you be so kind to help us with identification of Japanese figure skating coach here: Commons:Category:Figure skaters in need of identification (the first three photos). She's one of Yuzuru Hanyu's coaches, but which exactly? Thanks! -- DEERSTOP (talk). 2010年12月11日 (土) 14:00 (UTC)[返信]

ノート:フィギュアスケートの採点法での非難について[編集]

こんにちは、ノート:フィギュアスケートの採点法#公正さの議論の節にてご意見を書かれましたIP12月05日です。ご意見につきましては当該箇所にて御返事をしておきましたが、強いてお願いしておきたいことがあります。他者を糾弾、非難する場合、経緯を良くご確認して欲しい事です。今回、219.54.243.105amlさんには「社会的規範として不正義に思いますし不愉快に感じます」、「詐欺的な行為」ですと一方的に経緯を良く確認されないまま非難されてしまいましたが、当該ノートの御返事に書きましたようにそれをされているのはKuloleさんです。このように勘違いされて一方的に個人攻撃とも取れる強い調子で非難されるのは極めて不愉快です。良く経緯をご確認いただけましたらご発言の撤回、及び、謝罪を求めます。--218.47.14.3 2010年12月12日 (日) 09:32 (UTC)[返信]

件のページ編集経緯は注視しており、経緯は十分見ております。あなたは非難されるべきことをしました。誰かちゃんとした大人に叱られる必要があると思います。編集を控えろとは申しません。間違いはありますので、態度をあらためられた上で意思疎通しながら参加されたら良いと考えます。コメント後の様子については追ってゆっくり読ませていただきコメントいたします。せっかくおいでいただきましたことですので、念のためその際には以前の経緯も確認しましょう。--219.54.243.105amI 2010年12月12日 (日) 14:40 (UTC)[返信]
失礼ですが、非難されるべきこととは何でしょうか。きちんとご説明ください。保護依頼タグについてはKulole氏が己と意見を同じくする編集が得られたタイミングでかけたというのは説明済みです。私は編集後、消去されたその保護依頼タグを復帰させたに過ぎません。どちらが道義的に誤っているでしょうか。保護依頼タグに限らず、他者の付与したタグは勝手に削除するのは道義的に褒められた行為ではありません、そういうことを理解して仰っているのでしょうか?仮にKulole氏が付与した保護依頼タグを私が編集を行い消してしまったままにしたならあなたは非難しないのでしょうか、お答えください。察するに、あなたのいう社会規範に照らした不正義というのは、実はあなたにとっての不正義なだけなんじゃないですか、それを正当化して社会規範などと極めておこがましい。誰が付与したタグであっても、そこに一定の根拠が認められるのであれば、尊重し、何らかの合意形成が得られるか対処がなされるまで維持するのが社会規範に照らし正しいのではありませんか?Kulole氏が自らの意見は別にして保護依頼タグを貼ったのであるとしたら尚更でしょう。そうでなく、自らの支持する意見が編集されたタイミングで貼ったのだとしたら、後で編集を行われたとしても自業自得です。保護依頼タグによって他者は編集を制限されるものではないのです。ちょっと状況をはっきりさせましょう。保護依頼タグが付与された後、私のとりえた行動は下記の通りです。
  1. 編集を行い、保護依頼タグは元の通り付与する。
  2. 編集を行い、保護依頼タグも取り除く。
  3. 編集は行わず、保護依頼タグもそのままとする。
今回、私が取った行動は上記1ですが、これが「詐欺的行為」であるとするならばどれが正しい行為なのでしょうか。お答えください。--218.47.198.209 2010年12月13日 (月) 17:06 (UTC)[返信]

私はノートでの発言には時間をかけますし、またあなたと面識がありませんのでお解りいただくには言葉を選ぶのにさらに時間がかかります。お急ぎであれば、ご両親、ご親戚、ご近所、学校の恩師、職場の上司同僚など実生活であなたをご存知ないろいろな方に、今回なさったこととwikipediaでのあなたの執筆を示してお尋ねになって下さい。受け答えが散乱しますのでいずれ件のノートにコメントします。--219.54.243.105amI 2010年12月14日 (火) 14:51 (UTC)[返信]

それほど難しいことは聞いてません。3択、内、私の取った行動は誤りだと断罪されているので残り実質2択です。答えるに答えられない状況であるのは察するに余りありますが、自らの犯した過ちの尻拭い、潔く謝るなりすればどうなのでしょうか?まぁ待てというなら待ちますが、時間をかけてもあなたの置かれた状況は変わらないと思いますよ。それとも回答を引き延ばせばいずれ困難が過ぎ去るとでも思ってるのでしょうか。あなたが謝罪しないのであれば答えは上記2.か3.のいずれかでしょう。くだらない引き伸ばし工作なぞせずにとっとと答えたらいかがでしょうか。--218.47.31.45 2010年12月14日 (火) 15:43 (UTC)[返信]

上記の通り--219.54.243.105amI 2010年12月14日 (火) 17:11 (UTC)[返信]

他人を「詐欺的」、「あなたは非難されるべきことをしました。」とまでいっておいてその根拠を説明できないというのはどういうことなんでしょうか?それこそ「社会規範として不正義」な行為ではありませんか?件のノートで回答しますとのことですが、私は件のノートでの議題についてこちらに尋ねているのではありません。あなたの私に対する個人的な批判についての説明を求めているのです。
他人を非難しておいてその根拠について説明できない、過ちを認め謝ることすらできないでは品性が疑われますよ。--125.203.138.114 2010年12月16日 (木) 16:08 (UTC)[返信]

先に同じですが、IPのノートに一筆のみ記しました。--219.54.243.105amI 2010年12月16日 (木) 17:12 (UTC)[返信]


一筆って下記ですよね?

他の編集にかかろうとしたらメッセージが出てびっくりしました。一連の経緯とともにあなたの過去の発言も辿り、あなたがwikiに時間を使えるのは土曜のように思いましたが、この繁忙期に平日深夜にも時間を費やして実生活は大丈夫ですか?私も返信は遅いのですし、コメントしたとしてもすぐに返信は求めませんよ。--219.54.243.105amI 2010年12月16日 (木) 17:10 (UTC)

私は別にあなたに私の実生活の心配をして欲しい訳ではありません。すぐには回答できないとのことですのでお待ちすることにします。回答はこちらでして貰って何等差し支えありません。しかし、あなた自身の取った私への非難行為の根拠のご説明を求めているのに即座に回答できないというのは不思議な話ですね。--219.167.3.86 2010年12月17日 (金) 16:54 (UTC)[返信]


一週間が経過しましたが、まだ御返事には時間がかかるのでしょうか?

他人を悪し様に非難しておいてその根拠について説明できない、過ちを認め謝ることすらできないでは品性が疑われますよ。

--220.220.120.75 2010年12月25日 (土) 03:02 (UTC)[返信]

ノート:フィギュアスケートの採点法[編集]

ご指摘について回答しましたので、コメントください。--Kulole 2010年12月12日 (日) 11:21 (UTC)[返信]

履歴のみ見るだけでもかなり進んでしまったようですので、追ってゆっくり読ませていただきます。--219.54.243.105amI 2010年12月12日 (日) 14:42 (UTC)[返信]