コンテンツにスキップ

利用者‐会話:220.210.161.195

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

注意 注意

このIPアドレス220.210.161.195インターネットサービスプロバイダ エキサイトに割り当てられており、プロキシサーバおよびNAPTゲートウェイを経由して多数の利用者が同一IPで接続する可能性があります。また、このIPアドレスは利用者が接続を切った後、もしくは期間経過後に、別の利用者または別のプロバイダに再び割り当てられる可能性があります。

このため、特定の利用者に対するメッセージを他の利用者が受け取ってしまったり、他の利用者の荒らし行為のために無実の利用者がブロックされてしまったりするかもしれません。もしあなたがこのIPアドレスから編集していて身に覚えのないメッセージのために不快な思いをしているなら、あなた専用のアカウントを作成することによって解決できます。荒らしへの対処のために一時的にアカウントの作成および投稿・編集ができない場合もありますが、Wikipedia:FAQ 投稿ブロックをお読みになり管理者までお問い合わせください。

もし繰り返し自動ブロックに巻き込まれるようであれば、ご使用のネットワークの管理者に対してウィキメディア財団XFF projectに連絡をしてプロキシサーバのX-Forwarded-For HTTPヘッダを有効にしてもらうよう依頼することをお勧めします。この方法により対象となる利用者のみをブロックすることができます。


管理者へ - このIPアドレスをブロックする場合やこのIPアドレスからの投稿を差し戻す場合は慎重に行ってください。ブロックが必要な場合は、可能な限り「ソフトブロック」(autoblock無効、アカウント作成有効、匿名利用者のみブロック、会話ページの編集可能)とし、利用者の会話ページでブロック理由を説明してください。

お知らせ: もし、このIPアドレスから荒らしがあり、それが続く場合、ネットワーク管理者へ荒らし行為を通報し、調査を依頼することがあります。

ネットワーク管理者がこのIPアドレスからの荒らし行為を監視したい場合は、このページのフィードRSSAtom)を閲覧することができます。

問題行為について[編集]

異常にKUNのページを編集しているようですが、出典がない文章の追加は辞めてください。また、出典と(貴方が思って)追加しているものは一時情報源(独自研究は載せない)です。第三者による本ないしはウェブページなど、信用に足る文章を出典としてください。このままではページの削除に繋がります。それは貴方が最も望まない結果でしょうし。宜しくお願いします。--眼光炯炯会話2021年1月4日 (月) 08:27 (UTC)[返信]

私について[編集]

暇な時にWikipediaへ投稿したりするJKです。文章構成がおかしくなったりする時があるので、その時は対応をお願いします(><)。本当にWikipediaのルールをあまり理解してない人なので迷惑かけるかもです。よろしくお願いします(^^)。--以上の署名のないコメントは、220.210.161.195会話/Whois)さんが 2021年1月4日 (月) 11:36 (UTC) に投稿したものです(Keruby会話)による付記)。[返信]

コメント欄[編集]

なにか私に質問などしたい方はここにお願いします。--以上の署名のないコメントは、220.210.161.195会話/Whois)さんが 2021年1月4日 (月) 11:37 (UTC) に投稿したものです(Keruby会話)による付記)。[返信]

主専用wiki練習ノート[編集]

  • あいうえお
あいうえお

署名のお願い[編集]

ノートページでは署名をして下さい。 こんにちは。ノートページや会話ページ井戸端削除依頼保護依頼などの依頼ページで発言される際には、コメントの最後に適切な署名をお願いいたします。半角チルダを4つ続けて投稿(~~~~)しますと、自動的に署名に変換されます。また、編集画面の上部に並んでいるボタンの中の署名アイコン()をクリックすると、簡単に「--~~~~」が追加できますのでご活用ください。詳しくは、Wikipedia:署名をご覧ください。--Keruby会話2021年1月5日 (火) 07:53 (UTC)[返信]

外部サイトを出典とするときの書き方[編集]

こんにちは。220.210.161.195さんが『日常組』の記事で行ったこの編集およびこの編集で、脚注で示した出典の書き方に不備があります。URL以外に情報の記載がない外部リンク(いわゆる名無しリンク)を作られていますが、「Wikipedia:出典を明記する#名無しリンクを避ける」にもあるように、ウェブ上で発表された文献を出典や参照先として用いる際には、URLだけでなく、記事名・公表者名・公開日(または閲覧日)などの情報も記載してください。ウェブサイト運営者によってサイトが更新されますと、リンク切れになることはよくあることですので、そうした場合に出典を追いかけることが不可能になってしまうことを防止するためです。出典を明記する際に異なる編集者間であっても、表記を一貫した体裁に整形するために用いられる出典テンプレート(例:{{Cite web}}など)の使用も検討してみてください。よろしくお願いします。--Keruby会話2021年1月5日 (火) 07:53 (UTC)[返信]

うごくちゃんについて[編集]

貴方の主張はよくわかります。私も同じ意見です。削除が見送られるといいですね!一緒に頑張りましょう! 一点だけ。ログインはしないのですか?--早鬼会話2021年1月20日 (水) 09:49 (UTC)[返信]

返信 ありがとうございます!同じ意見の方がいらっしゃって嬉しいです!ちなみにログインなんですけど、ちょっとめんどくさいなと思ってるんですよね。ログインしたほうが利点はいっぱいあると思うんですけど。もしかしたら今後、もしかするとログインするかもです(^-^)。そしたら私も貴方方のようになれますか?
こんなちっぽけなIP利用者にコメントしていただきありがとうございます!!--220.210.161.195 2021年1月30日 (土) 05:11 (UTC)[返信]
 追記追記なんですけど、うごくちゃん削除依頼のページの貴方の意見が無効化されていますよ。編集が50回未満だからなんでしょうか?--220.210.161.195 2021年1月30日 (土) 05:18 (UTC)[返信]
 追記無事削除が見送られたようです!編集者のみなさんのおかげですね。私のこの思いも伝わって良かった、、、(^^)--220.210.161.195 2021年1月31日 (日) 13:01 (UTC)[返信]