コンテンツにスキップ

利用者‐会話:220.9.143.127

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

注意 注意

このIPアドレス220.9.143.127インターネットサービスプロバイダYahoo!BB(長野県)に割り当てられており、プロキシサーバおよびNAPTゲートウェイを経由して多数の利用者が同一IPで接続する可能性があります。また、このIPアドレスは利用者が接続を切った後、もしくは期間経過後に、別の利用者または別のプロバイダに再び割り当てられる可能性があります。

このため、特定の利用者に対するメッセージを他の利用者が受け取ってしまったり、他の利用者の荒らし行為のために無実の利用者がブロックされてしまったりするかもしれません。もしあなたがこのIPアドレスから編集していて身に覚えのないメッセージのために不快な思いをしているなら、あなた専用のアカウントを作成することによって解決できます。荒らしへの対処のために一時的にアカウントの作成および投稿・編集ができない場合もありますが、Wikipedia:FAQ 投稿ブロックをお読みになり管理者までお問い合わせください。

もし繰り返し自動ブロックに巻き込まれるようであれば、ご使用のネットワークの管理者に対してウィキメディア財団XFF projectに連絡をしてプロキシサーバのX-Forwarded-For HTTPヘッダを有効にしてもらうよう依頼することをお勧めします。この方法により対象となる利用者のみをブロックすることができます。


管理者へ - このIPアドレスをブロックする場合やこのIPアドレスからの投稿を差し戻す場合は慎重に行ってください。ブロックが必要な場合は、可能な限り「ソフトブロック」(autoblock無効、アカウント作成有効、匿名利用者のみブロック、会話ページの編集可能)とし、利用者の会話ページでブロック理由を説明してください。

お知らせ: もし、このIPアドレスから荒らしがあり、それが続く場合、ネットワーク管理者へ荒らし行為を通報し、調査を依頼することがあります。

ネットワーク管理者がこのIPアドレスからの荒らし行為を監視したい場合は、このページのフィードRSSAtom)を閲覧することができます。

ノート:堀北真希 における記述について[編集]

はじめまして。なっしゅびると申します。あなたのノート:堀北真希における記述について、Wikipedia:削除の方針の「ケース B-2:プライバシー問題に関して」の対象に該当するものとして、特定版削除依頼とさせていただきました。言い分はわからなくも無いですが、まずはWikipedia:基本方針とガイドライン等の熟読をされる事をお勧めします。--なっしゅびる 2007年3月12日 (月) 16:17 (UTC)[返信]

槇原敬之における投稿に関して[編集]

はじめまして。青子守歌といいます。槇原敬之において彼が過去の裁判の時に同棲していた男性について記述されていますが、ノート:槇原敬之に書かれている通り、Wikipedia:削除の方針#ケース B: 法的問題がある場合の「他者の名誉等を傷つけ、結果的に名誉毀損罪・侮辱罪・信用毀損罪などに問われる可能性のあるもの。」に抵触するものです(ref:名誉毀損罪)。よって以後、このような投稿は絶対にお止めください。これについて何か意見などがありましたら、自分の会話ページでもいいですし、できればノート:槇原敬之でお願いします。--青子守歌 2007年4月2日 (月) 04:53 (UTC)[返信]


こんにちは。ご投稿は意味のある文章でお願いします。こうした投稿は荒らし投稿とみなされます。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。--Shota talk / cntrb / log 2007年4月23日 (月) 11:28 (UTC)[返信]

>Shotaさん

下記の、署名をしろ、というコメントは分かりましたが、「ご投稿は意味のある文章でお願いします。」というのは、何を指しているのか意味が不明です。具体的な指摘をお願いいたします。--220.9.143.127 2007年4月29日 (日) 17:44 (UTC)[返信]

署名のお願い[編集]

初めまして、Shotaといいます。ノートページなどで意見を出すときには適切な署名をお願いいたします。編集画面に(~)チルダ三つで投稿しますと『~~~』がお名前に変換されます。また、お名前に日付を含める時は『~~~~』です。よろしくお願いいたします。もし使い方がわからない時は、編集画面を開いた時に上に表示されているアイコンの右から二番目を押していただけると『--~~~~』が追加されますのでご活用ください。詳しくはWikipedia:ノートのページでは投稿に署名をするをご覧下さい。--Shota talk / cntrb / log 2007年4月23日 (月) 11:28 (UTC)[返信]

ノート:サエコ (女優)において署名をしていません。公式な方針ですのでお願いします。また、不適切な言葉とレッテル張りを削除しました。今後はお気をつけください。クリーンサラダ 2007年5月27日 (日) 05:39 (UTC)[返信]

報告しました[編集]

Wikipedia:管理者伝言板/荒らしに報告しました。--Phew 2007年5月29日 (火) 16:13 (UTC)[返信]

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。この件に関するお問い合わせや異議申し立てはメーリングリストで受け付けています。--Los688 2007年7月26日 (木) 16:07 (UTC)[返信]

編集中止のお願い[編集]

ウィキペディアは芸能人の裏側暴露サイトではありません。そのような編集はお控え下さい。これ以上問題行動が続くと投稿ブロックとなる可能性があります。--Seseragi 2007年8月28日 (火) 13:56 (UTC)[返信]

これは最後の警告です。次に荒らし行為を行った場合、あなたは編集ができない状態におかれます。--Ichii-ya 2007年8月28日 (火) 15:36 (UTC)[返信]

Seseragi及びIchii-yaへ

具体的に、私のどの投稿のどの部分が問題なのか指摘して下さい。そういった具体的な指摘もなしに、「そのような編集はお控え下さい」だとか、「次に荒らし行為を行った場合、あなたは編集ができない状態におかれます」などといった脅迫をするのは、誰でも編集できるWikipediaの精神に反するのではないですか? 私が本日行った書き込みは、①サエコが道休サエコという芸名で芸能活動をしていた事実を何故隠蔽しようとするのか?ということと、②高杉さと美が高杉さとみという芸名でアイドル活動をしていた、という2点です。 この内容が、何故「芸能人の裏側暴露」に該当するのか、明確な回答を求めます。>Seseragi 旧芸名での活動履歴は「裏側」なのですか? また、本日の私の投稿が何故「荒らし行為」に該当するのか、明確な回答を求めます。>Ichii-ya Ichii-yaは、私を脅迫しているところを見ると、何らかの権限(編集停止措置を取る)を保有している人物だと思われますが、職権を濫用する前に、私の質問にきちんと答えてください。--220.9.143.127 2007年8月28日 (火) 15:55 (UTC)[返信]

本名が非公開だというのにまたやりましたね。サエコの本名は非公開でありウィキに載せたら削除されると過去2回も議論されています。Wikipedia:削除依頼/サエコ (女優)Wikipedia:削除依頼/ノート:サエコ (女優)。過去に本名で芸能活動をしていようとも本人が非公開を希望しているのなら非公開で通そうというのがウィキの精神です。あなたはここにまた本名を書いてしまったので削除を依頼しなければなりません。これ以上本名を書くようなら荒らしと思われても仕方ないですよ。--Seseragi 2007年8月28日 (火) 21:33 (UTC)[返信]
あなたは、日本語が読めないのですか?>Seseragi 私が記載すべきだと主張しているのは旧芸名であって、本名ではありません。公表することを前提につけられているのが芸名なんですから、非公開情報の筈が無いではないですか?仮に、旧芸名が本名と同じなのであれば、Wikipediaに記載するべきではないのは、旧芸名=本名であるという情報であって、旧芸名自体ではないでしょう?こんな簡単なことがあなたには理解できないのですか?それと、削除の濫用はやめてください。--220.9.143.127 2007年8月29日 (水) 01:12 (UTC)[返信]
とはいえ止められたのですから、再度記載すべきではありません。自分が納得いかないからといって、自分の都合のいいようにしてはいけません。もっと他人のことを考えて編集してください。--Tomoaki uchida 2007年8月29日 (水) 01:54 (UTC)[返信]
220.9.143.127さん、本名か旧芸名かは今はどうでもいいことです。あなたの載せたい旧芸名が過去に2度も削除された意味を考えて下さい。削除に関する議論もちゃんと読んで下さい。あなたは今やっているような行動が理由で投稿ブロックされたことがありますよね。今のようなことを続けていればこの先どうなるか察して下さい。私からは以上です。--Seseragi 2007年8月29日 (水) 08:25 (UTC)[返信]
本名か旧芸名かは今はどうでもいい、というのは、あくまでSeseragiの主観であって、客観的に考えて欲しいですね。Wikipediaには、何でもかんでも削除したがる連中がいるので、実際には削除する必然性が無いようなものまで削除されていますからね。2度削除されていることだけをもって、記載すべきではない、という結論にはならないでしょう。旧芸名での活動履歴については、[1] こういう信頼性の高いサイトにも載っている訳です。Wikipediaで削除が大好きな連中は、ネット上の文章は証拠としての信頼性が無い、といった論理矛盾なこと(Wikipedia自体がネット上に存在している)をすぐ主張しますが、2chの書き込みや個人のブログの書き込みではなく、多数の利用者のいるデータベースには、それなりの信憑性があると考えるのが自然でしょう。確かに、私は不当な理由で投稿ブロックをされたことはありますが、旧芸名を記載したという理由で投稿ブロックをされたことはありません。仮にそれが本名と同じであっても(私の記憶では、サエコの本名は道休サエコではなかったと思いますが)、一度、芸名として用いたのであれば、その事実は永久に残ります。何度も書いていますが、Wikipediaに記載するべきではないのは、旧芸名=本名、という情報であって、旧芸名自体を記載してはいけない、という結論にはなりえないでしょう。パブリックな場で一度用いた芸名を、隠蔽すべきだという理由を、論理的に述べてください。--220.9.143.127 2007年8月29日 (水) 09:07 (UTC)[返信]
IPユーザーさんとログインユーザーさんの認識にズレがあるようですのでたとえ話を一つ。「日本に山田太郎という芸名で本名は非公開の女優がいました。その山田太郎は以前、田中一郎という芸名で活動していたとされています。」この場合それぞれの名の扱いがウィキペディアでどうなるかというと
  • 現芸名:出典が明らかならば記載は可能
  • 旧芸名:出典が明らかならば記載は可能
  • 本名:積極的に公開されていない限り記載は不可
という風になるはずです。それとSeseragiさん、Tomoaki uchidaさん、削除されたのは旧芸名ではありませんよ。--小牧こまき2007年8月29日 (水) 12:35 (UTC)[返信]
小牧こまき)さん、旧芸名ではなく本名が公表されたから、Seseragiさんが削除依頼を、私が保護依頼を出したんですよ。--Tomoaki uchida 2007年8月30日 (木) 04:37 (UTC)[返信]
  • 根拠のない記述を書くのはやめてください。投稿記録を確認しましたが他も荒らしておられますね。プライバシー侵害、考えてから記述してください--Ichii-ya 2007年8月29日 (水) 13:37 (UTC)[返信]
Ichii-ya
根拠の無い記述、というのは、具体的に何を意味しているのですか?サエコの旧芸名については、上記のネット上のデータベースだけでも、十分に根拠があるのではないかと思いますが。それと、特定のユーザーが気に食わない記述を行うと、すぐに「荒らし」だといって職権濫用で制裁措置を発動しようとしたり、それを仄めかして脅迫したりするのは、きわめて問題だと思いますが。繰り返しますが、パブリックな場で用いていた旧芸名を記載することが何故プライバシーの侵害になるのか、あなたも、論理的に説明してください。--220.9.143.127 2007年8月29日 (水) 15:16 (UTC)[返信]

220.9.143.127氏へ、貴方はしきりに「脅迫」と書いてますが、上記の件は「脅迫」ではなく「警告」ですよ。脅迫というのは犯罪で刑事事件の対象事件です。言葉の使い方に気をつけてください。Ganzoo 2007年8月31日 (金) 06:17 (UTC)[返信]

220.9.143.127の wikipweia編集権限を永久に剥奪してください。Ganzoo 2007年8月30日 (木) 08:34 (UTC)[返信]

Ganzooこそ、編集権限を剥奪すべき対象でしょう。少なくとも、こちらは、私の利用者ページであり、Ganzooに書き込みをされて、それこそ荒らし行為をされる筋合いは無いでしょう。私は、高杉さと美のページでGanzooと議論はしていますが、Ganzooの利用者ページに書き込みをしたりはしていませんからね。プライバシー云々を言うのであれば、Ganzooの行為の方が遥かに問題でしょう。--220.9.143.127 2007年8月30日 (木) 09:40 (UTC)[返信]

IPアドレス220.9.143.127は、勘違いしてますね。ここはIPアドレス220.9.143.127の利用者ページではありますが、IPアドレス220.9.143.127の私物ではありません。従ってはIPアドレス220.9.143.127にこのページの所有権はないのですよ。強いていえば、公共のページといえるでしょう。誰でも自由に書き込めるわけです。それにもかかわらず、「荒らし行為をされる筋合いは無いでしょう」と、まるでこのページが自分の所有物であるかのような見当違いをするのは噴飯ものですね。加えて、現在では差別用語とか不適切な発言とされる言葉を平気で使うような者が、公のサイトに文章を書くことすら。。それこそIPアドレス220.9.143.127が多くの著名人の家庭に土足であがりこんで、執拗に過去や親族のことまで加筆して回っているように。。謹慎中はせいぜい、自己の行為の数々を反省することですね。。せめて「使用」者ページと「私用」者ページの区別くらいつくように勉強しておいてください。Ganzoo 2007年8月30日 (木) 10:46 (UTC)[返信]

Wikipedia:個人攻撃の除去により以下の発言から個人攻撃をコメントアウトしました。

--ひとむら 2007年8月30日 (木) 11:14 (UTC)[返信]

了解いたしました。Ganzoo 2007年8月30日 (木) 14:39 (UTC)[返信]

生姜について[編集]

「日本の政治学者、テレビタレントである姜尚中のニックネーム」とのことですが、これについてWikipedia:検証可能性に基づいた出典をお願いします。--Calvero 2007年9月1日 (土) 06:12 (UTC)[返信]

お返事ありがとうございます。私の会話ページのほうで返信いたしました。--Calvero 2007年9月2日 (日) 04:59 (UTC)[返信]