コンテンツにスキップ

利用者‐会話:221.56.162.13

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

注意 注意

このIPアドレス221.56.162.13ホスト:softbank221056162013.bbtec.net)はインターネットサービスプロバイダYahoo! BB(xDSL・新潟県に割り当てられており、プロキシサーバおよびNAPTゲートウェイを経由して多数の利用者が同一IPで接続する可能性があります。また、このIPアドレスは利用者が接続を切った後、もしくは期間経過後に、別の利用者または別のプロバイダに再び割り当てられる可能性があります。

このため、特定の利用者に対するメッセージを他の利用者が受け取ってしまったり、他の利用者の荒らし行為のために無実の利用者がブロックされてしまったりするかもしれません。もしあなたがこのIPアドレスから編集していて身に覚えのないメッセージのために不快な思いをしているなら、あなた専用のアカウントを作成することによって解決できます。荒らしへの対処のために一時的にアカウントの作成および投稿・編集ができない場合もありますが、Wikipedia:FAQ 投稿ブロックをお読みになり管理者までお問い合わせください。

もし繰り返し自動ブロックに巻き込まれるようであれば、ご使用のネットワークの管理者に対してウィキメディア財団XFF projectに連絡をしてプロキシサーバのX-Forwarded-For HTTPヘッダを有効にしてもらうよう依頼することをお勧めします。この方法により対象となる利用者のみをブロックすることができます。


管理者へ - このIPアドレスをブロックする場合やこのIPアドレスからの投稿を差し戻す場合は慎重に行ってください。ブロックが必要な場合は、可能な限り「ソフトブロック」(autoblock無効、アカウント作成有効、匿名利用者のみブロック、会話ページの編集可能)とし、利用者の会話ページでブロック理由を説明してください。

お知らせ: もし、このIPアドレスから荒らしがあり、それが続く場合、ネットワーク管理者へ荒らし行為を通報し、調査を依頼することがあります。

ネットワーク管理者がこのIPアドレスからの荒らし行為を監視したい場合は、このページのフィードRSSAtom)を閲覧することができます。


一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。同じ記事に対して何回も連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事へ小刻みの編集投稿はウィキペディアのサーバーに負荷がかかる上、履歴の見通しが悪くなったり様々な面で支障をきたす恐れがあります。また、あまり同じ記事への投稿を激しく継続すると、投稿をブロックされる場合があります。 字句を加除したその都度「投稿する」ボタンではなく、その右隣にある「プレビューを実行」ボタンを繰り返し活用されることをお勧めします。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。そこで

などを予めチェックし修正した上で、今回編集する予定すべてを網羅したことを確認してから、最後に投稿ボタンをお願いいたします。ご理解とご協力に感謝いたします。--Baioextra 2008年2月21日 (木) 05:24 (UTC)[返信]

自治体記事の編集について[編集]

自治体の記事の冒頭部・概要部にウルトラマン出演俳優の「○○の出身地である」といった記述をしないでください。このようなことは自治体の説明において概要部に書くほど重要な事項ではありません。--Muyo master 2008年2月23日 (土) 02:57 (UTC)[返信]

警告[編集]

上記の文章をよくお読みください。それと、現役でないからといって有名人や改称前の市町村名を削除しないでください。--Baioextra 2008年2月23日 (土) 05:55 (UTC)[返信]

こんにちは。記事からテキストを除去するのはおやめください。こうした編集は荒らし投稿とみなされます。テキストを除去した記事に問題等が有りましたらこちらをご覧ください。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。あなたのウィキペディアでの活動が充実したものでありますように。--Baioextra 2008年2月23日 (土) 06:23 (UTC)[返信]

荒らし行為はやめてください。あなたがこれ以上、堀越高等学校でなさったような投稿を続けると、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--Baioextra 2008年2月23日 (土) 06:27 (UTC)[返信]

Wikipedia:性急な編集をしないを参照してください。--Baioextra 2008年2月25日 (月) 08:47 (UTC)[返信]

鈴木つかさについて[編集]

ザ・プラン9を脱退した情報ならありますが、吉本興業を退社したという情報はありません。証拠を見せてもらえませんか。--Baioextra 2008年2月25日 (月) 09:05 (UTC)[返信]

仮面ライダーキバでの編集について[編集]

初めまして、HOLICという者です。ページ上部でも掲示されておりますが、当該項目においてはローカルルールが制定されており、適用期間ごとにそれまでの放送分の情報のみに限定して記載する事が求められております。詳しくはノート:仮面ライダーキバ#ローカルルールを参照ください。今回のあなたの編集についてはこれに抵触していた為、コメントアウトさせていただく形となった事をお知らせします。

色々と不便に感じられるかもしれませんが、今後は出来る限りローカルルールに沿った形で編集を行っていただければと考える次第です。またもしルール自体に異議がある場合は、ノートページにてコメントを頂ければと思います。--Holic 629WTalkCont. 2008年2月26日 (火) 02:30 (UTC)[返信]

市町村名の編集について[編集]

こんにちは。市町村名を改称前の名称から改称後の名称へ変更する編集を多く行われているようですが、いくつかの編集に問題を感じます。たとえば

  • たたりもっけ
    • 手元の資料では北津軽郡の旧嘉瀬村のみの伝承となっていますので、あたかも五所川原市全体の伝承であるかのような記述は誤解を招くかと思います。もしこの記事が五所川原市全体の伝承にまつわるものとの情報をお持ちでしたら、出典をご提示下さい。
  • 片輪車
    • 手元の資料によると、『諸国里人談』にある地名は湖南市ではなく甲賀郡です。第一『諸国里人談』は江戸時代の書物ですから「湖南市」などと書いてあるわけがありません(そもそも「近江国湖南市」という言い回し、おかしくないですか?)。

上記の例をはじめ、改称前の市町村名の地名を記述することに意味のある記事に対し、名称を改称後のものに変更してしまう編集が多くなってしまっているように見受けられるのですが、いかがでしょうか。よろしければどのような意図、方針で地名の編集を行われているか、ご説明頂けますでしょうか。--逃亡者 2008年2月26日 (火) 12:55 (UTC)[返信]

同様の編集を繰り返しておられるようですが、異議がおありでしたら会話ページ・ノートページで述べられるか、「編集内容の要約」欄に一言お書き添え下さい。--逃亡者 2008年2月27日 (水) 21:01 (UTC)[返信]
こちらの編集ですが、「愛媛県東宇和郡城川町土居の民俗」「北宇和郡下波村聞書」「妖怪―西海町」は外部リンク先[1][2][3]にある論文自体の名称ですので、変更はおやめ下さい。--逃亡者 2008年2月28日 (木) 13:56 (UTC)[返信]

ブロックしました。ご自分の投稿のなにが問題であるのかをよくお考えになり、対話に応じてください。--はるひ 2008年2月29日 (金) 09:10 (UTC)[返信]

ローマ数字の使用について[編集]

初めまして、221.56.162.13さんの文字の使い方で気になる点がありましたのでお知らせに参りました。ウルトラマンガイアの2008年3月7日 (金) 06:55の版の編集でローマ数字に書き換えられましたが、ローマ数字は機種依存文字のため使用できない文字になっております。詳しくはWikipedia:表記ガイドに載っておりますので、執筆される前に熟読くださいますようお願いいたします。--サイクロントルネイド 2008年3月7日 (金) 08:06 (UTC)[返信]

外部リンクの削除について[編集]

こんにちは。記事から外部リンクを次々と削除しておられるようですが、理由や削除の基準をお知らせ願えませんか?
他の編集についても投稿時に、編集内容の要約欄に一言理由を記すようにして下さい。 --六拾壱式 2008年3月11日 (火) 15:30 (UTC)[返信]

活動休止・事務所脱退などといったアーティスト・タレントの項から外部リンク(主にオフィシャルサイト)を理由なく削除されているようですが、外部リンクがまだ存在している以上削除することは不適切です。このような不当な編集行為は荒らしと見なされますので絶対におやめ下さい。対話拒否で前回にもブロックされているようですが、これ以上対話を拒否し続けて同様の編集を行うようであれば、荒らしとして通告させていただきます。--PCH 2008年3月15日 (土) 03:32 (UTC)[返信]
これは最後の警告です。次に荒らし行為を行った場合、あなたは編集ができない状態におかれます。--PCH 2008年3月22日 (土) 12:27 (UTC)[返信]

3度目のブロックです。なにも改善されていません。出生時に存在しない市の名前に書き換えたりすることはおやめ下さい。荒らす意図はないのかもしれませんが、結果としてただの荒らしです。--はるひ 2008年3月23日 (日) 05:43 (UTC)[返信]

外部リンクの削除について(2回目)[編集]

これは最後の警告です。次に荒らし行為を行った場合、あなたは編集ができない状態におかれます。

上記の通り3度ブロックされているようですが、それでもなおこのような編集を行われているのは如何なものかと感じるものです。今一度、これまでに本会話ページに寄せられた意見に目を通し、よく理解される事を強く希望します。--Holic 629WTalkCont. 2008年4月24日 (木) 09:33 (UTC)[返信]

他のユーザーの質問にお答えをお願いします。繰り返される場合は、ISP通報もありえます。--210.79.167.2 2008年4月27日 (日) 01:12 (UTC)[返信]
改善の余地なしということで、今回はWikipedia:進行中の荒らし行為へ通報してきました。Wikipedia:進行中の荒らし行為へ現状報告しました。上記IPユーザーの方も仰る通り、対話拒否を繰り返して現在まで同様の編集を行っているようですから、ISP通報という対処の可能性大ですね。--PCH 2008年5月5日 (月) 19:50 (UTC)[返信]

投稿ブロックのお知らせ[編集]

あなたはブロックされました。
あなたはブロックされました。

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。この件に関するお問い合わせや異議申し立てはメーリングリストで受け付けています。

かれこれ4度目のブロックとなります。この期間中に今一度自らの編集姿勢を見つめなおし、問題点を改善される事を強く求めるものであります。ブロック解除後も今の編集姿勢を押し通すようでは、5度目もありうるやも知れませんのでご注意ください。--Holic 629WTalkCont. 2008年5月10日 (土) 11:50 (UTC)[返信]