コンテンツにスキップ

利用者‐会話:2400:4152:6600:2900:A1C8:23DD:D690:66D2

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

注意[編集]

こんにちは。メガネくんと申します。

Wikipedia‐ノート:児童・生徒の方々へ」におけるあなたの

そもそも学生がwikipediaなんかをやってはいないと思いますが。やっているのはチーズ牛丼 (ネットスラング)ひとりぼっちの方だけだと思いますよ。今の学生はTwitterInstagramTikTokが主流ですしwikipediaなんかやってる方など基本いないと思うので削除してもいいのではないでしょうか。(特別:差分/95167881でのコメント)

というコメントに関してお話ししたいことがあって参りました。端的に申し上げますが、あなたがの上記のようなコメントは独断と偏見に基づくもので、さらに学生の編集者を侮辱するという極めて無礼なものであるため、早急に撤回し、謝罪すべきです。

まず、「そもそも学生がwikipediaなんかをやってはいないと思いますが。」という発言ですが、一体何を根拠にこのようなことをおっしゃるのですか?私自身もそうですが、自分が学生であることを明かしている利用者は実際のところいるのです。そもそも自分から表明しない限り、各利用者の現実世界での活動などわかるはずもないので、あなたの発言のように学生がウィキペディアをやってはいないと断言することは不可能なはずです。また、「今の学生はTwitterInstagramTikTokが主流ですし」という内容に関しては自分自身もこれらを使っている立場なので否定しませんが、これと「wikipediaなんかやってる方など基本いないと思う」にどのような因果関係があるのか(少なくとも私には)理解出来ません。結局、これはあなたの独断と偏見にすぎないのです。

それ以上に問題なのが「やっているのはチーズ牛丼 (ネットスラング)ひとりぼっちの方だけだと思いますよ。」という発言です。これは「学生の編集者はみんなチーズ牛丼 (ネットスラング)でひとりぼっちだ」と言っているのと同じであり、独断と偏見どころか、他人への侮辱行為です。何を根拠にこのような発言をされたかは存じ上げませんが、他人の立場を勝手に決めつけるような発言、そして侮辱行為などといった他人を攻撃するような内容を含む発言はしてはいけません(WP:TALKNOWP:NPA#WHATIS)。学生の編集者でも、現実世界では一生懸命勉強・部活・学校行事などに励み、友達と楽しく生活して、その傍ら編集活動に取り組む人もいるひとだっているかもしれないのに(確信をもって言えることではないのであえて「かもしれない」と言います)、あなたはそうした人たちでさえも「チーズ牛丼 (ネットスラング)」や「ひとりぼっち」という言葉でひとくくりしてしまうのですか?これが罪なき人を傷つけることだってあり得るのです。そもそも、「チーズ牛丼」という言葉はウィキペディアで「侮辱的な意味合いで使われることもある」と説明されているように、差別用語としても捉えられる可能性のある言葉であって、こうした言葉を安易に使ってはいけません。

そもそも、あなたがコメントした「Wikipedia‐ノート:児童・生徒の方々へ#全面的に改稿すべきと思います。」では「Wikipedia:児童・生徒の方々へ」を削除するのかどうかという話はしていません。まずはガイドラインと、当該ノートページの最上部にある「このページが作られた背景の説明」をよく読み、なぜ学生などの年少者向けのガイドラインが作られたのかを理解してからコメントしてください。

大げさなことだと思うかもしれませんが、今回のあなたの発言を実際に学生の編集者が見たときに、彼らが不愉快な思いをしてしまう可能性は十分あります。今後、個人の独断と偏見のみに基づく発言、他人を侮辱するような発言は絶対にしないでください。礼儀はきちんとわきまえてください。

繰り返しになりますが、早急にあなたは当該発言を撤回し、謝罪すべきです。今後、この注意を無視して同様の行為を行い続けると最悪の場合投稿ブロックの対象になることもあり得ますのでご注意ください。--メガネくん会話2023年5月13日 (土) 16:53 (UTC)[返信]