コンテンツにスキップ

利用者‐会話:28(ふたば)信者

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、28(ふたば)信者さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, 28(ふたば)信者! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
28(ふたば)信者さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--アルトクール会話2017年6月4日 (日) 09:53 (UTC)[返信]

質問[編集]

貴方は荒らしIPIP:60.139.47.212会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisと同一人物ですか?回答によって次の質問なり行動なりを決めます。--JapaneseA会話2017年6月4日 (日) 08:30 (UTC)[返信]

はいそうですがこの呪文に関しては合っていますのであらかじめご承知おきください--28(ふたば)信者会話2017年6月4日 (日) 08:32 (UTC)[返信]

証拠としてはハリーポッター第1巻のp250l15をみて下されば分かります--28(ふたば)信者会話2017年6月4日 (日) 08:35 (UTC)[返信]

編集について[編集]

こんにちは。あなたが、「60.139.47.212」と同一であることを前提にしてお話しします。

あなたは、以前、明和成田山札幌別院新栄寺などで問題投稿をされていましたが、それについては何がいけなかったのかはお判りでしょうか。

また、ハリー・ポッターシリーズの魔法一覧での編集は、他の部分をないがしろにしている(既に、「ウィンガーディアム・レビオーサ」で説明されています)編集ともとれます。わざわざ効果について言及がない言い間違っただけの呪文を独立する必要はないのではありませんか。「ウィンガード・レビオーサ」については、出典を相手に示したうえで、相手なり第三者に検証してもらってください。{{要検証}}で今の記述について「検証を要する」としても構いません。ただ、「差し戻す」だけの編集をすることは、相手を巻き込んでヒートアップするだけですので、おやめください。--アルトクール会話2017年6月4日 (日) 09:53 (UTC)[返信]

利用者のコメント依頼[編集]

私は荒らしは相手にしませんが、今回は管理者の方の労に報いて、1度だけコメントします。荒らしを行った利用者が口先だけで「反省した」と言われても、それが真実なのか判断つきません。貴方の編集の中に「わかりにくい荒らし」があるのではないかと非常に気がかりです。また現状では貴方が何かミスをしても、それは故意による荒らしと判断するしかありません。その際「ミスだ」と言っても、誰も信じてくれないでしょう。少なくとも私は絶対に信じません。日常生活に置き換えて考えればわかりますが、貴方の家の壁に10回落書きした人間が「もうしません」と言って貴方は信じますか?その人が間違えて貴方の家の壁にペンキをかけてしまって「今回はミスです」と言って信じますか?そこで提案ですが、自分を被依頼者として利用者へのコメント依頼を出して下さい(Wikipedia:コメント依頼/28(ふたば)信者)。多くの利用者が貴方を受け入れるのであれば、私もそれに従いましょう。勿論、コメント依頼は出す・出さないは自由です。繰り返しますが、現状で貴方の立位置は「荒らしを行った利用者で、また荒らすかもしれない利用者」です。これは「過去に荒らしを行ったけど、今は真面目に編集している利用者」になる最初で最後のチャンスだと思って頂ければ幸いです。なお、繰り返しますが、私は「荒らしを行った利用者で、また荒らすかもしれない利用者」は相手にしませんし、荒らしの編集は全rvv(荒らしの差し戻し)として来ました。一方、「過去に荒らしを行ったけど、今は真面目に編集している利用者」を差別するものではありません。--JapaneseA会話2017年6月4日 (日) 15:54 (UTC)[返信]

こんにちは。Moon.riseと申します。差し出がましいかとも思いましたが、28(ふたば)信者さんがWikipedia:コメント依頼/28(ふたば)信者(サブページ)を作成されていたのに気がついたため、そのサブページをWikipedia:コメント依頼にリンクとして追加させていただきました。Wikipedia:コメント依頼のリンクにつけた説明は、とりあえずのものですので、もちろん28(ふたば)信者さんが適切と思うように書き直していただいて構いません。
併せてひとつ、28(ふたば)信者さんにお願いがございます。現在のWikipedia:コメント依頼/28(ふたば)信者の記述ですと、「IPを使っている頃の荒らしは、具体的にどういうことがあったの?」というのが、コメント依頼に気がついて、立ち寄られる方に分かりません(多分IP:60.139.47.212会話 / 投稿記録についてかと思いますが)。立ち寄られる方に経緯が分かるように、加筆していただけましたらと思います。--Moon.rise会話2017年6月5日 (月) 19:10 (UTC)[返信]

荒らしへの差し戻しについてご案内[編集]

こんにちは。Moon.riseと申します。28(ふたば)信者さんの編集を見て、立ち寄らせていただきました。 いくつかご案内を申し上げさせてください。

一点目です。IP:240B:251:9180:1700:E07C:FA:4C79:57DB会話 / 投稿記録さんの松澤健への編集について、28(ふたば)信者さんは荒らしと判断して、リバートされていました。 しかし、IP:240B:251さんの投稿履歴からいたしますと、2017年6月5日 (月) 14:06の投稿(要約欄:内容追加)を、2017年6月5日 (月) 14:07の投稿(要約欄:誤字)によって自己リバートされたものと思われます。 私が思いますに、内容的にIP:240B:251さんは荒らしではないでしょう。 その後、28(ふたば)信者さんが2017年6月5日 (月) 14:08に後者の投稿(誤字)のみをリバートしたため、結果的に前者(内容追加)のみが残ってしまいました。 私の方で、28(ふたば)信者さんの2017年6月5日 (月) 14:08リバートを再リバートさせていただきました。 28(ふたば)信者さんが利用者‐会話:240B:251:9180:1700:E07C:FA:4C79:57DBにて、誤字という意味についてお尋ねされていますが、推測ですが「内容追加したのが誤字だった(そして自己リバート)」ということではないでしょうか。誤字というのは正しい説明ではなく、誤編集・誤投稿というのが正しいとは思いますが。

二点目です。IP:2400:2413:8301:1500:8C65:8DA5:3311:63AD会話 / 投稿記録さんの大和田南那への編集について、28(ふたば)信者さんは荒らしと判断して、リバートされていました。これには私も同意いたします。内容として荒らしでしょう(他に平野紫耀永瀬廉なども荒らしでした)。 しかし、IP:2400:2413さんの編集は合計6件ありまして、28(ふたば)信者さんのリバートではこちら[1]は消えてこちら[2]は残るといった状況になっていました。 せっかくですので、変更履歴[3]を見て、連続して複数件の書き込み(リバートすべき内容)があるかどうか、見ていただけますと、大変に助かります。今回は幸いにも、Jojimukeさんが気がついて、残り分をすべてリバートしてくださいました[4]。 もちろん、28(ふたば)信者さんがしてくださった、3件のリバートに改めて感謝申し上げます。

三点目です。28(ふたば)信者さんは利用者‐会話:Kurihayaに、荒らしへの対処についてのお願いを書き込まれました。 しかし、Wikipediaのルールとして、荒らしへの対処依頼は、それぞれの管理者さんの会話ページに依頼を出すものではありません。 正しくはWikipedia:投稿ブロックの方針をご確認ください。 「すべての利用者は、明らかな方針違反者に対して、Wikipedia:管理者伝言板#投稿ブロックまたは他に指定された場所で管理者に対して投稿ブロックを提案することができます。その際、迅速な対応を期するためにできるだけ方針違反である確かな証拠を提供してください」とされています。とりあえずなのですが、IP:2400:2413さんの投稿は、2017年6月5日 (月) 14:41の時点で止まっています(今は)。今後また動き出されるか、動き出されたら対応をよくよく考える、ということでよいのではないかと思います(そして活動再開であれば、28(ふたば)信者さんが警告してくださったのに、なぜ無視を続けるのかということになってくるでしょう)。

お願いがいくつも並んでしまいましたが、焦らずひとつひとつ、Wikipediaへの理解を進めていただけましたらと思います。--Moon.rise会話2017年6月5日 (月) 18:53 (UTC)[返信]


こんにちは。Moon.riseと申します。28(ふたば)信者さんの編集を見て、また立ち寄らせていただきました。 利用者:28(ふたば)信者会話 / 投稿記録さんの履歴から、忍風戦隊ハリケンジャーに対処され[5]利用者‐会話:220.209.140.231警告テンプレート|[6]を貼り付けたのを確認しております。私が思いますに、IP:220.209.140.231会話 / 投稿記録さんは現状では、荒らしとは断定できません。「更に → さらに」などの変更は、Wikipedia:表記ガイドでは望ましいとされています。「CS放送・ネット配信」の節を削除したことは、出典のない記述の除去である可能性があります。Wikipedia:検証可能性には、「出典が明示されていない編集は、誰でも取り除くことができます(出典のない記述は除去されても文句は言えません)」とあります。「CS放送・ネット配信」の件は、ノートで議論して合意を目指すべき案件に思えますが、ひとまず荒らしかどうかについては、荒らしとは断定できないものと考えます。

Wikipedia:荒らしをご確認ください。警告テンプレートには、「しかしながら、編集が荒らしであると確信できないなら、いつもTest0かTestから始めてください」「なお安易に荒らしテンプレートを貼りつけないようにしてください」とあります。果たして、28(ふたば)信者さんはIP:220.209.140.231会話 / 投稿記録さんが「Wikipediaで荒らしと判断される行為」をしたと、Wikipediaのルールに基づいて説明できますでしょうか?

もうひとつ、問題となる差し戻しを見かけております。28(ふたば)信者さんは、近鉄6800系電車に対処として、IP:223.133.219.51会話 / 投稿記録さんの編集を差し戻されました[7]。見かけました所、IP:223.133.219.51さんの編集に問題は感じられません。Wikipedia:表記ガイド違反にも、プロジェクト:鉄道違反にも見えません。また、28(ふたば)信者さんさんの差し戻しには要約欄の説明がなく、ノート:近鉄6800系電車への差し戻しの説明のないため、外見的には28(ふたば)信者さんが記事破壊をされたようにも見えます。

警告させていただきます。ルールを熟知されるまで、当面、差し戻し行為を控えてください。 Help:以前の版にページを戻す方法には、「取り消しや差し戻しは、熟慮をもって決定すべきことです。これらは、主に荒らし行為(またはそれに類似する行為)に対処するために使用するものであり、そうすることが適切かどうか確信が持てない場合は、すぐに取り消しや差し戻しあるいは編集で除去をするのではなく、まずノートなどで議論をしましょう」とあります。 これまで28(ふたば)信者さんには、IP:60.139.47.212会話 / 投稿記録での荒らし(およびブロック)という過去があります。差し戻しを乱用して、問題のない編集を消してまわるのであれば、私は「分かりにくい荒らし」などに該当する可能性を考えます。

このページの別の節で、JapaneseAさんが分かりやすい(よく納得できる)文章を書いてくださいました。「貴方の家の壁に10回落書きした人間が「もうしません」と言って貴方は信じますか?その人が間違えて貴方の家の壁にペンキをかけてしまって「今回はミスです」と言って信じますか?」という文章です。私はこれを引いて、ひとつ申し上げたいと思います。現在、28(ふたば)信者さんは「また白いペンキを手に持って道を歩いている」ようなものです。私が理由を尋ねた所、「他の人の落書きを消すために白ペンキを持っているんだ」と答えをいただいたようなものです。それが信じられますか? よくお考え下さい。誤解を招くような行動は、するべきではないでしょう。

なお、利用者‐会話:220.209.140.231の警告テンプレートについて、これはあくまで28(ふたば)信者さんが会話ページへ書き込まれた文章ですから、とりあえず私からは編集などはいたしません(会話ページは特に、差し戻しをするべきではない理由があるページです)。どう処置をされるかは、一旦お任せいたします。--Moon.rise会話2017年6月6日 (火) 16:49 (UTC)[返信]

毎回すいません。m(_ _)m 編集は一時控えます。--28(ふたば)信者会話2017年6月6日 (火) 16:52 (UTC)[返信]

お茶をどうぞ![編集]

注意されているようですが荒らしへの対処頑張って下さい。 M.s.s.project会話2017年6月9日 (金) 14:22 (UTC)[返信]

どうもです。--28(ふたば)信者会話2017年6月9日 (金) 14:27 (UTC)[返信]