コンテンツにスキップ

利用者‐会話:59.85.127.198

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

注意 注意

このIPアドレス59.85.127.198ホスト:198.net059085127.t-com.ne.jp)はインターネットサービスプロバイダTOKAIコミュニケーションズ(東京都・埼玉県)に割り当てられており、プロキシサーバおよびNAPTゲートウェイを経由して多数の利用者が同一IPで接続する可能性があります。また、このIPアドレスは利用者が接続を切った後、もしくは期間経過後に、別の利用者または別のプロバイダに再び割り当てられる可能性があります。

このため、特定の利用者に対するメッセージを他の利用者が受け取ってしまったり、他の利用者の荒らし行為のために無実の利用者がブロックされてしまったりするかもしれません。もしあなたがこのIPアドレスから編集していて身に覚えのないメッセージのために不快な思いをしているなら、あなた専用のアカウントを作成することによって解決できます。荒らしへの対処のために一時的にアカウントの作成および投稿・編集ができない場合もありますが、Wikipedia:FAQ 投稿ブロックをお読みになり管理者までお問い合わせください。

もし繰り返し自動ブロックに巻き込まれるようであれば、ご使用のネットワークの管理者に対してウィキメディア財団XFF projectに連絡をしてプロキシサーバのX-Forwarded-For HTTPヘッダを有効にしてもらうよう依頼することをお勧めします。この方法により対象となる利用者のみをブロックすることができます。


管理者へ - このIPアドレスをブロックする場合やこのIPアドレスからの投稿を差し戻す場合は慎重に行ってください。ブロックが必要な場合は、可能な限り「ソフトブロック」(autoblock無効、アカウント作成有効、匿名利用者のみブロック、会話ページの編集可能)とし、利用者の会話ページでブロック理由を説明してください。

お知らせ: もし、このIPアドレスから荒らしがあり、それが続く場合、ネットワーク管理者へ荒らし行為を通報し、調査を依頼することがあります。

ネットワーク管理者がこのIPアドレスからの荒らし行為を監視したい場合は、このページのフィードRSSAtom)を閲覧することができます。

参考文献提示のお願い[編集]

こんにちは、59.85.127.198さん。いつもウィキペディア日本語版の編集お疲れ様です。

記事執筆に当たって一つお伺いさせて頂きたいと存じます。59.85.127.198さんはどの様な文献を主に参照されていらっしゃいますでしょうか?日本語版ウィキペディアでは2017年11月16日現在、参考文献を提示する必要がございます。もし参考文献を提示しませんとWikipedia:独自研究は載せないに関してしてのウィキペディア公式方針に基づき、せっかくお書きになられた内容が後日一斉に消されてしまう事もございます。

59.85.127.198さんがご執筆下さった記事が削除されないようにする為にも、ぜひ参考文献を記事本文中にご提示くださいますようお願い申し上げます。記事本文中への出典文献の明示方法についてはWikipedia:出典を明記するなどをご参照頂き、参考にされて下さい。

では用件のみで失礼します。59.85.127.198さんの今後の活動が楽しくありますように。--HotKorokke会話2017年11月15日 (水) 16:08 (UTC)[返信]

記述を除去する際の作法について(お願い)[編集]

ウィキペディア日本語版の編集にご参加くださいまして有難うございます。ただ、「創価学会公明党」のように出典が付いてる記述を、何の説明もなく除去するのは、どうかご遠慮頂けませんでしょうか。もし、あなたが苦労して書かれた説明文を、他の利用者にいきなり除去されたとしたらどう感じるか、どうかご想像ください。

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックが参考になると思います。もしまだなら、是非ご一読ください。
  • 各ページにはノートページが付属しています。ページを編集する前に、そのページのノートページに必ず目を通してください。疑問点があれば、ノートページで質問してください。
  • その記述を本当に除去しなければならないかどうか、中立的な観点から、もう一度お考えください。
  • 少なくとも、除去する理由を「編集内容の要約」欄に必ず記入してください。
  • 要約欄に書ききれない場合は、単に除去するのではなく、ノートページに移し、あなたが除去する理由をノートページで説明するようにしてください。

特に出典が付いてる記述の除去は、場合によってはあなた自身が投稿ブロックの対象になってしまう可能性もあるのです。そうなってしまってはお互い残念です。 基本的な決まりエチケットを守って参加なさる限り、あなたの投稿・編集は歓迎されます。では、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。--HotKorokke会話) 2017年11月15日 (水) 16:08 (UTC)--(修正)HotKorokke会話2017年11月15日 (水) 16:15 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。59.85.127.198さんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。なお全体の編集機能はモバイルにはありませんので、間違った案内となっていましたらご容赦ください。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合はプレビューが利用できます。「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを表示」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

--HotKorokke会話2017年11月16日 (木) 16:51 (UTC)[返信]

公明党の編集について[編集]

先日より公明党の編集について出典提示、出典付き記述の除去行為について要約欄や本会話ページで説明とお願いをしておりますが、理解していただけていないようですので再度お願いに参りました。 まず、出典提示に関しまして59.85.127.198さんの編集において、

  • ただし、「創価学会員が組織的に選挙活動に動員され」たという事実を示す資料は確認されていない。
  • ただし、この女性が公明党支持者や創価学会員であったか否かは確認されていない。
  • ただし、『月刊朝鮮』の記事では「公明党幹部」が誰であるのか、具体的にどのような「支持」「応援」「協力」が行われたのかについては明らかにされていない。
  • 宗教施設での政治活動を禁じる法律や憲法判断は存在しない。

と書かれていますが、これらに出典が付いておりません。 文を掲載する場合は掲載を希望する側に出典を付ける義務があり、出典が無ければ除去されても文句は言えませんし、除去する側に除去するための根拠となる出典なるものを付ける義務はございません。 また、

  • ただし、ここでの「政教分離」とは政党と宗教団体の分離を指すものであり、(以下略)

の文ですが、脚注の文といえども出典は必要です。また、この文に関しては、59.85.127.198さんの追加編集により文の前の方でiRONNA、、中ほどでWEB第三文明を出典として付けられていますが、最後の「趣旨が異なる」の部分に出典がありません。そのためせっかく文の前の方で出典を付けていても最後の結句の部分で出典が無いことにより文としては検証可能性が無いことになってしまっています。 これら出典が無く検証可能性を満たしていない文については再度除去しますが、仮に59.85.127.198さんが除去を復活する際には出典を付けていただきますようお願いします。

次に軽減税率についてですが、堀江氏は有料メルマガ登録数日本歴代1位となるなど多くの人から発言に関心を持たれています。その堀江氏の発言であり、出典があり、政策欄に関連する情報として記述することはWikipedia利用者の利便性にかなうものであります。これらを考えあわせて絶対に掲載しなければいけないとも思いませんが、絶対に除去しなければならない記述でもありません。そのため、Wikipedia利用者の利便性、出典付きであることなどを考え合わせて掲載いたします。除去する場合は出典付き記述の除去に相当する理由をお願いします。--HotKorokke会話2017年11月17日 (金) 16:34 (UTC)[返信]


59.85.127.198さんの11月18日(土)17:06‎(UTC)の編集におきまして、

  • ただし、この女性が公明党支持者や創価学会員であったか否かは確認されていない。

などとしていた書き方から

  • 記事では女性が公明党支持者や創価学会員であったか否かは言及されていない。

などとする書き方に変えておられますが、この書き方も方針違反です。 記述は出典によって直接的かつ明示的に示されている必要があります。詳しくはWikipedia:独自研究は載せないをお読みください。 今回も私が59.85.127.198さんの編集を取り消してもいいのですが、ご自身の手で取り消していただいてWikipediaの方針を守る姿勢を示された方が59.85.127.198さんのためにもよろしいかと思います。

それから、59.85.127.198さんへのお願いですが、アカウントを作成していただきたいと思っております。今のままですと59.85.127.198さんが本当に一人かどうかも分かりませんし、59.85.127.198のIPが他の方も使う可能性があるのでしたら他の方へのご迷惑になるのではと心配するからです。詳細は別節にて案内させていただきます。--HotKorokke会話2017年11月19日 (日) 15:01 (UTC)[返信]


前回の私の指摘から一週間以上が経ちましたが、59.85.127.198さんによる取り消しが行われなかったので私の方で取り消しました。Wikipediaの方針を守る姿勢を示さず、方針違反の状態を放置されたことを遺憾に思います。--HotKorokke会話2017年11月27日 (月) 17:02 (UTC)[返信]


私が取り消したのにそれをRVしましたね。どういうことでしょうか?説明してください。--HotKorokke会話2017年11月29日 (水) 17:33 (UTC)[返信]

他のページを編集する時間があるのなら会話に応じてください。会話拒否はブロックの理由になります。--HotKorokke会話) 2017年12月1日 (金) 16:30 (UTC)改行--HotKorokke会話2017年12月1日 (金) 16:32 (UTC)[返信]

再度言いますが、他のページを編集する時間があるのなら会話に応じてください。会話拒否はブロックの理由になります。--HotKorokke会話2017年12月4日 (月) 14:45 (UTC)[返信]

会話拒否を理由にブロックされましたね。上記の質問に回答して、会話に応じてください。再度会話拒否されますと次回のブロックはさらに長期のものとなるでしょう。--HotKorokke会話2017年12月8日 (金) 18:02 (UTC)[返信]

「ホモ(同性愛者)」についての説明文改定にあたって[編集]

こんにちは。先日出典を付けて頂いた説明文を改定をしようと思っています。詳細をノートページに記載しましたので、ご意見頂けると幸いです。--hal* 2017年11月19日 (日) 04:30 (UTC)[返信]

アカウント作成のお願い[編集]

アカウント作成のご案内およびメリット・デメリット

ウィキペディアでは、アカウントを持たない利用者の編集は、履歴にIPアドレスが残ります。IPアドレスは複数の利用者が共有していますので、中には身に覚えの無いメッセージを受け取り、不愉快な思いをさせられることがあるかもしれません。

アカウント作成義務ではありませんが、「便利な設定の利用」「利用者ページの作成」「半保護記事の編集」などが可能になります(Help:ログイン#なぜログインするのか?)。

また、ページの編集は大胆に行なって戴いても構いませんが、その際に他の利用者から説明責任を求められた場合、利用者の中にはアカウントを取得した上でログインして説明責任を果たすべきだと言う利用者もおられます(Wikipedia:説明責任)。

なお、アカウントとは別にIPアドレスでも編集する場合、同一の記事・トピック上で編集することは禁止されています(Wikipedia:多重アカウント)。

59.85.127.198さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。お互い良い活動をできるようがんばりましょう!

--HotKorokke会話2017年11月19日 (日) 15:01 (UTC)[返信]