利用者‐会話:Akaniji/log/2008

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Akaniji/log/2008さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Akaniji/log/2008! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Akaniji/log/2008さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。

こんにちは[編集]

こんにちは。はるひと申します。はじめまして。Akanjiさんが、バイオハザードの記事の改稿を検討されている様子を、最近更新されたページで拝見しました。私はバイオハザードについて寄稿するより読んで勉強させていただく立場として、出来上がりをとても楽しみにしております。頑張ってください。今後ともよろしくお願いいたします。--はるひ 2008年11月25日 (火) 23:42 (UTC)

はるひさん、こんにちは。Akanijiと申します。メッセージをいただき、ありがとうございます。日常バイオハザードについて考えることの多い生活をしていまして、勉強がてら改稿を検討しております。そんな状況ですので、投稿にはまだ時間がかかると思いますが、ぼちぼち書き進めて行く所存です。こちらこそ、よろしくお願いします。--Akaniji 2008年11月26日 (水) 14:37 (UTC)

安全キャビネットの記事について[編集]

はじめまして。Wushiと申します。安全キャビネットの記事について、ノート:安全キャビネットにJIS基準、日本空気清浄協会(JACA)、三洋電機日立アプライアンス日本エアーテックのHPを例にして、疑問点を書きました。可能であれば、本文に盛り込むなどの策を練っていただければと思います。以上、よろしくお願いいたします。--Wushi 2008年12月27日 (土) 13:07 (UTC)

Wushiさん、はじめまして。ご意見をいただき、ありがとうございます。JISに基づく記述を増強しましたので、ご確認下さい。--Akaniji 2008年12月27日 (土) 13:34 (UTC)