コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Aratoda

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

/過去ログ1 (~2009年6月18日)

「ヴェステルボルク通過収容所」[編集]

現記事名「ヴェステルボルク通過収容所」を「ウェステルボルク強制収容所」へ移すべきではないかという問題提起の件でお便りしました。

  • 「ヴェステルボルク」について

まず「ヴェステルボルク」はマイナーな表現ではないかという件ですが、(私が確認する限り)日本語の文献の上では「ウェステルボルク」より「ヴェステルボルク」の方が多いと感じます。 『アンネの日記 完全版』『アンネ・フランクの生涯』はじめアンネ・フランク関連の本の翻訳者をしている深町眞理子訳の本は「ヴェステルボルク」と訳しております。またメリッサ・ミュラー著、畔上司訳『アンネの伝記』(文藝春秋)もやはり「ヴェステルボルク」になっています。ラウル・ヒルバーグ著・望田幸男井上茂子原田一美訳『ヨーロッパ・ユダヤ人の絶滅 上巻』(柏書房)、マーチン・ギルバート著・滝川義人訳『ホロコースト歴史地図 1918-1948 』(東洋書林)も「ヴェステルボルク」になっております。ただエルンスト・シュナーベル著・原田義人訳『アンネのおもかげ』(みすず書房)は「ウェスターボルク」になっております。しかしやはりホロコーストやアンネ関連の文献上は「ヴェステルボルク」の方が一般的であると感じます。

  • 「通過収容所」について

私も項目を立てる際に「強制収容所」にするか「通過収容所」にするか迷いましたが、メリッサ・ミュラー著、畔上司訳『アンネの伝記』(文藝春秋)には「ヴェステルボルク」は1942年7月に「ユダヤ人避難民の中央収容所」から「警察通過収容所」へ名称が変更されたとあります。深町眞理子訳『アンネの日記 完全版』(文藝春秋)は「ヴェステルボルクにあったオランダ最大のユダヤ人通過収容所へ送られた」と書いています。加えてぐぐっても「ヴェステルボルク強制収容所」は出てこず、「ヴェステルボルク通過収容所」ばかりになっておりましたので最終的にこれにしました。

「ヴェステルボルク強制収容所」、「ウェステルボルク強制収容所」、「ウェステルボルク通過収容所」にリダイレクトを作ることには反対しませんが、記事名自体はいまのままでいいのではないかと思います。後、記事名変更に関わる重要な問題提起だと思いますので続きはヴェステルボルク通過収容所のノートでやった方がいいかもしれません。--Omaemona1982 2010年3月29日 (月) 22:12 (UTC)[返信]