コンテンツにスキップ

利用者‐会話:BAZIAN

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは。はじめましてSuisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

ウィキペディアで活動する際にはWikipedia:ガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。よろしければ 自己紹介してみてください。執筆の際には中立的な観点および 著作権にご留意ください。何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することが出来ます。あなたがよきウィキペディアンになることを期待します。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for non-japanese-speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは利用者 - 会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--Suisui 18:32 2004年6月17日 (UTC)

症状別分類[編集]

こんにちは、Tanadesukaです。利用者‐会話:Narutoで「症状別分類、やりたいです。「鼻水が出る病気」「関節が痛くなる病気」とかね。--BAZIAN 2004年10月17日 (日) 09:02 (UTC)」とおっしゃっていらっしゃいましたが、私もそのようなページがあったら良いと存じます。ただ利用者‐会話:Narutoでの議題は「wikipedia:ウィキプロジェクト 医学」に関する物でしたので、議論の主旨から外れたお返事となってしまいますのでこちらのページにお返事を書かせて頂きました。BAZIANさんの様な方のご執筆を心待ちにしております。どうぞ宜しくお願い致します。症状別分類は症候学のページから拡充してゆくのが妥当かと存じますが如何でしょうか?--Tanadesuka 2004年10月18日 (月) 04:37 (UTC)[返信]

うーん伝統的な日本の症候学の体裁をとっていることはわかりますが、非常に分かりにくいね。国立がんセンターの、人間の体の絵の一部をクリックするとそこにおこる癌の説明ページに行く、というスタイルは非常に素晴らしいがこれだと著作権以前に盗作になってしまいますね。ところで私はウィキペディア的には初心者なのですが、このように既にできあがったスタイルをもつページを大きく方向転換させたいと提案するときはどうすればいいのでしょうか。--BAZIAN 2004年10月18日 (月) 10:31 (UTC)[返信]
こんにちは、Tanadesukaです。BAZIANさんが前向きに検討して下さっていらっしゃる様に伺えまして、非常に頼もしく存知ます。Wikipedia:ページの編集は大胆になどを参照されては如何でしょうか?私は他人の編集に大きな変更を加える場合にはノートページで変更の是非を問うてからにして居りますが、これはどなたかからお返事を頂くまで待つ必要がありますので少し足が遅すぎるかもしれません。--Tanadesuka 2004年10月19日 (火) 02:48 (UTC)[返信]
ううーん。うんうんうなっています。別に新しいページをつくるほうがよさそう。勝手に作って私の利用者ページからリンクしておき、Tanadesukaさんほか数人にみてもらい、よさそうなら表に出そうかななどど考え中です。もちろん閉じたページではなくみんなでつくっていくオープンなテンプレートにしないといけないし。うーん大変だ。気が向いたらはじめます。--BAZIAN 2004年10月21日 (木) 18:08 (UTC)[返信]
御活躍を楽しみにしております。--Tanadesuka 2004年10月23日 (土) 14:08 (UTC)[返信]

分野別活動状況案内[編集]

分野別活動状況案内ポータル/医学と医療からも案内を出させて頂きたいと存じます。分野別活動状況案内には活動状況と言うセクションが御座いまして、そのQ.11「活動量の多い執筆者、貢献度の高そうな執筆者にはどんな人がいますか?」の返事にBAZIANさんの名前を載せて案内させて頂けませんでしょうか。どうぞ宜しくお願い申し上げます。--Tanadesuka 2005年1月27日 (木) 02:43 (UTC)[返信]

お久しぶりです。返事はこの場でよろしいでしょうか。そういった名誉なことはまったく構わないのでよろしくおねがいします(挙げてもらってうれしいです)。精力的に動いていらっしゃるようで、ウィキポータル(いまだになんのことやらよくわかりませんが)がかたちになるといいですね。記事にかんしてお手伝いしていければと思います。ところで3月まで鬼のように忙しく、しばらく投稿ができません。復帰した後はもう少し丸くなろうと思っています。--BAZIAN 2005年2月6日 (日) 03:29 (UTC)[返信]

御返事有難う御座います。快く承諾下さいまして有難う御座います。お勤めご苦労様です。どうぞ御体を大切にされて、余力があったらウィキに遊びに来てください。お待ちしております。--Tanadesuka 2005年2月6日 (日) 06:03 (UTC)[返信]

糖尿病について[編集]

以前BAZIAN様に糖尿病の病態生理の項目立てを勧められたウミユスリカです。返信遅くなり失礼いたしました。以前に私が「糖尿病の症状」の章に書き込んだ内容は以前に読んだ分権ではっきり記憶に残っている範囲で書いたものですが、ちょっと文献の山が未整理で再チェックに手が回りません。医学書のフォーマットに精通しておられるBAZIAN様の方で再編集していただけませんでしょうか。--ウミユスリカ 2005年1月27日 (木) 14:32 (UTC)[返信]

以前クロムの件で糖尿病の項目のノートに書きましたSZHです。ご丁寧にご連絡頂きありがとうございました。近頃忙しくてWiki覗きが出来ず、化石レスになってしまいましたが、随分とスッキリとし、また皮膚などの合併症が書かれるなど大分内容が充実してきているように感じております。メタボリックシンドロームも気になる記述が多いので宜しくお願いします。--SZH 2007年4月18日 (水) 05:40 (UTC)[返信]

糖尿病からの分割記事群について[編集]

こんにちは、Tanadesukaです。精力的な執筆をして下さいましてどうもありがとうございます。

2006年8月8日 (火) 19:20に糖尿病から糖尿病性神経障害糖尿病性網膜症糖尿病性腎症へなされた分割と、2006年8月9日 (水) 12:53に糖尿病から妊娠糖尿病へなされたの分割はGFDL違反なのではないかと存じます。最近の議論ではこれらはGFDL違反ではなく問題も無いと言う説もあるようですが、大事を取ればGFDL違反の疑いと言う事で対処した方が望ましいのではないかと存じます。対処の仕方は年々変わっているので私も把握していなかったのですが、折角ですので一緒に勉強させて頂きます。

GFDL違反疑いの糖尿病性神経障害糖尿病性網膜症糖尿病性腎症妊娠糖尿病は一度削除依頼で削除して下されば充分なのではないかと存じます。その際心配なのは、BAZIANさんがされた分割以降に加筆された記述まで巻き添えを食って消えてしまう事が勿体ないと言う事が挙げられます。勿体ないと言う事であれば最新版を残しつつBAZIANさんが作られた初版のみを特定版削除して頂くのが良いのではないかと存じますが、それは履歴を不明瞭に致しますのでより一層GFDL違反の疑いを濃くし、今回の削除の目的に反するのではないかと存じます。また今の所巻き添えを食う加筆はスタイル修正とカテゴライズだけですので、加筆をされた方には申し訳無いのですが再度加筆して頂くと言う方向で、普通の(特定版削除ではなく全版)削除で良いのではないかと存じます。

削除の方法はWikipedia:削除依頼#依頼の仕方を拝見しながらご説明したいと存じます。

STEP.0 依頼の前に
これはクリアしていると思います。
STEP.1 削除依頼テンプレートの貼付
「{{subst:sakujo|サブページ名}}」と言う記述の中の「サブページ名」を「削除依頼するページをまとめた項目名」に置き換えた上で削除したい記事群4つ糖尿病性神経障害糖尿病性網膜症糖尿病性腎症妊娠糖尿病の先頭にそれぞれ貼り付けてそれぞれ投稿すれば良いのではないかと存じます。「削除依頼するページをまとめた項目名」は「糖尿病関連疾患」とでもしておきましょうか。すると糖尿病性神経障害糖尿病性網膜症糖尿病性腎症妊娠糖尿病の先頭に「{{subst:sakujo|糖尿病関連疾患}}」と書いて投稿すれば良いのではないかと存じます。
STEP.2 削除依頼サブページの作成
STEP.1 の(プレビューの段階でも出てきます)投稿後に展開されて出てくるsakujoテンプレート内の赤リンク「依頼サブページ」をクリックし、移動先のページ「Wikipedia:削除依頼/糖尿病関連疾患」を開きます。今回は複数ページを同時依頼するので、
=== 削除依頼するページをまとめた項目名 ===
==== [[削除依頼するページA]] - [[ノート:削除依頼するページA|ノート]] ====
削除依頼の理由 --~~~~
==== [[削除依頼するページB]] - [[ノート:削除依頼するページB|ノート]] ====
削除依頼の理由 --~~~~
...(以下削除依頼するページと削除依頼の理由を列挙する)
を記述すれば良いのではないかと存じます。具体的には
=== 糖尿病関連疾患 ===
==== [[糖尿病性神経障害]] - [[ノート:糖尿病性神経障害|ノート]] ====
分割元から分割した際の要約にGFDL遵守不備の疑いがあるため --~~~~
==== [[糖尿病性網膜症]] - [[ノート:糖尿病性網膜症|ノート]] ====
分割元から分割した際の要約にGFDL遵守不備の疑いがあるため --~~~~
==== [[糖尿病性腎症]] - [[ノート:糖尿病性腎症|ノート]] ====
分割元から分割した際の要約にGFDL遵守不備の疑いがあるため --~~~~
==== [[妊娠糖尿病]] - [[ノート:妊娠糖尿病|ノート]] ====
分割元から分割した際の要約にGFDL遵守不備の疑いがあるため --~~~~
と記述すれば良いのではないかと存じます。
ここで票を追加することが推奨されていますので依頼への投票・コメント方法をご説明いたします。
* (削除)/(存続)/(保留)に続いて意見 --~~~~
とありますので
* (削除)分割元から分割した際の要約にGFDL遵守不備の疑いがあるため。初版投稿者からの依頼--~~~~
等としておけば良いのではないかと存じます。
STEP.3 削除依頼への掲載
「今日の削除依頼ページ」(Wikipedia:削除依頼#クイックリンクからリンクがあります)をクリックしてBAZIANさんが依頼を出される日の依頼ページを開きます。
{{Wikipedia:削除依頼/削除依頼するページ}}
をページの最後に書き足すと言うことですので、
{{Wikipedia:削除依頼/糖尿病関連疾患}}
をページの最後に書き足せば良いのではないかと存じます。

以上で依頼は上手く行くのではないかと存じます。

削除して頂いた後、今度はWikipedia:記事の分割と統合#一部転記に沿った形で再度記事を分割して頂けますと大変あり難く存じます。どうぞ宜しくお願い申し上げます。--Tanadesuka 2006年8月10日 (木) 16:44 (UTC)[返信]

詳しいご指摘をありがとうございます。分割したページを削除する手順がよくわかったのですが、分割に当たって元ページの該当記事を削除してしまいました。それについては前のまま復活させてよいのでしょうか?--BAZIAN 2006年8月11日 (金) 00:28 (UTC)[返信]

こんにちは、Tanadesukaです。

記事の差し戻しに関しまして。記事の差し戻しは基本的にリバートで行って下さい。分割先からコピペで戻す方法ではGFDL違反と言う汚染をどんどん広げる事になり、最終的には確認不能で全削除をしなくてはならなくなる事もあります。今回は私が目で確認した限りでは記事糖尿病に関しまして、分割先である糖尿病性神経障害、糖尿病性網膜症、糖尿病性腎症、妊娠糖尿病からのコピペではなく糖尿病2006年8月8日(火)19:20版から戻されたようですが、これも履歴だけから辿る事が出来ませんので、GFDL違反の疑いがあります。糖尿病2006年8月24日(木)02:53版を特定版削除されて下さい。

再分割に関しまして。再分割は履歴さえ継承すれば糖尿病の過去の版(例えば糖尿病2006年8月8日(火)19:20版等)から直接 分割する事が出来ます。ですので急いで最新版を補完する必要は御座いませんし、再分割はゆっくりなされても大丈夫です。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。--Tanadesuka 2006年8月26日 (土) 13:30 (UTC)[返信]

ベイズ統計学をREDIRECTにしました[編集]

はじめまして。ベイズ主義関連の単語がリンク切れになっているのが気になったのでREDIRECTの処理をしました。(リンクのチェック作業中にGoogleで検索したところ利用者ページでベイズ統計学に言及しているのはあなただけなので書き込みました。)Penpen 2006年11月25日 (土) 18:06 (UTC)[返信]

コーガン症候群の記事について[編集]

BAZIANさん、こんばんは。Claponと申します。以前執筆なさった「コーガン症候群」の記事について、ご意見を伺いたく参りました。私はページの孤立対策をメインに行っております。(参考:Wikipedia:ページを孤立させない)コーガン症候群の記事が孤立化していることを発見しまして、別のページからリンクさせようと試みましたが、内容が専門的でどのページからリンクさせればよいか判断できませんでした。申し訳ありませんが、適切なページからリンクしてはいただけませんか?よろしくお願いします。--Clapon 2007年2月11日 (日) 14:18 (UTC)[返信]

返信ありがとうございました。私がメッセージを書いた後に、他の方がリンクを作成してくださったようです。現状で問題ありません。確認のお手間を取らせてしまいすみませんでした。専門記事のご執筆には頭が下がる思いです。今後のご活躍も期待しております。--Clapon 2007年2月25日 (日) 09:47 (UTC)[返信]

ミトコンドリア・イブについて[編集]

こんにちは。Eauoiです。ご質問のあったミトコンドリア・イブについて簡単にお答えします。

ラッキーマザー説というのは大学の授業で聞いた話を思い出して書いただけの、いささか無責任な記述です。誰が言ったのかは存じておりません。その程度にしか知らないことを自慢げに書いてしまい、挙句の果てにノートまで巻き込む混乱を生んでしまったことは深く反省しています。

説の内容は書いたとおりで、仰るとおり「この段に述べられているような男の子しか産まなかった家は母系をさかのぼれませんから当然その系統の母系は検討に入りません」という単純なことを「母系」という言葉を使わずに説明しようとしただけです。論点がずれているというご指摘ですが、Mo-rinさんが仰るように、ありがちな誤解を止めておくのが私の狙いでした。なにしろ分子時計#ミトコンドリア・イブの素晴しい記述にさえ、「またアフリカにいた最初のヒトを生んだ女性のことをミトコンドリア・イブと呼ぶようになった。」なんて雑音が紛れ込んでしまうのが現状ですから。ただ私の記述が煩雑かつ無責任に過ぎたとは思います。「~ことが既に広く受け入れられている」あたり、ひどいです。「注釈」の段にあるような反発を生んでしまったのも、私の言い方がわかりにくくかつ鼻持ちならなかったのが原因だと思います。

というわけで、Mo-rinさんの「ラッキーマザー説は概略として簡単にまとめて、注釈は全削除」という方針に賛成です。ただ私がやると同じような問題を起こしそうなので、どなたか別の方にお願いできればと思います。コメントアウト云々については、ウィキペディアの方針上、私の都合を考慮されるまでもないのですが、わざわざお知らせいただいたことにお礼申し上げます。Eauoi 2007年7月7日 (土) 08:18 (UTC)[返信]

SLEについて[編集]

こんにちは、春秋君と申します。先だって全身性エリテマトーデスの項目の私の編集した部分に対して、懇切なご教示をいただきました。まずは感謝申し上げます。内容についてですが、BAZIAN様のおっしゃるとおりだと思いました。Collagen diseaseもhematologyも専門外でしたので、私の先入観で書いてしまいました。参考にしたテキスト(朝倉内科学をそのときは見ていました)をもう一度見返したところ、血小板減少についてもEvans症候群についてもご指摘のとおりに書かれていました。大変遅くなりましたが早速記事を書き換えさせていただきますので、お暇があればまたチェックいただけると幸いです。繰り返しになりますが、ご教示まことにありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。--春秋君 2008年3月15日 (土) 17:04 (UTC)[返信]