コンテンツにスキップ

利用者‐会話:BMFJAPAN

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ページ"柴田町"に大幅な加筆をしました。勝手に行いましてご迷惑をおかけします。

記事の削除依頼が提出されております[編集]

Wikipedia:削除依頼/Wikipedia:船迫住宅団地が提出されております。おそらく記事名の付け間違いではないかと考えておりますが、念のため立項者としてのコメントをいただければと思います。あなたには削除票を投じる資格は認められてはおりませんが、初稿立項者として記事の削除を求められたならば話が早くなると思いますから。ひとつよろしくお願いします。--静葉会話2021年9月15日 (水) 06:28 (UTC)[返信]

お世話になっております。ご指摘の通りこのページは誤りであり、手違いにより複数のページを作成しました。申し訳ありません。初心者なもので削除依頼の方法等を知らぬままページ現在に至るまで処理できずにいました。--Fujita Kohdai会話2021年9月15日 (水) 09:07 (UTC)[返信]
返信 失敗してもフォローできる体制は整っています。Wikipediaのコミュニティーってのは、そういうものです。そもそもいたずらや荒らしではないことは解っていますし、誰も怒ってはいませんので、そういう点ではご安心ください。お願いしたいのは、Wikipedia:削除の方針#ケース_F:_投稿者本人から依頼がある場合に記載されているように、記事の立項者本人が該当の記事の削除を求めた場合、削除手続きがスムーズに行えるという、ただそれだけのことです。ですので、Wikipedia:削除依頼/Wikipedia:船迫住宅団地にて、特に急ぎはしないですけれど、その旨の意思表示をしていただければと思います。--静葉会話2021年9月15日 (水) 12:12 (UTC)[返信]

承知いたしました。お手数おかけしました。ありがとうございます。速やかに対応いたします。 Fujita Kohdai会話2021年9月15日 (水) 12:14 (UTC)[返信]

コメント 削除の意思表明をしていただいたことにより、該当の記事は無事削除されました。ありがとうございます。--静葉会話2021年9月15日 (水) 14:17 (UTC)[返信]

菅生 (村田町)での編集について[編集]

こんにちは。上記の記事において、BMFJAPANさんが加筆された「この編集」に関してお話しをしたく参りました。

加筆された内容ですが、宮城県神社庁のHPから文章を丸コピ(無断転載)しておられます。これは著作権侵害に該当すると思いますので、多少文章を変えて記載されることをおすすめいたします。

私が8月10日にこの記事を編集した際に、この記述の他にも小学校の校歌が丸々記述されていましたので一緒に除去していた次第であります。

この他にも、記事の見出し部分には脚注を付けない決まりがございますので文末(句読点の前)か文中に組み込むようにお願いいたします。私の方では参考文献の方が手元になくて確認できませんので、その点は対処して頂けると幸いです。--とらもん192会話) 2023年8月11日 (金) 06:15 (UTC) 下線部を追記。--とらもん192会話2023年8月11日 (金) 06:23 (UTC)[返信]

この度はご指摘いただき、誠にありがとうございます。
1点目の著作権侵害につきまして、認識が甘く申し訳ございません。承知致しました。当方にて修正致します。また資料が見つかり次第追記していく予定でございます。
2点目出典の明記につきまして、私の方で記録はとってあるのですが、不勉強で各文献のページごとの記入が出来ずにおります。もしお手隙でしたら、脚注にページを表記する方法をご教授いただけますと幸いです。--Fujita Kohdai会話2023年8月12日 (土) 21:21 (UTC)[返信]
私が利用している方法を教えますね。
1.まず参考文献節にある各参考文献を、それぞれCite bookというテンプレを導入して「表示様式・ref・著者(または編集者)・本のタイトル・発行年(または発行年月日)・出版社」の欄を記入します。refの欄には{{SfnRef|著者|発行年}}という記入をします。菅生の記事にある参考文献:日本歴史地名体系第4巻 宮城県の地名の場合は、{{SfnRef|下中直也|1987}}となります。
2.出典を用いて記述した文章などの部分に、Sfnというテンプレを用いて脚注を追加します。Sfnには必須項目(著者名と発行年)をまず記述し、その次に出典としたいページ番号を書きます。日本歴史地名体系第4巻 宮城県の地名の99ページを出典としたい場合は、{{Sfn|下中直也|1987|99}}と記述します。そうすると、双方のテンプレが連携して適切な明記にすることができます。
2番目に関してはその都度テンプレを導入するので少々面倒くさいですが頑張って下さい。これまでの説明が分かりずらい場合は返信して頂いても結構ですし、各テンプレの解説を見たりWikipedia:出典テンプレートに詳しく書いてありますので参考になさってください。--とらもん192会話2023年8月13日 (日) 05:46 (UTC)[返信]
試しにこの編集で、宮城県町村合併誌をcite bookテンプレに置き換えておきました。--とらもん192会話2023年8月13日 (日) 05:59 (UTC)[返信]
この度は丁寧なご教授誠にありがとうございます。この度の無作法につきまして、順次質させていただきます。--Fujita Kohdai会話2023年8月13日 (日) 23:40 (UTC)[返信]