コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Black-River/BLEACH他

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

BLEACHのロ-カルルールについて[編集]

こんにちは、Cloudberryです。現在議論しているBLEACHのロ-カルルールについてですが、少し手を加えてみましたのでご確認下さい。また、そちらでも提案しましたが、二月いっぱいまで待ってみたものの、他に意見も無いですので、そろそろこのルールを運用する段階に入ってもいいのではないかとも考えています。ご意見をお待ちしています。--cloudberry 2008年3月1日 (土) 04:36 (UTC)

ご無沙汰しております。[編集]

Black-Riverさんこんにちは。りつです。 先だっては色々ご指南下さりありがとうございました。本日ノート:BLEACHのローカルルールにおいて稚拙で穴だらけではありますが、意見を書かせて頂きました。ご一読頂けますでしょうか?議論に参加するのは二度目ですし、こんな大きなものは初参加ですので、お時間の都合の付くときで構いませんのでアドバイスなど頂けたら幸いです。--りつ 2008年3月3日 (月) 01:52 (UTC)

こんばんわりつです。暫くの間編集されていなかったので、議論に関心が無くなってしまっている所に私が書き込んだ事で気分を害してしまったのでは無いか?それとも不安定な気候なので体調を崩されているのでは無いかと心配しておりましたが、無事に戻って来られて一安心です。私は現実世界でも家族や友人に何故か「最終兵器天然」と名付けられてしまうほどの、空気が読めない人らしいので、気分を害させてしまったのでは無いかと不安に思っていたのですが、お返事が頂けてとっても嬉しかったです。とある管理者さんと一悶着あった様でお疲れ様でした。他者との意見のすり合わせの作業は精神的に辛い事が多いですよね。私は直にこの方と意見交換の経験はありませんが(こう言っては個人攻撃と見なされる可能性がありますが私自身にその様な意図は全くありません)出来れば接触を避けたい人物だと思いました。なのでこのルール作りを有意義なものとして実らせ、この管理者さんの介入する余地を作らない様にしたいです。映画の記事立て時期の件などについて意見させていただきました。--りつ 2008年3月19日 (水) 13:25 (UTC)

Ziel氏ブロック依頼が出されました[編集]

Wikipedia:投稿ブロック依頼/Zielをご参照ください。--87.234.234.66 2008年4月3日 (木) 02:38 (UTC)

通り過ぎて行った(?)ひとつの荒らし[編集]

ノート:BLEACHや議論に参加している皆さんと私のページが荒らしに遭いました。気付いてくださった方々が戻して下さいましたが、気付いて救済して下さった方も被害に遭われている様で巻き込んでしまい申し訳なく思っています。この様な方たちにも「話を聞こう」とか「内容をよく理解しよう」思って貰えるルール作りにしていきたいと今回の事で痛感しました。Black-Riverさん大丈夫ですか?前に余りお元気がないと仰っていたので気落ちされてなければ良いのですが。何だかとっても心配です。あの様なカタチでしか反対の表明の出来ない人にも守って貰えるルールに出来れば良いと思います。--りつ 2008年4月16日 (水) 18:59 (UTC)

思う所がありローカルルール制定議論への参加は控えさせて頂く事になりました。今までお世話になりました。私の拙い意見に耳を傾けて頂き本当にありがとうございました。お元気にお健やかにお過ごし下さい。--りつ 2008年4月17日 (木) 14:45 (UTC)

あのような温かいお言葉を頂けるなんて、読み終わった時に嬉しくて涙がこぼれちゃいました。本当にありがとうございます。Black-Riverさんとは考え方や、行動に多くの類似点を見つけられてとっても嬉しいです(ご迷惑でなければ良いのですが)今回はBlack-Riverさんに負けちゃいました。実は同じ様な物を数日前から秘かに製作してたんです。アニメのサブタイトルも家事や育児の合間に作業しているので四日ほど掛りました。更なる改良を加えたいのでアドバイスなど頂けたら嬉しいです。--りつ 2008年4月17日 (木) 22:53 (UTC)

ローカルルール仮運用開始に関しまして[編集]

向こうにも書きましたが、ローカルルールの仮運用開始に伴い、ローカルルールのサブページ化、過去の議論の過去ログ化を行いました。各記事のテンプレートの貼り変えはりつ氏が行って下さったようです。
破面の保護から半年近くかかりましたが、なんとかローカルルールの運用を開始する事ができました事を心より嬉しく思っております。議論に御参加いただきまして、本当にありがとうございました。また、議論中に横柄な物言いで不快な思いをさせてしまいました事をお詫びいたします。--cloudberry 2008年4月21日 (月) 02:39 (UTC)