利用者‐会話:Black d 1001

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Black d 1001さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Black d 1001! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Black d 1001さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2016年5月28日 (土) 00:28 (UTC)[返信]

こんにちは。Grupettoと申します。Infobox 自転車競技選手についてですが、チーム名が長いと2行以上の表示になり、それに合わせる為にあえて所属年代の改行を2行以上にしているところもあるのですが、それを1行改行に戻すのは何故でしょうか?--Gruppetto会話2016年7月13日 (水) 04:49 (UTC)[返信]

こんにちは。ご指摘ありがとうございます。私のブラウザ(Firefox)ではずれて表示されていたため、1行改行にしました。ですが、IEとChromeで確認したところ、Firefoxの様には表示さず、Grupetto様の修正が正しく表示されました。IEに合わせるべきかと思いますので、以後、私の方で改行の修正は行わないようにします。--Black d 1001会話2016年7月13日 (水) 06:37 (UTC)[返信]

お返事頂きありがとうございました。私はMacなのですが、Firefox、Chrome、Safari、Operaなど、どれで見ても同じように表示されるのですが、ウィンドウズでFirefoxをつかって見ると確かに行がずれました。環境によってずれが生じるのはよくありませんが、英語版のInfobox cyclistのようにproyears1 = /proteam1 = の用な方法が日本語版では使えないので、今後はInfobox 自転車競技選手では
  • 原則として改行は1行
  • チーム名が長く2行になる場合はチーム名を短く省略した表記にする
という方向で少しづつ対処して行きたいと思います。蛇足ですが、WP:TOPPOSTにある通り、ノートページや会話ページでは新しい記述は前の記述の下に書いて頂きますようお願い致します。すみませんが位置を修正させて頂きました。--Gruppetto会話) 2016年7月14日 (木) 05:48 (UTC)一部修正--Gruppetto会話2016年7月14日 (木) 06:05 (UTC)[返信]

ソートキーについて[編集]

Wikipedia:カテゴリの方針#ソートキーにもある通り、ソートキーは濁音・半濁音は清音に、拗音は直音に、長音(音引き)は母音に置き換えるのが主流です。人名については「人名のソートキーは、「姓名」の順の読み仮名(ひらがな)とします。姓と名の間に「半角スペース」を入れる方式があります」となっています。ご注意頂きますようお願いします。--Gruppetto会話2016年7月20日 (水) 20:26 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。以後、注意いたします。--Black d 1001会話2016年7月21日 (木) 00:02 (UTC)[返信]

見出しでのリンクについて[編集]

度々すみません。WP:MSH#NOLINKにある通り、見出しでのリンクは推奨されていません。「2015年」のようなリンク付きの言葉を見出しにする場合は、「[[  ]]」のようなリンクは取って頂きますよう、お願い致します。--Gruppetto会話2016年7月26日 (火) 13:58 (UTC)[返信]

 こちらこそ、毎度ご注意ありがとうございます。承知しました。リンクの方外させていただきます。--Black d 1001会話2016年7月28日 (木) 06:48 (UTC)[返信]

ページの改名について[編集]

wikipedia:ページの改名冒頭にあるように、コピペによる改名は認められておりません。この版が明らかにコピペですので戻させて頂きます。wikipedia:ページの改名#改名の仕方にある通り、ボーラ・ハンスグローエにリダイレクト以外の履歴が含まれてしまったため、今後の改名には移動依頼が必要になると思われます。--Gruppetto会話2016年12月21日 (水) 05:28 (UTC)[返信]

"Bora-hansgrohe"の半角ハイフンを全角イコールにした「ボーラ=ハンスグローエ」であれば、移動依頼で管理者の力を借りずとも移動できるので、「ボーラ=ハンスグローエ」に移動させて頂きました。半角ハイフンを全角イコールにするというのはwikipedia:記事名の付け方#人名の「6.その他の国の人物」で示されている方法で、スポーツチーム名のような団体名に適用されるものではありませんが、欧文を日本文にする際の方法としてある程度定着しているものです。もしどうしてもボーラ・ハンスグローエというページ名をご希望でしたら移動依頼を行って下さい。--Gruppetto会話2016年12月22日 (木) 16:32 (UTC)[返信]

「ボーラ・ハンスグローエ」の削除依頼[編集]

現在、ボーラ・ハンスグローエには削除依頼テンプレートが貼られていますが、依頼サブページが未だ作成されていません。これでは管理者に対して何故削除を依頼するのかの理由が伝わらず、正式な依頼と看做されずに放置される可能性が高いです。依頼サブページを作成して依頼の手続きを完了させて下さい。--Gruppetto会話2016年12月29日 (木) 03:58 (UTC)[返信]

Black d 1001さん、こんにちは。Black d 1001さんが一度作成なさったテンプレート{{アクア・ブルースポット}}についてですが、リダイレクト化される必要もないと思われます。

{{即時削除|全般8}}

をテンプレート冒頭に付与することで、削除可能です。ご検討くださいませ。--てれびくん会話2017年2月14日 (火) 23:21 (UTC)[返信]

--Black d 1001会話2017年2月15日 (水) 00:02 (UTC)ありがとうございます。wikiは削除の方針がわかりづらくて。。。[返信]

このアンケートを通してウィキメディアンとしてのご意見、ご感想をお寄せください。[編集]

WMF Surveys, 2018年3月29日 (木) 18:31 (UTC)[返信]

お知らせ: このウィキメディア・アンケートでご意見を聞かせてください[編集]

WMF Surveys, 2018年4月13日 (金) 01:29 (UTC)[返信]

あなたのフィードバックが重要です:ウィキメディア財団のグローバル調査ご協力への最後のお願い[編集]

WMF Surveys, 2018年4月20日 (金) 00:39 (UTC)[返信]

改名提案のご連絡[編集]

報告こんにちは。Buf2001と申します。「プリモシュ・ログリッチ」について改名提案を提出しております。よろしければノート:プリモシュ・ログリッチの方へ、ご意見・コメントをお願い致します。--Buf2001会話2019年4月29日 (月) 01:42 (UTC)[返信]