コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Chimari2118

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。

Chimari2118さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存じのことでしたら、悪しからずお願いいたします。--編集中 (Talk) 2019年12月1日 (日) 15:33 (UTC)[返信]

ご教示ありがとうございます。不慣れなものですから、大変助かります。今後気をつけてまいります。--chimari2118 (Talk) 2019年12月1日 (日) 15:57 (UTC)[返信]

紅茶をどうぞ![編集]

PJ: e-Govリンク切れ対応へのご協力、ありがとうございました。おかげ様で、リンク切れ953記事の差替えがすべて終了しましたので、ご報告申し上げます。といっても、まだ確認・加筆作業が残っていますが...(笑)。風邪やインフルエンザにかかりませんように、紅茶でのどを潤して下さい。 ProfessorPine会話2020年1月31日 (金) 05:47 (UTC)[返信]
達成おめでとうございます!殆どご協力できず申し訳ありませんでした。確認作業がまだ残っているということで、ご尽力に頭が下がります。そちらこそ、どうぞお体ご自愛ください。--Chimari2118会話2020年1月31日 (金) 12:56 (UTC)[返信]

新天地イエス教証しの幕屋聖殿について[編集]

はじめまして。Chimari2118さんが2020年3月3日 (火) 14:29に行った編集の意図が、「編集内容の要約」に一切書いてないので真意が理解しかねるのですが、私が行った編集意図は新天地イエス教証しの幕屋聖殿に詳しく説明したのでそちらはご覧いただいた上での編集なのでしょうか?

意図が伝わらなかったのならば、再度説明する必要がありましょうから、こちらでもう一度説明します。

コロナウイルスの感染の広まりに際し、従来この教団のホームページでは、韓国国外のワシントンD.C.・ウガンダ・イギリス・内モンゴル自治区・武漢市に教会を設立したとしてきたが、感染が広まると武漢に関する記述を削除し「中国当局が(武漢教会を)数年前から閉鎖したため、布教活動と教会運営は全くない。中国に行くこともできないし、武漢から入ってきた人もいない」と主張しているという旨の報道がなされている

—Chimari2118

この書き方ですと、「従来この教団のホームページでは、韓国国外のワシントンD.C.・ウガンダ・イギリス・内モンゴル自治区・武漢市に教会を設立したとしてきた」部分について、いったい「報道」によってそれがなされているのか、それとも書き手(すなわちChimari2118さんら…もちろん私も含め)が「報道」に基づかず何らかほかの情報をもとにそのように理解しているのか、どちらかが必ずしもはっきりしないのです。これは、「と主張しているという旨の報道」という表現が、直前の被引用文だけに掛かるのか、それとも「…を設立したとしてきたが」も含めて掛かるのかを明確にせずに使用されているためです。英語だと ...report that A..., that B... のように続けばAもBも含めて報道による情報であると明確にわかるのですが、これを日本語でやろうとするならば、

コロナウイルスの感染の広まりに際し、従来この教団のホームページでは、韓国国外のワシントンD.C.・ウガンダ・イギリス・内モンゴル自治区・武漢市に教会を設立したとしてきた旨の報道がなされているが、感染が広まると武漢に関する記述を削除し「中国当局が(武漢教会を)数年前から閉鎖したため、布教活動と教会運営は全くない。中国に行くこともできないし、武漢から入ってきた人もいない」と主張しているという旨の報道もなされている

などのように冗長な表現を使わなければなりません。これだと余りに冗長なので、すこし工夫をしたのが

コロナウイルスの感染の広まりに際し、以下のような報道がなされている。すなわち、従来ホームページでは韓国国外でのワシントンD.C.、ウガンダ、イギリス、内モンゴル自治区、武漢市に教会を設立したとしてきたが、感染が広まると武漢に関する記述を削除し「中国当局が(武漢教会を)数年前から閉鎖したため、布教活動と教会運営は全くない。中国に行くこともできないし、武漢から入ってきた人もいない」と主張している、との報道である

—直蔵

です。この書き方では、最初の文において2番めの文章全体が報道による情報であることが先に示されていて、かつ、2番めの文頭でもそれをうけて「すなわち」と敷衍して報道に依る部分を挟み込んでいるので、情報源が何によっているのか明確に伝わります。ですので、以上説明した編集の意図を無視してか知らずか、より意味の取りにくい編集を加えないでください。

それともう1点、「、」を「・」に置き換えていますが、ウィキペディアのスタイルガイドでは、中黒点は区切りが紛らわしくなる場合があることを理由に読点の使用を推奨していますし、本記事の場合は幸いにも配列されている単語にもともと中黒点は使用されていませんが、わざわざ付け加えることによって誤読する恐れもありますので、読点のままにしておいてください。以上、あしからずご承知ください。--直蔵会話2020年3月3日 (火) 13:35 (UTC)[返信]

わざわざありがとうございます。ご編集の趣旨を理解いたしました。異議ありません。また、スタイルガイドの不勉強も露呈しお恥ずかしい限りです。このたびはわざわざありがとうございました。-Chimari2118会話2020年3月3日 (火) 13:56 (UTC)[返信]

どういたしまして。今後ともよろしくお願いいたします。--直蔵会話2020年3月4日 (水) 06:19 (UTC)[返信]

須ケ口駅について[編集]

勝手に移動せず、ノート:須ヶ口駅を参照したうえで議論参加してください。この他にも駅名で『「ケ」か「ヶ」か?』という問題を抱えている記事は多数ありますので、このような独断改名は二度となさらないでください。このような形での決着はこれまでこの議論に関わってきた人々に対する侮辱です。--ButuCC+Mtp 2020年7月4日 (土) 03:37 (UTC)[返信]

大変失礼しました。私の認識不足で深くお詫び申し上げます。 Chimari2118会話2020年7月4日 (土) 04:51 (UTC)[返信]

今後このようなことがないよう十分肝に命じます。このたびは誠に申し訳ございませんでした。 Chimari2118会話2020年7月4日 (土) 04:59 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:02 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

Chimari2118さん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしChimari2118さんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるChimari2118さんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からChimari2118さんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Chimari2118さんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:12 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除